
新型コロナウイルスワクチン、全額国費での接種は2024年3月で終わる見通し 70
ストーリー by nagazou
終了 部門より
終了 部門より
厚生労働省は8日、COVID-19ワクチンの接種に関して、2024年3月までの「臨時接種の特例」として提供されている無料接種を4月以降は延長しない方針を固めた。これにより、特例による国費での無料接種が終了する見通し。最終決定は厚労省の専門部会で行われるという(毎日新聞、読売新聞、日経メディカル)。
今後は高齢者など重症化リスクの高い65歳以上の人々に関しては、季節性インフルエンザワクチンと同じように、国の交付金で一部費用をまかなう「定期接種」に位置づけられる。これにより秋冬に1回接種されることになる。自治体によっては、費用の一部を補助する場合もあるという。
一方、65歳未満に関しては任意接種となり、原則として自己負担が発生すると見られる。今年度の接種は、春夏には65歳以上の高齢者、基礎疾患を持つ重症化リスクの高い人々、医療従事者などを対象に実施された。秋冬の接種は全年代に広がる予定で、今月20日から実施される。
今後は高齢者など重症化リスクの高い65歳以上の人々に関しては、季節性インフルエンザワクチンと同じように、国の交付金で一部費用をまかなう「定期接種」に位置づけられる。これにより秋冬に1回接種されることになる。自治体によっては、費用の一部を補助する場合もあるという。
一方、65歳未満に関しては任意接種となり、原則として自己負担が発生すると見られる。今年度の接種は、春夏には65歳以上の高齢者、基礎疾患を持つ重症化リスクの高い人々、医療従事者などを対象に実施された。秋冬の接種は全年代に広がる予定で、今月20日から実施される。
ただ今第9波まっただ中 (スコア:1)
世間の捉え方が変わったので大騒ぎにはなっていないようですが、学級閉鎖なども結構出ていますね。
Re:ただ今第9波まっただ中 (スコア:1)
「学校閉鎖」も頑張ってますね
県立高校5校で学校閉鎖 文化祭後に新型コロナ感染拡大か
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20230907/1100017522.html [nhk.or.jp]
文化祭楽しいんだろうなぁ
Re: (スコア:0)
まあ長期的には収まるかと。
問題になっているのはむしろインフルエンザの方でこちらは自粛とマスクのせいで免疫がつかなかったせいでしょうし。
そのうち今年はインフルコロナともに凶悪です気をつけましょうみたいなアナウンスが政府から出るようになったりして。
インフルエンザの通年流行は二十年ぶりらしい。
Re: (スコア:0)
インフルエンザは自粛とマスクのせいではなく、単に予防接種を受ける人が激減していたことと、実際にコロナ対策が効いてて罹患する人が少なかったから。
そこにマスク外せってなったら一気に流行するのも当然。
Re: (スコア:0)
>そこにマスク外せってなったら一気に流行するのも当然。
コロナ以前は夏場誰もマスクしてないけどインフルエンザ掛かってなかったのにね
やっぱりワクチン接種は効果的なんですね、今年も受けておこう
Re: (スコア:0)
去年は過去最高のインフルエンザワクチン出荷量だったのに、受ける人が激減したの?
むっちゃ余ったのかな。
Re: (スコア:0)
自粛とマスクはコロナ対策ですよ。
実際効果もありますよ。
こうかはばつぐんだとはなりませんでしたけどね。
Re: (スコア:0)
おらが県は今のところ小康状態を保ってますね。
学校始まったし一気に8波を越えてくるかと思ったけどこのまま沈静化しそうな気がする。
音楽業界はクラスター隠し中 (スコア:0)
ライブイベントではかなりの確率で大規模クラスターを連発中ですが、出演者はコロナになっても「体調不良」としか言わないようにしてクラスターを隠してますね。
ライブ参加者側は気にせずSNSに書くのでバレバレですが。
単なる軽い疾病とワクチンの問題なのに (スコア:0)
陰謀論からマスクするしないという行動様式の規制まで、いろいろ拡がって面白かった
格安航空でマスクしないで取り押さえられた人は、この裁判や運動の過程で知り合った一般女性と結婚し幸せに暮らしている
もしコロナの件がなければずっと独身だったといっていた
この掲示板で女性と知り合い結婚した、なんて案件をいつか見てみたい
Re:単なる軽い疾病とワクチンの問題なのに (スコア:1)
> この掲示板で女性と知り合い結婚した、なんて案件をいつか見てみたい
良くも悪くも行動した結果なので、こんなところで手軽に腐ってるだけじゃ無理です
Re: (スコア:0)
