100台規模のトラックなどの自衛隊車両をウクライナに提供 124
ストーリー by nagazou
提供 部門より
提供 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
岸田総理は21日、来日中のウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、あらたに100台規模のトラックなどの自衛隊車両を提供すると伝えたとのこと。(TBSニュース)
陸上自衛隊の車両によると、自衛隊車両には16式機動戦闘車などの戦闘車両もあるが提供は無理だろうから、それらを除くと以下だろうか?
11/2t救急車
78式雪上車
1/2tトラック 愛称:パジェロ(コガタ)
1 1/2tトラック 愛称:1トンハン(チュウガタ)
3 1/2tトラック 愛称:3トンハン(オオガタ
高機動車 愛称:コーキ
オートバイ(偵察用)
7tトラック 愛称:ナナトン(トクダイ)
第2次世界大戦のヨーロッパ方面の連合軍総司令官を務め、戦後アメリカ大統領となったアイゼンハワーは、勝利に貢献した装備として、C-47 スカイトレイン輸送機とジープを挙げた。(Global Security)
必ずしも戦闘車両だけが勝利に貢献するわけではないと言えるのではないだろうか。
防衛省の発表では「1/2tトラック、高機動車、資材運搬車」 (スコア:5, 参考になる)
21日付の発表では
「自衛隊車両(1/2tトラック、高機動車、資材運搬車)を合計100台規模で提供することとしました。」
とのことです。
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2023/05/21a.html [mod.go.jp]
車両の詳細は乗り物ニュースの解説が詳しい。
「ウクライナ軍へ渡る自衛隊車両3車種どんなもの?」
https://trafficnews.jp/post/125983 [trafficnews.jp]
1/2tトラック:原型は同社が開発したSUV「パジェロ」。「普段の足」として都市部でも比較的よく目にすることの多い。
高機動車:生産は日野自動車。1/2tトラックよりも車体サイズが大きい。人員輸送モデル、ピックアップトラック仕様など。
資材運搬車:民生品を転用。キャタピラ式で約3tの荷台がある。災害派遣でも多用。
資材運搬車って (スコア:1)
ざっくり言われても、どんなヤツかわからなかったが、要するにキャリアダンプのキャタピラ(クローラー)版 [google.com]のことか。
民生品は、そこはかとなく土方っぽい、あるいは百姓っぽいけど、カーキ色に塗られた自衛隊御用達車両 [rikuzi-chousadan.com]は、そこそこカッコいい。
Re: (スコア:0)
整備等を考えると受け取った側に本当に有り難味が有るのか無いのか良く分からんような自衛隊車両ですね
金があるなら国連などで使ってるトヨタ車をまとめて買い上げて供与した良いと思うが
https://gigazine.net/news/20221229-toyota-gibraltar-stockholdings/ [gigazine.net] 紛争地帯や災害現場など過酷な場所でも走破できるトヨタ車のみを国連やNGOに販売する会社とは?
https://vague.style/post/126691 [vague.style] “平和維持活動”で活躍するランクルを架装「ジブラルタル最大の輸出品」は人道支援向けのトヨタ車だった
Re: (スコア:0)
元がパジェロにヒノノトラックなら、現地でも整備できるだろ。
日本車が元と考えれば、世界中どこでもある程度のノウハウはありそう。
資材運搬車も農機具みたいなもんだし。
っていうかウクライナは元々ソビエトの重工業地帯なので、整備能力は高い。杞憂だと思う。
Re:1/2tトラックってトラックなの? (スコア:2)
多分それと関連してるんだと思うけど、今まで複数のオープンカーに乗ってきた中で貨物登録のジムニーだけが唯一、幌を開けたままでは車検に通らなかった。
正確に言うと、「幌がないなら後席を外せ」「後席を付けたまま通すなら幌が閉まることを示せ」と。
貨物車として、あの形状で屋根が開いている場合後ろ側は「荷台」で、これはトラックなんだな…と思った。
#車体の形状は一般的なトラックと違って、いわゆるオープンカー同様「幌型」でしたけど。
地雷処理装備なら提供してもいいのでは (スコア:5, 参考になる)
と思ったが92式地雷原処理車
https://ja.wikipedia.org/wiki/92%E5%BC%8F%E5%9C%B0%E9%9B%B7%E5%8E%9F%E... [wikipedia.org]
は地雷処理ロケットを発射する都合上、対地ミサイルに見えなくもない
92式地雷原処理ローラー
https://ja.wikipedia.org/wiki/92%E5%BC%8F%E5%9C%B0%E9%9B%B7%E5%8E%9F%E... [wikipedia.org]
は戦車の前につけて地面をたたく(そして起爆させる)装備なのでそれだけでは供与できない
いろいろと難しいものですね
Re: (スコア:0)
地雷原処理車は、街を破壊する用途に使われています。
Re: (スコア:0)
別に「見える」だけで実態は違うのであれば、供与していいのでは?
