パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017年4月17日のタレコミ一覧(全21件)
13234890 submission
Windows

Shadow Brokersが公開したWindowsのエクスプロイト12本、脆弱性はすべて修正済み

タレコミ by headless
headless 曰く、
The Shadow Brokersを名乗る人物またはグループは、米国家安全保障局(NSA)がサイバー攻撃に使用しているというツールやエクスプロイトを今年に入ってたびたび公開している。14日に公開された「Lost in Translation」にはWindowsのゼロデイ脆弱性を使用するエクスプロイトが含まれる可能性も指摘されたが、Microsoftが調査したところゼロデイは含まれていなかったとのこと(MSRCの記事SlashGearの記事Ars Technicaの記事)。

公開されたダンプには、Windowsの脆弱性を利用するエクスプロイトが12本含まれる。このうち5本は数年前までに脆弱性が修正されており、3本は現在サポートされる製品には影響しないとのこと。残り4本のうち「EternalBlue」「EternalRomance」「EternalSynergy」はMS17-010、「EternalChampion」はCVE-2017-0146/CVE-2017-0147で、いずれも3月に修正されている。

しかし、3月の修正はあまりにタイミングがよく、セキュリティ情報にはいずれも報告者の名前がないことから、NSAから情報提供を受けたのではないかという見方も出ている。さらにArs Technicaの記事では、MicrosoftがShadow Brokersから秘かに情報を買った、偶然脆弱性を自力で発見した、という2つの可能性も指摘する。ただし、セキュリティ情報では「悪用」が「なし」になっており、NSAやShadow Brokersから情報を得て修正したという見方にも疑問があるとしている。

Shadow Brokersは昨年8月、NSAのサイバー攻撃ツールを入手したとしてオークション形式で売却する考えを示していたが、オークションは成立しなかったようだ。今年に入ってShadow Brokersは引退を表明し、一部のツールを公開した。ただし、データベースの売却はあきらめておらず、その後も部分的な公開を行っている。

なお、Lost in Translationに含まれるのはWindowsを対象としたエクスプロイトだけではない。復号したファイルは複数のGitHubリポジトリで公開されているが、misterch0c氏のリポジトリには簡単な説明付きでエクスプロイトがリストアップされているので、興味のある方は参照してほしい。
13234961 submission
携帯電話

米FCC委員長、旅客機内での携帯電話サービス経由の音声通話を引き続き禁止することを提案

タレコミ by headless
headless 曰く、
米連邦通信委員会(FCC)委員長のAjit Pai氏が、旅客機内での携帯電話サービスを使用した音声通話を今後も禁止することを提案したそうだ(USA TODAYの記事The Next Webの記事The Registerの記事Ars Technicaの記事)。

FCCは旅客機内での電子機器使用制限緩和を受け、音声通話を含む携帯電話の使用許可を2013年から検討していた。しかし、2014年に実施したパブリックコメントでは音声通話に反対する意見が数多く寄せられている。当時FCC委員だったPai氏も強く反対していたという。

Pai氏は音声通話の禁止について、自身を含め、3万フィート上空で静かな時間を過ごしたい人の勝利だと述べているとのこと。ただし、禁止されるのは携帯電話サービス経由の音声通話のみで、Skypeなどを使用した音声通話は対象外となる。提案には委員会での採決が必要となるが、可決される可能性が高いようだ。

The Next Webによれば、機内での音声通話利用はまれであり、短い傾向があるとのこと。米国行きの機内で音声通話を利用する人は5%で、通話は平均2分間だという。

ネットの中立性などの問題で批判されることが多いPai氏だが、この件について批判的な意見はあまり見られない。The Registerでは読者投票を実施しているが、禁止すべきという意見が多数を占めている。スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。
13234989 submission
政府

山本幸三地方創生大臣、文化財観光振興問題の最大原因が学芸員であるとして一掃を提言

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、山本幸三・地方創生相が、文化財観光の振興に関し、「一番がんなのは学芸員。普通の観光マインドが全くない。この連中を一掃しないと」と発言したそうだ。

