パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年1月20日のタレコミ一覧(全13件)
13818628 submission
Windows

Windows 10 Mobileは12月10日でサポート終了、一部の機能は順次利用不可に

タレコミ by headless
headless 曰く、
Windows 10 Mobileのサポート終了に関するFAQページをMicrosoftが公開している(Windows 10 Mobileのサポート終了: よくあるご質問2019年のWindows 10 Mobileのサポート終了On MSFTの記事Neowinの記事)。

Windows 10 Mobileは2017年10月リリースのバージョン1709を最後に新バージョンが提供されておらず、バージョン1709のサポートは12月10日に終了する。現在のところ2017年4月リリースのバージョン1703もサポート期間中だが、こちらは6月11日でサポート終了だ。そのため法人向けを含め、12月10日をもってWindows 10 Mobileの全バージョンのサポートが終了することになる(Windows 10 Mobileのライフサイクル)。

サポート終了後は更新プログラムが提供されなくなり、無料のサポートオプション提供や無料のオンラインテクニカルコンテンツ更新が行われなくなるほか、いくつかの機能は順次利用できなくなるという。新規デバイスバックアップ作成については2020年3月10日まで、写真のアップロードやデバイスバックアップからの復元といったサービスはサポート終了後少なくとも12か月間は提供されるとのこと。ただし、別の項目では12月10日までにデバイスバックアップを実行するよう推奨している。

一方、Windows Device Reovery Toolによるデバイスイメージからの復元は引き続き動作し、既存のアップデートをWindows Updateから削除する計画もないとのこと。アプリストアに関しては、引き続き機能する場合があるという説明になっている。なお、サポート終了後はサポートされるAndroidまたはiOSデバイスへの移行が推奨されている。
13818665 submission
idle

米政府機関一部閉鎖以降、米国からPornhubのトラフィックが増加

タレコミ by headless
headless 曰く、
米政府機関の一部閉鎖が続く中、Pornhubへの米国からのトラフィックが増加しているそうだ(Pornhub Insightsの記事Mashableの記事)。

調査期間は1月7日~11日の平日5日間で、年末年始の休日による影響はないと考えられるとのこと。比較対象は政府機関閉鎖前の12月3日~7日と12月10日~17日となっている。米国全体のトラフィックは1日平均5.94%増加しており、首都ワシントンでは6.32%増加している。女性のアクセスも米国全体で4.2%増加、首都ワシントンで12.3%増加したという。首都ワシントンでは特定のカテゴリーに大幅な増加がみられるそうだ。

Pornhubのトラフィックは通常22時~0時にピークを迎えるが、0時以降のトラフィックが大幅に増加しており、全米では0時~5時まで1時間ごとのトラフィックが10.6%~14.2%増加している。首都ワシントンでは7.4%~11.9%と控えめだが、16時~0時のトラフィックの増加幅は全米よりも大きい。一方、全米では9時~11時、首都ワシントンでは8時~11時のトラフィックが閉鎖前の平均よりも低くなっている。

このような変動は、2017年に米国が冬の嵐「Stella」による大雪に見舞われた際と同様、朝出勤しなくてもよくなった人が夜遅くまで起きているためだと推測されている。
13818677 submission
YouTube

YouTube、広告を掲載する動画での冒涜的表現の許容範囲を解説

タレコミ by headless
headless 曰く、
YouTubeのCreator Insiderアカウントが、広告を掲載する動画での冒涜的表現(英語)の許容範囲を具体的に解説する動画を公開している(動画Mashableの記事)。

YouTubeヘルプでは「広告掲載に適したコンテンツの例とガイドライン」として、冒涜的な表現の許容範囲が説明されているが、日本語版に具体例は挙げられていない。英語版では広告掲載に影響のない軽い冒涜的表現の例のみが挙げられている。

動画では繰り返し使っても広告掲載に影響しない軽い冒涜的表現として「dang」「shoot」「damn」「hell」が挙げられている。これらの言葉はタイトルやサムネイルに使用しても問題ないとのこと。なお、YouTubeヘルプの英語版で軽い冒涜的表現として挙げられている「shit」は、後述の中レベル冒涜的表現に含まれている。

中レベルの冒涜的表現としては「shit」「bullshit」「bitch」「whore」「ho」「slut」「son of a bitch」「asshole」「douchebag」「fuck」「motherfucker」「dick」「cock」「pussy」が挙げられており、これらは動画の冒頭で繰り返し使用せず、タイトルやサムネイルでも使用しなければ広告掲載は可能となる。

