パスワードを忘れた? アカウント作成
16708499 story
交通

函館線の函館~長万部間、貨物輸送維持か? 92

ストーリー by nagazou
国営化するとまた別の問題が出そう 部門より
国土交通省、北海道、JR北海道、JR貨物の4者が26日、北海道新幹線の並行在来線である函館線の函館から長万部間の貨物輸送の維持に関する論点をまとめた報告書を公表した。報告書では、貨物輸送を船舶などに切り替えた場合には解決が難しい課題が多くあり、「貨物鉄道機能を確保する方向性が妥当」と明記した(日経新聞)。

北海道と本州を結ぶ貨物鉄道は、北海道発のタマネギの6割とジャガイモの4割の輸送を担っている。しかし、新幹線の札幌延伸時、函館から長万部までの区間はJR北海道から経営分離される予定であることから、現在、鉄道存廃の議論が進められている。鉄道を廃止する場合は新たな船舶や航路が必要になるほか、本州と北海道を結ぶ在来線ネットワークが事実上寸断されるため、災害や有事への対応が制約される可能性があると指摘している。

一方、鉄道を存続させる場合の課題として、貨物鉄道だけを運行する場合、年数十億円の維持管理費がかかる見込み。鉄道施設の保有主体を決める必要があることに加え、線路などの維持管理には数百人規模の要員が必要となるとしている。年内に有識者会議を設立し、2025年度中に結論を出す予定としている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年08月01日 16時14分 (#4504020)
    JR北海道もJR貨物も国土交通省所管の独立行政法人JRTTの100%子会社なわけで
    実質
    国土交通省、北海道、国土交通省、国土交通省の4者
    だよね・・・
    ボーボボ人気投票よりはましか
  • by Anonymous Coward on 2023年08月01日 16時16分 (#4504023)

    新幹線ができるんだからその路線に貨物列車を走らせればいいじゃない。
    https://toyokeizai.net/articles/-/671146?display=b [toyokeizai.net]

    • by Anonymous Coward on 2023年08月01日 16時58分 (#4504063)

      「貨物新幹線」にはロマンがあって是非実現してほしいとは思うんだがその記事を書いてるのが

      >「満員電車ゼロ」を実現するための方策を提案して小池百合子氏の東京都知事選当選に一役買った鉄道コンサルタントの阿部等氏がその方策を提案します。

      「満員電車を解決するために電車を二階建てに」とかいう面白すぎるアイデアを思い付いた人に言われてもなあ・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年08月01日 17時26分 (#4504078)

        記事の冒頭部分を読み飛ばしてて、
        貨物DMVとかメリットが全く無くて問題だらけの案が混ぜてあったり(速度出せない、組成に時間かかる、編成長無駄に長い、運転手は歩いて帰らせるのか?)
        大宮操車場で新在連絡とか(ものすごい急勾配になるし、そもそも新都心に転用して敷地狭くて大したもの作れない)、そこらの鉄オタでも言い出さないくらい酷い内容で「これ書いたやつ何者?」ってびっくりしたけど、

        それを聞いて完全になるほど

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年08月01日 20時59分 (#4504241)

      その筆者はロマン溢れるいい文章を書く人だと思います。
      コンサルやってなきゃもっと良かった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      つまりあなたが貨物新幹線の開発費用と荷役ヤードの建設費を出すということですね。
      これは純粋に金の問題で技術どうでもいいんですよ。金さえあるなら在来線残せばいいだけなので。
      • by Anonymous Coward

        純粋に金の問題で、貨物新幹線構想も提案されているのでしょう。
        初期投資はかかるが、空いてる新幹線路線と古い在来線を転用した貨物専用線を両方維持する無駄を将来にわたって省ける。
        その比較検討の話ですね。それはそうと、

        > つまりあなたが貨物新幹線の開発費用と荷役ヤードの建設費を出すということですね。

        このような言い方をされるということは、あなたは貨物専用線の維持費を出してくれるのですか?

