パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年1月13日のタレコミ一覧(全14件)
13121585 submission
日記

足跡が鍵十字になるブーツが米Amazonで発見され、回収

タレコミ by 90
90 曰く、

ニュースサイトRedditのユーザが、購入したブーツが鍵十字型の足跡をつけることを発見し、話題になった。メーカーは回収を発表し、
デザイナーに経緯を問い合わせるとしている。

この靴にはユーザたちから「ブーツ問題の最終的解決」「キャンプのために購入したが、現地には靴が積みあがっていて嫌な思いをした」
「作業に集中(concentration)できる」「ポーランド中をこれで歩いたが、点数をつけるとしたら19点/39点」などといったレビューが殺到した
ものの、現在までにはすべて削除された模様だ。

Polar Fox(極地のキツネ)と名付けられたこのブーツはドイツ製で、バリエーションのうちいくつかは別の靴底形状をしているようだ。

http://losangeles.cbslocal.com/2017/01/11/city-of-industry-company-recalls-boots-because-tread-leaves-swastika-imprints/
http://www.9news.com/news/weird/boots-recalled-after-customer-finds-swastikas-on-soles/385374648
http://www.stern.de/lifestyle/mode/fehlkauf--diese-boots-stempelten-ihn-zum-nazi-7276784.html

13121622 submission
マイクロソフト

違法コンテンツ確認業務が原因でPTSDになったとして、元担当者がMicrosoftを提訴

タレコミ by headless
headless 曰く、
違法コンテンツの確認作業が原因でPTSDになったとして、Microsoftのオンラインセーフティープログラムの元担当者2名がMicrosoftを相手取った訴訟を提起した(訴状: PDFCourthouse News Serviceの記事The Vergeの記事Neowinの記事)。

2名は違法コンテンツを確認するため、殺人や児童に対する性的虐待などが記録された数千点の画像や動画を日常的に閲覧したことでPTSDになったという。しかし、このようなコンテンツの閲覧による危険性をMicrosoftは2名を含む同部署の従業員に伝えていなかったそうだ。

Microsoftでは厚生プログラムとしてカウンセリングを提供したが、カウンセラーはPTSDの知識がなく、問題は解決されなかった。一方、症状を緩和するための計画に従った結果、勤務の評価は低下する。2名を含む同僚は確認作業による精神的負担を減らすための対策をMicrosoftに提案したが、受け入れられなかったとのこと。

症状の悪化で仕事を続けられなくなった2名は労災の申請をしたが、条件を満たさないとして却下されたことから、Microsoftに補償を求める訴訟を提起した。訴状では同様の業務を行い、予算の豊富なデジタル犯罪ユニットにオンラインセーフティーチームを組み入れ、違法コンテンツ確認担当者に対する適切なケアが行えるようにすることなども提案している。

一方Microsoftでは、特別なトレーニングを受けた従業員が児童虐待や搾取といった違法なコンテンツの確認をし、National Center for Missing & Exploited Children(NCMEC)に報告していると述べ、担当者には厚生プログラムで必要なサポートやリソースを提供しているなどとする声明を出しているとのことだ。
13121636 submission
犯罪

英警察幹部、若いサイバー犯罪者の処罰方法としてWi-Fiジャマー着用の強制を提案

タレコミ by headless
headless 曰く、
英国の警察幹部が若いサイバー犯罪者を罰するには、刑務所に入れるよりもインターネットアクセスを禁止する方が効果的だとし、Wi-Fiジャマーの着用を強制することを提案している(The Telegraphの記事The Guardianの記事The Registerの記事Softpediaの記事)。

提案したのは英警視協会の会長を務めるGavin Thomas警視正。犯罪者1人を1年間収監するには約38,000ポンドの費用がかかる一方で、刑期が短い犯罪の再犯率は非常に高いそうだ。サイバー犯罪という21世紀の犯罪には、21世紀の処罰が必要だとし、Wi-Fiジャマーとコミュニティーサービス、サイバー犯罪防止の教育プログラムを組み合わせると効果的ではないかとの考えを示したという。このような罰を与えることは人権侵害になる可能性もあるが、それは司法省が考えれば良いと述べたとのことだ。