発言したのは、滋賀県大津市で開かれた滋賀県主催の地方創生セミナーで、文化財観光の振興の関し、案内方法やイベント活用が十分でないと指摘し、上記の発言をしたらしい。

セミナー後の記者会見では、「新しいアイデアに、学芸員は「文化財だから」と全部反対する。学芸員だけの文化財でやっていると、これから観光立国で生きていくことができない」とも発言したそうだ。

個人的には、学芸員は、文化財の効果的な見せ方に不可欠な存在であり、経済至上主義で文化財を見るのは問題ではないかと思うが、皆様はどう思うだろうか。文化財がそれほど観光立国の存在に不可欠なのだろうか。現在の学芸員の文化財観光への取り組み方に問題があると考える方はいるだろうか。
13235304 submission

100年前に欠けたアイルランドの図書館の本、戻る

タレコミ by pongchang
pongchang 曰く、
Irish Timesの記事によると、1世紀前に欠けていた5巻のガレンの医学書のうちの1巻が、古物商の店先から2012年に見いだされて戻された。顛末はTHE LOST LIBRARY BOOKとして出版された。
一方で今年2月ロンドンのヒースロー空港近くの倉庫から200万英ポンドの価値のある稀覯書が盗まれ違法薬物取引の金銭洗浄に用いられたという。
19世紀は図書館の本1冊を失うと1年の強制労働だったそうだ。
文化財の観光利用や積極的な開放について、保護などの観点から学芸員が慎重になりがちだ」とした。発言もあるが、そういう政治家や資格のない議員の圧力・行政家が、文書や標本を廃棄する国とは違う世界がある。

情報元へのリンク
13235620 submission
ロボット

自動運転配達の「ロボネコヤマト」、藤沢市で実験開始

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
昨年7月にもタレこまれていたが、ヤマト運輸とDeNAは4月17日から神奈川県藤沢市において、自動運転の配達車を走らす実験を行う(公式サイトヤマト運輸のプレスリリース)。

車内に保管ボックスを設置しており、配達のエリア内であれば指定した時間帯と好きな場所でお客さんが荷物を受け取ることが可能。冷凍・冷蔵品にも対応しているという。実験は来年3月31日まで続けられる予定となっている。
13235704 submission
アップル

インターネット・アーカイブ、System 7のアプリを利用できるコレクションを公開

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
インターネット・アーカイブはJavascriptベースのエミュレータを使ったSystem 7のアプリが利用できるコレクションのページを公開した(Internet Archive BlogsAppleちゃんねる)。

Froggerレミングスのデモ版Airbonrneなどを遊ぶこともできる。小学生の時にこれらで遊んだことがあったが、懐かしきもあり、僕も年をとったなと思うタレコミ子でした。
13235875 submission

27年一度も人と接触せず、ある森の「隠者」の真相

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
1986年、20歳のクリストファー・ナイトは、米マサチューセッツ州の自宅から車でメイン州へ向かい、そのまま森の中へと姿を消した。彼は深い森の奥にテントを張って暮らし、近隣の別荘から盗んだものを食べて生き延びた。30年近く、他人と会話をすることはなかったが、最後は障害者用のサマーキャンプ場に盗みに入ったところを逮捕された。

情報元へのリンク
13236039 submission

台湾、犬肉や猫肉の消費に罰金、アジア初

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
台湾で犬と猫の肉の消費が禁止された。犬や猫の肉を買ったり食べたりした者には、最大8200ドル(約90万円)の罰金が科される。消費に罰則が科されるのはアジアでは初めて。