        • by Anonymous Coward
          誰も出さなければ貨物が廃止されるだけです。
        • by Anonymous Coward
          その「初期投資」というのは
          「新幹線の線路と路盤を全部剥がして作り直す」
          を意味するので全く現実的ではありません。
          世銀を騙すために貨物新幹線のペーパープランがあった東海道新幹線とは違い
          整備新幹線は貨物列車を通せるようには要求も設計もされていません。
          青函トンネル共用区間はそのために専用に強化されているのです。
          • by Anonymous Coward

            #4504023の記事自体は誤りだらけでびっくりするくらい酷い記事であるし、北海道新幹線を貨物化するのに必要な追加の施設を考えたらコストの面でも色々無理がありまくるのは完全にその通りだけど、
            貨物を考慮せずに作られた新幹線の区間に貨物列車を走らせる事自体が技術的に可能か否かで言えば、それ自体は(無駄が多すぎるけど)可能なので、全部剥がして作り直しって点だけはちょっとおかしいかも
            もちろん問題はそれだけじゃないので#4504023の案は実現不可能だけど

    • by Anonymous Coward

      どうせ旅客なんてほとんどなくてスカスカだろうしね。
      ていうか、北海道新幹線って要る?
      青森から札幌まで在来線でも十分だったろうに。

      • by yasuchiyo (11756) on 2023年08月02日 0時29分 (#4504352) 日記

        函館ー札幌間の特急〈北斗〉は1日10往復ほど走ってて、それなりに乗りもいいようだが
        今は所要時間4時間弱(最速時代は3時間切ってたのに)だけど、これが1時間半ほどになったら乗る人増えるんじゃね?
        青森から通しならもっと短縮率大きくなるよ
        てのが新幹線建設の目的(函館駅も乗り換えいらんよう直通走らせたいとか言ってる)
        在来線特急のスピードじゃ車でドアツードア行かれると優位性なくなるから駅間だけど圧倒的速度差見せつけなきゃ鉄道の存在価値ないのよ、都市間交通って

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        いやその在来線でもスカスカで赤字でいらないので
        一大長大赤字路線をJR北海道が捨てることができる
        これだけで十分意味があります。
  • by Anonymous Coward on 2023年08月01日 16時23分 (#4504029)

    順番が逆だろ

    • by Anonymous Coward
      逆じゃないですよ?
      最初は並行在来線の分離だけ決めて建設スタート、分離後の経営形態は新幹線開業までに決定
      というのが整備新幹線のスキームなので。
      • by Anonymous Coward

        貨物があるからバス代行にできない
        需要がないから自治体は引き取らない
        JR貨物は(今まで通り)施設を保有したくない

        そんなの事前にわかってたのにスキーム通りやったから問題になってるんでしょ

  • by Anonymous Coward on 2023年08月01日 16時24分 (#4504033)

    インフラは採算取れないのが当たり前なのに民営化してやっていけるわけがない。
    水道の民営化も同じ結末になるだろう。

    • by Anonymous Coward

      国鉄も独立採算制で借金がとんでもないことになってた定期

    • by Anonymous Coward
      採算取れないのが分かっていたので、JRコヒもJR貨もすでに国有民営となっております。
      一方、日本全国の水道は独立採算制でどこもおおむね黒字経営です。あなたの住む街の水道局が赤字かどうか調べてみてはいかがでしょうか。
    • by Anonymous Coward

      また国鉄か。
      国鉄がどれだけ赤字路線を廃止してきたかぐらい調べることすらしない。

      JRが4社も株式上場しているのはどうしてかとか、全く調べようともしないんだろうな。

    • by Anonymous Coward

      そもそもが東海道本線輸送力増強時に、戦前から準備が進んでいた別線方式は兎も角(当時は標準軌部分電化&蒸気機関車弾丸列車案だった)、標準軌としたのが間違い。
      鉄道技術研究所創立50周年記念講演「東京 - 大阪間3時間への可能性」に乗せられた当時の日本人らが軽薄だった。

