パスワードを忘れた? アカウント作成
16745370 story
ニュース

部品発注システムの不具合でトヨタの国内全工場が稼働停止 50

ストーリー by nagazou
停止 部門より
トヨタ自動車は8月29日、国内の完成車工場14工場28ラインのうち、12工場25ラインの稼働が29日朝から停止していると明らかにした。その後、同日夕方から残る2工場を含め、国内の全14工場の稼働を停止した(NHK日経新聞読売新聞)。

この停止は部品の発注処理をおこなうためのシステムが不具合を起こしたためとされている。29日時点で稼働が停止していないのは宮田工場とダイハツ工業の京都工場の一部のラインのみとなっている。トヨタの工場停止に伴い、豊田自動織機も一部の工場の操業を停止。トヨタは以前サイバー攻撃により工場の稼働停止を経験しているが、今回の問題はサイバー攻撃ではないとしている。

これに合わせて同日、日野自動車の2工場も稼働を停止した。日野自動車は羽村工場(東京都羽村市)と新田工場(群馬県太田市)で小型トラックやトヨタ車の一部を生産する作業を一時停止すると発表した。2工場はトヨタ自動車と同じシステムを使用しており、部品の発注処理がシステムの不具合によりできなくなったためとしている。

maia 曰く、

取引先の証言では、「トヨタからは、昨夜、稼働停止の連絡を受けた」(Nhk)そうだが、部品発注システムの不具合で29日からトヨタの国内全工場が稼働停止となった。現時点ではサイバー攻撃ではないとされているが、原因は不明である。30日午後シフトから再開見込みはあるらしい。

デジタル化、オンライン化の怖さではある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年08月30日 12時13分 (#4519520)

    億単位で損失が出るとかいわれたような。

    トヨタに京都工場なんかあったっけ?と思ったら、ダイハツの工場のことらしい。
    修理の塗装工場は京都にあるらしいが。

    • by ncube2 (2864) on 2023年08月30日 12時59分 (#4519555)

      トヨタ系ではないけど、かつて仕事で自動車部品の工場に通っていた。
      そこには立派なグラウンドがあったけど、そんなに使われている雰囲気ではなかった。
      そしたらある日、そのグラウンドにヘリコプターが着陸。
      部品がショートしたけどラインを止めるわけにはいかないと、たまにヘリコプターで取りに来るとのことだった。

      親コメント
      • 旭化成「ヘリはやめろ」
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ヘリの飛行許可って、部品がなくなってから(あるいはトラックでは間に合わないほど
        切羽詰まってから)申請しても間に合うの?

        • by Anonymous Coward on 2023年08月30日 14時01分 (#4519600)

          飛行機についてですが、フライトプランの提出期限については
          こんなこと [hikouki-pilot.com]
          が書いてあります。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          間に合わなかったら、ドクターヘリなんか飛べないかと。

          • by Anonymous Coward

            人命のかかったドクターヘリと(間接的に人死には出るかもしれないが)一私企業の利益でしかない
            部品輸送用ヘリとでは事情が違うような気がしますが、同じなんですか?

            • by Anonymous Coward

              トヨタはもはや一企業ではないみたいな

              • by Anonymous Coward

                経済産業大臣が何故かコメントするぐらいには、一企業でないな。
                なんで一企業のコメントを大臣がするのか、よくわからないが、つまり一企業でないんだろう。

        • by Anonymous Coward

          フライトプランは、いつまでに提出するの?
          →計器飛行は、移動開始時刻の2時間前までに飛行 計画を通報することが望ましいが、少なくとも移動開始時刻の30分前までに通報すること
          →有視界飛行は、時間的制約はない
          https://www.hikouki-pilot.com/flight-plan-submission/ [hikouki-pilot.com]

          ・日本では空港以外の場所での離着陸は禁止されている
           →世界的にも特に厳しい規制だが、捜索救助の航空機は適用外
          ・事業のために必要な場合等は、許可を得て飛行場以外の場所での離着陸が可能
           →ただし受理に1~2週間かかる
          ・構築物上(屋上)では許可されないので都

          • そこに書いてるように、事前に場外着陸場の許可があれば降りられます。
            あと屋上のHマークは緊急用(火事とか)の着陸帯なので、扱いが別です。

            https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B4%E5%A4%96%E9%9B%A2%E7%9D%80%E... [wikipedia.org]

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            >Hマークはかざり?
            ギリ建物に触れないところで絶妙にホバリングするための目印ですよ?
            • by Anonymous Coward

              それはRマークなのでは?