いいじゃん別に食べたって。牛や羊や豚の肉はいいんだから。それとも日本もこれに習って鯨肉の消費を禁止スべきだろうか。

情報元へのリンク
13236184 submission

シャープ再び迷走へ、裸の王様とイエスマン支配で

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
再生に向け構造改革を進めていたはずのシャープが揺らいでいる。過去に液晶事業で巨額の損失を抱えた教訓を無視し、再び無謀ともいえる拡大路線に走り始めた。(「週刊ダイヤモンド」編集部 中村正毅)

情報元へのリンク
13236413 submission

政治家は癌(じではない) 3

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
山本地方創生相は17日午前、「学芸員はがん」などと発言したことについて、「適切ではなかった。撤回しておわび申し上げる」と陳謝した。
#そういう訓練も知識も無い学芸員にそういうことをさせても損失が出るだけ。ああそもそも学芸員ができることが法律で決まってるからアイディアを出しても違法行為で終わりか。んで民間に出すと天下りやらなんやらが問題になる。文化財を民間に売っぱらうしか無いな。
#そもそも文化財て民間の私有財産だったりするわけで。文化財を所有する民間人民間法人は寺社のような宗教法人か金持ちかたまたま運悪く文化財を相続しちゃった一般人(金持ちだったり貧乏だったり普通だったり)。そういう連中は観光客の呼びこみには興味がないんだよね。日常生活の邪魔だから。

情報元へのリンク
13236735 submission

Twitterクローンな分散型SNSのMastodon、ブームに

タレコミ by yagitch
yagitch 曰く、
Twitterに似た短文投稿サービスのMastodon(マストドン)がTwitterユーザの間でブームになっている。

Mastodonはオープンソースで開発されており、ホストとなるサーバを誰でも立てることができる。サーバ同士が相互に接続されることでTwitterのような大規模なタイムラインを楽しめる。

ブームになる前はドイツ語圏や英語圏のユーザが使用するのみであったが、4月10日に書かれたASCII.jpの記事で多くの日本語ユーザに知られることとなり、日本人向けサーバの一つであるmstdn.jpにユーザ登録が殺到。このサーバはnullkal氏という大学院生の自宅サーバであるにも関わらず数万人が詰め込まれることとなり、サービスに支障が出るほどになったためTwitter上で助けを求めた。さくらインターネットがこれに応じ、15日未明にサーバ移転がなされ現在は安定運用されている。また、前後してPixivがMastodonサーバ「Pawoo」を公開。こちらも同じく数万人のユーザを集め運用されている。現在はMastodonサーバのうちユーザ数上位2つが日本人が運営するサーバ、上位4つが日本語ユーザが多数を占めるサーバとなっている。

続いて15日夕方にはPawooが海外サーバから切断されるという事件が発生。原因はPixivユーザを主体とするPawooユーザが児童ポルノを含む18禁イラストを多数投稿したためで、海外サーバ運営元がこれら画像のキャッシュによって現地の法令に抵触することを恐れたための措置。これについてはMastodon運営全体の問題として議論が続けられており、まだ結論は出ていない。

OSS、サーバ運用、表現規制問題などsrad諸氏の興味対象を詰め込んだようなニュースであるが、各位はどのように捉えるだろうか。
13236978 submission
テクノロジー

ヤマト運輸とDeNAが共同で「オンデマンド配達」の実証実験を開始 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ヤマト運輸とDeNAが神奈川県藤沢市で「オンデマンド配達」の実証実験を開始した(日経ITPro)。

この実証実験では、任意の場所・時間で荷物を受けられるサービス「ロボネコデリバリー」と、地元商店の商品を購入して配達するサービス「ロボネコストア」の2つが提供される。「ロボネコデリバリー」では専用サイト経由で場所と10分単位での時間を指定できるのが特徴。配達に使用する車両にはロッカーが内蔵されており、利用者はQRコードを利用してロッカーから自分で荷物を受け取る仕組み。また、ロボネコストアでは現在12の加盟店の商品が購入できるという。

国家戦略特区として指定されている藤沢市の一部エリアでしか利用できず、また現在配達に使用する車両は人間が運転しているが、今後自動運転の導入も計画しているとのこと。
13236989 submission
テクノロジー

