パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年4月23日のタレコミ一覧(全20件)
13893197 submission
日記

ルノーが日産に経営統合を再提案

タレコミ by maia
maia 曰く、

ルノーが日産に経営統合を再提案したと報じられた。日経のタイトルは「ルノー、日産に統合再提案 日産は拒否へ」、NHKのタイトルは「ルノーが態度一変 日産に経営統合要求 両社の関係不安定化も」で、見出しで雰囲気が分かる。日産の西川社長は22日夜「今はそんなことを考えるときではなく、日産の業績を立て直すことに集中している。日産、ルノー、三菱自動車の3社連合による会議で議論したとおり、お互いに提携の効果を出していくことで努力したい」と述べた。3月の時点でルノーのスナール会長は経営統合問題は棚上げとし、4月12日にルノー本社で開かれた会議体「アライアンス・オペレーティング・ボード」初会合では、3社トップの4人による合議制で意思決定を行う方向と報じられていた。

13893208 submission

フォートナイト世界大会予選で1,200人以上の不正発覚。アカウントが停止される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
4月13日から、バトルロイヤルTPS「フォートナイト」で、賞金総額40億円を競う世界大会‟Fortnite World Cup”のオンライン予選が開催されている。主催者のEpic Gamesが予選内容を調査した結果、予選の最初の週に大量の不正行為が行われていたことが発覚したという。

その結果、同社1,200以上のFortnite アカウントが停止され、200人以上のプレイヤーへの賞金配布も取り消された。不正行為者の一つは、名前こそ公表されなかったものの、トーナメントの準決勝でチートツールを使っていたという。彼らはプレイの禁止2週間を言い渡された。

複数の地域でエントリーして、賞金を稼ごうとしたプレイヤー196人の賞金も取り消されている。勝者のうち9人は同じアカウントを共有していたことが判明し、こちらも賞金の配布が停止された。ソロプレイヤー向け予選で、複数のソロプレイヤーが共謀してチームのように振る舞い、他のプレイヤーに不利益な状況を作り出す手口もあったようだ(PolygonSlashdot)。
13893211 submission
電力

Tesla、上海の地下駐車場で駐車中のModel Sが爆発した事故を調査

タレコミ by headless
headless 曰く、
中国・上海の地下駐車場でTesla Model Sが駐車中に爆発したとされる事故について、Teslaが調査しているそうだ(The Guardianの記事TOPickの記事TeslaのWeibo投稿動画)。

インターネット上に出回っている監視カメラの映像によると、事故が発生したのは21日20時15分。Model Sの両脇から白い煙が噴出し、数秒後に爆発した。爆発の瞬間は画面が真っ白になって見えないが、煙が収まるとModel Sは両脇から火を噴いており、左右に駐車していたAudiとLexusも被害を受けたようだ。

所有者によるとこのModel Sは3年半前に試乗車を3割引きで購入したもので6万kmほど走行しているが、センサーの故障でドアが開かなくなったことがある程度で重大な問題はなく、当日も特に異常はなかったという。充電は事故の数時間前に完了しており、現場に駐車したのは19時40分頃とのこと。

事故を知ったTeslaは現場へチームを送り、当局と協力して調査を行っているとWeiboに公式アカウントで投稿している。投稿時点の情報によれば負傷者は出ていないとのことだ。

ちなみに、翌22日には中国の電気自動車メーカーNIO(蔚来)も同社の電気自動車ES8が西安の正規サービスセンターで修理中に燃える事故が発生し、調査を開始したことを明らかにしている。
13893219 submission

元Mozilla幹部、GoogleはFirefoxとIEを意図的に妨害してきた

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Mozillaの元幹部であるJohnathan Nightingale氏は、「Googleは長年にわたってFirefoxユーザーにだけ表示されるバグを意図的に作ってFirefoxを妨害してきた」と発言したことで注目を集めている。Nightingale氏は2007年にMozillaへ参加し、Firefoxグループのゼネラルマネージャー兼副社長を務めていた人物。

同氏によると「Chromeの広告がFirefoxの検索結果の横に表示されるようになり、Firefox上でGmailやGoogleドキュメントのパフォーマンスに問題が出たり、バグが発生したりするようになった」という。また、Googleサービスのデモサイトでは、『Firefoxには互換性がない』という誤った表示がされた。Mozillaが問題を指摘すると、Googleは毎回決まって「おっと、何か間違いがあったようだ。次の2週間で修正するよ」と答えたという。

こうした批判は以前からあった。2018年7月、MozillaプログラムマネージャのChris Peterson氏は、YouTubeのパフォーマンスをFirefox上で故意に遅くしたとしてGoogleを非難している。同氏はYouTubeコンテンツをロードする際の速度は、ChromeよりもFirefoxとEdgeの両方が優れていたとしていた。しかし、Googleはこの問題を相殺するためYouTube用のJavaScriptライブラリの使用に切り替えたと指摘している(ZDNetGIGAZINESlashdot)。
13893234 submission
Transmeta

