パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年11月4日のタレコミ一覧(全7件)
13760280 submission
お金

英中央銀行、50ポンド新ポリマー紙幣の肖像になる科学者を公募

タレコミ by headless
headless 曰く、
英国の中央銀行であるイングランド銀行が2日、50ポンド新ポリマー紙幣に肖像を印刷する科学者の公募を開始した(ニュースリリースThe Registerの記事応募ページ)。

対象となるのは科学に貢献し、英国社会に影響を与えた歴史的な人物となっている。そのため、科学者であれば英国人である必要はなく、分野も問われないが、存命中の人物は対象外となる。

これについてThe Registerでは英科学者10名を以下の通り選定し、人気投票を実施している。
  • チャールズ・バベッジ
  • ジョン・ロジー・ベアード
  • マイケル・ファラデー
  • アレクサンダー・フレミング
  • トミー・フラワーズ
  • ロザリンド・フランクリン
  • スティーブン・ホーキング
  • エイダ・ラブレス
  • アイザック・ニュートン
  • アラン・チューリング

The Registerの読者にはエイダ・ラブレスとトミー・フラワーズ、アラン・チューリングの人気が高いようだ。なお、過去にマイケル・ファラデーとアイザック・ニュートンはイングランド銀行発行紙幣の肖像になっており、アレクサンダー・フレミングはスコットランド・クライズデール銀行発行の5ポンド紙幣の肖像になっていた。

このほか、The Regisgerでは英国以外の科学者10名(レイチェル・カーソン、エンリコ・フェルミ、マーガレット・ハミルトン、グレース・ホッパー、エドウィン・ハブル、セルゲイ・パブロビッチ・コロリョフ、リーゼ・マイトナー、マリアム・ミルザハニ、ジョナス・ソーク、ジョン・フォン・ノイマン)も挙げている。

募集は12月14日まで。結果はコンセプトデザインとともに2019年発表予定とのこと。日本では野口英世が紙幣の肖像になっているが、スラドの皆さんならだれを選ぶだろうか。

13760336 submission

日本の人口減少を移民で食い止めている傾向が見え隠れする

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ある統計局 曰く、

総人口は1億2693万3千人で,前年に比べ16万2千人(0.13%)の減少と6年連続で減少しています。 日本人人口は1億2502万人で,前年に比べ29万9千人(0.24%)の減少となり,減少幅は6年連続で拡大しています。 日本人・外国人の別にみると,日本人は2千人の減少で,6年連続の社会減少となっています。外国人は4年連続の社会増加となり,増加幅は拡大しています。

だそうです。


情報元へのリンク
13760343 submission

酒税法ウィスキー。実際にはウィスキーではないそんなイオンのウィスキー

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
イオンのウィスキーは法律上ウィスキーだが一般的にはウィスキーと呼ばないものになっているようだ。 Technobose the brave 曰く、

確かに原材料で「リキュール」とあるウイスキーって見たことないよなぁ。これって合成酒ベースの蒸留酒なのか?

割って飲むならアルコールが濃い方がいいのではないかとか。ウィスキーはもともと複数の原酒を混ぜるから合成酒だろうとか思った。酒を飲まないのでわからないけれど。 合成酒って合成清酒の略でウィスキーはそもそも対象外みたいですね。 酒税法上は薄めたアルコールにウィスキー風の色とウィスキー風の匂いとウィスキー風の味をつけてもウィスキー扱いされそう。


情報元へのリンク
13760740 submission
iPhone

Apple、今後は四半期ごとのデバイス販売台数を公表しない方針

タレコミ by headless
headless 曰く、
Apple CFOのルーカ・マエストリ氏は1日、2018年度第4四半期(9月29日までの3か月間、2018年第3四半期)の決算発表で、2019年度からは四半期ごとのデバイス販売台数を公表しない方針を明らかにした(Webキャスト: 該当部分は26分26秒以降SlashGearの記事VentureBeatの記事The Next Webの記事)。

第3四半期のiPhone販売台数は前年同四半期から21万2千台増(0%増)の4,688万9千台にとどまったが、高価格化戦略により売上は83億3,900万ドル増(29%増)の371億8,500万ドルと大幅に増加している。Macの販売台数は2%減の522万9千台だったものの、売上は3%増加して74億1,100万ドル。一方、iPadは販売台数が6%減の969万9千台なのに対し、売上は15%減の40億8,900万ドルとなっている(データサマリー: PDF)。

そのためマエストリ氏によれば、90日間の販売台数は同社のビジネスの状態を表すものではなくなっているという。さらに、各製品ラインで販売価格の幅が広くなっている現在、販売台数の重要性は低下しているとのことだ。しかし、第3四半期のiPhone販売台数が予想を下回ったことや、iPhoneの販売台数が1年で最も多くなる第4四半期のAppleによる売上予測がアナリストの期待値を下回ったこともあり、Appleの時価総額は一時1兆ドルを下回った(Fortuneの記事)。

ちなみに、IDCの第3四半期スマートフォン出荷台数推計値によると、Huaweiが前年同四半期から1,290万台増(32.9%)増の5,200万台で第2四半期に続いて2位に上昇し、Appleは3位となっている。1位のSamsungは1,110万台減(13.4%減)の7,220万台。出荷台数の総計は2,260万台減(6%減)の3億5,520万台となった。

同じくIDCの推計値によると、第3四半期のタブレットPC出荷台数は前年同四半期から350万台減(8.6%減)の3,640万台となっており、1位のAppleは出荷台数を減らす一方でシェアが0.7ポイント増の26.6%となっている。2位のSamsungは60万台減の530万台、3位のAmazon.comは変動なしの440万台。増加したのは4位のHuaweiのみで、20万台増の320万台となっている。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...