パスワードを忘れた? アカウント作成
16609249 story
アメリカ合衆国

中国政府、マイクロン製品を規制へ。情報インフラなどで調達禁止に 38

ストーリー by nagazou
規制 部門より
中国・国家インターネット情報弁公室(CAC)は21日、米マイクロン・テクノロジーの製品に「比較的深刻な」サイバーセキュリティー上のリスクが見つかったとし、国内の情報インフラ機関に対して同社製品を購入しないよう警告した(BloombergロイターTBS NEWS DIG)。

米政府が中国のNANDメーカー「YMTC」をエンティティリストに追加したことに対する対抗措置とみられている。米政府側は友好国と協力して「中国の措置によるメモリーチップ市場のゆがみ」に対処すると表明した。米商務省報道官は声明で「事実に基づかない制限に断固反対する」と述べているようだ。この中国政府の措置により、22日の韓国株式市場ではマイクロンと競合するサムスン電子とSKハイニックスの株価が上昇している(PC WatchWSJ)。
  • by Anonymous Coward on 2023年05月24日 14時27分 (#4465585)
    バックドアが開いてなかったとか?
    公安用に開けとけと言ったのに
    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      DRAMチップやNANDチップにバックドアを仕込むのは非常に難しいのでは?
      もしバックドアを仕込むとすれば、SSDのコントローラやファームウェアか?

    • by Anonymous Coward

      中共に言いなりにならないなんてリスクじゃあないですか

    • by Anonymous Coward

      SSDなら「データ完全削除を保証する」という条件に対してデータが残っていたとか、そういうのは割とある気がする。
      DRAMなら再起動時にデータが復元できないようにしろみたいなの。
      中国仕様のややこしい基準にいい加減に対処すればあり得なくはない。

      実際は常識で考えてしょうもない嫌がらせの保護主義だろうけど。

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      真面目な話、アメリカ政府はかつて「仕掛けていた」前科がある。
      NSAが提供していた暗号化ライブラリにNSAが復号できるコードを仕込んでいて、そのライブラリを使っていた非常に多くのシステムについて影響があった。
      それを排除するために数多くの開発者が苦労した。

      また、CIAかNSAか、ターゲット組織が購入したCisco製ルータを輸送途中で細工し、スパイチップを埋め込んだという事案もある。

      中国政府がそういう悪意のコードやチップを仕込んでいたという事実は今まで確認はされたことはない。
      もちろんアメリカ政府よりも巧妙で高度な技術を使っていて、世界中のセキュリティ専門家たちが見つけきれていないだけかもしれない。

      そういうこれまでの事実の歴史から考えて、中国がアメリカのナンカをセキュリティ不安から排除するのは当然だと思うし、とはいえ中国が信用できるということでもないと考える。

      何がいいたいかっていうと、アメリカも中国も信用しちゃダメ。
      どっちも我々をスパイしているというゼロトラストで考えて扱うべきということ。

      • by Anonymous Coward

        お前が言ったアメリカ政府の事案、どれもスラドのタレコミになるレベルの話だけど全然記憶にないし検索しても出てこないんだが?
        そもそもNSAが提供していた暗号化ライブラリって何?広く使われていたならばライブラリ名ぐらい言えるよな?

      • by Anonymous Coward

        アメリカの不都合な真実をかくと「荒らし」になるんか。

        スラドって中国における中国に不都合な真実を掛けないコミュニティみたいだな。

        • by Anonymous Coward

          「中国はそんなことしていない」ってデマ書いたからでは?
          そちらが出した米国のソースも証言や疑惑レベルのもので、中国にもHuaweiやLenovoに疑惑や証言レベルのソースはあるからな

  • by Anonymous Coward on 2023年05月24日 15時41分 (#4465642)

    CrucialのCT4000P3SSD8JPが3万切ったりすると個人的に嬉しい。

    ここに返信
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...