パスワードを忘れた? アカウント作成
16651793 story
ニュース

パナソニック、値下げをしない製品の対象を白物家電5割まで拡大へ 109

ストーリー by nagazou
収支は改善しているのだろうか 部門より

以前にも取り上げたが、パナソニックは一部の家電製品について、販売店での値下げを行わないようにするための仕組みを用意している。この制度はパナソニックが在庫リスクを負担する代わりに、店頭での販売価格の決定権を持つというもの。売れなかった場合は在庫を引き取る仕組みも用意されている(NHK)。

NHKの報道によると、パナソニックはこの指定価格制度の対象製品を現在広げているという。2022年段階では洗濯機やドライヤーなど白物家電のおよそ3割まで制度の対象を広げているが、2024年度には5割まで拡大させる方針だそうだ。一方で制度の対象となった冷蔵庫や電子レンジといった製品ではシェアが低下したという。同社では開発などを強化し、競争力を高めて対処する考えだとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 8時12分 (#4475263)

    基本機能をしっかり作り込んでほしい。その分の価格上昇は歓迎。
    余計な機能は付けず、その分、価格は控え目にしてほしい。

    • 基本機能って言っても人によって違いますね。
      冷蔵庫の冷凍機能は?製氷は?野菜室は?
      冷蔵機能だけを見ても温度設定は必要かとか。
      どの機能をしっかり作りこめばよいか利用者によって異なるから、
      結局、そこそこ多機能になってしまう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ハイアールでもなんでも買えばいいがな。

      • by Anonymous Coward

        ハイアールとかは一度買えば懲りるからなあ。

        • by Anonymous Coward

          生粋の中国企業じゃなくてAQUAとか買収子会社の方がマシなんだよな。
          あとハイセンスとか設立に日本企業が関わってるところとか。

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      そういう人がごく少数存在するのは間違いないんだけど、まともな企業なら無視する。
      「同じ機能なら安い方」というのが当たり前の判断なのでそういうの作っても売れない。

      • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 8時47分 (#4475279)

        どうなんやろな。
        同じ機能でもアップルとかダイソンとかバルミューダは売れてる印象だけど。

        個人的には中国にある熱水の洗濯機を日本でも売って欲しい。
        サンコーが輸入してたのは持ってるのだけど、サイズが小さすぎる。
        本国には普通サイズがあるらしい。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 12時49分 (#4475402)

          45℃が日本の法規制の基準だからだと感じます。
          法令では45℃以上は下水道に放流する前に、温度を下げる設備を置くことが求められます。

          また。法を根拠にしてなのか、業界標準の下水道塩ビパイプの使用温度範囲は上限45℃になっています。
          https://www.kubota-chemix.co.jp/dcms_media/other/faq10-20100720.pdf [kubota-chemix.co.jp]
          下水が溶ける

          下水道法
          第十二条 公共下水道管理者は、著しく公共下水道若しくは流域下水道の施設の機能を妨げ、又は公共下水道若しくは流域下水道の施設を損傷するおそれのある下水を継続して排除して公共下水道を使用する者に対し、政令で定める基準に従い、条例で、下水による障害を除去するために必要な施設(以下「除害施設」という。)を設け、又は必要な措置をしなければならない旨を定めることができる。

          下水道法施行令
          (除害施設の設置等に関する条例の基準)
          第九条 法第十二条第一項(法第二十五条の三十第一項において準用する場合を含む。)の規定による条例は、次の各号に掲げる項目に関し、それぞれ当該各号に定める範囲内の水質の下水について定めるものとする。
          一 温度 四十五度以上であるもの
          (以下略)

          親コメント
        • 熱水じゃなくて 全温度チアーを使うことで解決できないかな?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          中国にあるというか、日本以外では割と一般的だと聞いたことがある

      • by Anonymous Coward

        親コメがちゃんと読んだ?

      • by Anonymous Coward

        高いからいらないが大半だから縮小再生産になっているのでは?

      • by Anonymous Coward

        まともな企業ならまあ総合的に考えて一番儲かるところを目指す。
        一番儲かるところというのがライバル並みに儲かるとは限らないのが悲しいところ。

        • by Anonymous Coward

          高価格、一般価格、低価格、どれを狙っても間違いないんだけど、肝心なのは需要がどうか、そのボリュームが合っているか?じゃないかな。
          高級路線でずっとうまくいってる企業もあれば、それ以外の路線でうまくいっている企業もある。

          例外はあるけど、普通〜低価格を狙う方がうまくいってる感じがする。
          車だとフィアット(現ステランティス)とかは、アルファやマセラティなんかの高級ブランドを従えているよね。
          高級路線は波の振幅がより大きいんで、低調な時期をどう乗り切るかが難しいんだろう。

