Win11にアップグレードできないPC、Win10サポート終了時に1000万台近く国内に残存か 83
ストーリー by nagazou
間際に揉める 部門より
間際に揉める 部門より
ITmediaの記事によると、日本国内にはWindows 11にアップグレードできないPCが約2000万台存在しているという。Windows 10のサポート終了が2025年10月に迫っていることから、約1000万台はWindows 10のままのPCが残る見込み(ITmedia)。
同社の執行役員常務である竹内洋平さんによると、国内のPC年間販売台数は約500万台であることから、サポート終了時に1000万台の非Windows 11なWindows PCが国内に残ることになると予想しているとのこと。MicrosoftではWindows 11の普及に向け、OEMメーカーとともにWindows 11プリインストールPCへの買い替えをより促したい考え。また、大企業ではサポート終了に対する十分な周知が行われている一方、中小企業ではWindows 10サポート終了の認知度が低いことから、認知を高める必要があるとしている。
同社の執行役員常務である竹内洋平さんによると、国内のPC年間販売台数は約500万台であることから、サポート終了時に1000万台の非Windows 11なWindows PCが国内に残ることになると予想しているとのこと。MicrosoftではWindows 11の普及に向け、OEMメーカーとともにWindows 11プリインストールPCへの買い替えをより促したい考え。また、大企業ではサポート終了に対する十分な周知が行われている一方、中小企業ではWindows 10サポート終了の認知度が低いことから、認知を高める必要があるとしている。
「あなたの職場でネットワークにつながっている一番古いWindowsは?」 (スコア:3)
まだWindows7とWindows Server 2008 R2が現役で動いてる職場なので、2025年に揉めることはないでしょう…
#どっかでWindows Server 2003もまだ動いてたような気がするんだよな
Re: (スコア:0)
VDI端末のOSがWindows 7、国内で数万台稼働しています。
サーバーはWindows Server 2003が動いています。(インターネット接点なし)
Re: (スコア:0)
お前あれだろMS DOSはWindowsに入らないからセーフみたいなボケ狙ってるだろ。
買い替え周期 (スコア:1)
単純に、4800万台のPCがあって、毎年500万台づつ買い替えされているなら、
大体10年で買い替えされているということなのかな。
Windows 11は足切りが厳しすぎて、2018年ごろのPCでもアウトな場合があるから困る。
そのあたりの捨てるには微妙に早いPCが問題になるのだろう。
Re:買い替え周期 (スコア:1)
買い替えより、元通りの環境設定やデータリカバリのコストがバカにならんのよね。
大掛かりな情報システムを抱えてない中小零細には。
(でっかいところは知らない)
Windowsも抽象レイヤの上にのっけるとかして、新しいハードに既存システムまるごと載せ替えるだけ、のような方向に進んでくれるとありがたいが、それよりクラウドに持っていかれてしまいそう。
Re: (スコア:0)
昨今のPCって一般的な用途(Office利用、ブラウジング、動画再生、リモート会議等)なら多少古くても普通に使えるからなあ。
最新スペックと比較すれば遅い/重いとしても、その状態で使い慣れていればよほどの事が無い限りそうそう不満も出ないし。
ユーザー目線だと普通に使えてるPCでもMS側の都合で買い替えろ、って話になったらそりゃまあ問題にもされるだろうと。
Re: (スコア:0)
> Windows 11は足切りが厳しすぎて、2018年ごろのPCでもアウトな場合があるから困る。
セキュリティ方面で既存のものは一気に陳腐化してしまった(とMicrosoftは判断した)ということかな、と。
壁はバージョン間に限らない (スコア:1)
一応11にはアップグレードできたけど、その後のアップデートが途中から「このコンピューターのハードウェアで動作するようにwindowsを構成できませんでした」とかぬかして失敗→リストアを延々繰り返すようになった
0xc1900101とか出てたからググって試行錯誤したが効果ないし、かといって強制アップデートで止められないのでログ見ると失敗した回数が3桁いってる始末
くそみたいなOSだなあとおもいました
Win7→10のときみたいな (スコア:0)
いっそのことComet Lakeまでまるごと切り捨ててくれればどれだけありがたかったことか
Re: (スコア:0)
別に強制なんてされてなかっただろ。
今使ってるメインマシンはWindows7だし。
Windows10にアップデートしろとウザかったのは認めるが、
それは10→11だって同様。
Re: (スコア:0)
「強制した」訳ではないが、ユーザーの多くは、「罠にかかった」と認識していたはずである。
結局買い替えになってしまった例もいくつかあったりする。
「半強制的である」として国会沙汰になった [srad.jp]ことは忘れちゃいまいね。
あのあと、MSもアップグレードさせない設定を積極的に広報するようになったとしている。
Re: (スコア:0)
よく分かってない人が間違えてアップデートしてしまう事故も100%防止できる。
これって素晴らしいことですよ。
かつて勝手にWin10になったどうしてくれるんだ戻してってユーザーが大量に怒鳴り込んできたサポートにとっては。
Re:Win7→10のときみたいな (スコア:1)
十分うざいんと思うんだけどなぁ。
とりあえずWindows11が全然いいものに見えないので、どうしたものか・・・
#まあ前バージョンよりいいものに見えたのってWindows2000と7くらいなんだけど
Re: (スコア:0)
とりあえずWindows11が全然いいものに見えないので、どうしたものか・・・
#まあ前バージョンよりいいものに見えたのってWindows2000と7くらいなんだけど
book and this.
