パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年11月6日のタレコミ一覧(全18件)
13761457 submission

4K放送を視聴したいとの回答、12%

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「放送サービス高度化推進協会」(A―PAB)が行った調査によると、「4Kを知っている」は60・0%、4Kテレビに外付けのチューナーを組み合わせるか、チューナー内蔵の4Kテレビでしか視聴できないことを知っている人は約23%、「ぜひ視聴したい」と答えた人も約12%だったそうだ。

専用チューナーが必要というのを知っている人でも視聴したいのは約半数という結果。

情報元へのリンク
13761461 submission
Sony

PlayStation Classicの収録タイトル20本が発表される

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
ゲームタイトル20本を内蔵した小型PlayStation「PlayStation Classic」(過去記事)の内蔵タイトル20本が公開された(PlayStation Classic商品ページ)。 発表された20タイトルは以下の通り。
  • アークザラッド
  • アークザラッドII
  • ARMORED CORE
  • R4 RIDGE RACER TYPE 4
  • I.Q Intelligent Qube
  • GRADIUS外伝
  • XI [sái]
  • サガ フロンティア
  • Gダライアス
  • JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻
  • スーパーパズルファイターIIX
  • 鉄拳3
  • 闘神伝
  • バイオハザード ディレクターズカット
  • パラサイト・イヴ
  • ファイナルファンタジーVII インターナショナル
  • ミスタードリラー
  • 女神異聞録ペルソナ
  • METAL GEAR SOLID
  • ワイルドアームズ

どれも著名タイトルであるが、ゲーマーからは賛否両論という感じのようだ(Game*Spark)。Game*Sparkの記事ではゲームライターが「俺が考えたプレステクラシックのラインナップ」を披露しているが、皆様が選ぶならどの20タイトルを選択する?

13761463 submission
セキュリティ

CPUのSMT機能に関連した脆弱性が見つかる、SSL秘密鍵を盗む実証コードも公開

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
悪用することで本来アクセスできない情報を読み出せるという新たなCPUの脆弱性(CVE-2018-5407)が発見された。この脆弱性はIntel CPUでのHyper-Threadingなどの同時マルチスレッディング(SMT)が影響を受けるとのことで、Intel以外のCPUでも影響を受ける可能性があるようだ(窓の杜サイオス セキュリティブログPhoronix)。

この脆弱性は「PortSmash」と名付けられており、実証コードでは管理者権限なしにOpenSSLの秘密鍵を盗み出すことに成功しているという。この脆弱性はCPUの投機実行機能には依存しないとのことで、先日大きな問題になったMeltdown/Spectre脆弱性などとは無関係だという。この脆弱性についてすでにIntelへの情報提供は行われているようだが、どのような対処が行われるかは不明。とりあえずHyperThreadingなどのSMT機能を無効にすることで対処は可能とのこと。
13761472 submission
インターネット

SimilarWebで確認できる推測トラフィックと実際のトラフィックはかなり異なる

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
指定したWebサイトの訪問者数といったトラフィック情報を分析するサービスの1つにSimilarWebがある。SimilarWebはSEO担当者やマーケティング担当者などから重宝されているようで、最近では海賊版サイトへのブロッキングを肯定するためのデータとしてSimilarWebで調べた数値を根拠として計算されたと思われる「被害額」が公開され話題となったが、このSimilarWebで表示される「訪問数」などの数値はあてにならないという話がSEO技術に詳しい辻正浩氏のブログでまとめられている。

記事では日本ABC協会が公開している出版社系のWebサイトのユニークユーザーやPVなどのデータとSimilarWebのデータを比較しているのだが、その結果SimilarWebのデータはABC協会公開データと比較すると33.0%〜374.2%の値になっており、実際の値とは大きくブレがあったという。

SimilarWebがどのようにしてトラフィックを推測しているのかは不明だが、その情報収集元の1つとしてWebブラウザの拡張機能による閲覧履歴を収集があると言われている。そのため実データと値が異なる可能性は高いと以前から指摘されており、今回の記事でも以下のように述べられている。

アクセス数が急上昇した非常に多くのPV数を持つ漫画サイト、かつ低年齢層や遵法意識が低い人が多く見るなど偏りがあるサイトがありましたら、そのデータの信頼性は低いのではないでしょうか?

ちなみにスラドの情報もSimilarWebで確認できるが、Google Analyticsのデータと比較してやはり数値に大きな違いがある。

13761478 submission
iPhone

Apple、ビンテージ製品に修理サービスを提供するパイロットプログラムの対象を拡大

タレコミ by headless
headless 曰く、
Appleはビンテージ/オブソリート製品の一部にハードウェア修理サービスを提供するパイロットプログラムを実施しているが、その対象を拡大するそうだ(Mac Rumorsの記事9to5Macの記事)。

ビンテージ製品とは製造中止から5年以上7年未満の製品で、7年以上の製品はオブソリート製品となる。いずれもハードウェアサービスは終了するが、ビンテージ製品はトルコ(Macのみ)または米国・カリフォルニア州で購入した製品に限り、正規サービスプロバイダーなどで修理サービスや部品が提供される。その他の地域やApple Store直営店ではビンテージとオブソリートを区別せず、すべてオブソリート扱いとなる。

