パスワードを忘れた? アカウント作成
20773383 story
医療

第一三共のオミクロン株XBB対応ワクチン承認へ。12月以降の接種で使用 46

ストーリー by nagazou
第一三共が開発したCOVID-19オミクロン株XBBに対応したワクチンが、厚生労働省の専門部会に承認申請されたことが27日に報じられている。厚労相が近く承認する見込みとのこと。このワクチンは米ファイザー、米モデルナの両社製と同じメッセンジャーRNA型となる。同社のワクチンは8月に承認されていたが、従来株対応としての申請だったため、改めて9月にXBB対応で承認申請されていた(朝日新聞)。

第一三共のワクチンは12歳以上が対象となるとしている。政府は同社から計140万回分を購入することで合意しており、現在行われている全世代を対象にした秋接種で使用される。12月4日の週から自治体に配送、順次接種が始まる見込みとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2023年11月29日 14時26分 (#4571405)

    国内にmRNAワクチンの製造基盤があるってのは安全保障上も必要なことなので政府は助成金を出して支えてほしい
    ついでに来年以降もコロナワクチンが格安で打てるようにしてほしい

    • by Anonymous Coward

      第一三共はもちろんコロナワクチンを開発していたメーカには助成金を配ってました
      大阪の例の会社とか完成しなかったところもあったりします。
      ま、どれがものになるのかわからなかったので仕方ない面はありますが

      • by Anonymous Coward

        流石に創薬に成功した実績がない会社に頼んでも無理なことくらいはわかって欲しい

        • by Anonymous Coward

          実績ないわけじゃないけどな
          期限付きで承認されてたやつってどうなったんだろ

        • by Anonymous Coward

          それモデルナにも言えるの?

        • by Anonymous Coward

          BioNTech...

  • by tamaco (19059) on 2023年11月29日 14時52分 (#4571425)

    10月届いた接種券がまだあるので無料の年度内でうつにはちょうどいい。
    来シーズンには定期接種的に再び打つだろうから国産を支えたい

    • by Anonymous Coward

      11月20日にようやく5回目接種できたんだけどもうちょっと待って第一三共のワクチンにしてみるのもよかったかもしれない

  • by Anonymous Coward on 2023年11月29日 14時44分 (#4571419)

    コロナに罹ったら死にかねない属性の人は迷わず打つべきだとは思う。
    だが、一人暮らしの50歳、高血圧とか高尿酸とかの軽い持病はあるけど、コロナが致命的な問題になる可能性はかなり低いと思われる。
    ワクチンの副作用のリスクと、コロナの感染リスクはぶっちゃけ同程度な気がするんで、どうしたものかと考えています。

    年末年始は実家に帰るので、高齢の両親を思うと2~3ヶ月の予防効果が期待出来るし、打った方が良いんですかね。
    色んな人の意見が聞いてみたかったり。

    • by Anonymous Coward on 2023年11月29日 15時02分 (#4571436)

      >ワクチンの副作用のリスクと、コロナの感染リスクはぶっちゃけ同程度な気がするんで、どうしたものかと考えています。

      ・ワクチン打った腕が重く感じて1日くらい寒気がする副作用


      ・永続的に頭がぼーっとする
      ・味覚嗅覚がなくなる
      そういうコロナの後遺症のほうが軽いと思うのなら打たなくてもいいんじゃない?自分は打ったけど

      あといい加減オッサンなので「このぼーっとした感じはコロナの後遺症なのか?歳のせいで素でダルいだけなのか?」と悩むのもイヤだし

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年11月29日 15時25分 (#4571455)

        COVID-19の一番厄介な性質は、自覚症状が出る前に他人に感染させることなので、高齢の親に会うなら、事前に打つほうが良いやろ。
        あと、副作用を心配してるみたいだけど、コロナにかかると肺炎を患って一生酸素吸入生活になることもあり得る。
        ワクチンではそうなならないし、仮に深刻な副作用が出たら、国が面倒見てくれる可能性が高い。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        あと体質によっては副作用で死ぬこともあるよ。
        だから迷ってるだと思う。

