パスワードを忘れた? アカウント作成
16581785 story
お金

PayPayが他社クレジットカードの取り扱いを中止、8月からはPayPayカードのみに 93

ストーリー by nagazou
改悪 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

QRコード決済大手のPayPayは5月1日、PayPayでの決済において他社のクレジットカードの利用を8月から停止すると発表した(プレスリリース, 日経新聞, ITmediaの記事1, 記事2)。

今後使用可能なクレジットカードは自社の「PayPayカード」のみとなる予定で、7月初旬から他社クレジットカードの新規登録が停止され、8月1日には既に登録済みのカードも解除、PayPayカード以外のクレジットカードは利用できなくなる。ただしPayPayの使用にはクレジットカードは必須ではないため、PayPayカードを使用したくないユーザーも、今後も銀行口座やATMから現金でチャージしてご利用いただけるとしている。PayPay側では、変更の理由を「社内で協議して総合的に判断した結果」と回答している。

QRコード決済については、かねてよりQRコード決済自身の手数料を貰ってそこからカード手数料を払うのは採算が合わないのではと言われていたため、PayPayはQRコード決済の国内シェア6割を超えることから、投資の回収に入ったのではないかという見方や、または他社に後れを取るクレジットカード事業の強化のためでは、といった分析がされている。一方ユーザーからは改悪であるとして反発の声が上がっているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」のチャージで毎月2回目以降のチャージに2.5%の手数料かかる変更の方が影響度高そう。
    https://paypay.ne.jp/notice/20230501/f-sofma/ [paypay.ne.jp]

    • by Anonymous Coward

      カード持てない年代があれだな。将来的な囲い込みというメンではマイナス。

      • by Anonymous Coward

        無制限にキャリア決済使わせる親とかすごい放任主義だな。
        PayPay/LINE Payで毎月定額の小遣い渡すのが無難やろ。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月09日 12時15分 (#4456372)

    一般クレジットカードでの決済だとポイントが一切付かず、大半のキャンペーンも対象外になるので使わないなあ。
    クレジットカードで直接決済した方が早いし、クレジットカード自体の還元もある。
    クレジット決済の出来ない屋台などで使えるメリットはあるだろうけど、それぐらいの金額ならチャージ残高払いで十分。
    プリペイドVISAカードの消化に使えなくなるぐらい?

    • by Anonymous Coward on 2023年05月09日 13時27分 (#4456416)

      元々他社カードだとPayPayポイント付かないから、支払いまとめるぐらいの意味しかないよね。
      そしてポイント重視の人はすでにPayPayカード作って後払い使ってると思うんだよなぁ…。一番還元が良いので。

      他社カードに支払いまとめる主義の人以外なら、PayPayカード作ってPayPay後払い専用にしとくのが一番良いんじゃないかと思うし、それに抵抗する意味も特に無いと思うんだよ。
      カード維持費無料だし、PayPayカードのポイントはPayPayポイントだから、無駄なく使えて合理的。

      他社カードの取引を切っても、実際のユーザーのほどんど大多数には影響無い、という見込みがあるんだと思うな。
      文句言ってる人の声は大きいけど、本当にユーザーなのか疑問もあるしなぁ…。禿叩きたいだけじゃないのw

      昔から例えばガススタには専用のカード作ったりと、店によって使い分けるケースがあったので、PayPayも同じだってだけじゃないかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年05月09日 13時50分 (#4456424)

        いや、用途別にクレジットカードがどんどん増えていくのが面倒という人はそれなりにいるでしょう。
        少なくとも、自分はそう。ポイントとかどうでもいいし。

        と言っても、そもそもPayPayあんま使わないけどさ。
        ダイソーと松屋ぐらい。(松屋は新しい券売機がiD対応らしいので、ますます使わない)
        めったに使わないもののために、PayPayカード取得・維持するのもなー。
        銀行口座を直に登録するのも、なんか怖いし。
        結局、今後は完全に使わなくなりそう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そういう客は切っても影響のない客だからいいんでない

      • by Anonymous Coward on 2023年05月09日 14時36分 (#4456454)

        クレジットカードは3枚くらい持ってれば十分で、それ以上だとデメリットしかない。
        ポイントは分散されちゃうし、管理が面倒。
        ものによっては年会費もかかる。

        引っ越ししたら住所変更も大変だし、不正利用されたら分かりにくい。

        クレジットカードは持っているだけで借金とみなされる。
        たくさんカードを持っていると、ローンを組むときに審査に落ちるよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      携帯代払いにして一般カードと二重取りという手があります

    • by Anonymous Coward

      クレカでチャージしたぺいぺいなんたらで決済すればポイントつくよ

  • by Anonymous Coward on 2023年05月09日 12時19分 (#4456373)

    競合カード屋に支払う手数料がバカにならんのもわからんでもないが。
    直接の競合は楽天カードだろうか。
    もしpaypayの利用者が減ったらQRコード決済も後退してしまうのだろうか。またGenkinPayに戻ってキャッシュレス決済は再度遠くなる。

