パスワードを忘れた? アカウント作成
18422607 story
交通

国交省、高速道路に物流専用レーンを設置する計画 92

ストーリー by nagazou
今からですか 部門より
日経新聞が報じたところによれば、国交省は高速道路に物流専用のレーンを設け、自動運転カートによって荷物を運ぶ計画を推進しているという。これにより、トラック輸送の一部を代替する機能を持たせ、トラック運転手の不足や交通量の増加に対処し物流の逼迫を和らげることが狙いとされる(日経新聞)。

計画では中央分離帯や路肩を利用し、自動運転カートを使って荷物の運搬を行う予定で、都市間を結ぶ幹線道路が対象として考えられている。安全性や技術面の課題を検討し、実証実験を通じて10年後の実現を目指すとしている。

この計画では、スイスが進めているヘルキンゲン―チューリヒ間の物流システムを参考にしており、スイスの計画では地下トンネルを利用して自動運転カートを運行させる構想もあるという。国交省は整備費を抑えるため、既存の高速道路設備を活用し幅の狭い物流専用の規格にして整備費を削減する考えとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2023年11月16日 19時24分 (#4565220)
    物流の2024年問題と言われているのに
    間に合うのか???
    • by Anonymous Coward
      間に合うわけは無いし、専用レーンを設定しても無視する輩で機能しないでしょ
    • by Anonymous Coward

      2000年問題みたいに業界が金をむしり取るための口実だから...

    • by Anonymous Coward

      システムの問題という主張でいまだにバイクの料金が軽自動車と同じままだからね
      料金システムの変更だけでも10年以上要するんだと思うよ

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      2024年問題とやらは、人件費を渋ってるだけじゃん。
      いざその時になれば、十分に割増した賃金を払って倍の人員を雇えばばいいだけさ。
      今の日本の一番の問題は、みんなで値上げして経済を回そうという気概がないこと。

      • by Anonymous Coward

        こういう連中が物流の内情全く知らないんだろうな
        経費が上がってるのに賃上げしたくても荷主側も経費が上がってるので上げてもらえない
        それどころかうちも苦しいからと賃下げ要求してくるんだよ

        • by Anonymous Coward

          そんな取引先は切れ。

          • by Anonymous Coward

            大抵零細小企業なので特定荷主の専業みたいな状況
            切ったら仕事がなくなるから切れない
            代わりは似たような荷主なのでどこ行っても地獄なんだよ

            • Re: (スコア:0, 荒らし)

              by Anonymous Coward

              そういう思い込みが問題。
              荷の総量が減るわけじゃないので、需要と供給のバランスが取れるところまで仕事は無くならない。

              • by Anonymous Coward

                日本が共産主義国って言われるのはこういう所だよな
                金は工場とか現場を回すための道具って発想で動いてる
                資本主義特有の金のために会社があるという発想が弱い

          • by Anonymous Coward

            じゃあ早速お前を切ることにしよう

      • by Anonymous Coward

        「11時間稼働規制」なんだから、たとえ運転手に割増賃金を払おうが、超過残業は違法なんす。
        金を払って2マン体制にするか、払えないなら鉄道や船で運ぶ(翌日配送は捨てる)しかなく。

    • by Anonymous Coward

      世の中間に合わないことはおおいし最善手が投了なんてことも珍しくはない。
      でもこの問題は間に合わなくても改善できるし。

  • by simon (1336) on 2023年11月17日 11時41分 (#4565521)

    中央分離帯を潰して専用レーンにするのはいいけど、トンネルとか橋とかはどうするの?自動運転カート用にトンネル掘ったり橋かけたりすんの?