みんな「どうせ延長される」って思ってるよ (スコア:0)
ユーザーとマイクロソフトの我慢比べが始まる
Re:みんな「どうせ延長される」って思ってるよ (スコア:2, すばらしい洞察)
延長がどうのより「まだ2年もある」と思ってるさ。
2024年問題だって、何年も前からわかってたことなのに、半年前になって騒ぎだすのだから。
Re: (スコア:0)
このポンコツで我慢するのはあと2年ぐらいにしてもらいたいものである。
Re: (スコア:0)
サポート期間延長されるとしても7みたいに有料だろうね
XPの時は単にVistaのリリースが遅れたからだし
これが環境問題だと認識できてる人が少ないのが滑稽 (スコア:0)
こういうハードウェアサポート切り問題も修理する権利の問題も充電器の統一の問題も、e-waste問題のひとつなのに、こういう業界の人も、そしてなぜかユーザーも「買い換えればいい」で済ますの、IT業界の程度の低さを物語ってるかも
Re:これが環境問題だと認識できてる人が少ないのが滑稽 (スコア:1)
永久ライセンスのソフトを環境(OS)が変わってたら使えないのはおかしいから使えるようにしろとか言ってそう
Re: (スコア:0)
何言ってんだか (スコア:0)
そりゃ最初からある程度期間を限定した稼働を想定して作られたものだからな。設計は売った後に考えるもんじゃない。
長期運用させる戦略を取るなら最初からそういう風に作って売って買って使う手順から始まるのが至極当然の姿。
ハードウェアはすぐ陳腐化するんだしリサイクル方面にから攻めるのが順当じゃないの。
Re: (スコア:0)
ここ十年ぐらい事務用 PC として Windows 7,10 でごく普通の一台の PC を使い続けて
ハードウェアの陳腐化をほとんど感じたことがないんだけど,一般的にはそうではないの?
Re: (スコア:0, フレームのもと)
最初から提示しているサポート期間を理解しない無能な人間が、無能を棚に上げてマイクロソフトを非難するんだから、マイクロソフトの中の人も大変だと思いますね。
「まともな企業」は逐次更新してるのに、「まともじゃない企業」が迷惑まき散らすんだから、困ったものですよ。
Re:これが環境問題だと認識できてる人が少ないのが滑稽 (スコア:1, すばらしい洞察)
それによって発生する廃棄物の量を考えずにハードウェアサポートを切ったり、Appleのように修理困難なハードウェアを売ったりACアダプタ/充電器の統一に抵抗を示したり、
そういったやり方が環境に配慮できておらずまともな企業ではないという話であるし、
まさにあなたのように「環境に迷惑がかかる」という話を「顧客に迷惑がかかる」話かのように矮小化する人だらけな所がIT業界が程度が低くまともでは無いって言ってるの
Re: (スコア:0)
おいやめろ。Sandyおじさんを召喚するな。
同社の執行役員常務 (スコア:0)
って、どこの会社のだよ。
Re: (スコア:0)
それは本当に思ったw
スラドではITmediaの調査結果みたいに読めるけど、これ日本マイクロソフトの発表だよね
TPM (スコア:0)
が面倒くさいからそりゃ移行進まんでしょ
Re: (スコア:0)
面倒くさいというかTPMついてないマシンはもれなく11にできないんだからしょうがない
# 回避策ってあるんだっけ?
Re: (スコア:0)
# 回避策ってあるんだっけ?
一般的には回避策はない
逸般的にはDLL差し替えやVM上へのvTPM生やすなど回避策はある
Re: (スコア:0)
そんな面倒なことしなくてもレジストリ書き換えるだけ
Re: (スコア:0)
>そんな面倒なことしなくてもレジストリ書き換えるだけ
レジストリ書き換えは TPM の問題回避にしか有効でない。
DLL差し替えで UEFI ブートチェック等も回避できるからそれなりに役立つ。
Re:TPM (スコア:1)
Microsoftの説明では「TPM 1.2 ではプロセッサがファミリとモデルで承認されているCPU の一覧にあることは確認されません」とあるので、取り敢えずTPM 1.2環境ならレジストリ変更だけで問題ないのでは?
