パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年8月5日のタレコミ一覧(全12件)
13669520 submission
バグ

コオロギを食べると腸内の状態が改善したとの研究結果

タレコミ by headless
headless 曰く、
コオロギを毎日食べることで、腸内の状態が改善したとの研究成果が発表された(論文ウィスコンシン大学マジソン校のニュース記事SlashGearの記事)。

栄養価の高さと環境負荷の低さで注目を集める昆虫食だが、健康に対する好影響・悪影響のすべてが確認されているわけではない。コオロギは高タンパクであるだけでなくキチンなどの多糖類を含むことから、腸の健康に作用することが予想される。

研究の被験者20名は18歳~65歳、BMI 18.5~29.9の健康な男女。米フロリダ州フォートコリンズでチラシを使って募集した。実験は間に2週間のウォッシュアウト期間を置き、前後各2週間にわたって研究者が用意した朝食を食べるというもの。用意される朝食には各2週間の一方に粉末のコオロギ25gが含まれており、二重盲検法によるクロスオーバー試験となっている。

実験の結果、コオロギを摂取することで町内のビフィズス菌が5.7倍に増加し、血漿中のTNF-αが減少したという。腫瘍壊死因子のTNF-αは消化器系の炎症に伴って増加することから、減少は腸内の健康状態が全体に改善したためと考えられるとのこと。

その一方で、特定の乳酸菌が減少する現象もみられた。キチンの抗菌作用が影響した可能性もあるが、実験のため普段食べていた乳酸菌を含む食品を食べなかった可能性もある。また、プロバイオティックスサプリメントは少なくとも実験開始1週間前から使用をやめるよう指示していたが、サプリメント摂取により普段の乳酸菌レベルが高かったことも考えられる。将来の実験では、普段の食事の記録を集める必要があるかもしれないとのことだ。
13669559 submission
統計

サポート終了まで1年半のWindows 7、相変わらず高いシェアを維持

タレコミ by headless
headless 曰く、
StatCounterの7月分Windowsバージョン別シェアデータによると、前月にリリース以来初めて減少したWindows 10は0.5ポイント増の47.25%となり、過去最高シェアを更新した。

一方、2位のWindows 7は0.57%減の39.06%で、2011年7月以降では最低シェアとなっている。しかし、Windows 7の延長サポートは2020年1月14日で終了するので、既にサポート終了まで1年半を切った状態だ。Windows XPでさえサポート終了1年半前(2012年10月)のシェアは30.81%であり、Windows 7は高いシェアを保っているといえる。なお、当時のWindows全体のシェアは91.04%だったため、Windows XPのシェアをデスクトップOS全体に換算すると28.05%となる。一方、7月のWindowsのシェアは82.88%であり、Windows 7のシェアをデスクトップOS全体に換算すると32.37%なので、その差は小さくなる。ちなみに、Windows 10がデスクトップOS全体に占める割合は39.16%だ。その他のOSはOS Xが0.46ポイント減の12.52%、Linuxが0.02ポイント増の1.71%、Chrome OSが0.28ポイント減の0.5%となっている。

NetApplicationsのデータでは、1位のWindows 7が0.51ポイント減の41.23%、2位のWindows 10は0.87ポイント増の36.58%となっている。この数字はデスクトップOS全体に対する割合であり、StatCounterと比べてWindows 7のシェアは多く、Windows 10が少なくなっている。NetApplicationsのデータは昨年12月に測定方法が変更されたため過去のデータと比較することはできないが、Windows 7が高いシェアを維持しているのは間違いない。このほか、Windows全体では0.55ポイント増の88.43%、Mac OSが0.57ポイント減の9.11%、Chrome OSは0.02ポイント減の0.28%。Linuxは変動なしの1.92%となっている。

Steamでは2位のWindows 7 64 bitが3.69ポイント増加して36.07%、1位のWindows 10 64 bitは2.63ポイント減少して54.40%となっている。32ビット版を合わせたWindows 10全体では2.68ポイント減の54.70%、Windows 7全体では3.47ポイント増の37.78%。このほか、OSXは0.27ポイント減の2.66%、Linuxは0.03ポイント減の0.49%となっている。言語別シェアで増加したのは1位の英語(40.86%、4.21ポイント増)のみ。その他の言語は減少または横ばいとなっている。

