パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年5月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年5月16日のタレコミ一覧(全14件)
13598664 submission
ビジネス

Kaspersky Lab、主要な設備をスイスに移転する計画

タレコミ by headless
headless 曰く、
Kaspersky Labは15日、同社の主要な設備をロシアからスイス・チューリッヒへ移転する計画を発表した(プレスリリース詳細情報)。

これは同社が昨年10月に発表した透明性への取り組み強化「Global Transparency Initiative」の一環で、中立国としての長い歴史やしっかりとしたデータ保護法制を持つスイスを移転先に選んだという。

米政府はカスペルスキー製品がユーザーから収集するマルウェアサンプルなどがロシアへ送られることに強い懸念を示しているが、今後データの保存場所はチューリッヒのデータセンターに変更される。また、各国の政府関係者などがカスペルスキー製品のソースコードやマルウェア検出ルールなどを確認できるようにするTransparency Centerを設置し、製品やマルウェアデータベースのビルド・署名はスイスで実行されるようになる。第三者の非営利組織による監督も行われるとのこと。

製品やマルウェアデータベースのビルド・署名は2018年末までに、欧州・北米・シンガポール・オーストラリア・日本・韓国のユーザーから送られたデータの保存・処理は2019年末までにスイスに移動する。その他の国や地域のユーザーデータについても順次スイスへ移動するという。Transparency Centerは年内にスイスでオープンするほか、2020年までにはアジアや北米にも設置する計画とのことだ。
13598781 submission

三峯神社、『白』い『氣守』頒布を休止

タレコミ by ymasa
ymasa 曰く、
『白』い『氣守』頒布の休止について http://www.mitsuminejinja.or.jp/new/index.htm#d0515_1

平成30年4月1日(日)の『白』い『氣守』の頒布に際し、周辺道路が大渋滞となり、近隣住民の皆様をはじめ周辺道路を利用する皆様に御迷惑をお掛け致しました事、深くお詫び申し上げます。 これまで『白』い『氣守』頒布日の渋滞について関係機関と連携し、対策を協議・実行してまいりました。 しかし、抜本的な解決には至っておらず、このままでは更なる混乱を招きかねないことから、平成30年6月1日(金)から確実な解決策が整うまでの間、やむを得ず『白』い『氣守』の頒布を休止させていただくことと致しました。


情報元へのリンク
13598871 submission
アニメ・マンガ

大切なお知らせ

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

漫画家の黒岩よしひろさんが2018/05/08に心筋梗塞で亡くなられたそうな (-人-)

大切なお知らせ
http://kuroiwa-yosihiro.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/post-badf.html

黒岩よしひろの妻です。

大切なお知らせがあります。
2018年5月8日、夫の黒岩よしひろが心筋梗塞のため
永眠いたしました。

13599107 submission
音楽

ティム・クック曰く、Apple Musicのユーザー数は5,000万人以上

タレコミ by headless
headless 曰く、
Apple CEOのティム・クック氏がBloomberg Televisonのインタビューで、Apple Musicのユーザー数が5,000万人を超えたことを明らかにした(Bloombergの記事VentureBeatの記事9to5Macの記事SlashGearの記事)。

ただし、この数字は試用期間中のユーザーと有料ユーザーを合わせたものだ。通常、Apple Musicのユーザー数は有料ユーザー数しか発表されないが、4月中旬にVarietyが入手したエディ・キュー氏のメモによれば、有料ユーザーが4,000万人以上、試用期間中のユーザーがおよそ800万人となっていた。キュー氏は3月中旬にSXSWで有料ユーザー数が3,800万人に到達したことを明らかにしており、同じペースが続いているとすれば有料ユーザー数は4,200万人を超えているとみられる。

このほかインタビューでクック氏は、4月にドナルド・トランプ米大統領と会談した際、中国製品に高関税を課す通商政策や、移民政策を批判したことなどを明らかにしている。インタビュー全体の模様は「The David Rubenstein Show: Peer-to-Peer Conversations」で6月に放送されるとのことだ。