    あと中央分離帯って幅3mもないでしょ?
    そこにすれ違えるような自動運転カート走らせるとなると最大でも1.2m幅の軽自動車以下のサイズになっちゃうよね。たくさん走らせるから一台一台は小さくてもかまわないってことなのかな?
    それにしてもこのサイズだと速度もそれほど出せないと思うけど…

  • 今からといっても、新東名計画段階でそういう話は出ていたなって
    専用列車を分離帯に走らせるとか。すぐに見つかる古い記事
    https://www.jttri.or.jp/members/journal/assets/no31-02.pdf [jttri.or.jp]
    http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY200912070315.html [asahi.com] (2009年)

    新東名に自動運転レーン、物流人手不足対応 24年度にも(2023/3月の記事)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2933J0Z20C23A3000000/ [nikkei.com]

    何をはじめるにも遅すぎることはない。

    • by Anonymous Coward

      普通にJR貨物に国費をぶち込めば済む話だが。

      # 多分1桁以上安く済む。

      • by Anonymous Coward

        JR貨物にぶち込みたいのではないのです。

        • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward

          物流の課題を解決したいのではなく、新しい天下り先作りたいし、建設業にたくさんのお金使いたいってことだよね。

        • by Anonymous Coward

          線路を保有する旅客6社にまずぶち込まないと線路使わせてもらえないよね。

          • by Anonymous Coward

            旅客6社から線路引き剥がせばいいのでは
            道路は公有なのに鉄道が民有にしてしまったのが間違い

            • by Anonymous Coward

              鉄路が公有だと自治体がメンテしないし保安設備導入を嫌がるからダメ
              アメリカは公有なんで列車は走ってるだけで軌道回路が無くて正面衝突とかメチャクチャやってる

              • by Anonymous Coward

                道路も同じでは?
                日本でも大阪の道路の惨状とか時々話題になるよね

              • by Anonymous Coward

                それアメリカじゃなくて、イギリスの民営化後の話ですね。
                アメリカの鉄道会社は貨物鉄道がメインで、旅客は貨物の線路を借り、邪魔にならない隙間ダイヤに走る。

      • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward
        いくら国費をぶちこむと貨物列車が高速道路を走れるようになるの?
        ヘタすりゃ2桁は高くつくと思うんだけど
        • by Anonymous Coward

          貨物にトラックごと乗せるんじゃね

        • by Anonymous Coward

          車輪をタイヤに交換すればできるんじゃない?
          参考資料:走れケー100

        • by Anonymous Coward

          トラックの荷台に規格を作って、コンテナみたいにトラックと鉄道をシームレスに連携できるシステムを構築すれば良いだけでは?
          荷物載せ替えみたいな事をしているから鉄道貨物が衰退したんだと思うよ。
          自動運転で何台もトラック走らせるより鉄道で一気に運んだ方がエネルギー的にも良いでしょ

      • by Anonymous Coward

        普通にJR貨物に国費をぶち込めば済む話だが。

        自動運転カートは一般道も無人で走るのか?
        走れないなら、普通のトラックと自動運転カートで荷物の積み直しが必要になるんだが、
        それならJR貨物に積み直しても同じ事ではないのか

  • by Anonymous Coward on 2023年11月16日 18時44分 (#4565198)

    いっそのこと、高速道路/自動車道は全車を自動運転にしてしまえ。
    人間が運転しないんなら最高時速とかの規則もとっぱらって、
    アルゴリズム上の最適速度で全部の車を走らせる。

    天候とか故障とかのイレギュラー要素があるにしても、
    普通の道に比べれば変化に乏しい固定ルートだし、効率も安全性も高まるのでは。

    最初は一番外側の車線は自動運転専用、貨物も一般車も自動運転設定したら、その車線に入るとかで。
    手動運転の車は今の追い越し車線使えとか。

    • by Anonymous Coward on 2023年11月16日 18時54分 (#4565205)

      自動運転ならアスファルト舗装でなくていいよね。
      頑丈で摩擦の少ない鉄とかでどうだろう?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほど、鉄で路を作るのか。
        車体の大きさや、車輪の間隔も統一すれば、使用する鉄が最小限で済むな。
        車輪の間隔を1435mmとかにするのでどうだろうか。

        • by Anonymous Coward

          すごい、大発明ですね!!!

