パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2023年11月14日の記事一覧(全12件)
17935491 story
教育

黒鉛筆芯特有の反射を抑えて撮影しやすくした『uni タブレット授業えんぴつ』 23

ストーリー by nagazou
こういう配慮も必要な時代 部門より
三菱鉛筆は「uni タブレット授業えんぴつ」を14日に発売する。この鉛筆は、タブレット授業での使用に最適な特殊な芯を採用、同じ2Bの硬度でも従来品より濃くはっきりとした文字を書くことができること、黒鉛筆芯特有の反射を抑え、明るい照明の下でも視認性が高いことが特徴(三菱鉛筆)。

新しい学習指導要領やデジタル化の進展に伴い、タブレットを使用した授業が増加している中で、「写真に撮ると文字が薄くて見えにくい」「影が入ってしまって撮影が難しい」などの不満が出てきており、この鉛筆はノートに書いた文字をタブレットで撮影したり、スクリーンや電子黒板に投影したりするのに適しているとしている。

商品はブルー、ラベンダー、キャメルの3色のアソートで、グラデーションデザインが取り入れられている。参考価格は4本パックが税込308円、1ダース同924円となっている。
17986666 story
通信

Snapdragon Satellite、スマートフォンメーカーの採用がなく終了へ 16

ストーリー by nagazou
終了 部門より
headless 曰く、

Iridium は 9 日、Qualcomm から提携解消の連絡を受けたことを明らかにした (ニュースリリースCNBC の記事The Verge の記事The Register の記事)。

Iridium と Qualcomm は今年 1 月、Iridium の衛星コンステレーションを通じて地球上のあらゆる場所でメッセージの送受信を可能にするプレミアムスマートフォン向けのサービス Snapdragon Satellite を発表していた。Snapdragon Satellite は技術的に成功していたものの、スマートフォンメーカーには採用されなかったため提携解消の決定に至ったという。

Qualcomm から提携解消に関するプレスリリースは出ていないが、衛星と携帯電話の接続についてプロプライエタリなソリューションへの取り組みは打ち切るものの、標準ベースのソリューションについて Iridium と今後も協業関係を続けていくと CNBC への声明で述べている。

17935515 story
携帯電話

HyperOSではブートローダのアンロックは実質不可に 44

ストーリー by nagazou
制限 部門より
AndroPlusの記事によると、Xiaomi HyperOSのBootloaderのUnlockが、中国国外の人間からは厳しく制限されるようになったようだ。Xiaomi 14シリーズでは、MIUIに代わりXiaomi HyperOSがプリインストールされている。Xiaomiが中国コミュニティで発表した内容によれば、Unlockするためには内部テスターになり、コミュニティレベル5に達し、実名認証が必要となったという。実名認証にはパスポートと中国銀行カードの登録が必要であり、外国人にとっては口座開設は難しい。さらにBLUの許可は1年ごとの更新制で、3台までしか許可されないとしており、日本人にとっては実質的に不可能になったとされている(AndroPlus)。

あるAnonymous Coward 曰く、

AndroPlusの記事によると「申請にChinaのIDと銀行口座が必須」との事なのでChinese以外がXiomi端末を使って遊ぶのが難しくなりそう

18113101 story
犯罪

警視庁、「私人逮捕系Youtuber」の男を逮捕。JR東日本なども対応に苦慮 128

ストーリー by nagazou
逮捕 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、警視庁は、女性を勝手に動画に撮り、Youtubeに投稿したとして、自称「私人逮捕系Youtuber」の男(40)を名誉毀損で逮捕したそうだ(朝日新聞の記事その2)。

男は、東京都内の劇場にいた女性を動画で撮影し、顔にモザイク処理をしないまま、「転売ヤー」等の字幕を付け、SNSに投稿したそうだ。撮影や投稿には別の人物が関連している疑いもあるようだ。Youtubeの当該人物のチャンネルは既に停止された。SNSや動画投稿サイトでは、一般人を「私人逮捕」と称して身体拘束するなどし、同時にその様子を公開目的で動画撮影して、動画投稿サイト等に投稿する事例が続発しているらしい。動画再生数や拡散で収入を得ることが目的のようだ。

これらの自称「私人逮捕」は刑事訴訟法の要件を満たしておらず、私的制裁、プライバシー侵害、暴行罪の可能性もあるそうだ。

警視庁は13日、「煉獄コロアキ」名義で活動する私人逮捕系YouTuberの関係先を名誉毀損容疑で捜索した。容疑者は2023年9月、帝国劇場にいた10代の女性に対し「チケットの転売をした」と言いがかりをつけて詰め寄る様子を撮影して、動画をYouTubeに投稿。女性の名誉を傷つけた疑いが持たれている。女性はチケットの不正転売に関与していなかったという(読売新聞TBS NEWS DIG)。

