日本に伝承されるおばけ話のうち3分の2は神経疾患に伴うもの、という報告がある 78
ストーリー by nagazou
なるほど 部門より
なるほど 部門より
実は日本に伝承される「おばけ話」のうち、3分の2は神経疾患に伴うものであるという岐阜大学のコラムが話題になっているようだ。大元のネタは2020年と古いようだが、最近になってはてななどでバズっていた模様(はてな、コラム | 岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野)。
内容は回診時に患者が「おばけが見える」と報告したとき、医師が「おばけははっきり見えますか?」、「おばけには足がありましたか?」、「おばけはいつ出現しましたか?それは寝ているときですか?」と具体的に聞き、これらの質問に対する回答に基づいて適切な診断を実施したというもの。
こうした判断は、高知大学脳神経内科の古谷博和教授による論文に基づいておこなわれているという。残念ながらもとの論文にはアクセスできなくなっている。コラムによると、おばけ話からナルコレプシーに伴う入眠時幻覚、てんかん、レム睡眠行動障害、レビー小体型認知症(DLB)に伴う明瞭な幻覚といった四つの症例タイプに分類されるそうだ。代表的なおばけ話としては、お岩さんは足がなくて不明瞭なため、てんかんに関連付けられ、座敷わらしはレビー小体型認知症(DLB)に関連付けられるとのこと。
内容は回診時に患者が「おばけが見える」と報告したとき、医師が「おばけははっきり見えますか?」、「おばけには足がありましたか?」、「おばけはいつ出現しましたか?それは寝ているときですか?」と具体的に聞き、これらの質問に対する回答に基づいて適切な診断を実施したというもの。
こうした判断は、高知大学脳神経内科の古谷博和教授による論文に基づいておこなわれているという。残念ながらもとの論文にはアクセスできなくなっている。コラムによると、おばけ話からナルコレプシーに伴う入眠時幻覚、てんかん、レム睡眠行動障害、レビー小体型認知症(DLB)に伴う明瞭な幻覚といった四つの症例タイプに分類されるそうだ。代表的なおばけ話としては、お岩さんは足がなくて不明瞭なため、てんかんに関連付けられ、座敷わらしはレビー小体型認知症(DLB)に関連付けられるとのこと。
論文 (スコア:3, 参考になる)
こうした判断は、高知大学脳神経内科の古谷博和教授による論文に基づいておこなわれているという。残念ながらもとの論文にはアクセスできなくなっている。
とあるけど、普通に高知大のリポジトリにある。
http://www.kochi-u.ac.jp/kms/shink/studyroom.html#06-ghost [kochi-u.ac.jp]
PATHOGENIC MECHANISMS OF SLEEP HALLUCINATIONS AND THEIR RELATIONSHIP TO GHOST TALES
Akihiro Watanabe and Hirokazu Furuya*
Department of Neurology, Neuro-Muscular Center, Japan
http://www.kochi-u.ac.jp/kms/shink/pdf/studyroom/06-pathogenic_mechani... [kochi-u.ac.jp]
Re: (スコア:0)
「下記リンク」のウェブアーカイブ:
https://web.archive.org/web/20201203182325/http://furuyah.p2.weblife.m... [archive.org]
本文で引用されている Dreaming 19 は以下と思われますが,国内の大学図書館には所蔵がなさそうですね。
https://www.worldcat.org/ja/title/505514479 [worldcat.org]
残りの1/3は (スコア:2, おもしろおかしい)
プラズマで説明できる
Re:残りの1/3は (スコア:1)
虚言で説明したほうが。
Re:残りの1/3は (スコア:1)
モルダー、あなた疲れてるのよ
Re: (スコア:0)
寝ぼけた人が見間違えただけだろう
Re: (スコア:0)
だけどちょっと怖いな
Re: (スコア:0)
おばけなんて無いし、嘘さ
Re: (スコア:0)
ねぼけたひとが みまちがえたのさ
Re: (スコア:0)
現代の小説のように娯楽として「嘘の話」を言っていた可能性
一番嫌なオチを考えた奴が優勝。 (スコア:2)
なお、そのコラム中に出て来る精神疾患の3分の2は実在しないもので、残り3分の1はそのコラムが執筆された時点で精神医学・心理学用語としては死語と化していたものだった。
お岩さん (スコア:1)
創作された怪談話じゃなかったっけ?