一方、Spotifyは5月初めに新しいCompany Infoページで有料ユーザー数7,500万人、アクティブユーザー数1億7,000万人という数字を発表している。発表当初は5月2日時点と記載されていたが、その後3月31日時点に変更された。その前の数字は2017年12月31日時点の有料ユーザー数7,100万人、アクティブユーザー数1億5,900万人というものだ。有料ユーザー数は3か月間で400万人増加しているが、月200万人以上増加していた昨年後半と比べると遅いペースになっている。アクティブユーザー数の増加ペースは加速しているようだ。
13599296 submission
交通

近鉄がフリーゲージトレインの開発を推進

タレコミ by yasuchiyo
yasuchiyo 曰く、

近畿日本鉄道は5月15日、フリーゲージトレインの実用化に向けて開発を進めていくと発表した。
プレスリリース乗り物ニュースの記事

導入を検討する路線は京都-吉野。世界遺産に指定された吉野山や飛鳥などの沿線観光地を持ち、大阪からは通常の特急の他に観光特急「青の交響曲」を運行しているが、大阪阿部野橋-吉野間は狭軌路線のため京都からの特急は途中の橿原神宮前で乗り換えが必要だった。
近鉄ではこれまでにも改軌や三線軌条化などの解決方法を模索してきたとしたうえで、今回FGTに白羽の矢を立てたようだ。

これから担当の役員を置いて国土交通省や他の鉄道事業者、車両メーカーとともに「実用化に向けた検討を進めていきたい」という段階なので、導入確定というわけではなさそうだが。

フリーゲージと言えば、最近では九州新幹線長崎ルートに入れるつもりが車軸トラブルなどがあってダメ出しされたばかりだが、在来線の速度であれば運用開始後の保守も含めて何とかなるという期待があるのだろうか。

13599357 submission

2015・16年発売のMacBook/Proのキーボードは欠陥品と集団訴訟

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
約3年前、Appleは新しいMacBookにバタフライキーボードを採用した。従来のより40%薄く安定度が4倍のキーボードというのがウリだった。しかし、5月11日、このバタフライキーボードに欠陥があると主張する集団訴訟が、北カリフォルニアの米連邦地方裁判所に提起された。

2015年と2016年に製造されたMacBookおよびMacBook Pro「数千台」が、埃や破片が原因で使用不能に陥っているという。告訴状によれば、AppleはMacBookの欠陥を依然として公表せず、消費者が不調なMacBookをサポートに持ち込んだ際にも欠陥を伝えていないとしている。加えてMacBookはすべて1年保証がついているにもかかわらず、Appleは再三保証の適用を拒否したなどの話も出ている。

情報関連AppleInsiderは独自調査の結果、2016年型のMacBook Proは2014~2015年モデルと比べて約2倍もの故障率が確認されたと発表した。この訴訟とは別に5月初めにオンライン署名サイトChange.orgにて、2016年以降にリリースされた全てのMacBook Proのキーボードに欠陥があるとして、アップルに対してリコールを求める請願が投稿。これに賛同する署名が5月14日時点で22000人近くに達しているとしている(TechCrunchEngadget)。
13599453 submission
統計

新生児の名前に対するバーチャルアシスタントの影響は?

