パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年3月12日のタレコミ一覧(全10件)
13187823 submission
Windows

Windows 10 Insider Preview ビルド15055、バージョンが1703になる

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは10日、PC版/モバイル版のWindows 10 Insider Preview ビルド15055をファーストリング向けに提供開始した。本ビルドではバージョン表記が前ビルドまでの1607から1703に変更されている(Windows Experience Blogの記事Neowinの記事)。

2月下旬のビルド15042で表示されなくなっていた評価版を示すデスクトップのウォーターマークはその後のビルドで復活している。本ビルドでもウォーターマークは表示されるが、エディション表記からは「Insider Preview」が消え、「Windows 10 Pro」となっている。ただし、本ビルドも評価版のままであり、Insiderビルドの受け取りを完全に中止するには製品版ビルドに戻す必要がある。

本ビルドで追加された新機能はなく、変更内容は修正および改善となっている。PC版では25件の修正点が挙げられているが、10件はMicrosoft Edgeに関するものだ。また、最近の数ビルドで発生していたタスクバーのボタンをポイントしたときに空のサムネイルが表示される問題も修正されている。Internet Explorer 11で「Microsoft Edgeを開く」ボタンが非表示にできない問題も修正されたようだ。

MicrosoftはWindows 10 Creators Updateの具体的なリリーススケジュールを発表していないが、PC版が4月11日にリリースされ、その後モバイル版がリリースされるとも報じられている。RTMの完成はいつごろになるだろうか。
13187922 submission
ロボット

米カリフォルニア州自動車局、人間の運転者が乗車しない自律走行車のテストを可能にする州法規改正を提案

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国・カリフォルニア州の自動車局(DMV)が人間の運転者を一切必要としない自律走行車について、公道でのテストを可能にする州交通法規の改正を提案している(ニュースリリースConsumeristの記事The Vergeの記事The Guardianの記事)。

カリフォルニア州は米国で自律走行車のテストが最も多く行われている州だが、テストには人間の運転者が運転席に乗車する必要がある。法規の改正は現在のテストプログラムを人間の運転者を必要としない自律走行車に広げ、いずれはカリフォルニア州の道路で利用可能にすることを見据えたものだという。DMVでは4月24日までパブリックコメントを受け付け、4月25日には公聴会を開催する予定とのことだ。

DMVの提案では、運転者なしで自律走行車のテストを行うための枠組みを策定することのほか、テストプログラム以外で自動車メーカーが自律走行車を販売・リースなどを行うための要件を定めること、運転免許や責任の所在、車両登録といった自律走行車にかかわる重大な問題を解決することなどが挙げられている。また、テストの認可には、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)が定める連邦自動車安全基準(FMVSS)による認定も必須としている。
13188244 submission

[GDC 2017]AMDの技術者が語る,「Ryzenに向けた最適化のコツ」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
GDC 2017の4日めにAMDが行った講演「Optimizing for AMD Ryzen CPU」はまさに,Ryzenに向けたソフトウェア最適化に関するものだ。講演を担当したのは,AMDのエンジニアであるKen Mitchell(ケン・ミッチェル)氏。氏はRyzenが採用する「Zen」マイクロアーキテクチャの概要説明も行ったが,そのあたりは西川善司氏による解説記事を参照してもらうとして,本稿では最適化周りに絞ってレポートしてみたい。
 Intelの拡張命令に対応した一方で,Ryzenは,AMD固有の拡張命令である「FMA4」「TBM」「XOP」をサポートしない。「AMDのCPUでしか使えない」という理由で,ソフトウェアデベロッパからの支持を集められなかったということなのだろう。Mitchell氏によると,これらの命令セットはサポートが「打ち切られた」とのことなので,今後のAMD製CPUでもサポートされることはないはずだ。ユーザー(≒開発者)の側に立った拡張命令サポートポリシー変更と言えそうである。

Mitchell氏は講演の中で,Ryzenのキャッシュは競合よりも極めて優れていると主張していた。
 その根拠は,「L1,L2,L3キャッシュのいずれも,遅延が競合よりも小さい」(Mitchell氏)ためであるという。

「Ryzen 7が最大ブーストクロックを超えて動作するには,8基あるCPUコアのうち,6基以上がC6ステートまで落ちることが条件」とのことだ。C6ステートとは,「Deep Power Down」とも呼ばれるアイドルステートのことで,つまり,複数のCPUコアにそこそこの負荷がかかり続けるゲームのようなアプリケーションの場合,XFRの動作条件を満たして最大ブーストクロックを超えるのは,かなり難しいということになる。