他国、それこそロシアが何か言ってきたところで意味はないし、国内のハト派も知識がないなら黙れで済むと思うのだけど。
Re:地雷処理装備なら提供してもいいのでは (スコア:2, 参考になる)
地雷除去車両UR-77が対地攻撃用兵器に転用されてる実績があるので駄目です
https://twitter.com/visegrad24/status/1518374322569547777 [twitter.com]
Re:地雷処理装備なら提供してもいいのでは (スコア:1)
ロケット本体は攻撃力ないけど、そこから数珠つなぎになってる爆薬を一気に爆発させて地雷処理をするので、本来想定してた使い方じゃないけど別コメにあるように建物の破壊などには使えるんですわ。
つまり「見えるだけ」というわけでもない。
1/2tトラック (スコア:2)
愛称:パジェロって、公式に記されているとは…
高機動車はメガクルーザーとは呼ばれてないんだなぁ。
誰も呼ばない愛称 (スコア:5, 興味深い)
「コウキ」呼ばわりされてる高機動車だが正式の愛称は「疾風」。もちろん誰も呼んでない。
87式自走高射機関砲には「スカイシューター」という愛称がついているが隊員は誰もそうは呼ばない。もっぱら「ガンタンク」「ハエタタキ」
自衛隊に親しみを持ってもらおうと兵器に愛称をつけたんだろうけど…
Re: (スコア:0)
海自・空自は、高機動車じゃなくメガクルーザーを購入した。
メガクルーザーは一応モデル廃止したそうだが、海自・空自辺りが纏めて発注するとトヨタは受注してくれる(製造は日野)とか。
Re: (スコア:0)
パジェロって車に詳しくない人には、あんな感じの車の総称に使われてるしなあ。
昭和の頃はみんなジープ呼びだったけど。
Re:1/2tトラック (スコア:1)
誕生したばかりの警察予備隊はジープを含め、アメリカ軍から供与された兵器で武装していた。
その後の増備の為に競争入札が行われ(この時トヨタが提案したのがトヨタ・ジープBJ型、ウイリスからのクレームで変更後の車名がランドクルーザーBJ・FJ型)選定されたのが、中日本重工業(財閥解体中の三菱重工業の一)がノックダウン組み立てるウイリスJeep。
その後国産化が進み、1973年防衛庁の指示で、それまでの三菱ジープJ54-Aに代わり、ミドルホイールベースの三菱ジープJ24をベースとしたJ24-A(73式小型トラック)に切り替わる。
1996年=平成8年、73式小型トラックという車名のまま、2代目パジェロベースに切り替わる(故に、昭和の頃はみんなジープ呼び、で正しい)。
以後この新型を自衛隊内では「パジェロ」と俗称されるようになる。
2003年度以降「制式化」対象から除外され、以後の正式名称については「1/2tトラック」に変更されたが、それ以前の受領品については旧名=73式小型トラックの銘板のまま運用されている。
Re:1/2tトラック (スコア:2)
たぶん#4464748は「自衛隊の"パジェロ"はそういう話じゃなくて実際パジェロがベースになっている」って話をしたかっただけなのについつい色々盛り込んじゃったんじゃないかと思う。
セレナやデリカをボンゴって呼ぶ人はもういなくなったかしら。
Re:1/2tトラック (スコア:1)
マジで岸田どうしたんだ・・・?っていうぐらいイギリス仕草してるよね (スコア:2, 興味深い)
これ輸送車両だけかよって思うじゃん?
アメリカがウクライナに対するレンドリース法署名して支援してるじゃん?
第二次大戦で何が一番アメリカからソ連に対するレンドリースで支えられたかってトラックなんだよね
ドイツは東部戦線の撤退時には線路破壊してたから逆にソ連から見た西部戦線での補給はトラック便りそれを支えたのがアメリカ製トラック
今度はソ連継承国に対する支援として日本が輸送車両提供し出すの最高に嫌味っぽくって好き
Re:マジで岸田どうしたんだ・・・?っていうぐらいイギリス仕草してるよね (スコア:1)
輜重は大事よな。
日本は軽視して負けた。
Re: (スコア:0)
軽視してたら民間船徴発してまで輸送しようとしてないし日本郵船にあんなに恨まれることもなかった
Re: (スコア:0)
陸軍は軽視してた側面はあるよ。
軽視してたことは事実よ (スコア:0)
必要なのは努力ではなく結果
そして陸士や海兵の上位卒業生は兵站部門には行かなかったからね
軽視してたのは間違いないよ
Re: (スコア:0)
結果なんて相手次第でしょ。そして相手がアメリカの時点で結果を出すなんて無理
結果を出せなかった=軽視していたことにはならないのに、結論に適してるからそういうことにしたいだけでしょ1
Re: (スコア:0)
ただ米軍は、高位席次者は作戦立案に就かせず、情報分析に宛て、補給担当は日本軍より高位席次者を宛てていた(それだけ複雑で大変だったのも事実だが)。
結果はともかく、プロセスは歴然。
Re: (スコア:0)
戦死者のうち6割以上が餓死や栄養失調による戦病死ってのはどう考えても補給も兵站も軽視してたと思うよ
相手がアメリカならその相手とまともに戦えるようにすべきだったのにね
Re: (スコア:0)
輸送の大変さを知らずに軽視してメチャクチャな要求出したから恨まれた可能性は?
