パスワードを忘れた? アカウント作成
16558736 story
アメリカ合衆国

黒人の元テスラ社員への差別、1億3700万ドルの判決が再審で大幅減額に 19

ストーリー by nagazou
減額 部門より
サンフランシスコの連邦陪審は、カリフォルニア州フリーモントにある同社工場のエレベーターオペレーターだったOwen Diaz氏に対し、Tesla側に懲罰的賠償金300万ドルと経済賠償金17万5000ドルを支払うよう命じたという。Owen Diaz氏は黒人男性で、2015年に人材派遣会社を通じてテスラの契約社員として採用されていた(NBCNEWS)。

この裁判ではTesla内の同僚が人種差別的な蔑称を用いて同氏を含む黒人労働者を誹謗。あわせて職場において身体的に危険を感じさせる出来事や、トイレに人種差別的な落書き、仕事場に人種差別の絵を残すなどのいじめをおこなっていたことで同社と争っていたという。2021年の判断で陪審員は、Tesla側が人種差別的嫌がらせをなくしすための合理的な措置を講じなかったと判断、懲罰的賠償金を含む1億3700万ドルの評決を下していた。冒頭での判断はTeslaらが減額などを求めて再審請求がされた結果によるもの。再審でTesla側はOwen Diaz氏の給与の約半分、数万ドルに相当する損害賠償のみを認められるべきであると主張していたとされる。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 再審請求理由 (スコア:5, 参考になる)

    by ogino (1668) on 2023年04月12日 16時06分 (#4442870) 日記

    たしか、陪審員が感情的に懲罰的賠償金を決めたというのが再審請求理由になるとどこかで読んだ気がするが、ネットを検索しても見つからない。

    サムスン対アップルの裁判について、「非専門家の陪審員「感情的な判断」という限界」 [jetro.go.jp] という韓国のニュースを見つけた。

    陪審員の代表者は、ロイターとのインタビューで「陪審員が送るメッセージは、(特許侵害会社を)軽く叱るのではなく、十分に苦しむ程度にしないといけなと考えた」と話した。

    コウ裁判官は、陪審員への指針を通じて「損害賠償額は、特許侵害者を懲罰するのではなく、特許保有者への補償だということを肝に銘じること」と明記した。

    まぁ、外国企業と Apple との訴訟をアメリカ人陪審員が裁くとなると公平性とかどっかいってしまっても全く不思議ではない。陪審員が感情的に判断したという理由で再審請求ができないと困るとは思う。

    • by wane (8495) on 2023年04月13日 9時16分 (#4443302) 日記

      「黒人だから賠償金が減額された!」
      とか言い出すことはないんだろうか?
      さすがにないか。

      親コメント
      • by ogino (1668) on 2023年04月13日 9時55分 (#4443332) 日記

        日本の感覚で言うと5〜6年のいじめに対して被害者一人で損害賠償 2300万円なら十分と判断されるでしょう(重度障害クラスかな)。これに懲罰的賠償金の 4億円がプラスされるので、妥当な額に減額されたように思います。

        陪審員評決の 182億円というのはとち狂っている気がします。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年04月12日 16時39分 (#4442891)

    タイトル含めて記事の途中まで、「黒人が賠償金をTeslaに支払うよう命じられた」ようにも読めるのは、何かの意図が?

    • by Anonymous Coward

      > 同社工場のエレベーターオペレーターだったOwen Diaz氏に対し、Tesla側に懲罰的賠償金300万ドルと経済賠償金17万5000ドルを支払うよう命じたという。

      「同社工場のエレベーターオペレーターだったOwen Diaz氏に対し、」は「裁判所が下した判決の対象」ではなく「Teslaが支払う対象」だね。
      文章の順番を入れ換えると次のようになるけど、日本語としてそんなに理解しにくい?