こうした私人逮捕系YouTuberは社会問題化しつつある。最近、私人逮捕系YouTuberの活動により、転倒事故や暴力行為による怪我人が続出していることから、JR東日本は対応に苦慮しているようだ。弁護士ドットコムの記事によれば、「私人逮捕系YouTuber」の活動に対する質問に関してJR東日本は、「他のお客さまが映るような撮影、またその動画の公開についてもおやめいただきたく(略)」としており、電車内や駅構内の撮影・配信のルールに関する質問に対しても、「個人的な趣味等での撮影に関しては、ほかの顧客の迷惑になると判断される場合は、撮影をやめていただく(略)」としている(弁護士ドットコム)。

18113595 story
AMD

SteamDeckに新モデルOLEDバージョンが発売 13

ストーリー by nagazou
マイナーチェンジ 部門より
Valveは、携帯ゲーム機Steam Deckに新モデル「Steam Deck OLED」を追加する。価格は512GBモデルが8万4800円、1TBモデルが9万9800円で、17日から発売される予定。新モデルではディスプレイは7型液晶から7.4型OLEDに変更され、リフレッシュレートも60Hzから90Hzに向上した。バッテリー容量も40Whから50Whに拡大され、従来の2~8時間から3~12時間のゲームプレイが可能になっている(PC Watch)。

ストレージは、従来の64GB eMMC/256GB SSD/512GB SSDの3ラインナップから、512GB SSDと1TB SSDの2ラインナップに変更。M.2スロットの詳細は不明だが、メモリ速度は従来の5500Mbpsから6400Mbpsに向上している。その他にも、ダウンロード速度が最大3倍になるなどの改良が加えられている。

blueflow 曰く、

画面の大きさは7インチから7.4インチへ拡大
OLEDの仕様は
1,000 nits peak brightness (HDR)
600 nits (SDR)
コントラスト
> 1,000,000 : 1
色域 110% P3
リフレッシュレート 90Hz
レスポンスタイム 0.1ms

バッテリーは40Whrから50Whrに。
サイズは変わらず、重量は669gから640gへ
APU自体はzen2とrdna2でコア数やcu数は変わらず製造プロセスが7nmから6nmへ、 メモリ速度は5500MT/sから 6400MT/sへと変更されている。
wifiも5から6Eに ストレージはnvme接続の512GBと1TBの二種類用意される

18115084 story
マイクロソフト

OneDriveの強制アンケートは撤回 19

ストーリー by nagazou
撤回 部門より
先日問題となっていたOneDriveの強制アンケートをMicrosoftが取り下げたそうだ。このアンケートは、OneDriveを終了しようとする際に、終了理由を尋ねるアンケートが表示され、回答しないと終了できない仕組みだった。The Vergeに掲載されたMicrosoftの声明によると、このアンケートが表示されていたのは11月1日から8日までの間だったとのこと。10日段階では元のダイアログ表示に戻されている(The VergeニッチなPCゲーマーの環境構築Z)。
18116042 story
お金

auPAY架空取引でポイント1.7億円詐欺、ポイ活仲間ら6人逮捕 32

ストーリー by nagazou
逮捕 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

自身が経営する会社の商品を、加盟店の決済手数料無料キャンペーンのタイミングなどを狙って数千アカウントで約16万7千回(決済金額約276億円)架空取引して、KDDIからポイント1.7億円分を騙し取ったとのこと。架空取引の総額は約700億円に達するとの報道もあり、他の決済サービスでも同様の行為を行っていた可能性もあるという(朝日新聞日経新聞TBS NEWS DIG)。

警視庁は9日、KDDIの「au PAY」を利用して行われた約1億7000万円分のポイント詐取事件で、東京都の会社役員を含む男女6人が逮捕したと発表した。彼らは2020年3月~22年10月ごろ「auPAY」を利用して架空取引を行い、虚偽の情報をKDDIのサーバーに送り、約1億7000万円分のポイントをだまし取った疑いがかけられている。逮捕された6人は容疑を認めているという。

容疑者らは「auPAY」を利用して古物販売会社から商品を購入するという架空取引を行い、KDDIからポイントが付与された後、主犯とされる南容疑者から還流された現金で架空取引を繰り返していた。また容疑者らはSNSを利用して「ポイ活」仲間として購入役100人ほどを集めていたとされている。

18116874 story
Windows

Windows 11 Insider Previewが.7zと.tarの圧縮に対応 73

ストーリー by nagazou
対応 部門より
Microsoftは8日、Windows 11 Insider Previewの新しいビルド25992をCanaryチャネルに提供開始した。このビルドでは、従来からのzip形式に加え、7z(7-Zip)形式での圧縮およびtar形式でのアーカイブ作成が新たに可能となった。従来は展開のみが可能だった。また、大きなzipファイルの展開パフォーマンスも大幅に改善されているとしている(Windows Insider Blog PC Watch)。

あるAnonymous Coward 曰く、

今後Macとファイルを受け渡しするときは.7zにすれば文字化けに悩まされることはなくなりそうである。.tarは非圧縮の.tarアーカイブを作成できるだけという微妙な機能である。だから圧縮というのはおかしい気がするが「圧縮先...」というコンテキストメニューのサブメニューになっているから仕方ない。なお.zip圧縮は相変わらずUTF-8非対応。

