パスワードを忘れた? アカウント作成
16647167 story
ニュース

パナソニック、鉛蓄電池生産から撤退 28

ストーリー by nagazou
撤退事業が多いな 部門より
パナソニックホールディングス(HD)は31日、グループのパナソニックエナジーが鉛蓄電池の生産から撤退したと発表した。生産を停止したのは、中国瀋陽市のパナソニックストレージバッテリー瀋陽(PSBS)で、ビルの非常用電源などに使われる産業用の鉛蓄電池を生産していたという。今後、PSBSは清算手続きに入る見通し。PSBSの清算決定でパナソニックグループの鉛蓄電池事業の生産拠点はゼロになる。なお販売は継続するという(日経新聞)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年06月07日 14時05分 (#4473357)

    カーバッテリー [panasonic.jp]はどうなるんだろう?と思ったら既にGSユアサエナジー [wikipedia.org]になってたのね。

    • by Anonymous Coward

      カーバッテリーはどうなるんだろう?と思ったら既にGSユアサエナジーになってたのね。

      パナソニックのカーバッテリーは出光のZAXIAです。
      GSユアサエナジーにバッテリー部門を売却後にカーバッテリー部門だけ出光が行っている
      PanasonicとOEMブランドはZAXIAとなります。あとは全部GSが引き取って消滅ですね。

      https://ja.wikipedia.org/wiki/ZAXIA [wikipedia.org]

      • by Anonymous Coward on 2023年06月07日 16時10分 (#4473440)

        パナソニックのカーバッテリーはパナソニックのカーバッテリーです。
        Panasonicブランドで販売されています。
        https://panasonic.jp/car/battery/ [panasonic.jp]

        2016年にGSユアサエナジーにバッテリー部門ごと製造工場を売却したので、そこからOEM供給を受けている扱いになります。
        出光のZAXIAも同様にGSユアサエナジーからOEM供給を受けています。
        今回はパナソニック内部に残っていた産業用鉛蓄電池の部門が終息したというだけで、カーバッテリーがどうこうという話ではないです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          青いのはパナソニック、で有名なカオスとかもユアサだったのか。
          バッテリー交換時期で今度もカオスを買おうと思ったらめちゃ値上がりしてたので、
          今回はケチってBOSCHのを買ってしまった。

        • by Anonymous Coward

          訂正乙なんだけど、多分#4473392はAIか酔っぱらった人だと思うよ……
          内容が滅茶苦茶過ぎる。

          • by Anonymous Coward

            生成AIなら内容はともかくもっと自然な文章を書くので、あれは人間に違いない

      • by Anonymous Coward

        逆じゃね?

    • by Anonymous Coward

      残念。カオスを長年使っていた。
      直近では10年持ったのはすごい。
      先日ついに交換しようと前回買った通販ショップを覗いたところ同じ型番が3倍近くに高騰していた
      供給量が激減しての市場原理だろうか?
      残念でしたが今回はボッシュにしてしまったw

      • by Anonymous Coward

        パナが車用バッテリー売却して以降、性能でも価格でもボッシュやバルタに負けてるので選ばなくなってしまいました。
        昔は近所のホームセンターにもカオス売ってましたが、最近は取り扱わないところが増えてる。

        • by Anonymous Coward

          ホームセンターで売ってるGSユアサの普及品を使用しているけれど5~6年で交換かな。
          値段の割に上等だと思ってる。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月07日 15時27分 (#4473401)

    鉛蓄電池は意外と環境に優しい。
    リサイクル技術とビジネスが確立しているからね。

    • by Anonymous Coward

      希硫酸に鉛とやっかいなものだとばかり思っていた

      • by Anonymous Coward

        火を噴きませんからね(笑)
        #年季が入ってていろいろ対策されているってのもあるだろうけど

    • by Anonymous Coward

      UPSのバッテリーも、だいたいUPSメーカが回収しますね。

    • by Anonymous Coward

      EVのリチウムイオン電池は寿命が長いので、まだ黒字化できる分の量が出てきてないだけ。
      鉛蓄電池は大量にあってリサイクルは行われているが、重量がすごい。

      リチウムイオン電池は貯まってる電荷が減ってきても電圧はあまり低下しないので、必要な電圧のままたくさん使える。
      一方の鉛蓄電池は電荷はたっぷり残っていても急速に電圧が下がるのでちょっとしか使えない。

      車の始動用と考えると短時間に大量の電気を使うので鉛蓄電池が適していて、リチウムイオン電池はあまり向かない。
      バッテリーを使って車を動かしたり長時間の電

      • by Anonymous Coward

        どっちが環境に良いかも何も、リチウムイオン電池ってリサイクルできてないよね?