Nokia 9 PureView、指紋がない物体でも指紋認証を通ってしまうトラブル

タレコミ by headless
headless 曰く、
Nokia 9 PureViewに最新のアップデートを適用すると、他人の指だけでなく指紋がない物体を押し当てた場合でも指紋認証を通ってしまう問題が発生しているそうだ(Softpediaの記事Nokiaコミュニティフォーラムへの投稿Decoded PixelのツイートRedditのスレッド)。

HMD Globalが2月に発表したNokia 9 PureViewはリアに5つのカメラを搭載するフラッグシップモデルだが、指紋認証機能は認識失敗が多いとして不評だった。4月のアップデート適用後指紋センサーが大幅に改善されたとの報告が出ていたが、そうではなかったようだ。登録されていない指でロック解除できてしまうだけでなく、指紋のない物体、たとえばパッケージに入ったチューインガムや、布で包んだ指先でもロック解除できるとの報告が出ている。HMDからの公式見解はまだ出ていないようだが、Softpediaの記事では修正されるまで指紋認証の無効化を推奨している。
13893441 submission
情報漏洩

英国家サイバーセキュリティセンター、繰り返し使われているパスワード上位10万件のリストを公開

タレコミ by headless
headless 曰く、
英政府通信本部(GCHQ)の国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)は21日、繰り返し使われているパスワード上位10万件のリスト「PwnedPasswordTop100k.txt」を公開した(NCSCのブログ記事BetaNewsの記事The Guardianの記事)。

リストはTroy Hunt氏の協力の元、Have I Been Pwned?が収集した流出データから抽出したものだ。トップの「123456」毎年のように最悪のパスワードに挙げられているが、Have I Been Pwned?のデータでは2,300万回出現するそうだ。49,562位の「oreocookie」でも3,000回以上出現するといい、リストに含まれるパスワードを使用している場合は即刻変更する必要があるとのこと。

弱いパスワードは使用者のデータが侵害される原因となるだけでなく、組織のネットワークが侵害される可能性もある。そのため、以前からGCHQでは繰り返し使われるパスワードのブラックリストを用い、システム側で設定できないようにすることを推奨している。リストの件数を100万件ではなく10万件にとどめたのは、ユーザーによる良いパスワードの選択を難しくしすぎず、弱いパスワードの選択を避けられるようにできるようバランスを考慮したものとのことだ。

自分が使用しているパスワードはリストに含まれていなかったが、スラドの皆さんが使用しているパスワードはいかがだろうか。
13893448 submission
ゲーム

中国政府、新ビデオゲーム規則で「血」「死体」「麻雀」「ポーカー」「ポルノ」を禁止へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
なお、敵をゾンビにして血を緑色にしたり、これはモンスターの粘液と誤魔化すというよくある手法もNGとのことで、ハード描写がある作品は全滅ということになりそうである。

情報元へのリンク
13893479 submission

Consumer Reports、Teslaが販売する「自動運転」の安全性に苦言を呈す

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Consumer Reportsはプレスリリースを発出し、提言部門VPのデビッド・フリードマン氏は「自動運転の実現はもうすぐだというTeslaの発言は過去にも耳にした」「しかし、Teslaは公衆をモルモット扱いすることを止め、運転自動化システムが既存の製品より有意に安全であることを、はっきりと証拠を伴って、透明性のある形で監督官庁や消費者に示し、第三者機関により証明させねばならない。そしてそれが完了するまでの間、Teslaは既に技術が確立されている衝突回避技術や歩行者検知技術が正常に機能することに集中すべきだ」などと述べた。
リリースは、Teslaが投資家向けイベントで公開した新型自動運転コンピュータの発表を受けたもの。新型コンピュータは部分的な二重冗長構成を取り、現行車種には無料で付属する。

Consumer Reportsは米国の非営利団体で、消費者に正確な情報を広め、また製品の改良や健全な市場競争を促す活動を行っている。CRは初め同じ米国企業のTeslaを好意的に評価していたが、新型「モデル3」をめぐってブレーキ制動距離がファームウェアアップデートで変化したり、自動緊急ブレーキ機能が未完成のまま納車が始まる、自動運転機能が一部の車種や障害物を無視して乗員を死傷させるなど不具合が続いたことから、関係は悪化しているようだ。

情報元へのリンク
13893514 submission
ニュース

奥多摩に暴走ライダーが集結!二輪車通行禁止の緊急事態!

