パスワードを忘れた? アカウント作成
16633621 story
ビジネス

セルフレジ導入で店員の仕事が増えた 146

ストーリー by nagazou
UIバラバラなのは迷う 部門より

店舗でのセルフレジの採用が増えているが、その導入により本来は仕事量が減るはずの店員側の負担が増えているという話が出ている。マネーポストWEBに掲載された記事によると、都内にある中規模スーパーでは9割がセルフレジになったという(マネーポストWEB)。

この結果、チェッカー(レジ打ち)業務をしていたパートの大半が商品の品出しや陳列、食品加工などに配置換えされたという。チェッカーとして残った人も日々の大半の業務はセルフレジの操作補助だという。不慣れな機械の操作にまごつき、セルフレジでの精算に苦戦する客は一定数おり、中には「教えるヒマがあるなら、あなたがやってよ」と操作補助をする店員にかみつく客もいるという。

またセルフレジの操作系が機器メーカーごとに異なる点も問題となっている。同じ商品を複数購入した際、数を指定して一度に操作できるものもあれば、ひとつずつ読み取る必要のある機種も存在する。またセルフレジを悪用した「万引き」も増加傾向にあるとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2023年06月02日 17時50分 (#4470727) 日記

    店員さんがバーコード読み取ってカゴに入れて
    お客がセルフで会計する形でしょうね

    セルフレジ増えたけど、慣れててもバーコード読み取りに時間がかかるのが難点
    商品ごとにバーコードの位置が違うし、状態悪いと読み込みにくいし

    • by Anonymous Coward on 2023年06月02日 18時18分 (#4470753)

      いつも行くスーパーはレジの絶対数が増えたので通過時間は短縮された。
      5レーンくらいだったのが、3レーン+10台セルフみたいな感じになった。
      数ふやせばいいんだよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年06月02日 21時09分 (#4470892)

        セルフレジは、いつでも全レジが使えるのが良いね。
        有人レジだと、閑散時にレジ打ち担当が減るケースが多々ある。アレが嫌なんだよねぇ。

        まぁレジチョイスする楽しみ [sunday-webry.com]は無くなっちゃったけども。
        #ドラッグストアの医薬品レジで薬と一緒に他の商品も会計してもらうという裏技が好きだった…

        そういう意味では、スレ主の言っているセミセルフレジは、レジ担当者の多寡で待機列が生じる点で個人的にはネガティブ。
        商品スキャンする速度という点では明らかに高速なのだけど、それでもレジ打ち係の人数に制約されないフルセルフレジの方が全体としてはスループットが高いような気がする。
        #まぁ商品傾向とか客の傾向とかあるから何とも言いがたいが…

        なお、会計で一番モタモタするのって、ポイントカード系のやりとりじゃないかって思うよ。
        財布から探したりアプリ起動に手間取ったり…。久々に起動したらパスワード聞かれて失念してて困ったケースがあったw

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        うちの近所のスーパーもつきっきりと言っても一人で8台見てたので、明らかに仕事は減ってると思うよ。

    • by darat (42782) on 2023年06月02日 21時45分 (#4470918)
      近くのスーパーでセルフレジのテストをしていた。バーコードを読ませるのでは無くて品物を画像認識する方式だった。テストなので本番会計前のお客さんに参加してもらって参加者に100円程度の金券を渡していた。私もやってみたけど精度が悪い悪い。素直にバーコードスキャンになぜしないのか?

      無印良品のセルフレジはバーコードの読みが非常に悪かった。なぜあんなタイプのレジにしたのか疑問、しかもセルフレジしか無かった。別の無印良品の店舗で買ったときはスムーズにスキャンできたので個店の問題だったのだろうか。もうあの店舗では二度と買わない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      業務スーパーはそんな感じですね。
      店員:会計機 = 1:2 くらいの比率になっていてよく考えてあると思います。

    • by Anonymous Coward

      そこだけ人間が対応してもその後の会計する機械でメーカーごとに違うのでまごついてダメな気がする
      某ドラッグストアのセミセルフレジは操作がアホすぎて省力化の意味あるのか?と思った
      西友はよく考えてる

      • by Anonymous Coward on 2023年06月02日 18時08分 (#4470746)

        スーパーって利用者のほとんどが常連なので、すぐに慣れます。
        操作は統一されたほうがいいのはもちろんですけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その最初の一回の壁が高すぎて敬遠することもありますが。
          # 近所のスーパーがセミセルフになったので3年通わなかった。他の店があってよかった。

          • by Anonymous Coward

            Sradに、セルフ/セミセルフレジを敬遠する人が居るとは・・・・・・
            率先して突撃するアレげな人ばかりだと思ってた
            因みに、どんな部分が壁になったのでしょうか?

