パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017年11月30日のタレコミ一覧(全18件)
13467921 submission
通信

Skype、Facebookアカウントでのサインインオプションを来年1月に廃止

タレコミ by headless
headless 曰く、
現在デスクトップ版SkypeアプリとSkype for WebではFacebookアカウントによるサインインオプションが用意されているが、来年1月に廃止となるそうだ(Skype Supportの記事Neowinの記事Windows Centralの記事Thurrottの記事)。

FacebookアカウントでSkypeを利用していたユーザーが今後も使い続けるには、Microsoftアカウントへ移行する必要がある。Skype.comにFacebookアカウントをMicrosoftアカウントへ転送するツール(要ログイン)が用意されており、これを使用することでSkypeクレジットの残高や契約している月額プラン、Skype番号、請求情報、支払方法を転送できる。

連絡先の転送は連絡先の送信機能を使用することになるようだ。リンク先で解説されているのはSkype for Windowsデスクトップでの手順だが、Skype for Webでも連絡先は送信できる。また、会話履歴についてはSkype for WindowsデスクトップSkype for Macで保存する手順が紹介されているが、クラウド上に保存されている30日以内の会話履歴には対応しない。

FacebookアカウントをMicrosoftアカウントに転送しない場合、Skypeクレジットの残高は2018年1月10日以降自動的に返金処理される。Skype番号や月額プランは自動的にキャンセルされるとのことだ。
13467931 submission
Android

アンディ・ルービン氏がEssentialを休職すると従業員に伝えたとの報道

タレコミ by headless
headless 曰く、
Essential CEOのアンディ・ルービン氏が一身上の都合により一時休職することを従業員に伝えたと報じられている(The Vergeの記事The Next Webの記事9to5Googleの記事)。

ルービン氏に関しては、Google在職時の2014年に部下の女性と不適切な関係にあったことが内部調査で判明し、その直後にGoogleを退職したとThe Informatonが報じている。ルービン氏による休職の表明は、The Informatonが記事の内容をルービン氏のスポークスパーソンを務めるマイク・シトリック氏(PR企業 Sitrick and CompanyのMichael S. Sitrick氏とみられるが、詳細は不明)へ事前に伝えた後だったようだ。

ルービン氏と女性の関係がどのように不適切だったのかについてThe Informationは明らかにしていないが、この女性はAndroidチームでルービン氏の直属の部下だったという。Googleでは同じチームのメンバーが恋愛関係になることを禁じており、そのような関係になった場合は配置換えができるよう人事への報告が義務付けられているそうだ。ただし、ルービン氏は2013年にAndroid部門を離れており、女性が人事に苦情を提出したのは2014年だったとのこと。

これについてシトリック氏は、Google在職中のルービン氏が持った恋愛関係はすべて合意に基づくものだったとし、ルービン氏はGoogleから不適切な関係があると言われたことはなく、Google在職中から現在に至るまで不適切な関係を持ったことはないと述べているとのことだ。なお、ルービン氏自身からもEssentialからも本件に関する発表は出ていない。
13467951 submission
スラッシュバック

Android Burger 8.1はチーズがパティの上に

タレコミ by headless
headless 曰く、
Googleが27日にロールアウトしたAndroid 8.1 Developer Preview 2では、ハンバーガーの絵文字でチーズの位置がパティの上に変更されているそうだ(Emojipediaの記事The Vergeの記事The Next Webの記事Neowinの記事)。

Androidの絵文字ではAndroid 8.0で初めてハンバーガーにチーズが追加されたが、バン(下半分)→チーズ→パティ→トマト→レタス→バン(上半分)の順で重ねられていたため、チーズの位置がおかしいと議論になっていた。サンダー・ピチャイ氏は全力でこの問題に対応すると述べていたが、Googleのシアトルオフィスがランチメニューで絵文字通りの真のAndroid Burgerを提供した後は音沙汰なかった。

Emojipediaの記事によれば、Android 8.1の絵文字ではバン(下半分)→パティ→チーズ→トマト→レタス→バン(上半分)の順に変更されている。また、パティの厚みも少し増しているようだ。また、ジョッキの中ほどにビールの水面が見えていると話題になっていたビールの絵文字と、ジョッキを打ち合わせて乾杯する絵文字では、泡とビールの隙間が解消された。さらにチーズの絵文字では穴の一部が水玉模様のようだったが、ちゃんと穴に見えるように修正されている。
13467952 submission

