パスワードを忘れた? アカウント作成
2010年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2010年1月26日のタレコミ一覧(全12件)
187183 submission
インターネット

WIDEプロジェクトのIRCサーバ運用終了

タレコミ by Rutice
Rutice 曰く、
WIDEプロジェクト2010年1月25日のプレスリリースによると、WIDEプロジェクトのIRCサーバ群が今年の6月末日をもって運用を終了するとのこと。

先日も、奈良先端科学技術大学院大学のIRCサーバが撤去される見込みとのストーリーがありましたが、今回はWIDEプロジェクトのすべてのIRCサーバが運用を終了するようです。
北海道大学京都大学のIRCサーバについては明記されていませんが、 こちらもいずれ同様に運用終了をしてしまうのでしょうか?
これも時代の流れでしょうか。残念です。
187255 submission
交通

日本自動車メーカー4社、自動車用OSを共同開発 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ソースはNHKニュースのみなのだが、電気自動車等次世代自動車に搭載するOS(基本ソフト)を、トヨタ・日産・ホンダとマツダのメーカー4社が経産省の呼びかけで共同開発したそうだ。これまで、各社自前で開発してきたものを、4社と半導体メーカーで共同開発することで、低コスト・高信頼性のOSを作成し、余剰になった人員・費用を次世代自動車開発に集中させる。開発されたOSは国内の自動車メーカー他社にも提供される他、経産省は日本を優位に立たせるために日本製OSの国際標準化を目指すという。
187272 submission
携帯通信

UMTS 3GとGSMの音声暗号、それぞれ解読される 19

タレコミ by 90
90 曰く、

いささか旧聞ですが、本家記事Mobile: Second 3G GSM Cipher Crackedによれば

3G GSMにおいてトラフィックの安全性を保つ"Kasumi"暗号が新しく開発された解読法によって破られた。related-key attackというこの方法によって完全な復号鍵が得られるという。Kasumiが即時に危険な暗号となるようなことはないという。"Misty"と呼ばれる暗号の改良版であるこの暗号はA5/3とも呼ばれ、3G GSMにおける通信暗号の標準となっている。論文は"この論文ではsandwitch attackという新しい攻撃を提示し、それにより8つあるKASUMIのラウンドのうち7つを2^14という驚くべき高い確率で発見する単純な手順を組み、残り一つを解析することで、4つのrelated key、2^26のデータ、2^30バイトのメモリ、2^32の時間で128bitの完全なKASUMI復号鍵を発見できる。複雑さは非常に小さく、攻撃のシミュレーションは一台のPCを用いて2時間以内に完了し、実験的にその正しさと複雑性を確認した"と述べ、手法は一般のPC上で容易に実装できるとしている。

とのことである。また同じく本家記事IT: GSM Decryption Publishedによれば

NY Timesの記事によれば、ドイツの暗号専門家Karsten Nohl氏が今年で21歳になる、世界中のデジタル携帯電話で使われるGSMの暗号を解読し、公開したようだ。彼によればこれは43億の無線通信のうち35億を占めるシステムの脆弱性を示す試みであるという。GSMに使われるA5/1暗号化はすでに解読されているが、公開されたのはこれが初めてだ。Chaos Communication Congressに参加した約600人の前で氏は"これはGSMのセキュリティが不十分であることを示すものだ"と語り、"我々はキャリアにもっとセキュリティを改善するよう働きかけている"とした。ロンドンに本部を置き、アルゴリズムを採用したGSM AssociationはNohl氏の行為は違法であり、無線での電話に関する脅威を誇張しているという立場を取っている。スポークスマンのClaire Cranton女史は"これは理論上は可能だが現実的でない"とし、採用以来ほかに誰も破ったものはいないとした。CellCryptのCEO、Simon Bransfield-Garth氏は"彼のすることは英国と米国においては違法であり、プライバシーを念頭においてこういった行為をするというのは理解できない"と述べ、彼の行為が現在は政府と諜報機関にのみ広まっていた携帯電話の通信傍受技術を発展させ、大規模な犯罪組織もこれを備えられるることになるかもしれないという懸念を示し、"GSMの会話を破るのに要する時間は数週間から数時間に縮まるでしょう"とし、"最終的には分の単位まで縮むと思います"と言った。