      と書き込めば、新幹線原理主義者からマイナスモデレートを食らうかもな。

      • それ以前に改軌できてれば、欧州というかTGV方式も可能だったんだろうけどそこまで遡ってもしょうがないし
        ほくほく線作ってみて狭軌じゃ200km/h出すのも厳しそうなことがわかっちゃったので、今から高速新線建設するなら雑魚ゲージのしがらみ切った新幹線規格(かその改良)しか選択肢はない
        …作るならね
        あ、さらに規格変わっちゃうけどマグレブもあるか

        親コメント
      • 狭軌だと高速化が厳しいですからね。
        3フィート6インチ狭軌だと、南アフリカでの試験でやっと245km/hを出したことがあるだけで、
        今の東海道新幹線程度の速度も安定して出すことは難しい。
        新幹線建設時だと、東海道本線の試験電車でやった163km/hが最高じゃなかったかな?
        蛇行動の理論式に軌間のパラメータが入っていることからわかるように、
        高速走行時の安定性に本質的に軌間が影響しています。

        頑張って、200km/h程度の狭軌高速鉄道を実現できていたとして、
        それでは航空機に対抗可能な範囲が限られるわけで、
        幅広く直通可能なメリットで相殺しうるかは疑問ですね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      こういうときNTTやJTといった例はきれいに無視するんだよね。
      あと東京メトロとか

  • by Anonymous Coward on 2023年08月01日 16時29分 (#4504039)

    コスト増による運賃値上げで顧客が離れて早晩廃止、となるのは目に見えている。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月01日 16時45分 (#4504052)

    ここの路線に限らず、線路は北海道が所有して鉄道会社に貸し出す上下分離方式にすればいいだろ。
    道路も空港もそんな感じで、それとの競争の結果鉄道が耐えられなくなってるならそうするしかない。
    直接保有したくないなら、維持管理費を道なり国なりが出すしかない。
    民営化ではもう維持が不可能で、鉄道は維持すべき社会インフラと言い張るなら、人口も需要も減少する中、もう他に手はない。
    お金を出したくない民間で頑張ってじゃ消え去るのみだ。

    • by Anonymous Coward
      JR北は国の100%子会社なので、いまでも線路は実質国有です。
      国の資産を何でわざわざ道に払い下げてまで道に赤字を押しつけようとしてんの?
      というのが道の言い分
      そんなこと言うても、お前が金出さなければ全線廃止でタマネギ出荷できなくなるけどいいの?
      というのが国の言い分
      今回の合意書ってのは、万一全線廃止でタマネギ出荷不可、という事態になったら国の同意破りだよ、という証文なわけ。
      国交省はそういう意味ではないって打ち消しに必死だけど。
      • by Anonymous Coward

        北海道からすれば、じゃあ船でいいって話になるな。
        道内はほぼ自動車、道外は9割が船。
        補助金入れて、なんとか対抗できる価格だから鉄道を使ってやっているわけだよ。

        • これもまたそう単純ではないんですね。
          北海道から移出する貨物のかなりの量が農産物ですが、出荷量に大きな季節変動があります。
          最大の出荷量に合わせて輸送力を整備すると、閑散時に多大な赤字を抱えることになってしまうのでやりたくない。
          そのため、どの季節でもだいたい見込める出荷量分の輸送力を船会社と契約して整備し、
          常にそちらに一定量の貨物を流す。
          それに対して繁忙期に増える分の貨物は、国鉄時代からの貨物運賃制度の名残で、
          季節変動しても同じ運賃で運んでくれるJR貨物に流す、という構造。