作者は神経疾患だったのか。
いなじゅんはシチュエーション別のカードを並べて怪談を作って話術で仕上げるそうな。
Re:お岩さん (スコア:1)
>代表的なおばけ話としては、お岩さんは足がなくて不明瞭なため、てんかんに関連付けられ、座敷わらしはレビー小体型認知症(DLB)に関連付けられるとのこ
お岩さんの足の描写がどうなのかしらないけど
日本で幽霊の足が無いというのは円山応挙などの幽霊画が普及した結果という話も聞いたことがあった
>おばけの見え方:明瞭ないし不明瞭
どっちやねん、どっちでもええのか
色々面白そうな
Re: (スコア:0)
スラドのACはID持ちの自作自演という一つの証拠がここに
Re: (スコア:0)
コメントと返信を間違えただけのように見えるが。
Re:お岩さん (スコア:1)
寝ぼけたmemui4が見間違えたのさ
Re: (スコア:0)
クイーンの曲でDeath on Two Legs(二本足の死神=生きている死神)があるので日欧共通だと思ったことがある。
死神やハロウィンのお化けも脚がないようだ。
脚が無いのは西洋から入ってきたのか、それとも無関係に一致したのか。
Re:お岩さん (スコア:1)
ハロウィンのお化けってジャック・オー・ランタンかマイケル君か
死神はふれ幅広そうな
落語に出てくるのは正座してたかも
Re: (スコア:0)
想像してたのは白い布っぽいオバケです。
ハロウィンと関係なかったかもしれない、すいません。
# 一反木綿でもない
Re: (スコア:0)
実話に基づく創作です。創作というか脚色かな。
本物もあるわけで (スコア:1)
動画サイトのおかげで、毎週のように超常現象の動画が上がってるし。
「フェイクだ」という人もいるけど、ゴーストハンターが生中継でやってたり
監視カメラの映像だったり
その他、「PVを稼いでも実質利益が無い」アカウントがやってる。
(例:ふだん、日常動画を上げてて突然幽霊の動画を1本上げたとか)
それでもフェイクと思う人は私と一緒に心霊スポットへデートしましょう。
Re: (スコア:0)
本物というか原因がいまだ不明のもの?
Re:本物もあるわけで (スコア:1)
そうですね。
本物の「現代の科学では計測出来ない物理現象」
物理現象(自然現象)と考えれば心霊スポットもいけます。
我々は 昔の人が雷や日食におびえたように、得体のしれない現象の幽霊におびえている。
Re:本物もあるわけで (スコア:1)
日食はともかく、雷は実際に被害を被ることがあるから、怯えるのは普通だと思う。
おばけの種類 = 病名 (スコア:1)
近代的な医学が発達する以前に、病状をおばけとして言語化して分類出来ていたんだとしたら興味深い。
逆に医療の発展と共におばけの分類が発展していったのだとするとこれまた興味深い。
エッセイとして書いたものを断定しているように (スコア:0)
とるのはどうなんだろうなあ。
面白いエッセイ集で本にしたら良いのにとは思った。
https://web.archive.org/web/20201203182325/http://furuyah.p2.weblife.m... [archive.org]
金縛りも (スコア:0)
脳みそだけ覚醒して、体が寝ている状態というやつ。
睡眠が安定してる人はおこりづらいし、不安定な人は多発してしまう。
Re: (スコア:0)
明晰夢の可能性はないんだろうか?
