パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年4月1日のタレコミ一覧(全16件)
13565113 submission
Android

検出能力の低いセキュリティアプリが多数のマルウェアを検出できる理由とは? 1

タレコミ by headless
headless 曰く、
セキュリティ機能を一切搭載していないにもかかわらずGoogle Playで人気アプリとなっていたセキュリティアプリ「Virus Shield」が以前話題になったが、機能に疑問のあるセキュリティアプリは現在もGoogle Playで多数公開されているようだ。AV-ComprativesがGoogle Playで公開されているAndroid用セキュリティアプリ204本をテストしたところ、半数以上が怪しいアプリだったという(リポート: PDFBetaNewsの記事)。

テストは1月に実施され、2017年に最も広く出回っていたマルウェア2,000本のAPKファイルとGoogle Playで公開されている安全な人気アプリ50本のAPKファイルを検出サンプルに使用。 204本のセキュリティアプリを各1台のNexus 5(Android 6.0.1 Marshmallow)にインストールし、ChromeでAPKをダウンロード→ファイルマネージャーアプリでAPKを開く→アプリをインストール→アプリを起動、という一連の操作をテストフレームワークで自動処理している。

マルウェアは既知のものであり、いずれの段階でもブロックできれば検知成功としていることから高い検知率と低い誤検知率が期待される。しかし、誤検知0で検知率100%の製品は204本中28本に過ぎない。検知率90%以上では57本に増えるが、検知率30%以上まで広げても誤検知0の製品は84本にとどまる。残りの120本のうち41本は過去2か月の間に削除されており、あとの79本は検知率30%未満、もしくは誤検知率が非常に高かったという。信頼できるセキュリティ製品の中には、これらのアプリを怪しいアプリやトロイの木馬などとして検出するものもあるようだ。

誤検知率が非常に38本は多数のマルウェアをブロックしている。しかし調査の結果、信頼されるアプリのパッケージ名でホワイトリストを用意しており、リストにないアプリをすべてブロックしていることが判明する。中には自分自身をホワイトリストに入れておらず、ブロックしてしまうものもあったとのこと。なお、204本の大半はGoogle Playで4つ星以上のレーティングを獲得しているという。レーティングはユーザーの体験がもとになっているため、実際の効果とは必ずしも一致しない。また、Virus Shieldの例があるように、ダウンロード件数もあてにはできないとのことだ。
13565157 submission
ロボット

GMの自律走行車、自律走行中に交通違反切符を切られる

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国・サンフランシスコで、GM傘下Cruiseの自律走行車(Chevrolet Bolt EV)が自律モードで走行中に交通違反切符を切られたそうだ(CBS San Franciscoの記事Ars Technicaの記事)。

Boltは横断歩道を渡る歩行者に道を譲らなかったとして警官に停車させられ、違反切符を切られたという。Cruiseが収集したデータによると歩行者との間には3m以上の距離があり、交差点を過ぎて加速した後に停車させられたようだ。停車中の様子を目撃した人によると、警官は普通に違反切符を書いていたとのこと。

Cruiseではこの件について、自律走行車のテストにあたって安全を優先していると主張。カリフォルニア州法では歩行者が急がず安全に通行できるよう自動車が道を譲るよう定められているとし、それに従っていたことをデータが示していると述べたとのことだ。

なお、カリフォルニア州では自律走行車の公道テスト中に事故が発生した場合、軽微なものであっても州交通局(DMV)への報告が義務付けられている。2017年以降に報告された35件の事故のうち、GM Cruiseが報告した事故が28件を占める。また、Cruiseの自律走行車は急ハンドルや立ち往生が多いとの報道もみられる。

ちなみに、カリフォルニア州では4月2日からドライバーが乗車しない自律走行車の公道テストが許可される。
13565291 submission
日記

四国新幹線のルート決定、山陽ルートでも大阪ルートでもない新ルート。

タレコミ by saratoga
saratoga 曰く、

JR四国は、発足30年記念事業として策定を進めていた経営ビジョン「JR四国Next30」を発表した。目玉となるのは新機軸の「四国新幹線構想」である。これまでの新幹線構想と大きく異なるのはそのルート。四国のほぼ中央から県庁所在地はあえて経由せず、鳴門海峡、淡路島、紀淡海峡を渡り本州に上陸、そのまま紀伊半島を横断、伊勢湾を横切り、渥美半島を経て浜松で東海道新幹線に接続する。