Mac Rumorsが2月に入手したAppleの内部文書によると、まずは3月にビンテージ製品リスト入りしたiMac(Mid 2011)がパイロットプログラムの対象となった。当初は米国のみ8月31日までの提供だったが、8月にはトルコにも拡大され、終了日も2019年1月1日に延長された。ビンテージ製品に対する通常の修理サービスとの違いは、カリフォルニア州以外で購入した製品も対象になる点と、Apple Storeで受付可能な点のようだ。

その後追加された製品は全世界がパイロットプログラムの対象となっており、8月にMacBook Air(Mid 2012)が追加され、10月末にビンテージ製品となったiPhone 5(米国版ビンテージ/オブソリート製品リスト、日本版は未更新)も追加されている。ただし、MacBook Air(Mid 2012)はまだビンテージ製品のリストに追加されていない。今後追加される製品もiPhone 4SやMid 2012以降のMacBook Proなど、まだビンテージ製品になっていない製品であり、新たにビンテージ製品となる製品のみが対象とみられる。

なお、Appleから公式な発表は出ておらず、日本版「iPhoneの修理」ページでは最近iPhone 5がリストから削除されている。英語版ではiPhone 5のほかiPhone 4もリストアップされているが、こちらはパイロットプログラムとは無関係のようだ。
13761560 submission
マイクロソフト

同じ風景を見て会話できる、マイクロソフトのAI「りんな」にスマホ版

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
まだ、一般公開時期は未定なのか。

スマートフォン向けAI「りんな」は、AIチャットボットとして提供されてきた「りんな」に「共感視覚モデル」(Empathy Vision model)を搭載したもの。スマートフォンのカメラを「目」として、「りんな」が見たものについてリアルタイムに音声でコメントし、ユーザーと自然な会話が楽しめるとしている。


情報元へのリンク
13761675 submission
サイエンス

Googleが自然言語処理モデルの「BERT」をOSS化、AIは読解力でも人間を上回る 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://ai.googleblog.com/2018/11/open-sourcing-bert-state-of-art-pre.html
https://venturebeat.com/2018/11/02/google-open-sources-bert-a-state-of-the-art-training-technique-for-natural-language-processing/
https://www.ossnews.jp/oss_info/article.html?oid=8871
https://togetter.com/li/1285134

なんか凄いらしいのだけどよく分からん教えて偉い人。
なおとばっちりで、2016年に「AIは読解力に限界がある」としてプロジェクトを終了した東ロボ君が叩かれている模様である。

情報元へのリンク
13761697 submission
JAXA

JAXA(宇宙航空研究開発機構)が電動航空機に関する特集記事の連載を開始

タレコミ by Yohsa
Yohsa 曰く、
近年、各国で電動の重航空機の開発が盛んになっている。頻繁にテック系ニュースサイトで採り上げられる「有人のドローン(マルチコプタ)」だけでなく、中小型の旅客機の電動化を視野に入れた開発も行われている。
これは将来の航空需要の増大に伴い、現状のエネルギ効率が悪い推進機では燃料資源を浪費しそれに伴いCO2排出量が増大するために、その抑止を企図して開発がされている。
現在の記事(リンクあり)と連載予定は以下の通り。

関連リンク
航空機電動化(ECLAIR)コンソーシアム
http://www.aero.jaxa.jp/about/hub/eclair/


情報元へのリンク
13761779 submission
プリンター

印刷費12億円/年の国会ペーパーレス化に反対する日本の野党

タレコミ by Anonymous Coward
13761806 submission
アニメ・マンガ

2019年のコミケC96/C97、一般参加が有料に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
東京オリンピックの影響で異例の分散・4日間開催となる2019年のコミックマーケットC96/C97だが、C95のサークル参加者向けに配布された「コミケットアピール95」によれば、一般参加の有料化を行う方針であることが明らかになった(ねとらぼの記事, KAI-YOUの記事)。

C96/C97は、東京ビッグサイトの改修工事の影響で、西展示棟・南展示棟と約1.5km離れた青海展示棟の2か所での開催が予定されている。サークルスペースが例年の約71%しかないことから、史上初の4日間開催となるのだが、広告や企業ブースが減る一方日数も増え経費は増加しているため、やむを得ず一般参加の有料化を行う方針とのこと。

コミケにおいてはこれまで、サークル参加が有料であった一方、一般参加は昔はカタログ必須と言われたものの、今日では特に買わずとも入場可能な状態が続いていた。C96/C97においては、カタログを購入しない一般参加者については、通行証となるリストバンドを購入してもらうことになるという。ただし詳細については現在検討中ということで、後日正式な発表を行うとしている。