      Tesla側に、同社工場のエレベーターオペレーターだったOwen Diaz氏に対して懲罰的賠償金300万ドルと経済賠償金17万5000ドルを支払うよう命じたという。

      • by Anonymous Coward

        どちらにも読めるというだけで難しくはないと思う
        むしろ、どちらの意味で読んでも、日本語としてすんなり理解できるのが問題なのでは

      • by Anonymous Coward

        法律的な文章構築方法だと、本来の意図と逆に読めてしまう。

        > 甲に対し、乙側に懲罰的賠償金300万ドルと経済賠償金17万5000ドルを支払うよう命じた。

        こうすると、甲が乙に支払うようにしか見えない。

        今回の訴訟の文脈を知っているから、文法的におかしくても脳内で適切な方に読み替えて把握できる。
        けどまぁ悪文だと思う。

        「側」が曖昧性を産んでるので、最低限の校正するならこうかな…。

        > 甲に対し、乙が懲罰的賠償金300万ドルと経済賠償金17万5000ドルを支払うよう命じた。

        • by Anonymous Coward

          重文構造で「命じた」の主語が省略されてるから誤読が生じやすい。

      • by Anonymous Coward

        別ACだけど、順番入れ替えてもわかりづらさは変わっていない。
        「命令の対象(支払い側)」と「支払いの対象(受け取り側)」という、どちらもtargetである文章なのでちゃんとわかるように書くのは簡単じゃないよ。

        • by Anonymous Coward on 2023年04月12日 17時49分 (#4442952)

          これでどうでしょうか

          懲罰的賠償金300万ドルと経済賠償金17万5000ドルをOwen Diaz氏へ支払うよう、Tesla側に命令した。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            おおわかりやすい。
            順番だけでなく読点での区切り方も左右するんでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        両方の意味に取れる時点で理解は不可能になるぞ。
        書き手に聞くまで意味が確定しないシュレディンガーの文章。

    • by Anonymous Coward

      『の』と『への』の使い方が一般的じゃないから
      『への』(for/to)があるせいでもう一つの『の』が『からの』(from)の用法に見えるのも原因

      例えば、『の』と『への』を入れ替えるだけでもだいぶマシになる

      黒人の元テスラ社員への差別、1億3700万ドルの判決が再審で大幅減額に
      黒人への元テスラ社員の差別、1億3700万ドルの判決が再審で大幅減額に

      • by Anonymous Coward

        ごめん、思っクソ書き間違えてる。意味不明な例文を書いてしまった。
        from用法にも読めるので下記の用に理解できるから、というのが正しい例文

        黒人(から)の元テスラ社員への差別、1億3700万ドルの判決が再審で大幅減額に

  • by Anonymous Coward on 2023年04月12日 18時36分 (#4443000)

    フリーモントのテスタ工場ってほとんど2階建てっぽいけどエレベータオペレータって必要なの?
    資材運搬のオペレータのことなんでしょうか

    あとトイレに落書きとかそもそも治安悪すぎ

    • フリーモントのテスタ工場ってほとんど2階建てっぽいけどエレベータオペレータって必要なの?
      資材運搬のオペレータのことなんでしょうか

      勝手な想像ですが、日本では工場とかでリフトと呼んでいる荷物用のエレベーターかなぁと思いました。人間が乗らない(乗れない)タイプのやつはその分たくさん荷物を積めますし、人間用のような各種規制が少ないので安価です。街中で目にするものとしては料理を厨房から上階に運ぶやつとかありますが、それの工場用。

      例えばこんなやつ:ハイパーリフト(荷物用リフト) [e-aiwa.com]

      外側に操作盤があります。ものによっては扉も手動です。始終使われるようなら専任を配置しても不思議ではありません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔のデパートとかはエレベーターにも店員を配置していたね。
      ぜいたくな時代だった

      • by Anonymous Coward

        今でも航空母艦のエレベーター(航空機搭載物用の小型の物も含む)とかには専従オペレーター配しているのでは?

        昔のバスとかタクシーは各車に運転手を配置していたね。
        ぜいたくな時代だった
        その内そう言われる様になる(車掌については既に言われている)

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...