空飛ぶ球体ディスプレイ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
NTTドコモが、映像を表示しながら飛行できる球状のドローンを発表している。LEDが球状に配置されているわけではなく、弧状に曲げられた棒内にLEDが組み込まれており、これを高速回転させることで球状の表示を実現するというもの。

鳥だ!飛行機だ!いや、ディスプレイだ!部門より

情報元へのリンク
13237273 submission

ドイツで水素で走る通勤列車の実験成功。18年には実用化予定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ドイツで世界初の水素を動力源とする列車の運行実験が実施され、成功したそうだ。欧州の鉄道網は約20%がディーゼルで運行されているという。この電車の名前は「ハイドレイル」で、 これまでのディーゼル列車に比べて騒音が60%少なく、排ガスは一切放出しないとしている。速度や定員はディーゼル車に匹敵する。車体の上に載せた燃料電池で水素と酸素を混ぜて発電し、リチウムイオンバッテリーに蓄電する。

列車は2両ごとに燃料電池1基と約94キロの水素タンクを装備する。酸素は列車周辺の大気から取り込む。タンク1杯分の水素で1日当たり約800キロまで走行でき、乗客は1度に300人が乗車できる。これまでにドイツの5州がアルストムから計60本のハイドレイルを調達する覚書を交わしており、2018年初めまでには初の水素列車が運行を開始する見通しとのこと。

情報元へのリンク
13237685 submission

ソフトウェア開発者は「やや幸せ」な労働者である

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
研究者は2,200人のソフトウェア開発者を対象に、幸せか不幸かの分布を調査した。この調査では、調査対象となる開発者をGitHub経由で抽出。開発者の所在地、連絡先、雇用者を含む33,200件の記録を抜き出した。無作為抽出してアンケートを送付した結果、約1,300の有効な調査回答を得たという(論文[PDF]MOTHERBOARDslashdot)。

得られたデータは心理学で利用される「SPANE-B」というツール使って基にスコア化されたという。この方式では-24から24の範囲で結果が示され、今回の幸福度調査の平均スコアは9.05であった。最小は-16で最大は24だった。ソフトウェア開発者は平均して「やや幸せな」グループの労働者ということになるとしている。

不幸だと感じる原因は、時間が足りない、コードの品質的な問題、同僚の能力不足といったもので、職業に直結する内容が多い。MOTHERBOARDの記事では、雇用主にとっては、労働者の幸福もしくは不幸でないことは、生産性向上に結びつくことから、これは良いニュースに分類されるだろうとしている。
13237827 submission

オーストラリア企業、電子フロンティア財団の「愚かな特許」記事に対して訴訟

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
電子フロンティア財団(EFF)は毎月、「今月の最も愚かな特許」を認定している。2016年6月に選出されたのはオーストラリアの企業「Global Equity Management (SA) 」(以下GEMSA)が提出した「仮想キャビネット」。ブログでは「古典的な特許トロール」とこき下ろして訴訟を起こした。GEMSA側はこの記事に対して「名誉毀損、虚偽、悪意のある中傷」だとして、EFFに謝罪と撤回を要求、訴訟を起こしている。

オーストラリア裁判所は2016年10月、EFFに対して該当記事の公開を中止するよう命じる差止命令を出した。しかし、EFFはそれを遵守しなかった。2017年1月にはGEMSAの弁護士は記事を削除した上でEFFに750,000ドルを支払うよう要求している。EFFはこちも遵守していない。さらにGEMSA側はオーストラリア裁判所の差止命令を元にして検索エンジンに圧力を掛けて該当記事を表示させないようにするとしている。

EFFによれば、GEMSAはこの特許を元にしてAirbnb、Uber、Netflix、Spotify、eBayを含む37社を訴えているという(Courthouse News ServiceArs TechnicaSlashdot)。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...