元OpenAIのアルトマン氏ら、Microsoft入りへ。OpenAIの従業員数百人も移籍の可能性 38
ストーリー by nagazou
妥当 部門より
妥当 部門より
先日、OpenAIのCEOであったサム・アルトマン氏が事実上解任されたことが話題になった。アルトマン氏は新事業の立ち上げなどを検討していたとされ、同氏の動向が注目されていた。そんな中、19日になって米Microsoftのサティア・ナデラCEOからアルトマン氏のMicrosoftへの入社が発表されたそうだ(日経新聞、Bloomberg)。
それによると新設するAIの研究チームを率いるという。同様に、OpenAIの社長であったグレッグ・ブロックマン氏もMicrosoftに移籍することが報じられている。ナデラ氏は「我々はOpenAIとの提携を続け、製品のロードマップに自信を持っている」と強調。また巨額を投資するOpenAIとの関係を維持する考えを強調した。なおOpenAI側に関しては、新CEOにエメット・シアー氏が就任するとする関係者の話をBloombergが報じている。シアー氏は元TwitchのCEOで取締役会の求めるAIの突き付ける実在的な脅威を認識していることが取締役会の眼鏡にかなったと同紙は報じている。
なお、OpenAIの従業員数百人は、現在の取締役会メンバーが全員辞任しない限り、サム・アルトマン氏に続いてマイクロソフトに移籍すると書簡で警告したと報じられている。Bloombergの記事によると、従業員およそ770人のうち約550人がこの書簡に署名しているという。なお、従業員がMicrosoftへの入社を選択した場合、全員に新しい部門でにポジションが用意されていることをMicrosoft側は保証したと書簡では記されているという(Bloomberg)。
それによると新設するAIの研究チームを率いるという。同様に、OpenAIの社長であったグレッグ・ブロックマン氏もMicrosoftに移籍することが報じられている。ナデラ氏は「我々はOpenAIとの提携を続け、製品のロードマップに自信を持っている」と強調。また巨額を投資するOpenAIとの関係を維持する考えを強調した。なおOpenAI側に関しては、新CEOにエメット・シアー氏が就任するとする関係者の話をBloombergが報じている。シアー氏は元TwitchのCEOで取締役会の求めるAIの突き付ける実在的な脅威を認識していることが取締役会の眼鏡にかなったと同紙は報じている。
なお、OpenAIの従業員数百人は、現在の取締役会メンバーが全員辞任しない限り、サム・アルトマン氏に続いてマイクロソフトに移籍すると書簡で警告したと報じられている。Bloombergの記事によると、従業員およそ770人のうち約550人がこの書簡に署名しているという。なお、従業員がMicrosoftへの入社を選択した場合、全員に新しい部門でにポジションが用意されていることをMicrosoft側は保証したと書簡では記されているという(Bloomberg)。
事態は流動的なのか (スコア:2)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-19/S4CGWWT0G1KW01 [bloomberg.co.jp]
アルトマン氏の復職、マイクロソフト含むオープンAI株主が要求
昔のジョブスとAppleの関係みたいに良い方向に向かえばいいんだけど
Re:事態は流動的なのか (スコア:1)
その記事は19日、アルトマン氏のMS入社が決まったのは20日
従業員の移籍受け入れを発表していることから見ても、アルトマン氏復職要求は取り下げたと見ていいと思う。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
取り下げたと言うか相手にされなかったというか
Re:事態は流動的なのか (スコア:2)
それ、たぶん取り下げも蹴ったのも両方事実だと思いますよ。状況がめっちゃ混乱してるので。
Re:事態は流動的なのか (スコア:1)
今更戻ってきてといわれてもS級パーティーに好待遇で受けれいてもらったのでもう遅い!
元パーティーメンバーも続々と俺についてくる。
ざまぁがはかどりますね。
Re: (スコア:0)
今更戻って来てといわれたが戻って来てやろう。
ざまぁはそれからだ。
って感じになった模様。
Re: (スコア:0)
復帰の線はまだ消えてないよ。元鞘になったら笑う。
サム・アルトマンはまだOpenAIへの復帰を目指しておりMicrosoftへの移籍は保留中、解雇に賛同した取締役全員が去ればOpenAIへ戻ることを示唆
https://gigazine.net/news/20231121-sam-altman-openai-microsoft/ [gigazine.net]
Microsoftのサティア・ナデラCEOが「OpenAI従業員がMicrosoftに移籍するかOpenAIにとどまるかは自由」とコメント
Re: (スコア:0)
>従業員およそ770人のうち約550人がこの書簡に署名している
最新の情報では700+だとか。
これもう取締役会が辞任して戻ってきてもらう以外に選択肢ある?
Re: (スコア:0)
いらない役員残して、全員マイクロソフトに移るという選択肢がある。
この選択肢の場合は、取締役会の意向に関係なく実行可能。
Re: (スコア:0)
人だけ移っても、今あるサービスとそれを支えてる資源はどうするの?