      • by Anonymous Coward

        白物家電についてはその結果安物買いの銭失いを何度も食らったので考えが変わりました

    • by Anonymous Coward

      > 基本機能を
      タイマーがあればok と安いエアコン買った
      off と on が同時に設定できないタイマーだった
      # 安定のクソ仕様なパナ

      • by Anonymous Coward

        基本機能ってのが人によって違うよね。
        基本機能があればいいやって、安い電子レンジ買ったけど、自分が使いたい機能がなかったりして、
        結局、ちょっと高めのに買い直してしまった。
        最後まで使わない機能もあるんだろうけど、とりあえず満足した

      • by Anonymous Coward

        >off と on が同時に設定できないタイマーだった

        N時間後に同時に off/on 設定したら、結果連続 on あるいは off のまま

        こうですね

    • by Anonymous Coward

      >基本機能をしっかり作り込んでほしい

      それを実現する為に固定価格制度を利用した。
      普通は段々と値下がりするので、矢継ぎ早にマイナーチェンジして価格を維持する必要があった。
      価格を固定すればその心配が無くなるので、必要な機能を確実に作り込める。

      • by Anonymous Coward

        > 普通は段々と値下がりするので

        まずは小売価格の話なのか卸値の話なのかはっきりさせてくれ
        後者であればこんな制度がなくても固定できるぞ

        • by Anonymous Coward

          卸値も小売店にお宅の商品は売れないから安くしてよって言われて終わり。
          パナソニックの在庫引き取り制度があれば別。

    • by Anonymous Coward

      基本機能をしっかり作り込むというのは、
      例えば、冷蔵庫は数℃程度が維持出来ること、電子レンジはマイクロ波を一様に照射することだから
      冷蔵庫なら温度変化をできるだけ少なく、例えば4℃に維持するように、変化に対応できるように大型のコンプレッサーと高性能の温度コントローラを導入する、
      電子レンジなら、マイクロ波が一様に照射されるように筐体設計をする、出力を自由に変えられるようにマグネトロンを止めて、マイクロ波電源と自動整合器を導入する、
      とかそんな感じ?

    • by Anonymous Coward

      基本機能というが、冷蔵庫の場合は電気代、つまり維持費が一番大事である。
      具体的には小型より大型冷蔵庫の方が電機代が安くなる。
      その辺を考えて選んでいる。

      洗濯機は機能で選ぶと乾燥機能の有無になるでしょう。

      炊飯器はそこその機能になると飽和している感じです。
      プロでしかも炊飯器の食べ比べしてないのでなんとも言えませんけど
      象印の高めのHIに買い換えた時は同じ米でもかなり味が違っていたので
      炊飯器の性能の違いは戦力の違いであると認識した。

    • by Anonymous Coward

      製氷機能もいらない。
      100均で、昔ながらのプラ製の氷作り容器買った。
      水いてておくと10数個の氷ができるの。
      綺麗に洗える。清潔で家族にも好評。

      冷蔵庫についてる製氷機って洗えないじゃん。
      今それでまでモヤモヤしてた。

      • by Anonymous Coward

        洗浄剤はあるけどな。氷使うシーズンになる前に洗浄している。

    • by Anonymous Coward

      商品のグレード分けはマーケティング上の差別化であって、機能を減らした商品も原価の論理で安く売れる訳ではない。

      基本機能の開発費は全製品の売り上げが負担する。
      「余分な機能」(?)で購入動機を付けた高いグレードの商品が、次の製品の「基本機能」の作り込みを支えている。

      ゆえに、
      「基本機能をしっかり作り込んでほしい。その分の価格上昇は歓迎。」については、素直に高いグレードの商品を買えば良い。
      「価格は控え目にしてほしい。」については、素直に安いグレードの商品を買えば良い。ただしその商品は「基本機能」も削減されているかもしれないが、基本機能の定義がないのでなんとも言えない。

  • ただ、一般的にそっちのビジネススタイルだと安定するけど今の会社の規模は維持できなさそう
    どうするんだろう

    • by Anonymous Coward

      自分の退職金は欲しいだろうし、会社切り売りするしかないんじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      もっと高機能高価格化して、富裕層専売みたいになるんじゃないですかね。
      店舗は単なるショールームと化して、配送取り付けまで自社の専門技術者がやるとかね。
      ファブレス化して、企画と販売以降のサービス専門になるとか。

    • by Anonymous Coward

      幸之助はんの水道哲学は遠くなりにけり。
       
      従来安く売ってたベーシックグレードを排して、ハイグレードモデルだけに絞ってきてるので困る。
      けむらん亭、燻製機能とかいらんのよ。

    • Re: (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      パナソニックグループの当期純利益は2020年から年々増えている

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 8時13分 (#4475265)