ということで、いつのまにか電話をかけると「機密保持のため回線を切らせていただきます。ご協力ありがとうございます」といわれる日が来ていたようです。

187278 submission
携帯電話

1セグでない地デジ携帯のための準備始まる 36

タレコミ by IZUMI162i6
IZUMI162i6 曰く、
地デジをそのまま視聴できる携帯電話の登場に向けた準備が開始というニュースがGIGAZINEに掲載された。 ニュースによると携帯電話ではソフトウェアによるコピーコントロールで地デジを見られるような実装を検討しているようだ。 ソフトウェアCASといえばIntelも提唱していたが、PCなどでの実装の今後についても気になるところである。 購入機器に添付され、登録制が廃止されるなど実質ライセンス機器として機能しているとは思えないが、今後B-CASはどうなるのであろうか? 個人的には、ソフトウェアでOKならはじめからカードで配る必要無かったんじゃないかと思うことしきりである。
187283 submission
日本

次期輸送機が初飛行 132

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
航空自衛隊のC-1輸送機の後継で日本が独自開発した飛行機としては最大となる次期輸送機(C-X)が26日(大安)、岐阜基地で初飛行を行った。(毎日新聞

強度設計の不具合によって2年半遅れでの初飛行となった。年度内に防衛省へ納入される。

C-Xは航続距離、搭載量が従来の機種より大幅に向上している。一般的に軍用輸送機は太い胴体と張り出した脚収納部などの機体形状から巡航速度が旅客機より遅く、民間航空路を使用して飛行することができず運用に一定の制約がかかっていたが、C-Xはマッハ 0.8と高速であり制約を受けない。米軍も次期中型輸送機(AMC-X)に同様の高速性を要求をするなど、一歩先を行くコンセプトである。今月13日にハイチの大地震では空自C-130輸送機は4日かけて拠点の米国フロリダ州まで移動したが、C-Xではそれよりも早く到着することが可能である。大型化しているが先代のC-1と同じく短距離離着陸が可能で小さな飛行場でも問題ない。

欧州でも先月、共同開発のA400M輸送機(こちらも4年遅れ)が初飛行をしているが、こちらは旧来のコンセプトを突き詰めたものであり好対照である。

2007年に初飛行した次期固定翼哨戒機(P-X)との同時開発で一部共通化や民生品活用などによって開発費は合わせて3400億円と非常に安い。低コストかつ2機種同時開発というこのプロジェクトは航空機産業の将来にとって重要な経験である。

貨物機として民間転用も計画されていて、現在、調査・研究が進められている。輸出のハードルはとても高いが世界各国がC-Xをどう見るのか非常に興味深い。
187351 submission
プログラミング

Visual Studio 2010、タブ位置はインデントと同じに 23

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Visual Studioではいままでタブ位置はユーザ定義可能であったが、VS 2010からはタブ位置とインデントが同じ幅に固定される仕様となったそうだ(本家/.より)
他のエディタでコードを確認する者にとっては不便なこともあった仕様でもあるが、「コマンドシェルではタブ位置は8文字であるため、アプリケーション間でコードの体裁を同一にするにはタブ位置をインデントとは別に設定できる必要がある」としてバグレポートにあがっているようだ。
187360 submission
ハードウェア

20年にわたってソニーを苦しめる「ソニータイマー」説 120

タレコミ by yuzuponzu
yuzuponzu 曰く、
都市伝説に関するコラムですが、/.er諸氏の「SONY以外の製品のソニータイマー事例」や「安価にソニータイマーを実装するには」等の雑談をきいてみたいものです。

