パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年2月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2018年2月25日のタレコミ一覧(全16件)
13535105 submission
暗号

米税関・国境取締局はIC旅券の偽造・改変を検証できない

タレコミ by headless
headless 曰く、
米税関・国境取締局(CBP)では、IC旅券(e-パスポート)に搭載されている偽造・改変防止機能を活用できない状況が長年にわたり続いているそうだ(The Registerの記事Ars Technicaの記事Ron Wyden上院議員のプレスリリース)。

米国務省は2005年からIC旅券の発行を開始。ビザ免除プログラムを利用して入国する渡航者にもIC旅券の所持を義務付けており、日本では2006年からIC旅券を発行している。IC旅券に搭載されているICチップには旅券のデータページに印刷されたものと同じデータが格納されており(米国のIC旅券では生体認証情報も含む)、偽造・改変防止用のデジタル署名が入れられている。国境の係官はICチップリーダーを使用してデータを読み取ることができるが、リーダーにデジタル署名の検証機能が備わっておらず、偽造・改変されているかどうかを確認できないのだという。

この問題は2010年の時点で米会計検査院(GAO)が指摘して改善を求めていたが、現在に至るまで放置されていたようだ。そのため、Ron Wyden上院議員とClaire McCaskill上院議員が22日、CBPに対して対策を求める書状を送っている。要求内容としてはIC旅券のデジタル署名検証に必要な技術の開発または導入に必要なコストを算出し、2019年1月1日までに適用することとなっている。
13535133 submission
スラッシュバック

開発終了したデータ節約アプリ「Opera Max」をSamsungが引き継ぐ、ただし……

タレコミ by headless
headless 曰く、
開発終了が昨年発表されていたAndroid用データ節約アプリ「Opera Max」をSamsungが引き継ぎ、「Samsung Max」としてGoogle Playで再公開した(プレスリリースSamsung Mobile Pressの記事Android Policeの記事The Vergeの記事)。

Samsung Maxはアイコンが赤から青に変更され、UIデザインもSamsung風になっているが、主な機能はOpera Maxと同様で、パッケージ名も変更されていない。インストール件数もOpera Maxから引き継がれているようだ。ただし、Google PlayではGalaxyシリーズの一部機種のみ限定での提供となっており、他機種はGoogle Playで非対応機種としてブロックされる。なお、Samsung製以外の端末でOpera MaxをSamsung Maxにアップデートすると現時点ではサービスが利用できなくなるとのことだが、Android PoliceによればAPKを入手してインストールすれば利用可能だという。

Android Policeの検証によると、広告の多さもOpera Max時代から変わっていないそうだ。利用時間制限を解除する代わりに充電時の画面に広告が表示されるVIPモードはPremiumモードに名称が変更されているが、Opera MaxではVIPモードを有効にしなくても利用できたアプリ管理機能がPremiumモード限定になっているとのこと。Android Policeでは、最高1,000ドルも払ってGalaxyデバイスを購入したユーザーに提供するアプリで多数の広告が表示される点を批判している。また、新興国市場で販売されるGalaxy AシリーズおよびJシリーズにプリインストールされる点についても残念だと述べている。
13535156 submission
Windows

Windows 10 Insider Preview、アップデート実行中にスリープしない機能を追加

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは23日、Windows 10 Insider Preview ビルド17107をファーストリングのユーザーに提供開始した(Windows Experience Blogの記事)。

本ビルドの新機能として記載されているのはWindows Updateの改善のみ。AC電源に接続したPCで更新プログラムの確認・ダウンロード・インストールを実行している場合、PCを操作していなくても最大2時間までスリープモードへ移行しないようになる。これはアップデート実行中にPCがスリープモードへ移行してしまうことを避け、アップデートの成功する確率を高めるためだという。

このほか、本ビルドでは12点の修正および改善が行われており、半数は「設定」アプリに関連するものだ。また、Insider限定機能として、電源ボタンを長押しするとシャットダウン処理にあと数秒かかるのでボタンから手を放すよう求めるメッセージが表示されるとのこと。ただし、手元の環境では電源ボタンを長押しすると強制電源断になってしまい、メッセージは確認できなかった。既知の問題点はMicrosoft EdgeでPDFを表示しているタブを切り離すとGSODが発生するなど、4点が挙げられている。

本ビルドの話ではないが、Windows Update関連ではWindows Insider Programを率いるDona Sarkar氏が新ビルドへのアップグレードにかかる時間を短縮するよう開発チームに要請しているとTwitterでの質問に回答しているほか、中断されたダウンロードを再開できるようにする計画をWindows Centralに伝えている。
13535265 submission

あの「ゴーストバスターズ」がポケモンGO風のARゲーム「ゴーストバスターズ ワールド」となって登場

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
1984年に公開された名作SFコメディ映画の「ゴーストバスターズ」といえば、冴えない研究者たちが幽霊退治を行う会社・ゴーストバスターズを開業し、ゴースト退治で徐々に有名になっていくというもの。1989年公開の続編「ゴーストバスターズ2」や、2016年に公開された主人公たちゴーストバスターズの面々が女性になったリブート版など、いまだに多くのファンを惹きつけているわけですが、そんなゴーストバスターズがポケモンGOのようなARゲームの「GHOSTBUSTERS WORLD(ゴーストバスターズ ワールド)」となって登場することが明らかになっています。