Re: (スコア:0)
逆だよ。
戦線拡大した後のことを考えてないからあんな強引な徴発が必要になったんだよ。
アメリカとおっぱじめる前に戦線の拡大規模を予測して自前の輸送力も確保していたなら「軽視してなかった」といえる。
当時は道路網が貧弱なので国内物流も多くは鉄道と海運が頼り。その輸送力を軍が徴発したから経済はさらに苦しくなり継戦能力を削り取っていった。
Re: (スコア:0)
別にオーストラリア近辺とか拡大した後のことってゆーかさー、そもそも戦争始めた名目は南方資源の確保でしょ。
でもさ確保した資源を輸送する事がすっぽり抜けていた訳よ。
最小限の戦線ですらそもそも考慮の外ってお粗末すぎんよ。
Re: (スコア:0)
フリートインビーイングの時代は輸送船の安全を脅かす存在は敵の水上艦隊なので、輸送の安全=制海権の確保だから、あほみたいに支配海域広げることと資源の輸送は直結している。
初期作戦終了後に傭船契約を解けば輸送船の数も十分という計算だったし。
実際には潜水艦や航空機にボカボカ沈められたわけだけど、ある意味それは事後諸葛亮って奴で、戦前に潜水艦通商破壊の危険性について認識してた人が世界にどれだけいたかというとね。
Re: (スコア:0)
徴用し投入した船のトン数が沈められたトン数に最後まで追い付かなかった件。
日本軍が軽視していたってのは、輸送船をろくに護衛もつけずに動かして沈められても
終戦まで改善されなかったところが本質だと。
Re: (スコア:0)
輜重主計が兵隊ならば 蜻蛉蝶々も鳥のうち
などとからかわれたといいますね
Re: (スコア:0)
前線の兵士や何も知らん民間が言ってたから軍が軽視していたとはならんよ
Re: (スコア:0)
軍が補給を軽視していたから、そんな戯言を吐かした兵士に鉄拳制裁をしなかった(したという話が後世に伝わっていない)。
結果に補給軽視が良く現れている。
Re:マジで岸田どうしたんだ・・・?っていうぐらいイギリス仕草してるよね (スコア:1)
> しかも日本はロシアと国境接してるんだよ。
うーん、国境接しているというかな……
何故か脳裏に浮かんだ事 (スコア:2)
発展途上国の紛争地域で人気のトヨタ製のピックアップトラックを提供したら、武器輸出に該当するんだろうか?
野外炊具 (スコア:1)
野外炊具1号~2号(改)あたりは出さないのかな?
ボルシチ作ろうぜ。
↑あのへん一帯で作られてるが、ウクライナのビーツを使った赤いボルシチが一番ポピュラーなのかな?
飢えたロシア兵が降伏してくるかも。
Re: (スコア:0)
野外入浴セット2型も喜ばれるかもしれない。
日本から出すのはこういうのでいいんだよ。
Re: (スコア:0)
TikTokフォーマットで「これが日本の野戦軍用ボルシチ製造車両だ」とかやったら転載でウケるかもしれんな
ついでに親露派界隈にも「NATTO軍が北方領土侵攻を計画した動かぬ証拠❗️」って流して欲しい
日本の軍用車はパッとしない(オフトピ) (スコア:0)
戦闘車両以外の軍用車、特にトラックはどうもパッとしない。
ウラル4320とか、タトラT815みたいなトラックは、日本じゃ無理なんですかね。
Re: (スコア:0)
そりゃまあ、街中を走ることも多い車種ですから、あんまり厳ついのは敬遠してるんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
「戦闘車両以外の軍用車」って、ランクル・ハイラックスで何の不足が?(戦闘車両としても使われているし)
Re: (スコア:0)
軍用じゃないが似たような民間用6x6か8x8は、パリダカ走ってた気がする。
日野だっけ
Re: (スコア:0)
日野のパリダカはレンジャーだから4✕4だしずっと小型ですね。
大型トラックの全輪駆動は今はUDしか作ってないです(日野もいすゞもUDのOEM)
日本の軍用車は世界でも大人気 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
目立ちすぎると的になるのでは?
#見た目じゃなく性能優先なのかもね
Re:日本の軍用車はパッとしない(オフトピ) (スコア:1)
右/左 (スコア:0)
日本から提供だと右ハンドルで嫌がられそうなので、トラックは両方にハンドル付いてるやつを提供しては?
#あれは教習用で台数が無いから無理
Re: (スコア:0)
ライトの光軸調整なども必要だそうですね。
Re:右/左 (スコア:1)
生産台数を考えると、右ハンドルの英国車のほうが「レバーが逆」というのが正しいのでは。
Re:戦争への加担 (スコア:1)
ロシアは以前から北方領土問題など存在しないというスタンス。
平和的解決など存在しない。
どうしても取り返したいなら、この戦争の末期、ロシアが分裂しそうになった場合に宣戦布告して掠め取るしかない。