          だから、鉄道がないなら船でいいです、とはならない。
          最大出荷量分の輸送力を船で整備したら、その分の費用が全部請求されてしまうから、
          農家からするととんでもない負担増になってしまう。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年08月01日 17時35分 (#4504086)

    新幹線開通後は並行在来線は地元が引き取る(貨物は並行在来線を継続利用)のが既定路線だったから、地元に不要って言われるのは想定外だったんだろうな

    だから並行在来線(゚⊿゚)イラネの北海道とか、新幹線(゚⊿゚)イラネの佐賀とか、今になって慌ててる

    • by Anonymous Coward on 2023年08月01日 18時01分 (#4504100)
      別に並行在来線を地元が引き取るかどうかは形式的な話で、それは大した問題ではないんですよ。
      青い餅とかいちびり鉄道とか、既存の並行在来線転換第3セクターの多くは、収入のほとんどを貨物調整金で賄っているわけですが、その額は旅客営業をやめて貨物専用線化すれば赤字要因もなくなって黒字化が可能な水準にあります。
      彼らは地元で赤字を負担してでも旅客列車を走らせたいからムリをしてるだけ。
      北海道がそれは無理という言うなら、貨物専用線として貨物調整金もらって黒字経営すればいいだけなんです。
      問題は
      ・名目上貨物調整金の原資とされている新幹線線路使用料が、北海道新幹線の場合大した額にならないこと
      ・旅客営業をしない貨物専用線に貨物調整金を払うことに、財務省がウンと言わない可能性があること
      ・そもそも北海道新幹線を開業する31年には貨物調整金のスキームは見直しをする、と言っていること
      から今すぐには収支の見積もりができない(のにさっさと決めろを言われている)ことなんです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >新幹線(゚⊿゚)イラネの佐賀とか

      思い返してみれば。

      「新幹線(゚⊿゚)イラネ」とう「通過するだけで(新幹線駅の有無にかかわらず)メリットがない」という実例は
      ・成田新幹線計画における江戸川区・船橋 (デメリットを回復できるメリットを提示できず計画中止
      ・東北上越新幹線における上野延伸(デメリットに対して埼京線整備をバーターとして提示して計画実現)

      という経験が日本政府にあったのですよね。
      「新幹線(゚⊿゚)イラネ」の類似例はリニアに対する今の静岡県知事もか

  • by Anonymous Coward on 2023年08月01日 18時46分 (#4504146)

    全国改軌して標準軌にすれば、新幹線を在来線に乗り入れたり、新幹線と在来線を共用できたりするのに
    あとは海洋コンテナをそのまま貨車に載せて運べるように、軌道も改良して

    • by yasuchiyo (11756) on 2023年08月01日 23時50分 (#4504334) 日記

      コンテナは幅より高さが足りないから時々低床型のコンテナ貨車作ってるけどいまいち定着しない

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      レール幅を合わせれば共用できるなんて、ちょっと詳しい小学生からでもつっこまれるレベルのアイディアですよ

      • by Anonymous Coward

        だとしても、仮に在来線の軌間が "最初から" 1435mmだったなら話はずいぶん簡単だったでしょうねぇ
        言うのが百何十年か遅い話ですが w

        • by Anonymous Coward

          レール幅が決まったのは特に意味のない成り行きですが、結果的にはメリットも大きかったです。
          険しい地形の多い日本で最初から標準軌だったら、開通が何十年も遅れただろうルートがあちこちにあります。
          そして戦前の日本の物流では鉄道への依存度が今とは比べ物にならないほど高かったため、確実に経済成長にも大きな影響が出ていたでしょう。

          今となっては弊害も多く出ていますが、今の視点のみでそれを語るのは事後諸葛亮。

        • by Anonymous Coward

          原敬内閣のときだったかな?

          改軌して日本国内の規格を統一するか、先に線路施設してインフラ充実させるか、で
          政争がおきて後者になったのが今の日本だよ。

          我々は過去の決定の線上にしかないんだから。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...