ナゴルノ・カラバフの「アルツァフ共和国」が消滅 89
ストーリー by nagazou
消滅 部門より
消滅 部門より
アゼルバイジャン領のナゴルノ・カラバフを支配していたアルメニア系住民による行政当局が9月28日、2024年1月1日に全ての行政機関を解散すると発表した。これにともない、1991年にアルメニア系住民がアゼルバイジャンから一方的に独立を宣言した「アルツァフ共和国」は消滅することとなった(読売新聞、NHK、ロイター)。
ナゴルノ・カラバフは、旧ソ連時代からアルメニア系住民とアゼルバイジャンとの間で領土紛争が続いており、アゼルバイジャンの軍事行動によってアルメニア系住民が追放されている。アルメニア政府によると、200人以上の死者と数万人の避難民が出たと報告している。紛争はアゼルバイジャンの一方的な勝利で終結する見通しとなった。
あるAnonymous Coward 曰く、
ナゴルノ・カラバフは、旧ソ連時代からアルメニア系住民とアゼルバイジャンとの間で領土紛争が続いており、アゼルバイジャンの軍事行動によってアルメニア系住民が追放されている。アルメニア政府によると、200人以上の死者と数万人の避難民が出たと報告している。紛争はアゼルバイジャンの一方的な勝利で終結する見通しとなった。
あるAnonymous Coward 曰く、
人口12万人のうち、既に7万人はアルメニア本土に脱出しているとのことで、文字通り国家が消滅するようだ。
国境を跨げない国々 (スコア:5, 興味深い)
いったんジョージアに抜けてアルメニアに入るというルートになった
当時のアルメニアはロシアの後ろ盾があり
バクー油田やカスピ海の石油でリッチなアゼルバイジャンも
大人しくしているほかはなかったが
ロシアがウクライナで手一杯になったので行動を起こしたのだろう
アゼルバイジャンのシェキを訪れたときは
ナゴルノ・カラバフから追い出されたアゼルバイジャン系の難民の居住地があって
そこでナンをご馳走になった
いつかナゴルノ・カラバフに戻りたいと言っていたので
いずれこうなるだろうとは思った
Re:国境を跨げない国々 (スコア:1)
アゼルバイジャン側の立場にたてば、ラチン回廊で繋がっている先はアゼルバイジャン国内なので、「アゼルバイジャンとアルメニアの間で入国している」に該当するのだろうとは思うけど、もともとのコメントはそういうことを行っているのではないのでは?
エレバンからバクーに旅行するとして、アルメニア・アゼルバイジャン国境を通って行けない、という意味でしょう。
国家消滅? (スコア:2, 興味深い)
その7万人のアルメニア人が出て行くと、アゼルバイジャンから10万人のトルコ人が入植する計画がある。とはいえ、そのトルコ人たちもナゴルノカラバフに住んでた人が、紛争や虐殺を避けるべくアゼルバイジャン側に疎開していた人が故郷に帰還するという側面がある。外側からは計り知れないくらい複雑な事情が十重二十重に入り組んでいるから、「国家消滅」のような表現には強いバイアスがかかっていることを認識した方がいい。
アルメニアやロシアを含めて国連加盟国で「アルツァフ共和国」を国家承認した国家は一つもなかったんだから、日本の立場としても消滅する国家そのものが存在していない。自称国が本当の国になる前に消えてしまった。
Re: (スコア:0)
エスニッククレンジングの一形態やね
いろいろヤバい
Re: (スコア:0)
すべてスターリンが悪い。
Re: (スコア:0)
日本の立場では中国の国内問題にすぎない台湾侵攻に介入する理由はないということだね
Re:国家消滅? (スコア:1)
台湾問題はシーレーンだったり、台湾が日本から見たら実質的な緩衝国だったりで介入する合理的理由はある
あと日本政府はアメリカに「君らも手伝えよトモダチだろ?」と言われたらイエスと言うしかない
我々アレゲ人としてはPCパーツが手に入らなくなるので重要です
Re: (スコア:0)
日本も米国もアルバニア決議に反対していたから理由はある
いずれ忘れされれるのだろうか (スコア:0)
その頃を思い出すかのように
アルツァフはいま
# なんのことだったかのぉ~
Re: (スコア:0)
そうなんだ
侵略戦争? (スコア:0)
ウイグルはムスリム系住人の一部が独立宣言をしたものの国際的に認めてもらえずに鎮圧。
チベットは一時期は実質的な独立状態になったものの、日本帝国を支持して連合軍への協力を拒否したことなどからイギリス以外の連合国からの支持が得られずに中国に再占領。
アルツァフ共和国はウイグル・チベットと状況が同じように見えるが、いまいち騒がれていないね。
その地域の人たちが独立を望んでいるのなら独立させてあげればいいのに。
Re:侵略戦争? (スコア:1)
それ以降の独立運動はぜんぶ分離主義ということで既存国家側に鎮圧の権利が発生する。
なので基本的に現代では独立国家の新規建国は不可能。歴史に間に合わなかったお前らが悪いということ。
Re: (スコア:0)
東ティモールは別枠かね。
バングラデシュとかエリトリアとか南スーダンとかは実力で勝ち取った感じ?
