パスワードを忘れた? アカウント作成
16580957 story
ゲーム

Unityが600人のレイオフと事業所の半減を実施 22

ストーリー by nagazou
不況 部門より
3Dプラットフォームで知られるUnity Technologiesが5月3日、従業員を600人ほど解雇したことが報じられている。同社はAppleのプライバシーポリシー変更がおこなわれて以降、広告による収益性が悪化している模様。今回の同社レイオフは2022年6月におこなわれた約200人、今年1月の300人に続く3回目のものだという。同社は今後数年以内にオフィスの数を58から30以下に減らす方針も示している。今回、解雇された600人の従業員は全従業員の8%に相当する規模とのこと(GamesBeat)。

同社は米国証券取引委員会への提出書類の中で、特定のチームを再編する方針であるとしており、その再編費用に2600万ドルが必要だと予想しているという。Unityは2月段階の決算で黒字を記録していたものの、2023年の業績見通しは控えめな内容に設定されているそうだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年05月08日 14時51分 (#4455920)

    XR含むノンゲーム分野での開発に興味があるんだけど、UnityとUnreal Engineはどちらで始めるのがいいんだろう。
    まあどちらも無料で始められるし、両方試せばいいか。

    • by Anonymous Coward on 2023年05月08日 15時25分 (#4455935)

      UnityとUnreal Engineはどちらで始めるのがいいんだろう。

      どちらも大変。ハイエンドPCならUnreal Engineそれ以外はUnity
      https://onetech.jp/blog/unity-vs-unreal-engine-14726 [onetech.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年05月08日 16時36分 (#4455970)

      仕事で両方使ってVRゲームリリースした経験から言うと、どちらも一長一短。苦労するポイントが違うだけ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      手っ取り早いのはUnityじゃないですかね。
      それにしてもUnityの株価ウナギ下がりでちょっと心配。

    • by Anonymous Coward

      きのこたけのこ並みにデリケートな話なので戦争になる。つい先日も炎上したばかり。

      残骸(元記事は消えてる)
      https://b.hatena.ne.jp/site/zenn.dev/devgame1996 [hatena.ne.jp]

      自分はブループリントにビビっときたのでUE派だけど、使いにくいと言う人もいるし性能的にはUnityも遜色ない。

    • by Anonymous Coward

      先人がやってる資料が圧倒的に多いのはUnityではある。

    • by Anonymous Coward

      ノンゲーム分野での開発となるとエンジン自体に手を入れることになると思うけど、そうなるとC#で開発できるUnityの方が楽
      UEの方はブループリントで書けない範囲はC++になるから複雑だし
      素のゲームエンジンでやれる範囲ならどっちでもいいと思うけど、今はUE5の方が大規模モデルも扱えるようになってるし性能的には有利かな、結局好みだけど

      • by Anonymous Coward

        Unityはプラグインならともかく、エンジンそのものに手を入れることはほとんどないんじゃない?
        逆にUEはちょっとしたことですぐエンジン本体に手を入れる必要が出てくる。
        それが自由で良いという人も居るし、何かあればソースいじれって分、エンジンとしての完成度が低いと感じる人も居る。

    • by Anonymous Coward

      個人的にはとりあえず、unityで始めれば良いんじゃないかと思う。
      UEは開発用PCの性能が高くないと厳しい。
      モバイルPCでお手軽に作れないので、スタバとかで優雅にプログラミングはできない。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月08日 15時17分 (#4455927)

    今後はAIでコード書けるようになるだろうし

    • by Anonymous Coward

      今のAIは過去にあったものを真似するだけだと何度言ったらわかるんだ。
      3Dエンジンのコードなんてどこにも落ちてない。自分が書いたもののコピペを提示されるだけだぞ。

      • by Anonymous Coward

        Unrealのソースから学習すればいいんじゃないですかね。idTechやCryEngineもソース公開されてるし、なんならGodotなら著作権の問題もクリアだ。

        • by Anonymous Coward

          IntelliCodeを実際に使っていて、その性能を知っていての発言ですか?
          発展もクリエイティブ性はないよ。巨大なDBベースでパターンマッチングしてるだけ。
          しかもクリエイターとなる人間が減れば、DBはしぼむ一方。

          # AIを勘違いしている人多いなぁ

          • by Anonymous Coward

            あなたこそAIですか?商用エンジンのソースからコピペしてくればいいなんてネタで言ってるに決まってるでしょ。

            AIを勘違いしてる人よりゲーム業界を勘違いしてる人の方が圧倒的にここは多い気がする。
            >3Dエンジンのコードなんてどこにも落ちてない。
            とか。

    • by Anonymous Coward

      AIで実用的なレベルのコードを書けることが確認出来てから首切りならわからんでもない。

      ところでAIってどの程度のデバッグ能力を持ってるんだろ?
      新たなコードを書く以上に面倒だと思うけど…

      • by Anonymous Coward

        AIが書いたコードを人間がデバッグすることになるのか

        • by Anonymous Coward

          やがて人間そのものがバグだと気づいて

    • by Anonymous Coward

      UEを使う側のコードはAIで書けるかもしれない。
      でも、UE5で新開発されたNaniteとかLumenなんかの新要素は、今のAIが逆立ちしても開発できない。
      今のDNN系のAIでは絶対に無理なので、次の世代のAIである脳型コンピュータが実現するまで半数切るのは待ってください。

      Unityとの比較で言えば、こちらは2004年の設立から一度も四半期で黒字化したことが無い。
      2020年の上場以後も赤字拡大してて、株価は酷いことになってます。
      一方UnrealEngine開発元のEpicGamesは非上場だけど好調っぽい。

      Unityがリストラするのは必然だけど、UEの開発者を半減させる理由は無いのでは?

      • by Anonymous Coward

        Epicの本業はフォートナイトマネーを売ることなので比較する意味がない。
        エンジンが本業じゃないからタダでばら撒いて市場を荒らしていった。

        • by Anonymous Coward

          違うんですよ、アンリアルエンジンで本当にアンリアルなアニメっぽいグラフィックのゲームも作れるぜみたいななんと言うかコンセプトモデルに近いゲームがなぜか色々あり大炎上超長期開発プロジェクト化超大作ゲーム化したくせにに大ヒットして本業のゲームエンジンを喰う勢いになった感じ。

          • by Anonymous Coward

            Fortniteの前からエンジンは本業じゃないから

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...