セキュアブートに関してもレジストリで回避できますし。
UEFI以前のBIOSだと、レジストリ変更ではインストール出来ないのかもしれませんが、流石にそこまで古いPCは買い替えた方が良いような……仮にインストールできても快適な動作は期待できませんし。
Re: (スコア:0)
回避策っていうか、Microsoft社直々に要件を満たさないPCへのインストール方法が公開されてますよ。
サポート外という扱い&クリーンインストール限定ですが。
https://support.microsoft.com/en-us/windows/ways-to-install-windows-11... [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
GigabyteのZ68系マザボにはTPMコネクタが存在しますが、肝心のTPMドーターボードは
国内では一般向けに販売されておりません
蟻では販売されていますが、肝心のGigabyteからはあまりいい返信をもらえませんでした
何の為にTPMコネクタが存在しているか未だに不明です
中古PC販売業者「ほーん(Win11未サポートPCにWin11入れて販売)」 (スコア:0)
これやめろ
Re: (スコア:0)
大丈夫、ここに来てるような人なら、その中古PCは翌日にはLinuxがインストールされてる運命さ。
Surface Go (スコア:0)
初代がこんなに早くサポート切れになるとは思わずに買ったんだよね。
WindowsXP時代からいろいろモバイルPC買ってるけど、OSバージョンアップできないことはなかったし、
結果的に一番製品寿命が短いPCがマイクロソフト製品になるとは。
#使わないOffice強制バンドルでも我慢して買ったのに。
手元に3台ある (スコア:0)
いずれもWin10が問題なく動作している。
一年以内にぜんぶ壊れる可能性は低い。
Win11アップグレードOKなPCはえーと、5台くらいか。
でもユーザー目線では好き好んで上げるメリットないんだよね。
ゼロ円ゼロ時間じゃできないし、スムースに切り替わる保証もないし。
Re: (スコア:0)
断捨離しようぜ
そんなにあってどうするんだ?非常食?
Re: (スコア:0)
普段のスペアとスペアのスペアとかそんなもんだろ
Re: (スコア:0)
そこは「観賞用」「保存用」「布教用」だろ
あとあり得るのは「大っぴらに使う用」「裏でこっそり使う用」かな
Re: (スコア:0)
非常食だな。ライセンスを移動する用。元がOEM用ライセンスだったりしたとき(ズル)は、自己責任。
買い替えをより促したい考え (スコア:0)
こういうのは計画的陳腐化と呼ばれてEU等とかでは捜査対象になるんですけどね。
最終的にはインストール要件からTPMを外すしかなくなる気がする。
IEがOSの一部だと言い張っても通用しなかったし、あっちの司法当局は詭弁には耳を貸さない。
Re: (スコア:0)
共産圏用バージョンは(TPM無しで)動いてるじゃないか、と言われて
終了だよ。
そうなったら、いまレジストリで裏技的にこっそり?やってるのを
表に出すだけで対応はできる。
当局に問題にされた時の対処のための布石に見えて仕方がないのは、
穿ちすぎでしょうか。
さよならWindows (スコア:0)
法人の場合
更新時期で予算を組むので
5年ないしOSのサポートが切れる前年に入れ替える
本体の値上げに対して、予算請求で対処するだけなの
基本法人が減るってのはあまりない。
ただ個人は別、OSのサポート切りで結局本体買い替えを定期的に行うことになると
Win離れは加速しそうですね。
Re: (スコア:0)
法人向けだと離れる先が無いだろ。LinuxもMacも事務用途だとゴミだし。
Re: (スコア:0)
iPadとかになるんだろ。webアプリ元気だし。泥もだらしないし。(あまりいい気はしない
Re: (スコア:0)
iPadになるような領域はもうiPadに置き換え済だと思う。
今Windows PCで残ってる業務でiPadやAndroidタブレットに置き換えられるものはもうほとんどない。Embeddedの需要が消えるぐらい?