        • by Anonymous Coward

          ちょっと間隔広すぎないですか?
          国土が狭いからなんとなく1067mmぐらいにしとくのがいいような気がする。

          • by Anonymous Coward
            明治時代の人もそう思ったのかもしれないけどもう3分だけ考えるべきだったよね
            乗る人間のサイズは変わらないので列車のサイズも必要な用地もほとんど変わらない
  • by Anonymous Coward on 2023年11月16日 18時58分 (#4565208)

    「スイスの地下物流システム(NRIのコラム記事)」
    https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2022/iis/mizutani/0817_1 [nri.com]

    スイスのは1200mm×800mmのサイズのヨーロッパで標準的な木製パレットを2枚積みこんで時速30km、双方向、24時間走行。
    待避線もふくめて下部に3レーンある。さらに上部にある懸架方式の3レーンでは小口荷物を時速60kmで送れるらしい。
    総延長500kmで距離当たりの建設費は日本の中央リニア新幹線の4割弱。

    例えにある「ヨーロッパで標準的な木製パレット(ユーロパレット)」ってこんなものらしい。
    https://shop.jpr.co.jp/blog/rti/pallet/europallet [jpr.co.jp]
    1枚144mmなので幅288mmぐらいはひとつのユニットで搬送できるのでしょうか。

    • by maia (16220) on 2023年11月16日 21時36分 (#4565294) 日記

      過去ストーリー
      スイスにCargo Sous Terrainなる地下物流システムを張り巡らす構想 [srad.jp]

      今回の話は判然としないが、スイスのCSTは直径6mのトンネルで、3本のレールで時速30km。
      新東名開通前に言われた構想は時速120kmで、普通に海コンを①有人用トレーラーごと電動の台車か、②専用トレーラーで運ぶ話。
      まあ非現実的と思う。新東名って(高速道路は皆そうだ)結構起伏あるし。自動運転の水素トラックの方がまだ現実的。JR貨物活用が先決事項とも思うが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      地下トンネルに限らず外界と遮断できるパイプ形状の空間なら自律走行システムの開発を大幅に軽減できるだろうね。24時間走行可なら船みたいにゆっくりでも距離を稼げるし空気抵抗が少ないから経済的。ただ、地下の場合地下を掘るコストがネックだろう。

      レールと集電装置を使った方が簡単な気もするが細かい移動や追い越し、メンテナンスが面倒になるのかな…日本は起伏が多いので下りのエネルギーを登りに回したりしたい。専用通路なら集電装置のワイヤレス化もし易いはず(架線やすり板の交換が要らなくなる)。

      鉄道は人員輸送がメインだったり、輸送単位が大きかったりして使い難いのだろうか。パレット単位は無理だ。貨車1両が自律走行したとして、個別車両が断続的に通ると踏切が閉じっぱなしになるとかあるのかも。深夜の地下鉄なら可能だけど短距離。ということで、物流専用地下鉄みたいなものが欲しくなると…?

  • by Anonymous Coward on 2023年11月16日 20時47分 (#4565261)

    日本の道路は狭いので
    片側3〜4車線で設計してないとダメでしょう
    現時点で
    退避、走行車線、追い越し車線なので
    退避の部分を潰す方法はあるが、トラックが1台止まった時点で
    事故や大渋滞を有することになる。

    高度な鉄道輸送を考えた方がいいと思いますが

  • by Anonymous Coward on 2023年11月16日 21時09分 (#4565274)

    むだむだむだむだー

  • by Anonymous Coward on 2023年11月16日 21時12分 (#4565276)

    登り降りの内、登りをトラック専用車線に変更し
    降りを自動車用にする。追い越しはできない。
    これで物流は完璧です。

    もしくは追い越し車線を廃止しトラック専用レーンにする。
    トラックはサービスエリアに入らないので問題ない。
    どうでしょうか?

    高速走行が楽しめるただの一般道に格下げになります。
    こんなんで金を取るには難があるので無料なんです。

    • by Anonymous Coward

      メンテの原資を無視するマンだ
      路面がすぐにボロボロになり走れなくなる

  • by Anonymous Coward on 2023年11月16日 22時14分 (#4565322)

    直接関係ないけれども、隊列走行後続車無人システムが来年あたりそろそろ実証実験から試験運用段階にいきそうかな?。新名神の開通予定区間のICの脇に物流拠点が用意してあるとか。専用レーンなしで実証実験中だから専用レーンと高速脇の専用物流拠点があれば現状でも可能だろうね。

    • by Anonymous Coward

      トラックの後ろの隊列が妙に長くなりそうですね
      # ETC不正通行の定番カルガモ走行

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...