Wi-Fiで使われる周波数を妨害する基本的なWi-Fiジャマーは安価に入手できるとのことだが、近くにいる人までWi-Fiが使用できなくなる可能性もある。Wi-Fiのブロックだけで十分な効果が期待できるのかどうかも不明だ。スラドの皆さんはサイバー犯罪に対する効果的な処罰方法について何かアイディアがあるだろうか。
13121804 submission

Facebook上で絶対ブロックできないアカウント、マーク・ザッカーバーグ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
世界を作ったのは、神。Facebookを作ったのは、マーク・ザッカーバーグ。では、考えようによってはFacebookという世界の神はザッカーバーグ氏ということです。彼の神っぷりを証明する仕様がここに。マーク・ザッカーバーグは、FB上でブロックできない!

情報元へのリンク
13122026 submission

ニンテンドースイッチ版『スカイリム』発売決定!

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
1月13日に実施した「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」にて、Bethesdaによる人気作『スカイリム(The Elder Scrolls V: Skyrim)』のニンテンドースイッチ版発売が正式に発表されました。今回の発表にあわせて、Bethesdaのトッド・ハワード氏によるコメントも上映され、意気込みが語られています。また、今回発売されるニンテンドースイッチ版『スカイリム』がPS4/Xbox One/PC向けに発売されていたリマスター版『スペシャルエディション』と同じものか語られていません。

情報元へのリンク
13122053 submission
お金

インド政府、約3,400円未満のスマートフォン製造を地元携帯電話メーカーに要請

タレコミ by headless
headless 曰く、
インド政府が地元の携帯電話メーカー各社に対し、2,000ルピー(約3,400円)未満のスマートフォンを製造するように要請したそうだ(ETechの記事Mashableの記事)。

政府では助成金による値下げではなく、コストを下げる方法で決済機能に対応したスマートフォン2,000万台~2,500万台の供給を求めているとのこと。インドで使われている携帯電話は10億台にのぼるが、そのうちスマートフォンは3億台程度にとどまる。携帯電話普及率はデリーなどの都会で200%を超えるのに対し、地方では50%を超える程度だという。

インドでは11月に500ルピー紙幣と1,000ルピー紙幣を廃止しており、アルン・ジャイトレー財務相はキャッシュレス社会への動きが加速するとの見解を示している。しかし、キャッシュレス化を推進するには地方を含めて決済機能を搭載したスマートフォンの普及が必要となる。Google CEOのサンダー・ピチャイ氏は先日、NDTVのインタビューに対し、インドでの適切なスマートフォン価格は30ドル(約2,000ルピー)だと述べている。政府の要望はこれに呼応するものだとMashableの記事は指摘する。

現在インドでは3Gスマートフォンが2,500ルピー程度から入手できるものの、4G対応のものはより高価になる。政府の目標を達成するには、十分な機能と品質を保ちつつ、価格を抑える必要がある。また、政府の要望する台数はインドで2015年度に生産された携帯電話の4分の1近いものだ。需要に応じて生産するのではなく、事前に在庫を積み上げることになるため、単に投資が必要となるだけでなく、さまざまな困難が待ち受けているとのことだ。
13122261 submission
任天堂

Nintendo Switchの発売日と価格が発表される

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
任天堂が3月に発売するとしていた新型ゲーム機「Nintendo Switch」の発売日が3月3日になることが発表された。価格は税別2万9,980円(任天堂の製品ページ)。

Switchは据え置き型としても、携帯型としても使えることは先に明らかにされていたが、TVに接続し、ワイヤレスコントローラでプレイする「TVモード」と、本体のディスプレイを使用しワイヤレスコントローラでプレイする「テーブルモード」、そして一般的な携帯型ゲーム機のようにプレイできる「携帯モード」の3種類のプレイ方法が利用できることが明示された。さらに、専用コントローラの「Joy-Con」では「HD振動」や「モーションIRカメラ」といったデバイスが新たに搭載されるという。

また、最大8台のSwitchを持ち寄ってローカル通信でマルチプレイを楽しめることや、有料のオンラインサービスを利用することでインターネット経由で遠隔地のプレイヤーと対戦・協力プレイが行えることも新たに発表されている。