フィクションが交じることがあるので。
Re: (スコア:0)
金縛りに遭っているときは、だいたい、電話台の方に"とても怖い存在がいる"と感じるんだよね。
今、うちに電話台はおいてないんだけど。
Re: (スコア:0)
覚醒してない。 ただの夢。
Re: (スコア:0)
金縛り [wikipedia.org]
無知をひけらかすのはお勧めしないぞ。
日本に伝承される (スコア:0)
日本「で」伝承される ではないの?
”日本に伝承される”では、外国から日本に入ってくると解釈されない?
別の観点なら、
日本にと書きたいのなら、
日本に伝承されている
とすべきでは?
Re:日本に伝承される (スコア:1)
「(伝承している主体)に伝承される○○」
○○=叙事詩、物語、神話、伝統芸能など
もとは
「○○が(伝承している主体)に伝承される」が、「○○」を言及するために置き換わっている
語義として「伝承」自体が集団内での伝統等の受け伝えをそもそも意味していて、他から新たな習俗が来たときは使わない。例えば「イギリスから日本にカレーライスが伝承した」などと言う使いかたはしない(動詞を使うなら「伝来した」かな)
という構文なので、私は違和は感じないがなぁ
違和を感じるほうが現代的な感覚なのかな
Re: (スコア:0)
いちいち細かいこと言うなよ
ここはスラドだぞ
Re: (スコア:0)
疑問に思ったら、掲示板に書く前に辞書を引く癖をつけた方がいいと思うよ。
そうすれば無駄に恥をさらすことも減る。
Re: (スコア:0)
少なくとも「日本に伝承される」は間違いではないが、「日本に伝承されている」は説明的、「日本に伝承される」は詩的表現に感じる。
進行形でないのは今もって普遍的に起きているニュアンスがあり、何らかの注目した範囲内で伝承が行われているというより、
自然と当然と伝承が起きていることを表現している印象を受ける。
宗教は? (スコア:0)
創世神話だの、創始者の驚きの話だの。
出番ですよー (スコア:0)
その岐阜大学や高知大学の関係者の所に柳田國男のお化けが出たら、面白い。
(お化けが研究に参加したりして)
Re: (スコア:0)
小泉八雲さんも登場してほしい。
Re: (スコア:0)
柳田理科雄がやっつけてくれるだろ
じゃなくて (スコア:0)
>日本に伝承される「おばけ話」のうち、3分の2は神経疾患に
じゃなくて、
「日本に伝承される「おばけ話」を精神疾患の見方で見て分類すると、3分の2は」でしょ。
妖怪すねこすりだけは正体がはっきりしてるよな (スコア:0)
犯人はねこ
Re: (スコア:0)
素猫
Re: (スコア:0)
わんにゃかぱっぱーゆんぱっぱー
幻覚はなあ (スコア:0)
疑うということ自体は脳が行っている活動なので、脳が自身が生み出したものを疑うのは難しいよね。
本人はあるって言ってるのを否定するのはなかなか困難を伴う。
中毒者がその対象の物質が悪いものではないと主張するのも似てるかも。
結論ありきで型にはめるなら簡単 (スコア:0)
そういう解釈も出来るよね、というだけで、全て正しいとは思えないし、
この2/3とかもその言い訳として機能してる感。
#怪談話は全て詐欺の手法で説明できる、とか出来そう
Re: (スコア:0)
操作的診断などと申しまして。
おばけの1/3は神経疾患 (スコア:0)
つまりは
♪頭のてっぺんに毛が一本、毛が一本
♪頭に毛が一本しかないんだよ(ないんだよ)
この場合のお化け (スコア:0)
幽霊だけ?
妖怪や神様も含む?
今後の研究に期待したい (スコア:0)
下半身がない見知らぬ人が見えるので
病院へいったら脳梗塞だかの脳疾患だったという話を思い出した。
これまで嘘くさくて症状とみなしていなかったことが見直されて
診断の精度があがるのは良いことだと思う。