          • by Anonymous Coward

            フィクションでよく見る、社長が本社ビルの屋上にヘリで乗り付けるとか、そこだ!そこに降ろしてくれ!なんてのは日本ではできないってことですかw

            • by Anonymous Coward

              蕎麦食べたくなって、蕎麦屋近くの空き地にヘリ降ろした人が怒られただか逮捕されただか、何らかの処分受けた話は地元で伝説的に語られてる。
              駄目なんだねぇ…。

              その話聞いてるので、空飛ぶ車と称するマルチコプター型の実質ヘリコプターの話聞く度に、ヘリポートにしか降りられないだろどうせって思うんだよね。

              • by Anonymous Coward

                映画ウルフオブウォール・ストリートみたいなことをされたら困るしな

          • by Anonymous Coward

            それ上の方にはエアポートもオッケーになってるので多分誤記。

            • by Anonymous Coward

              「飛行場(空港・ヘリポート)以外では離着陸禁止」なので、ヘリポートとして認可?されていれば
              OKじゃないっすかねぇ

        • by Anonymous Coward

          事件事故が起きたら報道がバンバン飛ばしてるんだから長くても数時間レベルでしょ。

    • だったら、なんで部品の在庫などでバッファを作っておかないのか
      と素人目には思ってしまう

      供給トラブルによる生産ストップの損害より
      在庫を持つコストの方が大きいと見積もられているということでしょ

      電力、通信などは二重化した上で止まるのは仕方がないとは思うけど

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年08月30日 14時57分 (#4519645)

        在庫を持たないことによってコスト削減を実現してるのがトヨタのかんばん方式なので
        部品在庫がないのはかんばん方式の肝なんですよ。

        「在庫倉庫を下請けに押し付けている」
        「企業として持つべき荷受け場を公道に押し付けている(ジャストインタイムで時間ちょうどにしか部品納品を受け付けないのでトヨタの工場には荷受け設備がほとんどない。結果として工場周辺は納品待ちのトラックの路上駐車であふれる)」

        ともいえますが

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      半導体の工場もそうだね一時間1億円と聞かされた

      • by Anonymous Coward

        半導体は、製造途中の半導体破棄して作り直しとかあるので、
        もっと被害が増えそう

        • by Anonymous Coward

          ランニングコストやら製品価格を時間割りした値段だろうなぁ……

          停止して不純物が溶け込んだりしちゃうとそれなりのスパンで交換する媒質も全交換。
          キャリブレーションもズレると再調節がキマるまでライン流れた製品も破棄。
          恐ろしや恐ろしや……

    • by Anonymous Coward

      プロボックスを緊急車両に指定して、
      製造装置の保守部隊はサイレン鳴らして工場に急行すればいいな

      • by Anonymous Coward

        公共性がないと緊急走行の許可下りないんじゃないかな
        私企業の都合なんか多分ダメだと思う

        • by Anonymous Coward

          レコード大賞(民放) → 紅白歌合戦(NHK様だぞ)の、歌手移動緊急走行はあったらしい。

    • by Anonymous Coward

      自動車業界のカレンダーは平日の祝日が大型連休に寄せられており週5日稼働がほぼ確定している

    • by Anonymous Coward

      そういうリスクは織り込み済みでそれでも均せばコスト削減になると算盤を弾いたからかんばん方式を採用してるんじゃないの? どうして騒ぎになるのか謎。想定よりずっと損害が多かったとか?

  • by Anonymous Coward on 2023年08月30日 13時34分 (#4519583)
    > デジタル化、オンライン化の怖さではある。

    効率化を突き詰め過ぎて遊び(マージン)が無いので、どこか1箇所で不具合がでると問題が全体に波及するということでしょう。

    • by Anonymous Coward

      ていうかトヨタがかんばん方式を始めたのは1953年で、デジタル化もオンライン化も一切関係ない。またmaiaが寝言言ってるだけ

      • by Anonymous Coward

        現在トヨタは、電子オンライン式かんばん方式に移行済みなのだから、デジタル化もオンライン化も関係大ありだ。
        https://ja.wikipedia.org/wiki [wikipedia.org]

  • by Anonymous Coward on 2023年08月30日 13時51分 (#4519594)

    の可能性はないのかな

    • by Anonymous Coward

      ここまで掃除のおばさん説も無し

    • by Anonymous Coward

      技術力がないからまともにシステムが作れなかったのほうがありえそう

    • by Anonymous Coward

      処理水放出関連で、アノニマスが日本をターゲットにしてるそうですね。NHKのニュースでやってた。

    • by Anonymous Coward

      ないよ。
      ただの保守切れ製品のバグ&運用ミス。

  • 第三者保守の活用でNECサーバー・ストレージを延命利用。ベンダーと協力して保守体制を構築した、トヨタ自動車さま第三者保守の導入事例
    https://www.get-it.ne.jp/interview_third-party_toyota/ [get-it.ne.jp]

    >トヨタの車両生産を支える「生産指示システム」。NEC製サーバー、ストレージの保守切れでシステム維持が困難に

    トヨタほどの企業でもオンプレのハードウェアへの投資やリプレースは渋いんだね

    • by Anonymous Coward

      本業は機械である自動車だからね。
      そういう会社って、IT関連への投資や人材の待遇とかかなり渋いのは、トランジスタ技術やインターフェースでも散々指摘されてる。

    • by Anonymous Coward

      導入事例に載っているのは、一つの工場で新システムの導入が遅れたのでスポット的使っているというだけでは?

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...