Re:事態は流動的なのか (スコア:1)
マイクロソフトには同等の資源が既に導入済みだし、必要なら新規に調達する資金もある。
ついでに、もぬけの殻となって清算するしかないOpenAIから、安く買い叩くのも一興だろう。
Re: (スコア:0)
つかアホでなければ残りカスの会社の取締役にしがみ付いても無意味ってことぐらい分かるだろ。
Re: (スコア:0)
ゴミみたいな人達に賠償名目での諸々負債つけて「旧OpenAI」ごと切り捨てて、「新OpenAI」が出来上がるんでしょ
Re: (スコア:0)
元鞘ではないな。慎重派の取締役会が一掃されて、アルトマンの足枷はなくなる。
元鞘でなくともMSはOpenAIの全ての知的財産に対する永久ライセンスを持っているので移籍して好きなようにやれる。
どちらに転んでもアルトマンには好都合だな。
しかし取締役会が抑えなくても、インターネット・ガバナンス・フォーラムやAI安全サミット等、
規制に関しての議論も活発に行われているので、さてAIの未来はどうなる。
Re: (スコア:0)
まあMSとOpenAI以外にも開発している企業はあるので
例えば検索サービスといえはこの企業、な会社とかで、安全性に配慮したAIとか、お金が大好きなAIとかが、この先生きのこる可能性もある
Re: (スコア:0)
> 解雇に賛同した取締役全員が去ればOpenAIへ戻ることを示唆
これって追放した取締役と和解するつもりはなく、元鞘というより「今のうちにOpenAIを開け渡して逃げ出すなら見逃してやろう」なんだけど。
Re: (スコア:0)
そういえばAppleも潰れそうになっていたところをマイクロソフトが議決権無しで出資し、代わりにジョブズをCEOに戻させたんだっけ。
ジョブズは仇で返したけど、マイクロソフトとしてはライバルが潰れる方が困るってことだった。
どっちにもマイクロソフトの出資が絡んでるね。
Re: (スコア:0)
独禁法対策でライバルがいてくれないと困るってのが最大の理由だったけど、
「OfficeはMac向けExcelから始まって、今でもMacはOfficeソフトの売り上げが大きいから」
と言ってたな。
別に仇で返してはいないと思う。
Re:事態は流動的なのか (スコア:1)
ビジネスで iCloud や iWork 全然存在感なくて、MacBook でも AzureAD + Intune + Microsoft365 みたいな会社ばっかりだから、今だと全然ライバルじゃないですね。
新会社設立 (スコア:0)
名前はCopy of OpenAIで
#そしてさらきCopy of Copy of OpenAIが
Re: (スコア:0)
もはやCopyでなくMoveやけどな
Re: (スコア:0)
現状はまだハードリンクくらいでしょ
どこかに消えたね (スコア:0)
MSが追い出したみたいに叩いていた人たちは。
Re: (スコア:0)
その説はサティア・ナデラ氏激怒の報が伝えられたあたりで収まっていた
なにせ日本時間の土日の間に事態がものすごい勢いで動いていったから情報が前後錯綜してリアルタイムな時系列を追えていない人が多い模様
Re: (スコア:0)
そういう発想してると叩かれる側にしか立てないよ
Re: (スコア:0)
結局MSが得したからな
弁護士事務所がアップを始めました (スコア:0)
CEOから丸々会社引き抜いて競合製品作ることになりそうだけど、どうするんですかね。
だから復帰させる方向で圧力かけてたのかな。
過半数? (スコア:0)
Microsoftの出資比率が49%と聞いてサム・アルトマンの出資分と合わせれば過半数を超えるんじゃないかと最初は思ったのですがそう単純ではなく。
実際にはMicrosoft 49%に対して従業員や投資家が出資する持株会社が51%となっていて、この持株会社の過半数を取らないとコントロールできないわけですね。
Re: (スコア:0)
そもそもMSや持ち株会社が所有しているのはOpenAI Global, LLCという子会社の株で過半数を取っても意味がない。
Re: (スコア:0)
なんで?Chat-GPTのモデルの権利とか動かしているサーバ類とかは子会社が持ってるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
それは初めからMicrosoftが持ってる。
知財に関する権利は出資時点で得てるし、計算機資源はMicrosoftが提供しているもの。
OpenAIの自滅で (スコア:0)
買収のために大金を費やすことなく買収したのとほぼ同じ効果が得られたのか。Microsoftは笑いが止まらないだろうな
Re: (スコア:0)
結局なんで現取締役会はクーデターを起こしたのかがよくわからん。これからの会社が担えると思えないってクビの理由として弱いような?今までどういう対立があったんだろ?それとも、最初からMicrosoftの陰謀(?)だったの?
Re:OpenAIの自滅で (スコア:2)
ボードメンバーのAdam D'Angeloという人がQuoraの関係者でGPTの競合プロダクトをちょうどローンチしたところで利益相反があってなんたらかんたら…色々邪推は揃ってるんですが、本当のところは誰も分かってないか、分かってる人は完黙してる感じです。OpenAIの崇高な理念は直接関係なさそう。
Re:OpenAIの自滅で (スコア:1)
前のトピックについていたコメントがわかりやすいです。
OpenAI Incはそもそも金を稼ぐことが目的ではなく現状のMicrosoftと組んで商業化を目指しているのは理念と違うってことですね。
https://srad.jp/comment/4567249 [srad.jp]
https://srad.jp/comment/4567281 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
そーいう線で言うなら、株式の49%まで買わされて別途引き抜き費用はらわされて
知的財産権はまた別途買わされる、か使えないっていう、最大限搾り取られた状況なんだけど…
Re: (スコア:0)
MSの出資金の大部分はAzureの使用料としてMSに支払われてるし、
知的財産権は既にライセンス済み(だからAzure OpenAI APIが提供されてる)だろ。
なんか複雑でよくわからない (スコア:0)
イリアの反乱について、長文&英語でよくわからんす。
あ、OpenAIにまとめさせればいいのか。誰か教えてー。
https://twitter.com/takeshiebihara/status/1726605046081847754?s=46&... [twitter.com]