Re:侵略戦争? (スコア:1)
知らんけど、「鎮圧の権利」が存在するとして
平和裏に分裂することが禁止されてるって訳でもないんじゃね?
そして何をもって「平和」と呼ぶかは色々なんじゃね?
Re:侵略戦争? (スコア:2, 参考になる)
21世紀になって国際的に独立を承認された国
・東ティモール:インドネシアが武力併合したけど独立派は抵抗を続け紛争が長期化。いったん国連管理下になった後で独立
・セルビアとモンテネグロ:元はセルビア・モンテネグロだったけど平和的に分離。ただし旧ユーゴスラビア内戦を繰り返した結果ともいえる
・コソボ:NATOが空爆で介入するほど悲惨な紛争の末に独立
・クック諸島:一応ニュージーランドから独立したけどまだかなりNZに依存。むしろ財政難のNZの方が早く完全独立してほしいらしい
・南スーダン:ソマリア内戦の末に独立したけどまだ不安定の極み
Re: (スコア:0)
大国にとって都合が良ければ許される。都合が悪ければ許されない
それだけの話では?
Re: (スコア:0)
ソ連崩壊…
Re: (スコア:0)
詳しい説明は参考になりましたが文末で台無しですね
この話って良い悪いを決める話なんですか
Re: (スコア:0)
アルメニアとアゼルバイジャン、滅茶苦茶に中が悪くバチバチ遣り合ってる因縁の国家だし、
その中でアゼル領内の土地を独立させる、というか実質アルメニアに割譲させるなんて絶対に許さないでしょうや。
金鉱とかもあるしね。
(´・ω・`)
Re: (スコア:0)
時代が下るとともに田んぼを分けていく人(家)は、タワケと呼ばれてます。
独立を望む子供に領域を分けてあげる行為は短期的に美談ですけど、結局破綻というか衰退していっちゃうんですよね。
Re:侵略戦争? (スコア:3, 参考になる)
俗説ですね。
実のところかなり昔から説ですらなく。
同音の語彙であることによる地方限定の混同と、後世で洒落的に記述されただけのものなので、この「俗説」の方は知らない人も多いのではないでしょうか。
https://togetter.com/li/2129394 [togetter.com]
https://binan-hochi.org/post-1933-1933 [binan-hochi.org]
https://gogen-yurai.jp/tawakemono/ [gogen-yurai.jp]
相続で田分けした結果(自発的に)没落なんて、普通に考えてそんな何時でも何処でもあるわけないです。
従って普遍的と確言するに足る複数の記録が無い限り、「美談→衰退」の事例として前提化するのは間違いです。
参考
たはけ [wiktionary.org]
用例に文明本節用集(室町時代)を引いていますが原典は古事記:
天つ罪・国つ罪 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
今蕨にクルド人集まってるらしい。そこで独立したいと言ったら認めるか?
Re: (スコア:0)
独立は認めるけど国交は開かないというのは可能なんだろうか?
壁を作って押し込めたい。
Re: (スコア:0)
独立を認めたら、次は領土拡大を図るのが目に見える
Re:侵略戦争? (スコア:1)
独立したら領土拡大をするって決めつけは異常。
どういう頭の構造をしているのだろう。
Re: (スコア:0)
似たような条件だと、東西ドイツ時代のベルリンでは?
ベルリンは東ドイツの中にあって、それでも東西ドイツに分けられてた。
東西ドイツで国交はないが、西ドイツとベルリンは空路で往来できた。
そういうの、もう知らない人が増えたんだな。
ひょっとしてドイツが東西ドイツに分かれていたって歴史を知らない人も多そう。
あと、パレスチナ自治区ってのもあるよね。
Re:侵略戦争? (スコア:1)
> 東西ドイツで国交はないが、西ドイツとベルリンは空路で往来できた。
ベルリン空輸のイメージで、空路でしか行き来できなかったと誤解されがちかと思いますが、実際には西ベルリンは鉄道や自動車(高速道路)でも行き来できました。
Re: (スコア:0)
一体誰と会話しているの?