<引用>
ソニー製品の中では、爆発するのを待つだけの「故障」爆弾のタイマーが時を刻んでいるのだろうか? 製品の保証期間が過ぎるとすぐに壊れるように同社が意図的に設計しているとの説を、多くの日本の消費者が今でも信じているらしいことが報道されている。

英国『Telegraph』の記事によると、この「ソニー・タイマー」説は、同社を20年間にわたって悩ませ続けているという。

当初は、技術に対して強いこだわりを持つ日本人たちによる都市伝説の1つとして始まり、漫画の中で冗談のネタにされたり、オンライン掲示板に書かれたりしていた。ところが2006年に、欠陥のあるソニーのバッテリーを搭載した、410万台を超える米Dell社のノートパソコンがリコールとなったことから、この噂が真面目な話として社会的に意識されるようになった

(中略)

「技術革新を誇りとする国において、燃え上がるノートパソコンと史上最大の製品リコールはそう簡単に片付けられるものではない」と『Telegraph』の記事は指摘している。

情報元へのリンク
187373 submission
ビジネス

Amazon Kindle初?の日本マンガ 35

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
漫画家のうめが、Amazon Kindleにて日本語のマンガを出版した経緯をブログで公開している。

出版されたのは、日経エンタテインメント!に掲載された「青空ファインダーロック」というマンガ。漫画雑誌に掲載されたものではなかったため、権利関係的に電子出版しやすかったとのことで、トライ&エラーはあったものの、比較的簡単に電子ブック化に成功したようだ。

価格は$2.99(日本から購入すると$4.99)で、全26ページとのことなので著者本人も「物珍しさ以外での購入はほんとにオススメしません」と述べている。

2時間ちょっとで作業が完了したとのことで、Amazon Kindleでの電子出版はかなりハードルが低いようだ。
187374 submission
アメリカ合衆国

SourceForge.net、一部地域からアクセス禁止に 26

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
本家/.より。
米国外の特定地からSourceForge.netへのアクセスが禁じられるようになったそうだ。
SourceForgeの公式ブログによると、米国の法律に準じているSourceForge.netは米国政府の定める「Denied Persons List」や「Entity List」、またその他該当リストに掲載されている個人等にサービスを提供することが禁じられているとのこと。また、米国財務省外国資産管理局(OFAC:Office of Foreign Assets Control)の定める制裁リストに掲載されている国への特定技術の輸出や譲渡に関して、キューバ、イラン、北朝鮮、スーダン、シリアを含む指定地域からはSourceForge.netへのコンテンツの投稿およびアクセスも禁じられているという。
この規制実行のため、SourceForge.netでは先週から特定のIPアドレスの自動ブロックを開始したそうだ。
公式ブログでは、「FOSSを推進する企業であり、また企業理念の中心にオープンソースを掲げる企業として情報の自由な流れを規制することは意に反するが、米国の法律に準じなければならないのもまた現実であり、違反した場合は罰金や禁固刑を科せられる可能性もある」として理解を求めている。
187398 submission
ハードウェアハック

総額70ドルで車のリモコンスターターを作る 46

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
本家/.「The DIY $10 Prepaid Cellphone Remote Car Starter」より。

携帯電話で車のエンジンをかけられたら良いと思ったことはないだろうか?しかし4万ドルかけてシボレーのVoltを買ったり、500ドル(+年額29ドル)でViper社の後付システムを購入するのはちょっと躊躇するだろう。
そこで、10ドルのプリペイド式携帯電話のバイブレーションモーターを取り除いてリード線を組み込み、車のエンジンをトリガーするリモコンスターターシステムを作る方法がDave Hacksにて紹介されている。この携帯電話に電話を掛ければエンジンがスタートする仕組みだそうで、全て合わせても71.03ドルしか掛かってないという。
この電話にセールス電話が掛かるようになったら問題かもしれないが、なかなか面白いソリューションではないだろうか。

