パスワードを忘れた? アカウント作成
16545486 story
政府

文科省、教育学部の教授に小中高教員経験者起用を義務化 33

ストーリー by nagazou
経験は大切だけど別の問題も出そう 部門より
文部科学省は教員を養成する大学に対し、教授などの役割で小中高校長OBや現職教員を2割以上、配置するよう国公私立大学に義務付ける方針を決めたそうだ。現在の国立大の教員養成学部では、教員経験のない研究者が多く、経験に基づいた授業のできる人材が不足しているという(読売新聞)。

教員経験者が仕事や学校の様子を伝えることで、学生に仕事の具体像をイメージしてもらう目的があるという。また深刻化する教員のなり手不足の解消や若手の離職防止を狙う意図もあるとしている。2026年度以降に学部の新設や組織改編をする大学が対象。起用する教員経験者は、元校長や元教頭、現職の管理職らを想定しているとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そうじゃない (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2023年03月30日 18時20分 (#4435379)

    >深刻化する教員のなり手不足の解消や若手の離職防止を狙う意図も

    教員の成り手不足解消は単純に給与上げればいいだけ
    あと部活の指導させるのやめろ
    っていうか定額残業代の給特法廃止しろよ

    • by Technobose (6861) on 2023年03月30日 19時01分 (#4435401) 日記

      給与だけではなく、労働条件全般だと思う。
      それと校長・教頭・管理職に限るのはどうなんでしょうね。
      ヒラメみたいなやつばかりで、学生に悪影響が出るかもよ。

      //評判の良い先生って、うちの地方ではなかなか昇進しなかった。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今日、地元のコミュニティFMで市内の中学校の校長のメッセージというのを放送していた。
        片手に余るくらい中学校あるわけだけど、気になったのは今年赴任したという人が何人もいたこと。
        校長ってそんなに任期短いの?単に学校は減って校長候補がつかえてるから受け皿を用意しろと言ってるだけのような。

        • by Anonymous Coward

          公立だと任期何年とか決まってるのでは。
          異動は年度初めの一斉になるのは仕方ないのでは。
          学校なんて年度の途中で異動は難しいでしょう。
          そしたら異動は年一回、異動したら「今年赴任」しかいないわな。

          • by Anonymous Coward

            君はさすがに読解力なさすぎ

        • by Anonymous Coward

          まあ、校長になろうかという人は定年間近でしょうからね。
          任期が短いのも当然かと。

    • by Anonymous Coward

      そのためなら増税してもいいって言わないと意味ないぞ

      • by Anonymous Coward

        そのためなら増税してもいいって言わないと意味ないぞ

        せやな。法人税と所得税の累進税率を上げよう

        • by Anonymous Coward

          それも必要だけど、まずはキャッシュレスとインボイスを予定通り推進して所得補足率を上げてからだな。

        • by Anonymous Coward

          フラットタックスが正義だよ。金持ちが教育サービスを2倍使っている訳じゃないもの。
          税が厳しいという人には、ターゲットを限定して給付金を配ればいい。

          • by Anonymous Coward

            負担率の問題なんだが、そもそも税金というシステムが何のためにあるのか根本から理解してないのか?

    • by Anonymous Coward

      部活ばかりじゃないらしいよ。手間は。
      教職員個人に「提出を課している書類」がやたら多いと聞く。
      そういう雑務事務を一手に担う専門職を置かないと教職員労働環境は改善しないかも。

    • by Anonymous Coward

      クレーム回避術は大事でしょう。せっかく採用したのに休職されてしまう。
      これは給料を上げれば身に付くスキルじゃない。

  • やばそう (スコア:2, 興味深い)

    by oni-giri.rice (49266) on 2023年03月30日 20時59分 (#4435477) 日記

    蟲毒が生成される過程を見るような…
    どちらかというと、教員には民間企業の経験も積んでほしいですね。

    • by Anonymous Coward on 2023年03月30日 21時45分 (#4435505)

      国際比較ではこんな感じらしい。
      https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/01/post-4389.php [newsweekjapan.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本は、新卒採用が一般化してるから、
        公務員に限らず
        どの業界でもその仕事しかやったことのない勤め人が
        多数なんじゃないのかな?