        • by Anonymous Coward on 2023年11月29日 16時58分 (#4571542)

          死ぬ可能性があるのはCOVID-19感染も同じで、
          ワクチンで死ぬ可能性よりは感染で死ぬ可能性の方が高いでしょう。
          どっちも博打なのは確かだけど、悩むほど確率が近いわけではない。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2023年11月29日 18時37分 (#4571634)

          確率的なリスクを過大に恐れて破滅を選ぶって典型的貧乏しぐさじゃ…

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          年末ジャンボ1枚買って1等当たるより確率低いだろ
          それでも当たるときは当たるんだけどね、それが確率

    • by Anonymous Coward on 2023年11月29日 17時35分 (#4571568)

      打ったほうがいいと思うね。
      ワクチンの副反応はほとんどが平気・軽微。
      よほど運がわるくても副反応が39℃くらい。
      「計画的な風邪」だから心づもりもあるし、予定の調整もできる。

      本物のコロナで39℃出てつらい事はよくあり、その時
      ・もっとひどくなる可能性・・・40℃以上もありえる、一人暮らしならなおさら命を落とす事もある。
      ・回復しても後々後遺症がでてくる恐怖。
      の精神的不安感が違う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      実家に帰る予定があるなら打つべきでしょうね。
      今年の1月何が起きたのか思い出すと良い。第8波は過去最大の感染者と死者数を出している。
      年末年始で移動が増えて、感染が広がったのが原因だろう。

      自分が気付かずにキャリアになって(弱い症状、あるいは無症状でも感染力がある)、老親に移したら大変よ。
      自分ひとりだけ考慮すりゃ良いなら好きにすれば良いけども、帰省の予定があるなら打っておけ。

    • by Anonymous Coward

      ドラッグストアで売ってる
      抗原検査スティックを買って
      家を出る直前、実家の人と会う直前に検査するとか。

      手元にある抗原検査スティックのパッケージを見ると
      検出精度は99.4パーセント、検査時間は10分らしい。

      • by Anonymous Coward on 2023年11月29日 16時39分 (#4571523)
        実際にはこの手の「研究用」検査キットの精度は0%だけどな
        まるで反応しなかったけど病院行ったら感染してたという例がゴロゴロ
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2023年11月29日 17時20分 (#4571555)

          ちゃんと厚労省が公開してる販売店リストに含まれてるドラッグストアでは、「一般用」・「医療用」が普通に購入可能なので、敢えて金をドブに捨てるのと同じ「研究用」は使うべきじゃないですね。そこは要注意。

          とは言え一般用・医療用でも検体採取時の試技に熟練してるかどうかで偽陰性のリスクはかなり変わるのと、感染後陽性が出るまでのラグというものは避けられないので、陽性反応が出なかったことが非感染の証明にはならない。
          疑わしい症状が出てるときにコロナかどうか確認するために使うのが無難でしょう。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年11月29日 17時21分 (#4571559)

        > 家を出る直前、実家の人と会う直前に検査するとか。

        COVID-19 の場合、PCR検査や抗原検査で検出されるようになる前に
        他者への感染が可能になるので、それでは対策になりません。

        流行が始まった年に既に知られてた話なのに
        まだご存じない人がいるんですね…

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ワクチン打っとくとその後一定期間で病気になったりしたとき健康被害給付金がもらえるぞ
      疑わしきはなんとやらでかなり甘めに認定してるから何かあればとりあえず申請しとくと〇

      >厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象とする

  • by Anonymous Coward on 2023年11月29日 14時49分 (#4571421)

    コメントタイトルのとおり。

    自国でワクチンを作れないと国防ないしは生存戦略として
    国民の生殺与奪を他国に握られることになる。

    性悪説で大変申し訳ないが、コロナウィルスにしろインフルエンザウィルスにしろ
    目に見えない物の脅威に対する防御というものについては、それが事実であれ、
    それが誇張であれ、または、虚偽であれ、限りなく自身で管理できる範囲に置く必要がある

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...