            • by Anonymous Coward

              上とは別の人間だけどワシもセルフ/セミセルフレジを敬遠する派
              家電やガジェットは好き好んで突撃するけど、ファッションや日常生活ではそうではないからな

              バーコードのスキャンと袋詰めを交互にしなきゃいけないのと、袋詰めのやり直しをしようとすると重量計算が狂ってアラート出て店員が飛んできたのがトラウマ
              商品券での支払いも結局店員呼ばなきゃいけないし手間と気苦労ばっか増えて疲れる

              • by Anonymous Coward on 2023年06月03日 1時06分 (#4470981)

                セルフレジでのVISAタッチ、何度も失敗したので使うのやめた。
                いちいち店員さんに来てもらわないとリトライできず、迷惑になりそうなのでね…。
                多分、「遅すぎて」の所がポイントなのかな。Suicaみたいなノリで触ってるせいでNGになるのかも。
                それでも2秒ぐらいは我慢してあててるつもりなんだけどね。

                タッチじゃ無いクレカの認証も意外と時間かかるのも地味に嫌だね。
                意外なことにPayPayは素早い。後発だからなのか??

                セルフレジの店舗間非互換で一番困ってるのは、レジ袋だね。
                最初に個数選ぶのとか、見積もり能力が試される。
                困惑したのはイオン系の店で、レジ袋購入の選択肢が出てこない。手間取ってたら店員さんからレジ袋そのものに印刷されてるバーコード読み込ませてね、と言われた。分かるかそんなの…。

                総じて初見殺しのケースが多いので、手順のデファクトスタンダードができてくると良いと思う。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        西友は画面に文字が多すぎて最初に何していいかわからなかったな
        慣れればいいかもだけど

        • by Anonymous Coward on 2023年06月02日 21時42分 (#4470916)

          それ以前に30秒ぐらいでいちいち「しばらく操作が無かったので確認ボタンを押してください」画面に遷移するのが実にイライラ。バーコードの場所全商品で統一されてるわけじゃないし、シワで読み取れなかったりするってのに。しかもボタン押してからの復帰も微妙に遅い。
          なんなら読み取りから決済画面の遷移も絶妙に遅くてイライラが募る一方。
          アレ、セルフレジを駄目なモノだとアピールする為に作られてんじゃないかと思うぐらい。

          ついでに言うと「新500円玉しか使えません」とか書いてるくせに、お釣りは旧500円玉で出してくるのはどうかと思うぞ。よほど客に来てほしくないのか? 嫌がらせか? 東○宮店。

          親コメント
      • by Anonymous Coward
        会計機は、スタッフに金を触らせない政策がある気もするが。
        もちろん決済方法多様化対応を顧客に押し付ける意味が強いだろうけど。
  • by hinatan (24342) on 2023年06月02日 18時00分 (#4470740) 日記

    記事だけでもそう読み取れたんですが

    >パートの大半が“配置換え”されました
    1. レジが バックヤード業務をやるように配置転換された
      (レジの仕事が減ったから)
    2. 監視要員が出来た。 
    「有人レジより余計な手間が増えた印象です」
      
     仕事のポジションが増えたわけで、スーパー運営で必要な仕事量が増えたわけでは無い。

    • by Anonymous Coward
      スーパー側からすれば、追加ハード投資分の償却+メンテナンス費用分は人を減らせたんだと思うけど、それを上回る効果って出てるか微妙。ましてや、万引きされれば人件費どころじゃなく赤字だよね。
  • これは辛い (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2023年06月02日 18時31分 (#4470768)

    今までのレジ打ちの仕事だと、普通の客が9割で、たまにどんくさいのやクレーマーを処理すれば良かった。
    セルフレジの対応だと、仕事は無能かクレーマーか万引きの対処しかないので、ストレスが半端ない。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月02日 18時46分 (#4470776)

    一番広い面に表示されかつ、商品を一周するのを義務付けよう
    どこか外国で導入してるという記事を見た覚えがある

  • 近所のスーパーはどこもレジ打ちだけ店員がやって、会計はセルフのセミセルフ方式
    導入当初に思ったけど、混雑時間帯の回転率なんかは目に見えてあがったし、顧客側の満足度としてはセミセルフ方式が一番良いと思う。

    完全セルフ方式は付かないと行けない店員の数は少ないかもしれないが、回転率は確実に悪化する。混雑時にレジ行列が出来るタイプの店で導入するものではないよね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2023年06月02日 17時57分 (#4470734)

    >この結果、チェッカー(レジ打ち)業務をしていたパートの大半が商品の品出しや陳列、食品加工などに配置換えされた

    • by Anonymous Coward

      導入でレジ係の仕事減る→レジ係だった人は仕事しないで給料もらえる。なんてなるわけがないww

      店全体の仕事量は減ってるだろうね。ただ減ったら雇う人数も減るから
      結果として一人当たりの仕事量はたいして変わらない。
      そして新しい仕事やるときは覚えること多いし、特になれるまでは大変。

    • by Anonymous Coward

      楽で必要な仕事が減ったので不要だがしんどい仕事をやる羽目になったと。

  • by zambia (36932) on 2023年06月02日 18時23分 (#4470758)

    同じものを複数買うときは、
    1.数を入力してスキャン
    2.複数回スキャン
    3.レジ横に張ってある個数コードをスキャン
    のどれかで買える。2の場合には1つの物を2回スキャンした場合と見分けるため、商品を精算台に置くとか、「次」を押すとか、時間(1、2秒)を空けるとかが必要になるが、1の入力操作の開始指示に比べるとレジによる違いは小さい
    いまだに「二つ!」と音声入力できないことが不思議。それくらい出来てから実用化しろよと思う
    #全商品にバーコードを貼るというのが一番時間がかかると思ったんだけど

    • by Anonymous Coward on 2023年06月02日 18時26分 (#4470762)

      となりのレジに声の大きい人がいたら困らない?