    2014年に買ったDIGAが3年前に壊れてそのままだったので最近買い直しました。
    DLNA機能が無くなっていたのは誤算だった。
    AndroidTVにで中継する時に必要だけど
    専用アプリ経由でないと見れなくなったな。
    HDDブルーレイレコーダーなんてオワコンだと思ったの最後に買った分けだけど
    因みにブルーレイレコーダーを買ってから一度もディスクに焼いたことはない。

    • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 10時40分 (#4475348)
      うちもかなり昔に消去法的選択で買ったDIGAを使っていますが、DVDにダビングするにも書き込み時間が実放送時間+αで、その間録画も再生もできないとか。

      HDDが壊れたけど幸いにもHDD交換の方法が出回っている機種だったので交換して延命処置。

      メニュー構成とかなんだかんだと使い勝手がいまいちなのでPCにチューナーつけて録画する方式にしたら快適で、DIGAはほとんど使わなくなった。
      どうしても録画ミスをしたくない時だけ保険としてDIGAでも予約するくらい。
      もしこれが壊れたら次は完全にPC録画かな、と。

      DIGA単体は多少使い勝手に難があるけどそれほど悪くない。けど、ダビングとかの不便さや外付けHDDに録画したものは録画した本体でないと再生できないとかの不自由さが自分にとって購買意欲をそいでいる。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        3D対応しはじめぐらいからDIGAを3台買ってるけど、ダビング機能の制約はだんだん解消されてきてます。
        おととし買ったやつは録画中でもダビングできるし、再エンコードもだいぶ速くなりました。
        ただ、いまだにゴミ箱が実装されていないのでたまに悲劇が起こるのは相変わらず…。

        外付HDDに関する制約はダビング10のせいなのでメーカーは無関係かと。

      • by Anonymous Coward

        近年どうしても見たい放送が減ってしまった

  • 任天堂のゲームソフトって
    新品や中古ソフトで値が下がらないのは
    パナソニックと同じ仕組み?

    • by Anonymous Coward

      値下げしなくても売れる商品を値下げする理由はないでしょ
      売れなかったソフトは値下げしてる
      第一、後発品が完全な上位互換になりえない類の商品である以上、
      古いことが必ずしも劣った商品にはならない

    • by Anonymous Coward

      それは需給のバランスでそうなってるだけでしょ
      他のメーカーのソフトがそうならないのは、需要が小さくて中古が店頭に積み上がるから

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 8時55分 (#4475288)

    多くの白物家電で、他社と差別化できるような余地がもうほとんど残ってないのでは?
    だれも興味持たないような機能がいくら増えてもね

    • by Anonymous Coward

      その通り。
      だから定期的に色物家電が出てくるのだ

      • by Anonymous Coward

        虹色だったり光学迷彩だったり…

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 9時49分 (#4475321)

    時計は安い中国製も出てるけど、チープカシオで勝ってる。
    安物からまあまあ高い物までカシオは売れてる。

    日本の家電は、安物から韓国中国に浸食され今や日本国内だけだ。
    カシオのように安物を売らなかったのが間違いだったね。
    なぜやらなかったのだろう。

    • by Anonymous Coward

      小型家電は日本メーカーのものもまだまだかなり多くない?
      小泉成器とかオーム電機とか

      あとパナソニックも価格帯が違うだけでカシオと同じような戦略では?
      パナソニックもカシオも他のメーカーがいなくなった領域で支配確立して自分の売りたい値段で客に売りつける商売が成立するようになったんだろう。

    • by Anonymous Coward

      かつての家電は、20年持たないと口コミでボロクソ言われるから。
      そこまで必要ないというなら、家電量販店ではなく、ホームセンターで買えばいい。「ホムセンだから」で諦めてくれる。

    • by Anonymous Coward

      コンサルの言うがまま、普及価格帯切って中高級路線で行けると勘違いしたから。

      普及価格帯制した海外(中国韓国)勢がブランド力つけて中高級価格帯にも出てくるなんて子供でも予想できるのに、何で綺麗に棲み分けできると思ったんだろう。

      結局、悲しいかな、日本人は人の上に立つより人の下でこき使われる方が性に合っているのだよね。

      なお、当方カシオ大好き勢なので、チープカシオからオシアナスまでカシオ尽くめですわ(本文関係ない)。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月10日 11時09分 (#4475364)

    そんな目線だから中国に負けるんだよなぁw
    松島幸助だっけ?草葉の陰で泣いてるぞ

    • by Anonymous Coward

      そう言うことを書くから、松下幸之助が草葉の陰で泣いてんだろう

      泣かぬなら泣いてみせよう不如帰

    • by Anonymous Coward

      価格固定で模索して先陣切ってるのはパナソニックなので、それ自体は凋落の原因ではない。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...