ビットコイン強盗未遂事件

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
強盗もキャッシュレス化が進んでた事案
1億円相当ビットコイン“強盗未遂” 少年4人逮捕(2017/11/25 10:57) http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000115280.html リンク先動画より

ナイフのようなものを見せながら「早くコインを出さないと指すからな」などと言って仮想通貨ビットコインを脅し取ろうとした疑いを持たれています

実際はコインを出せと言いながらスマホで送金させようとしたらしい。


情報元へのリンク
13467965 submission
Windows

Windows 10 Insider Preview、新機能でA/Bテスト実施へ

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは11月28日、Windows 10 Insider Previewの今後のビルドで新機能の一部にA/Bテストを導入する計画を明らかにした(Windows Experience Blogの記事BetaNewsの記事On MSFTの記事)。

A/Bテストの導入は、新機能の有無によるユーザーの満足度の違いを調べるのが目的だ。そのため、各ビルドの提供開始からしばらくの間はInsider Program参加者の一部のみが特定の新機能を利用でき、その後全員が利用できるようになるという流れで実施される。これまでもMicrosoft Edgeの「ハブ」アイコンで複数のバリエーションを提供するなど小規模なテストは実施していたが、今後は機能全体に拡大されることになる。

A/Bテストの最初の対象となるのは、テリー・マイヤーソン氏が28日にInsider Program参加者あてのメールで告知した機能の一つ。作業に関連するドキュメントやWebページなどを1箇所にまとめて使用できるようにする機能だ。この機能は現在のところ名前がなく、暫定的に「Sets」と呼ばれている。
13467992 submission

自動車内の操作パネル 中国国産車ですらほぼ英語なのに、中国語を使ってくれてる日本ブランドがあった!

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
中国メディア・今日頭条は26日、中国で販売されている自動車のコントロールパネルのほとんど英語表記のなか、中国語を採用している日本の自動車ブランドが存在することを伝え「国産は恥ずかしくないのか」とする記事を掲載した。
#コンパネの表記は英語が当たり前の中国で中国語をコンパネに使うのに日本向けは英語で済ませる日本の自動車メーカーも恥ずかしくないのか?

情報元へのリンク
13467995 submission

1500万DL突破の任天堂「どうぶつの森」 収益面では苦戦か

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ゲームの売上を見てみると別の側面が浮かんでくる。「スーパーマリオ ラン」は一部コンテンツのプレイが無料で、すべての機能を利用する場合は1200円の課金が必要だった。それに対し、「どうぶつの森」はゲーム内のアイテム購入や時間短縮が可能な「リーフチケット」を有料で買う仕組みだ。ただし、チケットはゲーム内のアクティビティで入手可能で、お金を払わずにまったり楽しむこともできる。

この違いはSensor Towerが発表した、2ゲームの売上ランキングの動向にも現れている。「どうぶつの森」は母国の日本ではiOSアプリの売上げランキングで最高5位を記録したものの、米国では現在72位となっている。その一方、「スーパーマリオ ラン」は公開翌日に米国で8位を記録していた。

情報元へのリンク
13468174 submission
ビジネス

オーム社eBook Store、2018年2月でサービス終了

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
過去にはスラドでも話題となったオーム社の電子書籍サービスeBook Storeだが、2018年2月28日を持ってサービスを終了することが発表された(プレスリリース)。

ダウンロード済みの電子書籍はサービス終了後も閲覧可能。ただし、2月28日以降は再ダウンロードも行えなくなるという事で、早めのダウンロードが呼びかけられている。理工学系の技術書籍が多いため、利用した事があるスラド諸氏も少なくないだろう。注意されたし。

情報元へのリンク
13468320 submission
ビジネス

三菱アルミニウムでも検査結果の改ざんが判明

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先日三菱マテリアルの複数の子会社で製品の品質検査データを改ざんして出荷していたことが明らかになったが、同じく三菱マテリアル系の三菱アルミニウムでも品質データの改ざんが行われていたという(朝日新聞日経新聞)。

2016年11月の社内調査で発覚していたものの、公表していなかった。また、以前から社内では改ざんが行われていることが認識されていたという。
13468470 submission

シャープ、12月7日付けで東証1部に復帰

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
台湾・鴻海精密工業傘下のシャープが12月7日付けで東証1部に復帰するとのこと(ITmedia)。

シャープは2016年に債務超過を理由として東証2部に降格されていたが、鴻海による資本注入や黒字転換によって債務超過状態を脱出、今年6月に1部への復帰申請を行っていた。