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
奥多摩周遊道路に20日、あまりに危険なスピードで走行するライダーが目撃、通報により地元警察が二輪通行禁止としたものの、翌日には解除されてしまったそうだ
この日に限らず現場では危険な走行を繰り返すライダーが問題となっており、2009~2011年にかけて二輪のみ一方通行とする規制が行われたこともある。

https://twitter.com/BikeJIN_mag/status/1120476107193692161
https://bike-sup.com/okutamashuyu/
13893516 submission
お金

三菱UFJニコス、キャッシュレス普及で新決済システムの開発を中止、700億円超の損失に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5290M4QULFA01R.html
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-21/PQC1VB6KLVR401
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44018660R20C19A4NN1000/
https://www.sankei.com/economy/news/190423/ecn1904230024-n1.html

三菱UFJニコスは、過去の合併の経緯から3種類のシステムを用いており、これを統合すべく2022年3月期までに1500億円を投入する計画で新システムの開発を進めていたという。しかし、近年になりキャッシュレス決済が急速に普及するなど外部環境が変化、新システムでは競争力が保てないとして、開発中止に至ったとのこと。開発中止に伴う損失は750億円程度になる見通し。今後はコストなどを大幅に抑えられる別のシステムを導入を検討するという。

情報元へのリンク
13893556 submission
テクノロジー

独ボッシュ2輪向け先進運転支援システムの実証試験を日本の公道で実施

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
自動車等のエレクトロニクス大手、ドイツのボッシュは二輪車向け安全運転支援システムの公道試験を3月より開始したと発表した。
試験環境に日本の高速道路が選ばれた理由について、道幅が狭く、レーダーの検知に影響を及ぼす可能性がある遮音壁やガードレールなどが多いため、こうした環境に対応したシステムを開発することで、より安全な運転環境を構築できるという。
https://response.jp/article/2019/04/22/321649.html
https://newswitch.jp/p/17369
13893579 submission
セキュリティ

外務省、公開鍵の情報公開請求を拒否する 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
マイナンバーカードの読み出しライブラリを開発したことで知られるOSSTechの濱野司氏によると、パスポートの真正確認アプリを開発するため外務省に対しCSCA証明書(公開鍵)の情報公開請求を行ったところ、安全性及び国際慣行上の理由で不開示の決定を下されたとのこと。

しかし、公開鍵を公開しても安全と秩序が損なわれることはないし、国際的に外交手段でのみCSCA証明書を交換する慣行もないという。最終的にはドイツが公開しているマスターリストから日本国のCSCA証明書を抜き出すことで無事アプリを開発できたとのことだが、日本のPKIはどこへ向かっているのだろうか。

情報元へのリンク
13893903 submission

大阪メトロ、顔認証で改札を通れるシステムを導入へ

タレコミ by gf1e
gf1e 曰く、
先週のニュースですが、大阪メトロでは改札に顔認証システムを設置し、顔写真を登録したユーザーが切符やICカードなしに入場できるようにするそうです。今年度から実証実験を開始して、2024年度に全駅に導入するとのこと。

処理速度とか、マスク着用時の認識率ってどんなものでしょうか。

関連リンク
大阪メトロ、多数の誤訳指摘で外国版Webページの公開を休止

情報元へのリンク
13893934 submission

IBM、目と目で通じ合うHMDの特許を出願

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「目は口ほどにものを言う」とされるが、IBMはヘッドマウントディスプレイ(HMD)でそれを再現する技術を開発したそうだ。この技術は「EYE CONTACT-BASED INFORMATION TRANSFER」とよばれ、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)で視線を合わせることにより、データ交換することができるそうだ。

お互いにHMDを装着しているユーザーのあいだで、第1の装着者と第2の装着者が視線を合わせると、一方から他方へファイル送信する技術が特許の内容となっている。

HMDにはカメラとディスプレイがあり、視線を追尾する機能を備えている。2台のHMDが相互に視線トラッキングすることで、目を合わせているかどうか認識できる。特許ではファイル送信は、視線が合っているあいだだけ実行できるとしている。

情報元へのリンク
13893993 submission

アマゾン、配達ドライバーに自撮りで本人確認ルールを導入

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米Amazonが不正行為を防止するため、配達ドライバーに自撮りをさせて顔認証させ、身元を確認する規則を導入したそうだ。この新ルールは、誰でも空き時間にシフトを入れてAmazonの配達員になれる「Amazon Flex」参加者が対象となる。Amazon Flexアプリ上に、作業を続ける前に自撮りをするよう求めるメッセージが表示されるという。

The Vergeによれば、ドライバーに自撮りをさせる狙いは、主に複数の人間が同じアカウントを共有する事態を排除すること。さらにはAmazon Flex契約を他人の家の前にいる隠れ蓑として、Amazonから届いた荷物を持ち去る盗人を排除できるとしている(EngadgetSlashdot)。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...