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国でAlexaと名付けられる新生児の数が大きく増減したのは、Amazonのバーチャルアシスタント「Alexa」の登場が原因ではないかと指摘されている(Family InequalityMashableの記事Recodeの記事)。

米社会保障局の「Popular Baby Names」によると、女児の名前としてのAlexaは1973年に初めてトップ1000入りし、1980年代中ごろから急激に増加。数としては年に数千名、新生児全体に占める割合は1%未満だが、1998年以降は常にトップ100入りする人気の女児名だ。なお、米国ではトップ1000の名前が全体の約73%を占める。

Amazon Alexaがリリースされたのは2014年。翌2015年はAlexaと名付けられる女児の数が大きく増加し、前年比42.5%増(+1,805人)の6,050人となり、過去最高順位の32位まで上昇した。しかし2016年には21.2%減少(-1,284人)、2017年には18.5%減少(-883人)し、2001年以降最低の3,883人となった。なお、Alexaと名付けられる男児は年に10名前後と少なく、データから除外される5人未満の年もある。こちらも2015年には14人だったが、2016年と2017年はそれぞれ5人となっている。

一方、SiriやCortanaは1900年以降、トップ1000入りしたことは一度もない。Siriがデータに初登場するのは1942年。1949年以降は毎年データに含まれている。2006年には初めて100人を超え、iPhone 4SにSiriが搭載された翌年の2012年までは100人以上で推移していたが、2013年には42年に激減。その後も減少が続いて2017年は20人になっている。

Cortanaの場合は2008年に初登場し、おおむね10人前後で推移していたが、Windows 10でCortanaが利用できるようになった2015年には30人まで増加。過去最高順位の4608位となり、Siri(5420位)を初めて上回った。しかし2016年には半減して再びSiriを下回り、2017年は6人まで減少した。

ちなみに、Googleがデータに含まれたことはない。Bixbyは2010年と2014年、2015年のデータに含まれているが、2017年に登場したSamsungのBixbyとは関係ないようだ。米社会保障局のWebサイトではトップ1000以下も含む1880年~2017年の新生児名データをZIPにまとめて公開しているが、手元の環境では米社会保障局のWebサイトに直接アクセスすることはできなかった。年ごとにばらしたデータはOSFで入手できる。
13599491 submission

勝ち組は遠い

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
SPA!が歩んだ30年の間に、日本は「一億総中流社会」から勝ち組と負け組が混在する「格差社会」へと変貌を遂げた。ウイルスのように増殖を続ける負け組たち。そこで今回は「自分は人生の負け組だと思う」と回答した50代の男性会社員を対象とした3000人にアンケートを実施。見えてきたのは「負け組」特有の意外な共通点だった!

情報元へのリンク
13599501 submission

米上院議員、FTCにGoogleの位置データ収集について調査させたい

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
2017年12月に米上院Richard Blumenthal議員は、GoogleのCEOに位置情報サービスのプライバシーポリシーに関する詳細な説明を求める手紙を送付したという。議員の手紙には、Googleが位置情報サービスが無効になっていてもAndroidユーザーの場所を収集しているというQuartzの記事に基づいた12の質問が記載されていた。Googleからは1月に返答があったが、Blumenthal議員にとって満足のいく内容ではなかったようだ。

Googleの最初の回答は、Quartzの主張の多くを否定した上でGoogleとAndroidがどのように機密データを扱うかを繰り返し説明するものだった。結果として同議員らは連邦取引委員会(FTC)に、Googleの位置情報サービスを調査するよう書面による要求を送った。Googleは質問の多くに回答済みであり、FTCが調査を開始するかどうかはまだ分からないとしている(EngadgetQuartzSlashdot)。
13599513 submission

カスペルスキー、データ保存などコア機能をスイスに移管すると発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Kaspersky Labは15日(ロシア時間)、同社の根幹となるインフラの一部をロシアからスイスへ移管すると発表した。同社は、ロシア政府の米国大統領選挙介入に対する懸念などを理由に、安全保障上の問題から、米国土安全保障省から政府機関で同社製品の使用禁止を通達されるなど信頼性に関わる案件がいくつか報じられている。今回の取り組みは、透明性への取り組みを強化する次なるステップであるとしている。

2019年末までにスイス・チューリッヒにデータセンターを設立し、同センターにて欧州/北米/シンガポール/オーストラリア/日本/韓国の同社製品のユーザーに関する情報の保存および処理を行なうという(PCWatchSecurityWeekSlashdot)。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...