大人同士が出会うのは出会い系サイト上だろうがなかろうが何の法律にも違反してねぇよw
Re:単なる軽い疾病とワクチンの問題なのに (スコア:1)
どんな法律なんだろうなそれ、国が認めなければ出会っちゃいけない、もし出会ったら別れるw
子供出来てたらどうするんだろう、殺すのかな。タイプしてる間に一瞬でいいから続きを考えてほしい。
Re:単なる軽い疾病とワクチンの問題なのに (スコア:1)
ワクチンの効果のおかげでコロナの症状がまだ軽いほうになったという結果なのに、コロナ・マスクは陰謀とかいう参政党の思想をバラまく人。
陰謀論通りなら、統計的に死亡率が高くなったり、大阪で異常なくらい大勢のコロナ死が発生したことの説明がつかないね。
Re: (スコア:0)
>もしコロナの件がなければずっと独身だったといっていた
コロナで伴侶、親、子供、友達を亡くした人たちにも聞かせてあげたいですね
Re: (スコア:0)
天国のご先祖様とかに会えて幸せかも。
Re: (スコア:0)
別に彼が殺したわけじゃないだろ。。。
Re: (スコア:0)
それ単なる自然淘汰、Natural Selectionですねん。
Re: (スコア:0)
単なる軽い疾病は軽視しすぎ。
単なる軽い疾病ならワクチンの緊急承認とか医療費の特別扱いも不要ですし。
Re: (スコア:0)
幸せは人それぞれ、同じ思考傾向のパートナーは確かにそのような経緯が無ければ見つからなかったかも知れない。
とはいえ、本当に幸せだろうかね。
Re: (スコア:0)
三組に一組は離婚するんだから、もともと幸せなのは少数派じゃね?
離婚して幸せになる人もいるだろうけど。
Re: (スコア:0)
いや、嫁さんはそんな運動や指向に全く無関係で、街頭演説会だか何だかに来ていた全く無関係の人らしい
未接種者にはキャッシュバックを (スコア:0)
1回も打ってない人にはキャッシュバックしてほしい
Re:未接種者にはキャッシュバックを (スコア:4, すばらしい洞察)
無料キャンペーンに応募しなかったら、何も貰えないのが普通ですよ
Re:未接種者にはキャッシュバックを (スコア:2, すばらしい洞察)
逆に無駄になったワクチン6本分の税金を負担しなよ
Re: (スコア:0)
最初から打ってない人は6回目分まで確保してないやろ
Re:未接種者にはキャッシュバックを (スコア:1)
自分に充てられた税金を無駄にしたことを反省できない人っているよね。
Re: (スコア:0)
今、元気なら、打っても無駄だったんじゃね?
打つのにも費用かかるし。
Re: (スコア:0)
まあ、ワクチンに限らず、なんでも自己負担にすればいいのにな。
たとえばガソリン補助金。
ワクチンは最初から希望者を募って、希望本数だけ確保すればいいのに。
Re: (スコア:0)
希望者の数把握するのにいくら掛かるか考えられない馬鹿なのか
ローコストでそれを実現できる手段を知ってる賢者なのか
Re: (スコア:0)
ワクチンを打たない人は打ちませんと丸でもつけて、ハガキを投函してもらうのと、予約サイトに打ちません登録機能をつければいいと思うよ。
ワクチンの費用は非公開だけど、一本2000円とすれば、はがき代は十分にペイするよね?
で、希望者数の数というか、希望しない人の数を把握するのに、いくらかかるの?答えは?
Re: (スコア:0)
受注生産だったのならそれもありかもしれないのだけど
Re: (スコア:0)
こんなバカの為に律義に確保した結果がこれだよ。もったいねぇ…。
と思ったら購入契約数の約9%程度らしい。まぁそんなもんか。
コロナワクチン、少なくとも7783万回分廃棄 2000億円超か
https://mainichi.jp/articles/20230317/k00/00m/040/241000c [mainichi.jp]
任意接種 (スコア:0)
インフルエンザワクチンとおなじぐらい手軽になってくれるのかな?運用面でもコスト面でも。
Re: (スコア:0)
ならんやろ。
よく冷える冷蔵庫がいるので。
せめてコロナとインフルの両方効くワクチンが欲しいね。
Re:任意接種 (スコア:2, 興味深い)
インフルエンザのmRNAワクチンが治験通っていれば、コロナとインフルエンザの2価ワクチンになったんだけどね
サノフィは現時点でのmRNA技術ではA型B型両方に効果があるワクチン開発は難しいとしている、ファイザー・モデルナはまだ治験中だったかな
冷凍庫の件は第一三共のmRNAワクチンが冷蔵の温度でも保存可能なので、対策自体は可能になっていくと思われる
Re: (スコア:0)
>第一三共のmRNAワクチンが冷蔵の温度でも保存可能
何気にすごくない?