本家コメントの解説によると、このシステムは車にインストールした遠隔スターターシステムの補助トリガーを携帯電話の着信を利用してトリガーする仕組みだそうだ。エンジンはかかるが、キーはささってないためステアリングはロックされたままであるとのこと。このためオートマでは車が動き出すことはないが、マニュアル車ではアイドリングスピード程度で動かすことはできるかもしれないという。また、遠隔スターターは回転数が上がり過ぎたりやブレーキが踏まれた場合にはエンジンを停止する仕組みであることが多いとのこと。
なお、遠隔スターターシステムにはボンネットが開いている時にエンジンが掛からなくなる安全装置がついていることが多く、安全のためこれを有効にしておいた方がよいとのこと。また運転時に万が一遠隔スターター用携帯電話に着信があったとしても特に問題は起きないそうだ。

187410 submission
軍事

国産新型輸送機「XC-2」試作1号機が初飛行に成功 3

タレコミ by SS1
SS1 曰く、

宛:本日は大安吉日お日柄もよろしく飛びます…飛びます…飛びます…部門

航空自衛隊次期輸送機(c-x)が2010年1月26日,岐阜県各務原市の 川崎重工業 航空宇宙カンパニー岐阜工場に隣接する, 航空自衛隊岐阜基地において初の試験飛行を実施した。 防衛省発表によれば, 飛行時間は約1時間10分。同日午前10時21分ごろ岐阜基地を離陸し,試験空域に進出し機体システムの確認,模擬着陸などを実施したのち,同基地に帰投し着陸した。着陸時刻は午前11時33分ごろ。試験結果は良好とのこと。

同輸送機は25日に防衛省よりC-1後継の試作1号機として「XC-2」の 型式認定を付与 されたことが報告され,そして前日の予告どおりの飛行に成功した。この飛行は地元, 岐阜新聞や航空専門紙の sorae.jp JWINGだけでなく, 朝日新聞 時事 47ニュース(共同)など,各社から報道されている。

同機は,同時開発された姉妹機であるXP-1と共にロールアウトしたが, 静強度試験時に不具合 が確認され,その対策と改修のため,2007年9月28日の XP-1 初飛行 から,2年3ヵ月遅れての初飛行となった。開発予算は,この2機あわせて3400億円。米国防総省の調達する大型輸送機「P8」は開発費が70億$(6300億円)とされる。

XC-2の 主要諸元(PDF) は,全長43.9m,全幅44.4m,全高14.2m,基本離陸重量120.1tonで,エンジンにCF6-80C2( GE製ターボファンエンジン )を搭載する。 XC-2は,現在,空自の主力輸送機である C-130H よりペイロード,航続距離で上回り,かつレシプロ機を上回る高速巡航能力で民間航空路を利用できることを要求されており, 1970年に初飛行した C-1とくらべ最大積載量は約4倍。航続距離では12ton搭載時で6500km(C-1は2.6ton搭載で1700km)と輸送力が国産輸送機としては大幅に向上する。この能力により海外派遣での活躍が期待される。

また,XC-2は,輸送機としてユニークな構成で競合機がなく民間輸送機としての販売も期待されているが,川崎重工業常務の元山近思さんは「初飛行を終えてから、民間転用機については具体的に考えていきます。将来的に我々の民間機部門の柱に育てたい。 」と, 日経ビジネスオンライン(要登録)に,2010年1月21日のインタビュー記事 で,その可能性について回答している。

Youtube:
国産次期輸送機C-X初飛行
http://www.youtube.com/watch?v=FXSDLAlyf8M

関連ストーリー:
http://srad.jp/article.pl?sid=07/09/30/2141236
次期固定翼哨戒機が初飛行
http://srad.jp/hardware/article.pl?sid=07/07/05/0324251
川崎重工、次期固定翼哨戒機試作1号機を披露
http://srad.jp/article.pl?sid=03/12/19/115223
救難飛行艇「US-1A改」初飛行に成功

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...