パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年6月18日のタレコミ一覧(全14件)
13936661 submission

GoogleやFacebookがニュース記事利用で47億ドルの収益。メディア連合は法律の制定で条件の

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ニュースビジネス業界では、過去10年間で何万人ものジャーナリストが仕事を失うこととなった。しかし、ニュース自体の需要はこれまで以上に旺盛だ。最新の研究によれば、 Googleは2018年、ニュースパブリッシャーのコンテンツから47億ドル(約5100億円)の売り上げを得たという。しかし、米国のすべての報道機関は、業界全体の広告収入は大幅に減少している。

米ニュースメディア連合は、調査結果はコンテンツを制作しているパブリッシャーではなく、Googleに還流するお金が増えているということだと意見を表明した。対してGoogleは、「GoogleニュースとGoogle検索は毎月、クリックを100億回以上生み出し、サブスクリプションと大きな広告売上をもたらしている」と反論した。

しかし、事実は変わらない。GoogleとFacebook は、米国のデジタル広告収入全体の約60%を占め、かつてニュースメディアの活力であった何十億ドルもの収入を減らす結果になった。また、Reutersの報道でもオンラインニュース有料購読が6年間広がっていないことが分かっている。ニュースメディア連合はGoogleやFacebookとよりよい条件を交渉するため、法律の制定を求めたという。4月には法律を制定する米議会に、「Journalism Competition and Preservation Act(ジャーナリズムの競争と保護に関する法律)」という法案が提出されている(USA TODAYCNETINTERNETWatchSlashdot)。
13936738 submission
Google

歌詞表示サービスGenius、歌詞にモールス符号を埋め込んでGoogleによる無断使用を検出

タレコミ by headless
headless 曰く、
Google検索では洋楽曲のタイトルを入力(曲によってはアーティスト名や「lyrics」を付加)して検索すると検索結果に歌詞が表示されるようになっているが、一部は歌詞表示サービスGeniusのWebサイトから無断で転載されおり、Genius側はその証拠もつかんでいるとWSJが報じている(Mashableの記事The Vergeの記事SlashGearの記事Android Policeの記事)。

Geniusでは2016年ごろから一部の曲の歌詞に無断転載検出用の「ウォーターマーク」埋め込みを開始していたという。このウォーターマークはアポストロフィー「'」の一部を右シングルクォーテーションマーク「’」に置き換えるというもの。置き換えを行う曲ではすべて「'’''’'''''''’’'’'''’''」という並び順になっており、「'」をモールス符号の短点、「’」を長点に置き換えて読むと「red handed」(現行犯で、現行犯の)になるようにしてあったそうだ。

これを証拠にしてGeniusは2017年からGoogleにたびたび申し入れをしていたとのことだが、Google側は特に対応していなかったようだ。GeniusによるとGoogleが無断転載していた歌詞は100曲以上に上ったという。Googleは複数のパートナーからライセンスを受けて歌詞を掲載していると述べていたが、WSJの記事が16日にオンラインで掲載されたのち、パートナーに問題が確認されたら契約を打ち切るという第2の声明を出している。Googleは2016年から歌詞のライセンスサービスLyricFindと提携しているが、LyricFindは自社のチームで歌詞の文字起こしを行っており、Geniusの歌詞を流用してはいないとWSJに回答したとのこと。

記事では例としてアレッシア・カーラの「Not Today」を挙げているが、既にGoogleの検索結果で表示される歌詞は修正されているようだ。
13937059 submission
JAXA

惑星協会、はやぶさ2は二度目の着陸を「すべき」「やめるべき」の応援メッセージを募集

タレコミ by AC0x01
AC0x01 曰く、

リュウグウが太陽に近づき7月初旬の着陸期限が迫る「はやぶさ2」だが、二度目の着陸を実施すべきか/すべきでないかについて、宇宙NPOの日本惑星協会が応援メッセージの募集を開始した(募集ページ, 毎日新聞の記事)。

はやぶさ2は2月に無事一度目の着陸に成功しているが、一方で4月の衝突体により生成されたクレーター内部への着陸はいまだ果たせていない。リュウグウには巨大な岩も多く、二度目の着陸にも機体損傷のリスクがあり、せっかく試料の採取に成功したのにもう一度着陸すべきかについては、JAXA内でも議論となっているという。

そうした中、惑星協会では「背中を押す」または「思い留まらせる」などの意見とともに応援メッセージを募集、これをプロジェクトチームに届けるとしている。募集期間は明記されていないが、JAXAは25日にも二度目の着陸を行うかを発表するという事で、期限はそれまでとみられる。