        • by Anonymous Coward

          Li-IONバッテリってリサイクルマークついてるし、店頭のリサイクル箱に入れてね!って言われたから膨らんだら放り込んでるけど、
          リサイクルしてないなら集めた奴どうしてるんです?と純粋に気になります。

        • by Anonymous Coward

          できてないんじゃなくて、まだ少ないからリサイクル事業化が進んでないだけ。
          リサイクルはやってる。

          太陽光パネルと同じで、寿命が長くて製品がリサイクルに回ってきてる量が少ないので事業化しているところが少ないだけな。

          寿命が短くて頻繁にリサイクルしている鉛蓄電池と、寿命が長くてあまりリサイクルにまわってきていないリチウムイオン電池のどっちが環境に良いと考えるのか、見方次第だな。

          だいたい鉛蓄電池が3年、リチウムイオン電池が10年、充放電回数にして鉛蓄電池が500回、リチウムイオン電池が2000~4000回といわれているね。

    • by Anonymous Coward

      環境よりもエネルギー密度の低さが電動自動車では致命的でしょう
      鉛蓄電池: 約35Wh/kg
      リチウムイオン電池: 約120Wh/kg

      • by Anonymous Coward

        じゃあ何故自動車用(非走行用)蓄電池は、まだリチウムイオン二次電池化しないの?
        特にエンジン車用なんて、需要あるだろう。

        • by Anonymous Coward

          自動車では過電圧・過充電・過放電を考慮した制御がリチウムイオン二次電池には必要で面倒だから
          適当に扱える鉛電池にはそれなりのメリットがある
          リチムイオン二次電池を鉛電池みたいに野蛮な使い方したらそれこそ火を噴く

        • by Anonymous Coward

          ガソリンのエネルギー密度は約12000Wh/kgと桁違いだから、容量の差は無視できる

        • by Anonymous Coward

          既に製品としてはいくつもある。
          国内メーカーが採用しないのはメーカーの考えなので統一見解はないでしょ。

          あとHVだとシステム起動くらいにしか使わないから割とどうでもいいってのもある。
          逆にHVではない内燃機関オンリーの車だと、今時はアイドリングストップや昼間ライトオン規制のおかげで
          バッテリーの負担が大きく容量負荷も考えるとLiだとコストが大変だろうな。

        • by Anonymous Coward

          補機バッテリーはセルを回すときに使われるけど、セルを回す瞬間は大きな電力を一気に使う。

          鉛蓄電池はそれをやっても大丈夫だが、リチウムイオン電池はそれをやると壊れる。

          カー用品店で売ってるバッテリーレスキューみたいなのはリチウムイオン電池からキャパシタに貯めてからやってると思われ。
          そういう機能を持った補機バッテリーが今後出てくるかもしれない。

          あと、補機バッテリーはガスが発生するので通常は車内には置けず、エンジンルームにある。
          エンジンルームは熱くなるし、そこにリチウムイオン電池は置けないだろう。

          鉛蓄電池はいつも充電してて、ちょっと使ってすぐ充電する使い方に適してるけど、リチウムイオン電池は充電したものをひたすらたくさん使うのに適してる。
          つまり、役目が違う。

          BEVを鉛蓄電池にしたら走行距離は短いし、すぐに出力が落ちてスピードが出ない。

          • by Anonymous Coward

            そんな上等な事をしてなくて、リチウムイオンバッテリーから最低限の保護回路経由で直だと思う。
            ブースター用アタッチメントに30秒以内とかの時間制限を付けて、運用でカバー。

          • by Anonymous Coward

            だいぶ勘違いしてる。
            リチウムイオンも品種によっては大電流流せるし、むしろ鉛酸電池よりも小さな容量で大電流流せるよ。
            バッテリーレスキューにキャパシタ入ってるとか勘違いしまくり。電動工具のリチウムイオンバッテリーなんてかなりの大電流流してるんだから。

          • by Anonymous Coward

            "自動車用リチウムイオン電池"で検索したら、すぐに出てくるじゃないか。
            価格.com カー用品 リチウムイオンバッテリー [kakaku.com]

            エンジンルームに置くやつ。

            大幅に軽量になるらしい。

            #4474009はミスリードを目的としているのでは。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...