これまで四国四県は瀬戸内の対岸県とのいわゆる南北軸の結びつきが強く、四国域内の輸送網・物流網としての鉄道の役割は高くはなかった。この状況を打破するため動線を東西軸に転換、域内の人の移動を活性化し、さらに山陽・関西を介さず、四国を東京をはじめとする首都圏とダイレクトにつなげることが狙い。

同時に首都圏方面からも、四国最強のコンテンツである四国八十八か所の霊場への「お遍路さん」の足として、さらに沿線に存在する、金毘羅宮、高野山、吉野権現、熊野大社、そして伊勢神宮などへの需要を取り込む。これにより従来の候補ルートに比べて安定した旅客数が見込めるとしている。

なお、長大な路線の建設には困難が予想されるが、徳島大学・地質構造研の最新の研究成果によると、中央構造線に並走するトンネル掘削に適した地質帯の存在が確認されており、例えば、いくつもの山脈を横断するリニア中央新幹線の建設に比べ、距離あたりの工期・工費はおよそ7割程度で済むという。

ただ、JR四国単独事業としては大規模な事業となるため積極的な協業策を採る。具体的には新幹線の運用については、JR東海に車両の整備・保守を、JR西日本に列車のオペレーションを委託する。紀伊半島内のアクセスと中京圏との連絡については将来の相互乗り入れも視野に近鉄と協業を進めていく。またインバウンド需要にも対応するため、セントレアについては名鉄、関空については南海に連絡線の建設を働きかけていく。

当初は四国中央市―浜松間の運行となるが、リニア中央新幹線開業後、東海道新幹線のダイヤに余裕が出れば東京乗り入れを、収支基盤が安定すれば道後温泉への延伸も早期に実現したい意向である。

JR四国ホームページ
http://www.jr-shikoku.co.jp/04_news/press/

13565322 submission

「1人2体まで」の人形すべて購入、転売目的か

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
京都高島屋(京都市下京区)で31日、100体限定で客1人2体までを条件に受注販売された人形を男性客1人がすべて購入し、ツイッターなどで「転売目的の買い占め」などと指摘する書き込みが相次いだ。

情報元へのリンク
13565329 submission

てっさ・てっちりの提供、許可不要に 大阪で規制緩和

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
フグの一大消費地の大阪府で、有毒部位を取り除いた「身欠(みが)きフグ」を取り扱う規制が緩和される。4月からは「てっさ」(フグ刺し)や「てっちり」(フグ鍋)を販売するための許可が不要になる。規制緩和は全国で進んでおり、消費の拡大が期待されている。

情報元へのリンク
13565332 submission

アンケートの結果スキンヘッドでハゲを隠せると勘違いしている人が多いと判明

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
街中で見かけるスキンヘッドの男性。HIPHOPファッションの若者からサラリーマンの中年まで……。そもそも彼らはなぜスキンヘッドにするのだろうか。今回は、日刊SPA!サイト上で「あなたがスキンヘッドにした理由は?」というアンケート調査を実施したところ、100人中46人が「ハゲ隠し」と回答。
//スキンヘッドだと生え際がくっきりはっきりバッチリわかる

情報元へのリンク
13565357 submission
エイプリルフール

Twitter、ハッシュタグにスラッシュ及び「×」の使用を認める変更。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Twitterはハッシュタグの文字列として従来使用を認めてなかったスラッシュ(/)及び「×」記号の使用を可能とする仕様変更を行った。
いわゆるカップリングをハッシュタグで表現したい腐女子層やスラッシュファンダムからの要望に応える為と推定されるが、現時点では公式な発表は無い。
また、これを受け、他のSNSでも同様の変更がユーザーから求められる事態になっている。
13565428 submission

モスバーガーも完全禁煙に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
マクドナルドの復活とは対照的に苦戦が伝えられるモスバーガーだが、その原因の一つに喫煙ができるため家族連れ客が離れているのではないか?というのが挙げられていた。
そのことを気にしたのかはわからないが、マクドナルドに続いてモスバーガーも2020年3月までに完全禁煙とする。
喫煙室も設けない。
客からの要望と従業員の健康に配慮したという。
タバコの掃除がある店は従業員の確保が難しくなっているということもあるのかもしれない。