なお、オンラインサービスは今秋に正式スタート予定で、それまでは無料で利用できるとのこと。オンラインサービスではインターネット経由でのマルチプレイに加えてボイスチャットや「待ち合わせ」機能を持つスマートフォンアプリや、月替わりでのオンラインプレイ対応ファミコン/スーパーファミコンソフト、ソフトウェアの割引販売といった特典なども提供される。

Switch向けのゲームタイトルも多数発表された。まず本体と同時に発売されるローンチタイトルだが、オリジナルのタイトルは「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」と「1-2-Switch」、「SUPER BOMBERMAN R」の3つ。さらに他ハードからの移植タイトルの「ドラゴンクエストヒーローズⅠ・Ⅱ」、「信長の野望・創造 with パワーアップキット」、「いけにえと雪のセツナ」、「ぷよぷよ テトリス S」、「魔界戦記ディスガイア5」が発売される。

そのほか「Splatoon 2」や「ウルトラストリートファイターⅡ ザ・ファイナルチャレンジャーズ」、「SUPER MARIO ODYSSEY」、「マリオカート8デラックス」、「ゼノブレイド2」といった既存タイトルの続編や、新タイトル「ARMS」「いっしょにチョキッとスニッパーズ」「OCTOPATH TRAVELLER」も発表されている。
13122339 submission

AbemaTV、視聴者数が頭打ちに。魅力的な番組の少なさが原因か?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
比較的好調と言われていたサイバーエージェントのインターネットテレビ「AbemaTV」が伸び悩んでいるそうだ。昨年4月の開始から半年間で専用アプリが1000万ダウンロードを達成するなど滑り出しは好調だったが、実際の視聴者数は頭打ち。黒字化のメドとするWAU(1週間あたりの視聴者数)が1000万人なのに対し現状は300万人で停滞とのこと。4~11月の番組視聴ランキングでは過去に地上波で放送されたアニメが上位7割を占めた。日経によればアベマTVならではのコンテンツが弱く、魅力的な番組の少なさが視聴者が伸び悩む原因になっているとしている。

情報元へのリンク
13122603 submission
変なモノ

テレビの声を拾って人形の家を大量注文される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アメリカテキサス州のダラスでダラスで6歳の子供がAmazon Echoに「人形の家で私と遊んでくれる?人形の家が欲しいの」と頼んだところ、2万円相当の人形の家が自動に注文され届けられてしまったという。

その後、サンディエゴの朝のニュース番組でこの話が紹介され、キャスターが同じ言葉を発言したところ、番組を視聴していたサンディエゴ中のAmazon Echoが人形の家を注文し出したという。

情報元へのリンク
13122634 submission

Appleが独自のテレビ番組を製作するとの噂

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Appleのハードウェア販売は過去1年間で横ばいだ。それでも投資家たちはAppleの将来については楽観的な見方をしている。有望となる分野は、過去数四半期にわたって大きな成功を収めてきたApple Musicのような「サービス」だ。Appleはこの分野で大きな賭けに出るという。それはオリジナル番組の制作といった独自のコンテンツ・ビジネスへの参入だ。そのために大物プロデューサーに積極的に近づいているという。最終的にはAmazonやNetflixが提供しているプロダクトに近い大型の成果物を目指していると見られている(VentureBeatTechCrunchslashdot)。
13122659 submission

Acrobat ReaderのアップデートでChrome拡張がサイレントインストールされる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先日、Chrome系のブラウザとAdob​​e Acrobatを使っている人は、Adobe Acrobat用の拡張機能が勝手にインストールされ、「アクセス許可」を求められ驚いたのではないだろうか。これはAdob​​e AcrobatおよびReaderのセキュリティアップデート[15.023.20053]が行われたためだそうだ。この拡張機能を利用すると、右クリックメニューから閲覧ページをPDFファイルへ変換することが可能になるそう。Webページのレイアウトやスタイル、リンク、埋め込みコンテンツを保持したままの変換ができるとしている(BleepingComputer窓の杜)。

この拡張機能は、アクセスしたウェブサイト上にある自分の全データの読み取りと変更、ダウンロードの管理、連携するネイティブアプリケーションと通信の三つのアクセス権を要求される。個人情報は収集されないとしている。なおslashdotのタレコミでもマルウェアかと思って許可を出さなかった人がいた模様。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...