情報元へのリンク
13468476 submission

ソニーCSLなど新会社、手持ちのデータをアップするだけで深層学習AIを教育できるツール公開へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ソニーコンピュータサイエンス研究所とUEI、ベンチャーファンドの米WiLは共同で、AI関連の合弁会社「ギリア株式会社」(GHELIA)を設立したと発表した。第1弾製品として、プラグラミングなしでディープラーニングを利用できるサービス「GHELIA Studio」を提供する。

GHEHIL Studioでは、写真をまとめて送信すると、「画像のデータから形状などの特徴をつかむ」「魚や鳥など画像を分類する」「モノクロからカラーなどに画像を変換する」といったAIテンプレートが提案される。この中から利用したいテンプレートを選択すれば送った写真の学習を始めてAIモデルを生成してくれる。

GHELIA Studioはインターネット上のサービスとして公開する。料金は未定だが「無料で利用可能にすることを考えている」(清水氏)という。2017年中にベータ版を公開し、2018年3月までに製品版を提供する予定だ。クラウドサービス以外に、Ubuntuを搭載したパソコン上でも利用できるオンプレミス版も用意するとしている(ITmediaITPro)。
13468478 submission
ロボット

マッスル、仏像ロボットを開発

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
エンコーダやモータードライバ、コントローラーなどを組み込んだサーボモータ製品「クールマッスル」シリーズを展開するマッスルが、仏像型ロボットを開発したそうだ。

同社のクールマッスルといったモジュールを採用しており、プログラミングなしに人間が動かした動きをそのまま再現できるのが特徴だそうだ。

仏像というよりは、往年のスクウェアのRPGに登場するボスキャラのような外見ではある。

情報元へのリンク
13468500 submission

NTT東西、フレッツ光提供エリアでのフレッツADSL提供を2023年1月末で終了。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20171130_01.html
https://www.ntt-west.co.jp/news/1711/171130a.html

来年11月末を以てフレッツ光提供エリアでのフレッツISDN新規申込み受付終了も発表された。
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20171130_02.html
https://www.ntt-west.co.jp/news/1711/171130b.html

情報元へのリンク
13468647 submission

もう一度、技術革新を望むならばGoogleとFacebookを解体すべき

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
ハイテク産業がPCやインターネットに匹敵する技術革新を望むのであれば、GoogleとFacebookを解体するべきだ。ロンドン法学部でこう発言したのは、ジャーナリストで映画制作者のJonathan Taplin氏。彼の講演は「著作権ポリシーの危機」というタイトルで行われた。デジタル独占企業が文化をどのようにして窮地に追いやっているのか、それが私たちにとって何を意味するのか(The Registerslashdot)。

現在、インターネット上で流れている音楽全体の57%をYouTubeが占めているという。しかし、抜け穴の存在によりミュージシャンたちは13.5%の収益しか得られていない。抜け穴はSNSなどで個人が作り出したコンテンツ(user-generated conten、UGC)にある。収益が支払われていないのはミュージシャンだけではない。SNSどを利用している一般の人たちもだ。多くはMark Zuckerbergのために1日2時間働き、無償でデータプロファイルを提供し続けている。

効果的な広告には行動データの集積が必要だが、多くの人たちはGoogleやFacebookと競合するのに十分なデータを集めることはできない。過去にベルもIBMもMicrosoftも独占禁止法による治療を受けた。我々は20年ごとにこうした戦いを続けている。また再び戦いを始めるときがきたのだとJonathan Taplin氏は語っている。
13468660 submission

Samsung、充電速度5倍の「グラフェンボール」バッテリーの開発に成功

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Samsungが、従来のリチウムイオンバッテリーよりも45%容量が大きく、5倍の急速充電が可能なリチウムイオン電池「graphene ball(グラフェンボール)バッテリー」を開発したそうだ。リチウムイオンバッテリーは、急速充電に少なくとも1時間必要であり、容量アップにも限界が近づいている。この欠点を解消するブレークスルーとして、バッテリー素材に炭素素材グラフェンを採用する方法が注目を集めている。

そんな中、Samsung Advanced Institute of Technology(SAIT)がソウル大学の研究チームと共同で、「graphene ball(グラフェンボール)」と呼ばれるグラフェンを3次元立体構造にする生成手法を開発。グラフェンボールをアノードとカソードに採用することで、リチウムイオンバッテリー比で電池容量が45%大きく、5倍の急速充電が可能になったという。グラフェンボールの生成には安価なシリカ(SiO2)を使っているとしている(GIGAZINEnatureDIGITAL TRENDSSlashdot)。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...