 また,Ryzenの性能は,OS側の電源管理設定とも密接に関連しているという。Mitchell氏によると,Windows 10における「電源プラン」(Power plan,スライドではPower scheme)を『高パフォーマンス』に設定すると,全CPUコアのPステートが最高(※P0 state)に固定され,-中略-一方,電源プランを「バランス」に設定すると,Core Parkingが有効になり,Core Parking状態のCPUコアを避けて電力効率を上げるようにOSのスケジューラは挙動を変える。この状態だと,CPUにかかる負荷が高くなってCore Parking状態を解除しようとしても,「トップスピードに切り替わるのには30msほどかかる」と,Mitchell氏は指摘していた。
#コアパーキングはデスクトップ向けだとデフォルトでは無効化されておりユーザが有効化する必要があった(しかもレジストリに複数のエントリを追加後に再起動し電源オプションを設定するという長い手順が必要)と思うのだが変わったのだろうか。
13188264 submission

[GDC 2017]PS4&Xbox One用タイトルのPC移植スペシャリストが語る「DX12の理想

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
そんなKatsman氏の感想は,「DirectX 12対応は,言うだけならば簡単だが,実際に挑戦してみると難しい」というものだ。GPUメーカーによって挙動の特性が異なるうえ,DirectX 11対応版を完成させてからDirectX 12への移植を試みると,思ったほどパフォーマンスが上がらないのだそうだ。DirectX 12のマルチGPU関連機能だ。
 DirectX 12では,システムに複数のGPUが搭載されているとき,ゲームプログラム側で各GPUを任意の用途に使えるというのが,ウリの1つとして訴求されていた。たとえば,「GPU 0をグラフィックス描画用,GPU 1は物理およびAIシミュレーション用に使い分けられる」「GPU 0と1,両方に搭載されたグラフィックスメモリの総容量を余すことなく使える」といった謳い文句を,見たり聞いたりした読者も多いことだろう。

 だがKatsman氏は,「これらも,実際にやろうとすると難度が高い」とバッサリ切っている。性能の異なるGPUを,しかもユーザーごと,どういう組み合わせになるか分からないGPUを複数まとめて,効果的に活用するのは極めて難しいそうだ。
 結局,Rise of the Tomb RaiderとDeus Ex: Mankind Dividedでは,スペックと性能が近しい2基のGPUを搭載した環境でのみ,交互にレンダリングを行って性能向上を図るAFR(Alternative Frame Rendering)の実装を行うに留めることになったという。

情報元へのリンク
13188472 submission

ビッグデータを知財として保護 政府、登録・活用へ法整備

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
政府は、自動車の走行記録や携帯電話の位置情報などのビッグデータを知的財産として保護する方針を固めた。企業などが集めたデータを登録する制度をつくり、不正利用を差し止められるようにすることを検討する。データを有効活用する環境を整え、新産業の創出につなげる狙いだ。

情報元へのリンク
13188899 submission
ハードウェア

学びと遊びの電卓・電子辞書展

タレコミ by tori_sanpo
tori_sanpo 曰く、

樫尾俊雄発明記念館で3月21日から5月10日までカシオ製の関数電卓、ゲーム電卓、電子辞書、デジタル英会話学習機を展示する「学びと遊びの電卓・電子辞書展」が開催されます。
スマートフォンなどで全部できちゃうし、使い道もほとんど無くなってしまたけど、関数電卓は惹かれます。
学生時代の古い電卓で
69!÷69!×69!÷69!×69!÷69!...
を数十秒かけて計算させてみたり。

13189304 submission
日本

懐中電灯の所持は逮捕理由になりうる

タレコミ by maia
maia 曰く、

正当な理由なく「懐中電灯」を携帯していた男が軽犯罪法違反容疑で現行犯逮捕された(JCAST)。要するに「合かぎ、のみ、ガラス切りその他他人の邸宅又は建物に侵入するのに使用されるような器具を隠して携帯していた」(軽犯罪法)という事である。時と場所や風体など様々な状況から総合的に判断されたものと思いたい。自転車用の小型ライトをバッグに入れているだけで現行犯逮捕はブラック過ぎる。いや、キーホルダーが小型ライトの場合はどうなる?

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...