自分で自分と会話するのはやめてください
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
ベルリンが東ドイツ内にあることを知らなかった昨日の自分と会話してるんだよ。
たぶん、「このボクが昨日まで知らなかったくらいなんだからみんな知らないに決まってる! これを教えてあげたらみんな大絶賛の嵐かも!」って期待して書き込んだんだと思う。
Re: (スコア:0)
川口のクルド人の記事を書いているジャーナリストの名前を教えろと、川口の警察署にクルド人が乗り込んできて、あいつを殺すと脅迫したというニュースが今朝産経新聞に載ってたわ。
いつの間にか警察も怖くない規模の集団による内戦になってるのかもしれないね。
同じような状況になってる北欧の国では軍隊の出動すべきという議論が国会で出ているとも載っていた。
Re: (スコア:0)
状況にもよるが、独立を認めていいと思うよ。
ただし、その条件は厳しい。
しかし、日本に来ているクルド人とアゼルバイジャンの特定地域に集中して住んでいるアルメニア人を同じ条件で考えることができるの?
そこの地域の歴史は知らんけど、国境が引かれる前からそこに住んでいた人たちの意志を上書きして潰すことはOK?
Re: (スコア:0)
在住資格を持っているクルド人はおとなしく暮らしていて、
無法を繰り返しているのは在住資格もない難民申請を利用した不法滞在者で、暫定的に自由行動を許されているだけのただの外国人。
外国人が地域を占領して独立っていう言葉を使うのはおかしい。
それは侵略というのだ。
Re:侵略戦争? (スコア:1)
却下されても難民申請を繰り返して、何年も滞在している。
法の穴を利用した不法滞在。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
結局、中国国内でウイグル人、チベット人が独立を求めるのは中国に不都合なので賛成だが、日本でクルド人が独立を求めるのは嫌だって話なのかな。
ま、クルド人が~って話の出し方がおかしいわけだが。
彼らは日本で独立しようってしているわけでもないのに。
クルド人ではなく、琉球人が琉球独立とか、サハリンと北海道の一部でアイヌ国独立とか言ったらウイグル・チベットと同じ条件かも知れない。
なんでクルド人持ち出した?
嫌いだから?
Re: (スコア:0)
きみは
ほんとうに
ばかだな
川口に古くからクルド人が住んでたんだ。へぇ~
Re: (スコア:0)
クルド人というのは自分達の国を持ってない最大の民族。
どこかで建国できるとなればなんでもするぞ、戦争だって。言にトルコの山の中でやってるのだし。
独立したいならさせてやれなんて軽率にいうものではない。
Re: (スコア:0)
サダム・フセイン「気づくの遅すぎ」
Re: (スコア:0)
tps://twitter.com/Lucifer000V/status/1691342980362203136
このポストを見たことある人とない人でイメージが
Re: (スコア:0)
ナゴルノ・カラバフ民族というものが存在するわけではないので(あくまでアルメニア人が飛び地に住んでいるだけ)民族自決の大義名分が成り立たない
アルツァフ (スコア:0)
あのゼビウスに出てきそうなドット絵っぽい国旗もなくなってしまうのか・・・!?
.amドメイン廃止? (スコア:0)
アーカイブしとかないとね
Re:「アルツァフ共和国に日本国憲法9条(相当の条文)があればこんなことには・・・!」 (スコア:1)
今のトレンドは「抵抗しても無駄だからやめろ」だよ。まさに今回のアルツァフ共和国だね
Re: (スコア:0)
つまりあれらこそが帝国主義者っていう皮肉
Re:「アルツァフ共和国に日本国憲法9条(相当の条文)があればこんなことには・・・!」 (スコア:1)
国外追放って、追放されていく国なんてあるんだろうか?黄泉の国以外に
Re: (スコア:0)
そんなカビの生えた藁人形を引っ張り出されても
Re: (スコア:0)
よくわからんのだが、この手の子供たちには日本が米国あたりの陰謀で国家宣言させられた中国の一地域だとか教え込まれてるんだろか???
Re: (スコア:0)
せめて自衛隊があれば国を守ることができたのではないかと
Re: (スコア:0)
白旗を掲げるとどうなるのか
掲げてないけどロシアに併合されたウクライナの4州では
ロシアによる徴兵が始まった
ウクライナと戦うことになるのだ
白旗を掲げれば許してもらえると思うのは
甘ちゃんすぎる
Re:国の融合ってないものなのかな (スコア:1)
英国が United Kingdom なのは、スコットランドとの合同法からで、たしかにそのときには戦争にはなっていないけど、同君連合になるまでには結構な争いがあったので「平和裏に」と言っていいものか。
むしろ「平和裏に国家が統合された」例だと、プロイセンによるドイツ統一が適切なんじゃないですかね。