    • by Anonymous Coward

      Amazonカードもお忘れなく

    • by Anonymous Coward

      最近はdカードとdポイントカードが競合では

  • by Anonymous Coward on 2023年05月09日 12時21分 (#4456375)

    たとえクレカ会社に決済手数料をとられてても、シェア拡大を優先するフェーズから、
    決済手数料の負担も減らして収益確保するフェーズに入ったんでしょう

    新規開店したパチンコ屋が、最初のよく出る設定から、渋い設定に変えて利益確保にいくみたいに

  • by Anonymous Coward on 2023年05月09日 12時22分 (#4456376)

    酢で理解できないんだが

    • 関係ある。クレ払いできない店でペイを間に入れることで、間接的にクレ払いできる。

      • カードNGコードOKの店って見たことない気がする。加盟店規約違反で怒られた店とかならありえる?

        親コメント
        • うちの近所のダイソーやわ

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ステーキ屋松の決済機はコード決済と交通系、現金だけだからクレジットカード決済不可ですね。

        • by Anonymous Coward

          松屋とかラーメン屋とかサントリーの自販機とか。

        • by Anonymous Coward

          近所のパン屋さんはカードNG、PayPayのみOK。

        • by Anonymous Coward

          もともとQR系は決済手数料0円で普及させたから店側も導入しやすかった。
          専用の端末もいらないし、紙のQRさえあれば決済完了できた。
          審査も必要で、大きな手数料がかかるクレジットカードよりも広く普及した。
          なのでクレジットダメでQR OKな店は結構ある。
          QRも手数料課金開始したけど、それでもクレジットより安いから引き続き利用されてるのが現状かな。
          ただ今度はユーザー側の縛りになるから、離れる消費者も出てくるだろうし、
          もしその数が多ければ店側も対応を止めるところも出てくるかもしれないな。

          # 早くVISAタッチが普及しないかなー

          • あー、そんな感じで店主も面白半分でPayPayだけ導入したところを一軒知ってたな。レジスターすらない、現金を手渡しして正の字で売上をカウントするようなところなのにPayPay利用可という。
            他の人が挙げてくれた例は私の生活圏では見たことないですね。

            基本的に「電子マネー各種…iD使えるか?」→「うーんPayPayか…」→「クレジットカードで」→「現金のみですか、わかりました」の順序で思考しているので気付いてないだけの可能性はある

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          たくさんあるよ。社会生活しろ。

      • by Anonymous Coward

        間接的にクレカ払いしてもPayPay側のポイント還元ないし、何のメリットがあるのかわからん。
        クレカ決済も結局銀行口座から出るんだから、その口座からPayPayにチャージするか後払い設定すればいいやん。その方が還元もあるし。

        • by Anonymous Coward

          PayPayの素の還元よりクレジットカードの還元率の方が高い。

        • by Anonymous Coward

          支払いが早くて楽
          これに勝る利点はないよ

  • by Anonymous Coward on 2023年05月09日 13時17分 (#4456412)

    田舎は知らんけど都心部ではSuicaなどの非接触型決済が主流だったし、クレカが使えない店のほうが少ない
    ポイ活ならともかく、普段使いでのQRコード決済をありがたがる層がどうにも理解できなかった

    • by Anonymous Coward on 2023年05月09日 13時33分 (#4456417)

      その田舎/都市部の定義だと、日本は大半は田舎なので。
      地方に行くとPayPayの勢いと存在意義がよく分かるから、たまには旅行ぐらいした方がいいよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        都民は賤民だからね
        選民じゃなくて賤民

        • by Anonymous Coward

          関西圏は私鉄系がポストペイのPiTaPaを導入したために、一般的なプリペイドの交通系ICとショッピングの互換性が無くて
          「Suicaなど」がいまいち普及していないんだよね。
          交通系ICだけで生きていける東側とは違う。

      • by Anonymous Coward

        古いデータで恐縮ですが、日本の都市人口率は2010年の値で90.5%です。
        これは高校の地理で習いますので、分母が全人口である支払いについての議題で、土地面積を基準に「日本は大半は田舎」とか言うと高校生にも笑われますよ。

    • by Anonymous Coward

      QR決済はスマホ1個持ってりゃいいからね。何種類入れようが。
      カード何枚もいれて財布膨らんでるのよりはいいかと思えるようになってきた

      あとブラックカードってのがあるが、都会にはそれ知らない店が結構あり、それ出しても期待したような尊敬や認知は得られないのを複数回都会で目撃した。プレスティッジ感があるわけでもないし物理カードは今後衰退していくのでは。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月09日 13時25分 (#4456414)