広告掲載不可となる強い冒涜的表現の具体例はないが、人種に対する中傷表現や軽蔑的な内容、非常に意地悪な表現、嫌悪に満ちた表現が挙げられている。一方、該当部分を「ピー」音で消した場合、人種に対する中傷表現でない限りは広告掲載が可能とのことだ。
13818681 submission
日記

仮想通貨イーサリアムクラシック(ETC)に51%攻撃も全額返還

タレコミ by maia
maia 曰く、

5日、米大手仮想通貨取引所Coinbaseは、仮想通貨イーサリアムクラシック(Ethereum Classic、以下 ETC)に異常なreorganization(再編成)を確認し、ETCの取引を停止した。当初ETC側は、51%攻撃ではなくセルフィッシュマイニングだという見解だったが、後に取り下げたようだ。Coinbaseは1月8日14時頃までに、(Bitflyのツイートによれば100ブロック超にわたる)15件のreorgと、12件のdouble-spend(二重支払い)を確認し(仮想通貨Watchの記事)、被害総額が21万9500 ETC(約1億2000万円)に達したと発表した(Kabutanの記事)。中国のブロックチェーンセキュリティ企業Slow Mistが追跡したところ、16日までにすべての(盗まれた)ETCが取引所に返金された(Cointelegraph Japanの記事)。51%攻撃はプルーフオブワーク(PoW)コンセンサスを用いたブロックチェーンの問題点とされるが、今回の事案がセキュリティリスクを指摘するホワイトハッカーの仕業だったという見方もあるようだ。

13818705 submission
政府

文系人間と統計データ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「毎月勤労統計調査」が不適切に行われた問題について、
厚労省という「文系人間」の集団は統計データという「理系情報」を扱うことに
慣れていない。
という記事。
https://blogos.com/article/352011/

さて、「理系人間の典型」を自負する人が多いと考えられるスラドの皆様。
文系人間のだからさぁ〜、って面を掘り下げて頂き、政治施策での
統計データの扱いについて提言をお願いしたい。
13819037 submission
教育

「古典は必要か?」と問われれば、必要に決まっている。問題は、高校の必須科目に残すべき程なのかだ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://blogos.com/article/352294/
無論本文は一個人の意見に過ぎないが、理系人の多いスラドでは高校の必須科目に古典を不要とする論がより増えるであろう。
個人的には、古典和文(漢文=古典中国語)を御家流他の草書でなく、現代教科書字体で読む事の意味が理解できない。(一部に楷書で書かれた古典和文・漢文がある事は承知している)

情報元へのリンク
13819069 submission
マイクロソフト

Microsoftのフォント、また偽造文書をあぶりだす

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftのフォント「Calibri」はパキスタンのシャリフ元首相が最高裁判所に提出した文書の偽造の証拠となっているが、カナダで再び偽造文書の証拠となった(裁判所文書Canadian Lawyer Magの記事National Postの記事Ars Technicaの記事)。

今回文書偽造が明らかになったのは、2009年に清算手続きを行ったカナダの通信会社Look Communicationsの元CEOだ。Lookは2009年に無線通信用周波数帯域など主要な資産を売却して8,000万カナダドルを得たが、取締役会の決定により1,700万カナダドルを補償金として元CEOや重役らに支払ったことから、Lookが返還を求める訴訟を提起。元CEOは約560万カナダドルをLookに支払うよう命じられた(裁判所文書[2])。

判決後、元CEOは破産の申立を行ったが、2件の不動産は3人の子供のための信託財産になっていると主張したため、破産管財人が裁判所に確認を求めていた。元CEOは証拠として1995年付の文書と2004年付の文書を提示したが、フォントを手がかりに文書の偽造を鑑定する「フォント探偵」ことThomas Phinney氏の証言によると、1995年の文書はMicrosoftの「Cambria」フォントが使われており、2004年の文書ではCalibriフォントが使われていたという。これらのフォントは2007年にWindows Vista/Office 2007とともに出荷されるまで一般に出回っていなかったものだ。

さらに、Cambriaは2002年にデザインされたもので、1995年の文書作成時にはそもそも存在しない。Calibriも2002年にデザインされているが、2004年時点でこのフォントを使用できたのはMicrosoft関係者のみだとPhinney氏は証言する。また、文書では等幅ライニング数字が使われているが、Calibriで等幅ライニング数字がデフォルトになったのは2005年11月であり、2004年の文書で使われているはずがないとのこと。

裁判所はPhinney氏の証言を採用し、元CEOが資産を債権者から守るために2件の文書を偽造したと断定している。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...