情報元へのリンク
13535273 submission

DMM.comがアダルト事業を分社化、上場の可能性は否定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
仮想通貨から英会話までさまざまなビジネスを展開するDMM.com。同社は2月21日、これまで展開してきたアダルト事業を2018年3月1日をもって分社化すると発表した。当該事業は、2017年12月26日付けで設立された新会社デジタルコマースに承継される。そのDMM.comが1990年代初頭から手がけてきたアダルト事業を分社化する。DMM.comグループ傘下の社名やサービス名には「DMM〇〇」といった形の“冠つき”のものが多い。そんななか、アダルト事業を承継する新会社には「デジタルコマース」という、一見するだけではDMM.comグループだと分からない社名がつけられている。そのことからも同社が分社化によって企業イメージの変更を狙っているようにも見える。

情報元へのリンク
13535283 submission

精神疾患は、やっぱり遺伝に関係があった?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
国際的な研究チームは、先行研究より「うつ病、統合失調症、自閉スペクトラム症、アルコール依存症、双極性障害(編注:いわゆる躁うつ病)」のいずれかであると診断された人々の死後脳試料から遺伝的構成のデータを選別。細胞内のDNAを読み取り翻訳する大脳皮質の脳細胞内にあるRNA分子を分析しました。これにより「細胞が遺伝子の指令をどのように実行したか」をみることができるのだといいます。

研究結果によると、精神障害と診断された人の脳内では"健康な"脳には見られないような遺伝子発現パターンとして、分子の連続的な摂動(編注:不規則な、乱れた動き方)が多くみられたとのこと。これらは、精神障害の背景にある生物学的機能不全に共通してはっきりと確認されたのだそう。

情報元へのリンク
13535349 submission

助けてくれて

タレコミ by asdasd
asdasd 曰く、
助けてくれて

私はbitcoinで全財産を失ってしまったの

財布をミスでオイプリョクしてすべての財産を潰したの

助けてくれて、私は自殺したい

3BEqdDUzf4Zfctr24wHE3k9r32rBRYDhNR
13535401 submission

いいね!設置サイト、閲覧だけで個人情報送信

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180224-OYT1T50128.html

いいね!設置サイト、閲覧だけで個人情報送信
2018年02月25日 11時57分
 世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)フェイスブック(FB)が、「いいね!」ボタンを設置した外部のウェブサイトを通じて、利用者の「個人情報」を大量に集めている。

 「いいね!」の設置サイトを閲覧するとクリックしなくても自動的に端末情報などがFBに送られ、FBの保有する利用者登録情報と紐ひもづけされるためだ。「いいね!」は国内の公的機関や企業をはじめ、医療情報サイトなどにも設置されているが、こうした機能があることを認識しているサイトは少ない。専門家は個人情報保護法に抵触する可能性を指摘している。

 FBの情報収集を巡っては今月、ベルギーの裁判所がプライバシー侵害を認定。FBは「海外では対応を検討しているが、日本では予定はない」としている。

 読売新聞がFBの「いいね!」「シェア」「ログイン」などの設置状況を調べたところ、1月末現在で全国上場企業の売上高トップ100社のうち半数以上で確認。外務、財務、農水省、警察庁などの公的機関や、アダルトサイト、医療情報サイト、患者らが病状をつづる「病気ブログ」でも多数設置されている。

 これらのプログラムはFBによって無償提供され、誰でも自由に設置できる。サイト運営者にとっては、コンテンツ拡散などに役立つが、設置すると、サイトを閲覧した端末に端末識別情報や閲覧サイト情報などをFBのサーバーに送信させる仕組みになっている。

 端末の識別情報は単独では個人情報保護法の規制対象外のため、こうした閲覧履歴の収集はFB以外の事業者も普通に行っているが、実名登録が原則のFBの場合、利用者の氏名等の登録情報と結びつけ、個人情報として蓄積することになる。FBは、こうした一人一人の関心や嗜好しこうがわかる閲覧履歴をもとに、FB内外での広告に活用している。

 FBは「現在は、自社の規約で説明している」としているが、利用者には、どのサイトに「いいね!」が置かれているか閲覧するまで分からず、閲覧するとその瞬間に情報が送信されるため、拒否できない状態だ。一方、設置サイト側は「商品の宣伝になると思って設置しただけで、まさか閲覧するだけで情報送信させる仕組みとは思わなかった」(自動車メーカー)などと説明し、自社サイトの規約で説明しているケースはほとんどなかった。

 プライバシー問題に詳しい情報セキュリティ大学院大学の湯浅墾道はるみち教授の話「利用者にとっては予測も拒否もできない情報収集。規約も分かりにくく、送信に気づかない人も多いことを考えると個人情報保護法の求める適正取得の義務に違反する可能性がある」

2018年02月25日 11時57分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

情報元へのリンク
13535435 submission

FF15界隈でスクリーンショットを加工した同人誌が頒布され問題に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
同人誌は版権元から黙認されている関係にあるといわれ、近年では権利者がガイドラインを設ける作品やコンテンツの展開に同人界隈の話題が組み込まれることも珍しくないが、今度はFF15でゲームのスクリーンショットを貼り込んだ本が印刷され、即売会で頒布されるという事件が起きている。主催者スタッフはサークルを会場から除去できなかったようだ。

公式アカウントは「必要な時、必要な範囲で、必要な対応をします」などとコメント(https://twitter.com/FFXVJP/status/966981395485573120)している。
当該人物は最近になって不正行為を始めたわけではなく、5chにヲチスレを持ち長年問題を起こしつづけてきた筋金入りの模様。Twitterの普及で可視化されたということだろうか。

情報元へのリンク
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...