18183549 story
Windows

Windows標準の「ヒント」アプリ、将来のリリースで削除へ 23

ストーリー by nagazou
削除 部門より
headless 曰く、

Microsoft が Windows クライアントの非推奨の機能を更新し、「ヒント」アプリを追加した (Windows Central の記事BetaNews の記事)。

ヒントアプリには役立ちそうな情報も掲載されているが、実際に注目される機会は少ないとみられる。以前注目された解説に Windowsらしくないスクリーンショットが含まれる問題は解消しているようだ。

Microsoft によれば、ヒントアプリは Windows の今後のリリースで削除を予定しており、削除までは Windows の新機能に関する情報でアプリを更新し続けるとのこと。代替アプリへの言及はないが、Windows Central の記事では Windows 11 には「問い合わせ」アプリが存在することを指摘している。

18123475 story
教育

学園祭の売上をリアルタイムに公開し盛り上げるも、北米が停電すればやきそばが売れなくなる 32

ストーリー by nagazou
経験 部門より
いなにわうどんさんが学園祭での売上をリアルタイムに公開するために作成したシステムを構築した際の経験談をブログに掲載している。それによると、同氏は友人と一緒に学園祭でやきそばを販売し、原価ギリギリで売ったところ、予想以上の盛況だったそう。その上で売上杯数をWeb上でリアルタイムに公開する実験をしたところ盛り上がったそうで、その際の経験が記事になっている(いなにわうどんさんのブログ)。

作成したものは、会計を登録するシステムとその集計結果を表示するWebサイトで、GitHub上にコードを公開している。サイトはCloudflare上に置いた。学園祭当日の運用は、管理者が朝にトークンを設定し、Discordでリンクを共有。販売者はスマホからリンクを踏み、売上登録。来場者はリアルタイムで売上杯数を確認できる仕組みだった。

構築で得られた知見として、Next.jsに慣れすぎてしまった結果、ミニマムなアプリケーションであってもデプロイに数分を要することが必然と考えていたところ、素のHTML + CSS + JS を用いるとデプロイが10秒で終わることが分かったこと。またこれで万全と思っていたところ前日から当日にかけてCloudflareの大規模障害に巻き込まれ、あやうくやきそばが売れなくなる経験をしたことだそうだ。
18118165 story
人工知能

神奈川県真鶴町でAI政治家が立候補 60

ストーリー by nagazou
受かっちゃったらどうするの 部門より
taiyaki32lp64 曰く、

神奈川県真鶴町の町長がリコール成立を受けた町長選挙が行われる。
そこに立候補したのがAIメイヤー氏。AIに政策判断を委ねるという。

AIメイヤー氏の本名や経歴などは非公表らしい。居住地も地元じゃないし(東京都府中市)、そもそも立候補が受理された事自体がちょっと驚き。

神奈川・真鶴町で行われる町長選挙において、AI候補である「AIメイヤー」が立候補したことが話題となっているそうだ(NHKAIメイヤー公式サイト?)。AIメイヤーはAIで生成されたアバター(分身)で、東スポ曰くディーン・フジオカに似た容姿のイケメン。顔や本名は非公開。東スポの本人?への直撃取材によると、

生成AIで政治をやっていく。完全に人間を排除して、AIだけで政策判断します。真鶴町長選はリコール問題で3年で3度目の町長選。AIなら悪いことはしない。

とのこと。記事によれば、過去に多摩市長選にAI政策を掲げた松田道人氏と同一人物との指摘がネット上では出ていること。

18122689 story
ノートPC

徳島の学校タブレットはなぜ大量に故障したのか 151

ストーリー by nagazou
たしかにあの机に載せるのは厳しい 部門より
以前、徳島の学校でGIGAスクールのWindowsタブレットが大量に故障したという問題があった。この問題では徳島県教育委員会が手配した約1万5000台のWindowsタブレットのうち、11月2日の時点で3782台が故障で使えなくなっているという(ITmedia)。

このことについて現在の視点でまとめたITmediaの記事によると、教育委員会が手配したタブレットは中国のChuwi(ツーウェイ)製で、同社は2023年4月に技適認証の問題で行政指導を受けていたとされる。これまで日本でのビジネス経験がほとんどないChuwiの製品が、想定以上に壊れる結果につながったと指摘している。また、他社のGIGAスクール用端末が米軍仕様の品質基準を満たしている一方で、Chuwi製品がそれを満たしていなかった可能性も指摘されている。

故障の原因として、日本の学校の机のサイズの小ささも指摘されている。机のサイズは長年変わっておらず、そこに紙の教科書とノート、プリント資料等に加えて、PCを置くと机に載せきれずに一番奥に置かれたPCが落下することが多発するのだという。対策として周辺機器メーカーから端末故障防止グッズが発売され人気も出ているとのこと。

また日本の電子教科書の制限も故障率に影響しているという。日本の場合、2021年までは電子教科書は各教科の授業数の2分の1を超えて使用してはならないなど、電子教科書の扱いが厳しかった。日本のみ紙のとの併用が止められないことも机を狭くした一因と指摘されている。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...