あとは最新の株に追従できれば
Re: (スコア:0)
そもそも2年前の時点で、-70度という低温でなくても-20度で短期(2週間)は保存可能に緩和 [nikkei.com]しているので、現場の設備はそこまで負担にならないようになってる
トヨタ方式みたく、どれだけ必要数をちゃんと押さえてタイムリーに配布するか、みたいな配布管理システムが課題だろうけど
# だからか逆に-70度まで冷却可能な冷凍庫の行き先に困ってるみたいな記事があったような
Re: (スコア:0)
症状がつらいのはインフルエンザA型らしいので、B型は捨てたらあかんのかな。
Re: (スコア:0)
まさにサノフィのmRNAワクチンはA型にはよく効くがB型には効かない、だから治験通らずというもの [reuters.com]
A型特化でも使いどころはあるのだろうけど、両立は諦めるにしてもB型にも特化したmRNAワクチンは欲しい
流行る型を予想してワクチンを用意するけど、A型が流行る年はmRNAワクチン、B型が流行る年は従来通りのワクチン、って使い分けるとどちらかの製造設備が遊ぶことになるから製薬会社としては微妙でしょうね
将来的には、mRNAワクチン一本になれば色んな病疫に対しても同じ工場でワクチン製造できて、圧倒的に製造コストが下がると思う
# ただし研究にかけた費用の回収なんかもあるし利潤のこともあるから、提供されるときの値段は現行ワクチンと大差ないと思うけど
Re: (スコア:0)
コロナとインフル、1回で済ませてくれるのがベストだけども、それが無理ならせめてインフルも筋注推奨にするぐらいしてほしい。
Re: (スコア:0)
打つ直前で混ぜたらあかんのだろうか。
もしくは二連にして、一度にぶすっと。
ワクチン接種の将来 (スコア:0)
そのうち子供の三種混合ワクチンみたいにコロナとインフルエンザの混合ワクチンでてきて、初冬とか受験シーズン前とかの年中行事みたいになったりして?
Re: (スコア:0)
たぶんなる。駆逐も弱毒化もないまま、延々と残り続けて、インフルエンザみたいな質の悪い毎年流行る病気になる、という予想は以前の話題の際もちょくちょく出てた。
もうこのコースしか避けられないだろう。
Re: (スコア:0)
インフルを駆逐してコロナオンリーになるのを期待してたのに
Re: (スコア:0)
SARS-CoV-2は、SARS-CoV-2が弱毒化する方向で変異したものが広がったのと、ワクチン接種率が高まったことで危険度は下がったけれど、未接種で免疫のない人が感染したらリスクの高い亜種が流行ったりした場合に子供が危ない。
今、接種できる年齢以上の人は大丈夫だろうけど。
撲滅できるわけでもなく、ウィズコロナ生活で皆が生きていかなくてはならないので、混合ワクチンのように子供に接種するワクチンとして準備する必要があるけど、ま、この国の政府は無能なので何も考えてないだろ。
Re:ワクチン接種の将来 (スコア:1)
> 未接種で免疫のない人が感染したらリスクの高い亜種が流行ったりした場合に子供が危ない。
これはその通りで、未だ亜種が発生し続け猛威を振るっているオミクロンは、免疫不全の人から発生したと言われている
ワクチン接種をすることでより強い種が生まれるって思ってる人をちらほら見かけるけど、実際は免疫が弱い人の間で発生する可能性が高い
> 混合ワクチンのように子供に接種するワクチンとして準備する必要があるけど、ま、この国の政府は無能なので何も考えてないだろ。
HPVVがやっと推進されるようになったから、政府のワクチン接種に関する姿勢は前進しているとは思う
ただ参政党のように反ワクチン政党が堂々としているあたり、国あるいは国民としてのワクチンへの意識は後退してるようにも思う
これはワクチンが無かったことで亡くなる人が多かった時代から、死ななくて当たり前、接種しなくても免疫の傘で守られるから不要と勘違いしてる、などの理由かな
ワクチンに関して一番やばいのは狂犬病だと思っていて、既に清浄国として必要と考えられている接種率を割っている
これは法整備してより強権的にでも対処していく必要があると思うのだけど、そんな政策はとんと聞いたことがない
Re: (スコア:0)
そういう根拠のない理由で決めるなら何もしないほうがいいですよ
Re: (スコア:0)
ちなみに、暗号通貨代表のビットコインは今最盛期の半額ぐらいな。やっとけば良かったな。
Re:暗号通貨やっとけばよかったor株買っとけばよかった (スコア:1)
ビットコインには4年に一度半減期ってのがあってな…