情報元へのリンク
13761979 submission

TI製低電力Bluetoothチップにリモートアクセスを可能にする脆弱性

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アクセスポイントやネットワーク機器に使われているBLE(Bluetooth Low Energy)チップに重大な脆弱性が存在していたことが判明した。Cisco、Meraki、およびArubaがエンタープライズ向けの製品に実装しているTexas Instruments製のBLEスタックチップ「CC2640」と「CC2650」に存在するという。この脆弱性は、イスラエルのセキュリティ会社Armisの研究者によって発見された。

「BleedingBit」と名付けられた今回の問題は、2種類の脆弱性問題がペアになって動作する。インシュリンポンプやペースメーカーなどの医療機器やPOSデバイスやIoTデバイスなど、認証なし動作する機器上で任意のコードを実行し、デバイスを完全に乗っ取ることが可能。研究者によると、通常処理されるよりも多くのトラフィックをBLEチップに送信すると「バッファオーバーフロー」と呼ばれるメモリ上の問題が発生し、これにより攻撃者は影響を受けたデバイス上で悪質なコードを実行させることが可能になるとしている。ただし、各ベンダーにより対策が完了しているとのこと。

情報元へのリンク
13762068 submission
日記

店先ベンチで飲食は消費税10%

タレコミ by maia
maia 曰く、

店先ベンチで飲食も消費税率10%…外食扱いに

トレイサービスがどうだとか、そういう次元を越えてきた。店内は当然論外。中の休憩スペース(旧イートインコーナー)もへったくれもない。外のベンチが駄目なら、地べたはどうか。車止めを机代わりに。それも駄目なら立って食う。それでも駄目なら車内で食う(田舎ほど車で行くだろう)。それで駄目なら敷地の外か。つまり歩道だな。ガードレールとか、縁石的なところで座って食う。それで駄目なら、歩きながら食う。弁当は苦しいが、おにぎりやパン系は何て事はないし、ドリンクは言うに及ばず。こうなると、コンビニのゴミ箱は全廃だな。

13762291 submission

最新スマートフォンはバッテリー駆動時間が短い

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ワシントンポストの記事によると、最新のブラッグシップモデルを購入しても、バッテリー駆動時間は古いモデルに劣るという。その記事の著者は、13台のスマートフォンで数週間にわたり何度もバッテリーテストを繰り返した。結果、いくつかの例外はあったものの、今年販売されたトップモデルは昨年のパフォーマンスを下回ったという。例えばiPhone XSは、昨年のiPhone Xより21分早くバッテリーが切れた。GoogleのPixel 3は、Pixel 2よりも約1時間半ほども短くなった。

理由はスマートフォンの性能の伸びにバッテリー技術の成長が追いついていないためだ。スマートフォンメーカーは、より効率的なプロセッサ、低消費電力モード、人工知能などを活用することでバッテリ寿命を延ばしたと宣伝している。しかし、バッテリー技術は年間約5%という非常に遅いペースでしか成長しないのに対し、スペックの向上により必要とされる消費電力は5%以上のペースで増え続けている。5Gが登場すれば、よりバッテリーの減りは早くなるだろうとしている。

なお記事中で例外とされた製品はSamsungのGalaxy Note 9とAppleのiPhone XRの2つだったという(テスト結果のグラフSlashdot)。
13762311 submission
テクノロジー

Lenovo、北京のキャンパスに無人コンビニエンスストアをオープン

タレコミ by headless
headless 曰く、
Lenovoが中国・北京の新キャンパスに無人コンビニエンスストア「Lenovo Lecoo Unmanned Store (聯想来酷無人店)」をオープンしたそうだ(Lenovoのニュース記事The Vergeの記事)。

この店舗では、入り口に設置されたタブレット端末で客の顔を認識し、客が品物を持って店から出ると自動でモバイルペイメントによる決済が行われるという。 無人店舗設置の目的は単なる利便性向上ではなく、顔認識技術をはじめとするさまざまな技術を向上させるパイロットプログラムとしての意味があるとのことだ。なお、あんまんが購入できるかどうかは不明だ。
13762328 submission

タブレット、16四半期連続で出荷台数が減少

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
今現在、タブレット市場は16四半期連続で縮小している。IDCの最新の予測によると、2018年第三四半期の全世界における総出荷台数は、前年の3690万台に対して8.6%減の3640万台に減った。それでも2018年に入って増加していた減少幅は落ち着いてきたようだ。2017年全体では一桁の減少にとどまっていたが、2018年の第1四半期と第2四半期は2桁台に増えていた。しかし、2018年の第3四半期は1桁台に戻したとしている。

シェア1位はAppleで、2位はSamsung、3位はAmazon、4位はHuawei、5位はLenovoという順番になった。これら上位5社は市場の68.4%を占めている。その中で4位のHuaweiは、前年よりも多くのタブレットを出荷する唯一の企業となっている。Appleの出荷台数は減少したが、タブレット市場が全体が縮小しているため、全体のシェアでは0.7%ポイントの微増となった。iPad Proが発表されたため第4四半期ではシェア拡大が期待できると見られている。一方でSamsungは15.0%から14.6%と市場シェアの0.7ポイントを失っている(VentureBeatSlashdot)。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...