ケンタッキー・フライド・チキンも大半の店舗を禁煙にしており、サイゼリヤも2019年秋までに全店禁煙とするという。

情報元へのリンク
13565449 submission

「パズドラのようなゲームを、サーバの知識なしで作れる環境を」ゲームインフラのGS2が8000万円を調

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「パズドラやモンストのようなゲームを、サーバの知識がなくても作れるような環境を整えていきたい」——ゲームサーバのクラウドサービスを提供するGame Server Services(GS2)で代表取締役社長CEOを務める丹羽一智氏は、同社の展望についてこう話す。同社が手がけるプロダクトや、背景にある近年の技術トレンドについては前回の調達時に詳しく紹介している。ポイントとなるのは2015年ごろから注目されている「サーバレスコンピューティング」や「FaaS」と呼ばれる技術だ。このような概念をゲーム分野に持ち込んだのがGS2のサービスだ。GS2自身もサーバレスコンピューティングを活用して設計。低価格ながら大量のアクセスを捌けるスケーラビリティと、サーバダウンが発生しない高可用性を併せ持ったサービスを目指している。「たとえばこれまで家庭用ゲーム機の開発をやってきた開発者たち。その中には面白いゲームを作ることはできるが、サーバには詳しくないという人も少なくない。そんな開発者が自分たちだけでもモバイルゲームを作れるようになる、というのを1つの目標にしている」(丹羽氏)

情報元へのリンク
13565455 submission
エイプリルフール

4月1日生まれが早生まれでなくなる

タレコミ by maia
maia 曰く、

誕生日が4月1日の人は学年(学齢)の計算では早生まれとなっている。学校教育法第17条第1項に「満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから」とあり、満年齢は誕生日の前日に加算されるという前提がある。明治35年に施行された年齢計算ニ関スル法律に「年齢は出生の日より之を起算す」とあり、誕生日前日が一年の満了日となる。しかし誕生日ではなく、その前日に一つ年をとると言われても、社会通念に反する事は否めない。年齢に関わる規定が全てそうなっているわけでもなく、例外もある。つまり、意外にも、社会通念に準じた運用は実在するのだが、いかにもアドホックな対応だった。運用を本格的に社会通念に則したものにするためには、いくつか方法があるが、政府は満年齢の解釈を変える方向で検討に入った。すなわち、誕生日前日の午後12時に年をとるとされていたが、午後12時00分は元より存在しない事を認める。午後12時00分は翌日の午前0時0分であり、午前0時0分は既に翌日であり、前日には属さない。この解釈変更の影響は大きく、例えば選挙権は現在は誕生日前日に取得するが、これが誕生日当日となる。ただ、最近は成人年齢の変更など、根本的な改革が行われる傾向もあり、満年齢の解釈変更も不思議ではないのかもしれない。

13565529 submission
エイプリルフール

JJT、2020年までに社内全面禁煙へ

タレコミ by maia
maia 曰く、

受動喫煙防止に向けた健康増進法改正案(厚生労働省)は施行期日を2020年4月1日としている。改正案の趣旨を活かすためには、企業には相当の対応が求められる。特に資本金5000万円以上の企業では適用を免れない。そこでJJTは2020年4月1日からの社内全面禁煙に踏み切る事にした。ロビーにおける喫煙スペースも全廃予定で、7割と推定される喫煙者には禁煙プログラムの受講を義務付ける。なお加熱式タバコについては、専用の喫煙スペースが残されるが、禁煙プログラムの受講が条件となる。またJJTでは企業のための禁煙プログラムの提供事業も強化推進していく。

13565579 submission

「DMM」販売の液晶ディスプレー「機能実体なし」

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
エロ分離して、固い商売するのかとは思わなかったけど

動画配信サイトなどを手がける「DMM.com」が販売した液晶ディスプレーについて、映像を滑らかに表示する機能があると宣伝していながら、実際はこうした機能が全く備わっていなかったとして、消費者庁は「DMM.com」とメーカーの「UPQ」に対し、こうした宣伝を行わないよう命じました。


情報元へのリンク
13565684 submission
SNS

米政府、過去5年間に使用したソーシャルメディアのIDをビザ申請者から収集する計画

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国務省がビザ申請者から過去5年間に使用したソーシャルメディアのIDなどを収集することを計画し、意見募集を行っている(移民ビザの意見募集非移民ビザの意見募集The Registerの記事Ars Technicaの記事)。

計画としては、移民/非移民ビザ申請フォームにソーシャルメディアプラットフォームを列挙した設問を追加し、申請日から5年前までに使用したIDの記入を求めるというもの。リストにない任意のソーシャルメディアのIDを記入する欄も設けるとのこと。また、過去5年間に使用した電話番号や電子メールアドレス、海外旅行の履歴のほか、過去すべての移民法違反行為(移民ビザのみ)、任意の国で国外退去になったことがあるか(非移民ビザのみ)、特定の家族がテロ活動に関与したことがあるかといった設問も追加する計画とのことだ。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...