13937084 submission
Windows

Microsoft、一部のBluetoothデバイスからWindowsへの接続を拒否するよう修正

タレコミ by headless
headless 曰く、
Windowsの更新プログラムではBluetoothデバイスとのペアリングや接続ができなくなるバグも発生しているが、6月の月例更新では脆弱性のある一部のBluetoothデバイスの接続を拒否するよう修正を行ったそうだ(KB4507623SlashGearの記事Softpediaの記事)。

該当する脆弱性CVE-2019-2102は、Bluetooth Low Energy(BLE)規格で提供されているサンプルのLong Term Key(LTK)をデバイスが実際のLTKとしてハードコードしている場合、ペアリングされたAndroidデバイスに対し近くにいる攻撃者がキーストロークを送信可能というものだ。Androidで影響を受けるのはAndroid 7.0~9で、セキュリティパッチレベル2019-06-01以降で修正(A-128843052)されている。

一方、Microsoftによれば、更新プログラムをインストールすることで、既知のキーを使用して通信を暗号化するデバイスのすべてが影響を受ける可能性があるとのこと。更新プログラムのインストール後にBluetooth接続の問題が発生した場合、デバイスの製造元に更新プログラムの有無を問い合わせるよう求めている。この修正が含まれるのはWindows 10/Server 2016/Server 2019の累積更新プログラムおよび、Windows 8.1/Server 2012/Server 2012 R2/Embedded 8 Standardのマンスリーロールアップとセキュリティのみの更新プログラム。対象がBLEデバイス限定とは書かれていないが、Windows 7はBLEに対応していない。
13937163 submission
ロボット

Bosstown Dynamicsのロボット、ついに人間に反旗を翻す

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.gizmodo.jp/2019/06/bosstown-dynamics-robot.html
https://www.youtube.com/watch?v=dKjCWfuvYxQ

蹴られたり倒されたりするシーンが印象的な某ロボットメーカーの人型ロボットが、度重なる暴力についに人間に対して反旗を翻した衝撃的な動画が公開された。人類はどうなってしまうのか…!?

という秀逸なジョーク動画でした。記事名はtypoではないのでご注意を。

情報元へのリンク
13937289 submission
Twitter

2020年東京オリンピック・パラリンピック五百円貨幣記念貨幣の図柄に係る投票の実施

タレコミ by hohoho
hohoho 曰く、
財務省のHPでは、本日より、7月1日まで(6/24まで)、投票により図柄を決定することにした、とのこと。
各絵柄も興味深いが、投票方法は、3つ。
Twitter、はがき、直接投票
とのこと。

民間の外国のサービスの利用により、日本の硬貨の絵柄が決まる、というとおもうが、
なんだか、不思議な感じがする。

情報元へのリンク
13937412 submission

加齢で減る酵素注射すると若返る

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
加齢で減少する血液中のたんぱく質の一種(酵素)を若いマウスからとり、老化したマウスに注射すると、身体活動が活発になり、寿命を延ばすことができるらしい。加齢で様々な臓器の働きが衰え、病気の原因になる。その一因に、加齢で減る「NAD」という物質がある。NADは、eNAMPTと呼ばれる酵素によって体内で合成される。

研究チームは、血液中のこのNADを分析。6カ月と18カ月のマウスで調べると、オスで3割、メスで7割減ることがわかった。老齢マウスでは、この酵素の量が多いほど、その時点から長く生存する傾向があることもわかった。酵素の量が保たれるようにマウスを遺伝子操作すると、高齢でも身体活動のレベルが1年若くなった。ヒトでいえば、50代が20代に若返るようなものだという。睡眠の質、学習・記憶力、網膜の細胞の働きなども高く保たれていたとしている。

情報元へのリンク
13937620 submission

サムスン、QLED TVの手動ウイルススキャンを推奨

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
インターネットに接続する製品にはハッキングのリスクがつきものだ。サムスンは6月17日、TwitterのpSamsung USのアカウント上で、同社のスマートテレビ「QLED TV」上をウイルススキャンする方法について説明を行ったと報じられた。このTweetはなぜか月曜日の朝に削除されているが、内容としては次の通り。

「コンピュータをウイルススキャンして、マルウェア対策をすることは重要です。これは、QLED TVがWi-Fi経由でインターネットに接続されている場合にも当てはまります。数週間ごとにウイルススキャンを行うことで、テレビに対して悪意のあるソフトウェアが攻撃されることを防ぐことができます」

あえてOSによる自動スキャンではなく、手動のウイルス・スキャンの手段を説明した理由については不明だという。サムスンはCNETのコメント要請に対し、「このビデオは顧客の教育および所有者のトラブルシューティング用に用意されたものだとだけ回答したという(CNETSlashdot)。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...