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2023年06月03日 7時45分 (#4471033) 日記

      たまにスマホアプリ(Scan&Go)で買い物してますが
      数の入力に音声使えそうだけど人前でやりたくないのでやったことは無いですね

      セルフレジで画面に向かって話しかける勇気も無いし
      周りの音拾われたら災難降りかかるかも

      商品のバーコードはだいたいパッケージに印刷されたのを入荷して並べてますね
      昔みたいに店頭で値札付けしてるのはあまり見なくなった

      肉魚とかもパックするときに重さはかったらラベルプリントされたのが出てきて貼り付けてるのもありますね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      音声入力なんかしたら隣の客が叫んで知らぬ間に二個分払うことになるからアウト。
      そもそもあんな空間で音声入力なんてしたいと思う人間は居ない。

    • by Anonymous Coward

      耳が遠くて大声をだす老人がくる。ボソボソしゃべる兄ちゃんもくる。すぐ隣でお母さんとしゃべってる小学生とも識別しなくてはならない。
      大きな声を出さないよう指向性マイクを口元に近づけて設置するにしても、ハゲデブおじやら不特定多数の飛沫がとんだ後のマイクを若い主婦に半強制的に使わせることになる

  • by Anonymous Coward on 2023年06月02日 18時01分 (#4470741)

    機材投資が大変ですけど。
    お客がカートに置く時スキャンされて
    レジゲート出るときはお金払うだけってのがいいけど。

    機材投資が大変ですけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月02日 18時07分 (#4470744)
    セルフレジが多くてフルに動いてると、読み取り音がうるさくて、読み取ったのかどうか分からん時がある。
    あと、テープでまとめた組商品で個別のバーコード読めちゃうのは、取り消し操作して、係員対応なんで煩わしい。そのままの奴きっといると思う。
  • by Anonymous Coward on 2023年06月02日 18時08分 (#4470747)

    この件だと配置換えで別の作業に転換されてるのでその分生産性が向上している。
    生産性向上ってのはレジ係の待ち時間を削減すだとか移動時間を減らすだとか、とにかく忙しくする方向にある。
    だから問題ない。

    ただ生産性はシステム全体で評価しなくちゃいけなくて、不慣れな客がレジ打ちをしなくちゃいけない分は非効率だともいえる。
    今のところまだ目新しくて楽しいから気にしてないけど。
    本命はバーコード式のセルフレジよりは安価なRFIDとか多カメラ高速読み取りとか無人店舗とかかしらね。

    • by Anonymous Coward on 2023年06月02日 18時27分 (#4470765)

      RFIDはそれ自体のコストだけでなく「一つ一つの商品にRFIDを取り付けるコスト」も考えなきゃいけないので、食料品や飲料のような単価が低めでまとめ買いもよくあるものだと割に合わない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        バーコードと同じく出荷時に張り付ける(挟み込む)でしょそこは。
        ホントに1枚1円とかになれば勝手に普及すると思うよ。

        仮にチップが安くなってもアンテナの問題がありそうだが。
        あとゴミ分別。炭素アンテナとかあれば良さそう。

        • by Anonymous Coward on 2023年06月02日 20時33分 (#4470871)

          その1円を削るのに店も生産者も命賭けてんだよ。
          なんなら銭単位の計算さえしてる。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          どうやってキャベツとかの生のままおかれているものに張り付けるつもりかね?
          事故りたいのか?

          • by Anonymous Coward

            そういうのは現状でもバーコードが付いていない(袋に付いている場合もある)。
            レジで手入力して対処している。

    • by Anonymous Coward

      > 生産性向上ってのは(中略)とにかく忙しくする方向にある。

      労働者側に生産性を向上させるモチベージョンがあるわけないんだよな(むしろ可能な限りさぼる)。

    • by Anonymous Coward

      大昔のCMなんだけど
      怪しそうな男が辺りを見回しながら、棚から商品を取り出し、服のポケットにどんどん入れていく。
      そしてそのまま店を出ようとする。
      店を出たところで、警備員に呼び止められる。
      「お客さん、レシートをお忘れです」
      男はレシートを受け取り、お礼を言って去っていく。

      どこの会社のCMだったかなあ?大体こんな感じのが本命じゃろね。
      まー完全な電子化社会なら、物理的なレシートも要らなくなるでしょwってツッコミ所はあるけど
      つまり「商品をもってくだけで会計が済む」っていう演出のためには、まあ多少はね。。。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月02日 18時24分 (#4470760)

    ガイダンス、フローの大筋の統一性を計るべきかと、先ず!

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...