あのWindows 10無料アップグレードキャンペーンにも負けず生き残ってきたWindows 7、今後のシェアはどうなるだろうか。
13669684 submission

Chromebookの新CMが、真正面からAppleとMicrosoftにケンカ売ってる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アメリカではよくある比較抗告の一種です
ちょっと前までならマイクロソフトもアップルも『ネットワーク接続がありませんナニもできません』状態のクロームブックの写真を示すだけで済んだんですがね

情報元へのリンク
13669703 submission

受験科目という硝子の天井

タレコミ by pongchang
pongchang 曰く、
医学部で男女別けて下駄を履かせる話。
下劣な男子を採らざるを得ない私学の悲哀を感じる。
何が?
構造的に女子高では選択できる科目が「建学の精神」によってか偏ることがある。
統計などは選択しにくい、教員採用の課題がある場合がある。
そこを突いて、二次試験の数学の範囲を拡げて高校三年になってから思いついたように医学部を受験するような女子を排除するような科目構成にしてあった国公立の医学部は多かった。
極論を言うと、6年一貫の男子校は地学を含めた理科四科目が履修していることがあり得るので、理科を4科目、数学をIIとIIIと指定しておくと、高校の履修を諦め予備校に入り浸りしないと女子高出身者は豪い不利という、「ガラスの天井」入試を合目的的に設定することが可能になる。
が!?、私学の跡取り息子優遇が前提だと、そもそも数学も理科も苦手だが、人あしらいは良く患者の接遇に長じたような、「女子力の強い跡取り息子」にとっては「男子脳」が不適合なので、「受からない」「留年する」「国試浪人」という三重苦になる。
男女の壁をつくるのは初等教育からなので、この天井も有効性が薄くなっている。
医学教育には統計がより必要なので、2022年度から施行される新指導要領の案で統計学が数学B(高校2年、理文共通)において事実上必修化され、その割を食ってベクトルが数学C(高校3年、理系のみ)にはね飛ばされるという話は、女医にとっては受験の性差に基づく「不作為の天井」がより女子側に有利に働くことになろう。
心電図とか脳波とか放射線科(治療:照射)にはベクトルと物理が大切なのだけど、生物化学英語だけで受験できるようになると、本当に男女差が崩れるのみならず、医学を構成する相当の分野が空洞化する。

情報元へのリンク
13670189 submission
セキュリティ

スラドに聞け:会社の方針を無視してセキュリティアップデートを当てるのは是か非か?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Twitterで週末に「会社でWannaCryが蔓延したが自部署だけ被害なしで、会社の規定を無視して勝手にセキュリティアップデートやMS Security Essentialsをインストールしていたことがバレて大目玉」というツィートが話題になっていたようだ(Togetterまとめ)。

一連のツィートやその返信によると、ツィート者の会社ではセキュリティアップデートが放置されるなどの結果、過去3度も大規模感染事故が起こっており、酷いケースではVPN経由で顧客の環境にまで問題を引き起こしているが、その都度「気を付ける」といった対策しかとられていないという。一方で、無断でインターネットに接続することは禁じられており、個人的にセキュリティアップデートをダウンロードすることも出来なくなっているという。氏は無策な会社の方針には従わず、勝手にネットに繋いでセキュリティアップデートを当てていたということで、ウィルスで他の部署の業務が停止するなか、氏の部署は粛々と平常運転を続けたとのこと。会社からはネット無断接続を咎められたが、氏はほとぼりが冷めたらまたやるとツィートしている。

このツィートに対しては、ネット上では会社を批判して氏の行動を褒める意見がある一方、逆に自称セキュリティに詳しい人が勝手にやってやらかす事例もあるので良くないという意見も上がっている。スラドだと過去の巫女SEの一件などを思いだす感じだが、スラド諸氏はどう考えるだろうか?

情報元へのリンク
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...