        • by Anonymous Coward

          それな
          自分ももう十数年以上民間の会社で社会人やってるけど、ソフトウェア開発以外の業務なんてほとんどした事ない
          交渉事とか契約がどうこうとか全然ノータッチで生きてきたわ

    • by Anonymous Coward
      > 教員には民間企業の経験も積んでほしい
      そんなことしたら教員が残業代を要求するようになるから文科省が許さない
    • by Anonymous Coward

      要らなくなった邪魔な年配をポイ捨てする先が無いから上の方から腐っていってるので、これで少しでも風通しを良くしよう、ということじゃないかな。大学教授が蠱毒なのは元からなので、廃棄先として使っても悪影響はさほどでもないわけで。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月30日 18時11分 (#4435369)

    最近の大学生はおこちゃまだから、小中高生相手に経験豊富な校長を起用しろということですね

    • by microwavable (47421) on 2023年03月31日 10時58分 (#4435761) 日記

      うっかりある特定の校長を想起したが、彼が「小中高生を相手に」したのは全体の1割ほどだそうな。早とちりするところだった。

      #それでも1200人かぁ…経験豊富だわ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      学生運動やその後のテーマパークの時代を上回ることは無いだろうね

  • by Anonymous Coward on 2023年03月30日 19時20分 (#4435412)

    大学「教育学部を畳んじまうか」

    いや、実際に志望者が減っているなら、もはや教員になれると言われても受験生や学生に響かないんでしょ。
    単に他より合格ラインが低い学部を残しておきたいだけなら、教育学部である必要はないんじゃないかな。
    潰しはしないまでも、2026年度以降組織をいじる際に、国際なんたら学部にでもリネームしてしまうとか。

    • by Anonymous Coward

      公教育だから教員も公務員なんだが、教育公務員のやる気向上のニンジンである瑞宝小綬章あるいは瑞宝双光章は校長経験者のみが対象で、副校長や教頭では対象外。まあ定年後の生きる目的が叙勲ってのも困ったことだが、現場で苦労している(苦労した)人に報いる制度がまるでないのも日本の制度の特徴だろう。

    • by Anonymous Coward

      ただでさえ大学院を出た学生の進路が少なくて進学率が減ってるのに
      この上、減り続けてるポストを高齢の非研究者に取られるわけだ

  • by Anonymous Coward on 2023年03月30日 19時40分 (#4435422)

    大学の講義の中までも教師のバトンプロジェクトで延焼させたいのですね

    文科省が教師の魅力UPにとTwitterで「#教師のバトン」を募集するも残業代未払いなどの話題が殺到
    https://it.srad.jp/story/21/04/01/1731259/ [it.srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2023年03月30日 20時37分 (#4435458)

    教育学部卒は変な教育を受けてるから一般企業ではどうも使いづらい、
    なんて話になったら悪循環じゃね?

    • by Anonymous Coward

      教師以外逃げ場がなくて思うつぼじゃないか。

      • by Anonymous Coward

        そういう変な搦め手じゃなくてきちんと自由競争するのが健全だよ。
        逃げ場がない人間なんてなにするかわからない。
        教師にも子供にも良くないだろう。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月31日 7時52分 (#4435643)

    文科省も、高等教育を担当する職員は2割以上は博士持ちとすればいいんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      就職難時代に教員免許に修士以上を要求する案はかつてあったけどもう聞かないな
      日本の教員は修士や博士のドロップアウト枠としては用意されるということはもうないようだ
      今は就職しやすくなってるし、修士や博士が教員になりたいかどうかもわからん

  • by Anonymous Coward on 2023年03月31日 12時51分 (#4435859)

    院の進学条件で教壇に立たせればいい。
    年寄りはやがて消えていく。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...