    カードピッですむところを、スマホ出してアプリ立ち上げてコード画面にして、なんなら指紋認証とかまでして。
    明らかに手数増えてるし、もうお釣り関連が省ける以外は現金決済の手数と同等なんじゃと思う。
    ようは過剰なばらまきポイントがほしくて使ってたということなんじゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      出来るなら手数料ビタ一文払いたくない国だからさ。
      そしてレジ精算の手間は一切考慮しない。誤差があると確認しろと大騒ぎして時間の浪費ばっかりするのに。
      カードもポイントがつかなければ誰も使わないだろう。

    • by Anonymous Coward

      そう思ってたんだけど、結局、Tカードとかポンタとか、あとお店のポイントカードアプリとかでバーコードを見せることになるので、あんまり変わらないなぁ……と思う、今日この頃。

      • by Anonymous Coward on 2023年05月09日 14時40分 (#4456459)

        ウェルシア薬局でレジで精算する時に

        1.アプリ起動
        2.Tカードのバーコード表示
        3.店員さんがスキャン
        4.アプリ上でWAONにカード切り替え
        5.WAONのバーコード表示
        6.店員さんがもう一回バーコードをスキャン
        7.精算

        というアホみたいな手順をやる必要があってもうちょいなんとかならんのかと心底思う

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        その辺のバーコードは商品と同じ扱いで読み込ませるだけだが
        PaypayなどのQRは専用端末機器取り出して金額入力してコード読み込みという結構な手間だからなぁ

    • by Anonymous Coward

      Felica/NFC決済が最強だと思う。
      クレジットカードからチャージできるし、手間も決済会社を選んでかざすだけ。

      クレカ払いは、周りに他の客たちがいて手元が見える状態なのに暗証番号入れないと行けなかったりで、ちょっと気持ちが悪い。
      使うけど。
      (暗証番号フェイント押しという技もあるけどね)

    • by Anonymous Coward

      最近のスーパーなどでは、レジは集計計算を行うだけで、払いは隣のサッカー台で自分でやるようになってる
      なので少額で万札出そうが、逆にちゃらちゃら小銭でたくさん払おうが、カードだろうがスマホだろうが、気兼ねする必要はなくなってる。実にありがたい

  • by Anonymous Coward on 2023年05月09日 14時04分 (#4456430)

    収益化に舵を切ったという意見もあるけど、PayPayの加盟店手数料ってとても安いんだよね。
    決済手数料は2%を切っていて、QR事業としては赤字ギリギリだと言われている。
    PayPayは決済手数料で大きく儲けようとは思ってなくて、街の中小企業まで使える大きなシェアを維持して、赤字にならない範囲で維持していくというのが前からの方針。

    その上で、PayPay後払いの手数料やローン、PayPayカードなどの関連サービスで大きく儲けようとしている。

    この辺りの方針は数年間変わっていなくて、他社カードというのは、加盟店手数料を低く抑えるためにも邪魔だし、自社のサービスに誘導していくためにも邪魔なので、早く切りたかったんだと思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月09日 14時06分 (#4456433)

    まあ仕方ないよな。
    現行のシステムが悪すぎる。

    クレカ会社はユーザーに渡すポイントという形でチャージされただけコストかかるし
    PayPayは商品購入でもポイント渡してるからクレカ手数料+ポイントという大きな負担がかかる。
    得するのはユーザーだけ。
    で、実際ポイント乞食の餌になってるわけだし。

    クレカ会社へは購入品目情報(チャージならチャージ購入したという情報)が渡ってるんだから、こんな現金化と実質変わらないチャージはポイントつけなくていいし
    チャージにかかった手数料をユーザー負担させる仕組みも必要でしょ。(もちろん銀行経由の入金でも)

    #PayPayとは無関係だけど、今日届いたメールによるとセキュリティ名目でPayPay銀行で20万円以上の当日振込ができなくなるらしい

    • by Anonymous Coward

      ユーザーに手数料転嫁は誰も使わなくなる定期
      いつもこの手の論調を見るたびユーザー離脱の可能性を考えることもできんのか

      • by Anonymous Coward

        その程度でユーザー離脱するならその程度のサービスなんだよ。通販やオークションの送料と同じかな。送料無料でも商品価格に転嫁されているだけだし、無料じゃないところも使われてる。

    • by Anonymous Coward

      クレカ会社はユーザーに渡すポイントという形でチャージされただけコストかかるし

      元々他社クレジットカードからはチャージできない。
      今回のは都度の支払いを他社クレジットカードからの引き落としにできなくするというだけ。

      PayPayは商品購入でもポイント渡してるから

      元々他社クレジットカードを支払い元にした場合はポイントは付かない。

    • by Anonymous Coward

      最後の1行がミスリーディング。
      paypayトークンアプリを使えば大丈夫でしょ。カード型からの切り替え時、なんか得があった筈。あと再発行1500円ほど取られるとか
      あと直近の振り込む先とか振込先リストに入ってりゃ大丈夫だし。

      これまで振り込みもしてないとこに、わざわざ不便で料金的にも不利なカード型ト-クンで、大金振り込むのはやっぱ怪しいと思われるだろ

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...