パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年12月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年12月3日のタレコミ一覧(全12件)
14060773 submission

バットマンの公式イラストが香港デモを支持しているとして炎上。削除へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
二大アメリカン・コミックス出版社の1つであるDCコミックスがバットマンが火炎瓶を投げつけるPRイラストをTwitterとInstagramに公開したところ、中国のネットユーザーが「香港の民主化運動を支持する暗号めいたイラストになっている!」と反発が広がっているという。

いくらなんでも言いがかりではないかという気がするが、中国のネットユーザー曰く、火炎瓶は「デモ参加者の暴力的な戦術」を、ダークナイトの黒ずくめの服装は「デモ参加者がよく着ている黒服」を、本のタイトルの「ゴールデン・チャイルド」は2014年香港反政府デモである雨傘運動で傘の色として使われて以降、香港における「デモ賛同」の象徴となった「黄色」をそれぞれ暗喩しているとのこと。

DCコミックは、最終的にSNSからPRイラストを削除した。ワーナーブラザーズの代表者は、一連の騒動についてコメントすることを拒否しているとのこと(VARIETYGIGAZINESlashdot)。
14060776 submission
統計

Windows 7のシェア、11月は微減にとどまる

タレコミ by headless
headless 曰く、

来年1月にはサポートが終了するWindows 7だが、Net ApplicationsのデスクトップOSバージョン別シェアデータ11月分によると11月は微減にとどまったようだ。

2位のWindows 7のシェアは0.08ポイント減の26.86%。一方、1位のWindows 10は0.97ポイント減の53.33%となっている。逆に4位のMac OS X 10.15(1.68ポイント増、3.93%)と6位のWindows XP(0.48ポイント増、1.85%)は増加した。3位のMac OS X 10.14は10.15への移行で0.96ポイント減少(4.15%)している。OS種別ではWindowsが0.80ポイント減の86.06%、Mac OSが0.66ポイント増の11.60%、Linuxが0.09ポイント増の1.65%など。11月はBSDが0.02ポイントのシェアを獲得した。

StatCounterのWindowsバージョン別シェアデータ11月分によると、1位のWindows 10は1.72ポイント増の64.7%となったが、2位のWindows 7 (27.45%)の減少幅は0.53ポイントにとどまる。減少幅が大きかったのはWindows 8(1.03ポイント減、1.22%)で、6か月ぶりにWindows XP(0.07ポイント減、1.29%)を下回る5位。3位のWindows 8.1は0.1ポイント減の4.97%となり、2014年に5%を超えて以来初めて5%を割った。デスクトップOS種別シェアではWindowsが0.72ポイント減の77.21%、OS Xが0.86ポイント増の16.79%、Linuxが0.02ポイント増の1.79%、Chrome OSが0.01ポイント増の1.59%となっている。

StatCounterのWindowsバージョン別シェアデータを国・地域別にみると、米州では夏ごろまでベネズエラを除くすべての国・地域でWindows 10が1位となっていたが、9月10月に一部の国・地域でWindows 10の大幅減とWindows 7の大幅増がみられた。その結果、10月にはWindows 10が1位の国・地域は51か国・地域中40か国・地域まで減少していたが、11月はホンジュラスドミニカ共和国などでWindows 10が1位に復帰し、Windows 10が1位の国・地域は47か国・地域となっている。なお、9月~10月にWindows 10に代わって1位となったのはほぼWindows 7だが、ドミニカ国のみWindows 8だった。ドミニカ国ではWindows 8が1%未満から数十%まで激しく変動しており、11月は0.18%となっている。

世界全体では計13か国・地域でWindows 10が1位に上昇しているが、いずれも9月~10月に2位へ後退していたもので、初めて1位となった国や地域はない。一方、Windows 10が1位から後退したのは北朝鮮のみであり、235か国・地域中207か国・地域で1位となった。このほか、Windows 10のシェアは日本で初めて70%を超えており、中国では1位のWindows 7に1.53ポイント差まで迫っている。

Steamでは1位のWindows 10 64 bitが2.00ポイント減の74.39%、2位のWindows 7 64 bitが2.43ポイント増の18.47%となっている。32ビット版との合計ではWindows 10が74.39%(2.00ポイント減)、Windows 7が19.27%(2.38ポイント増)となる。OS種別ではWindowsが96.28%(0.26ポイント増)、OSXが2.92%(0.22ポイント減)、Linuxが0.81%(0.02ポイント減)となった。Steamでは2017年秋から2018年春にかけて簡体字中国語の増減に連動してWindows 7が増減したが、今回も2位の簡体字中国語(23.44%)が5.83ポイント増加し、1位の英語(36.83%)が5.75%減少している。

14060790 submission

遺伝子操作により二酸化炭素を食べる大腸菌が誕生。二酸化炭素の増加を抑える役割に期待

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
有機物を消費して二酸化炭素を排出する大腸菌を、「二酸化炭素を吸収して成長する」ように遺伝子操作によって再設計することに成功したそうだ。開発したのはイスラエルの研究チーム。二酸化炭素を食べる独立栄養生物となった大腸菌はバイオ燃料として、あるいは大気中の二酸化炭素の増加を抑えるアイデアとして期待できるとしている。

研究チームは幾度の失敗を経て、地球大気のおよそ250倍の濃度の二酸化炭素とごく少量のグルコースだけを与えて大腸菌を培養。環境適応によって二酸化炭素だけを炭素源とする大腸菌に突然変異することを期待した。その結果、培養を開始してからおよそ200日後に、ついに二酸化炭素のみから有機物を合成できる大腸菌株が登場したという。

実験室条件下で独立栄養生物に生まれ変わった大腸菌株は、二酸化炭素濃度10%の大気中であれば、およそ18時間ごとに倍増する。ただし、地球大気程度の二酸化炭素濃度(およそ0.04%)では、グルコースなしで生存することはできない。今後は、大腸菌が二酸化炭素を吸収するように進化していった過程を明らかにすること、バクテリアの成長速度をもっと早くし、より低い二酸化炭素濃度でも成長できるようにすることなどが課題だとしている(GIGAZINEScienceSlashdot)。
14060909 submission
中国

「レビュー消してくれたら2倍返金するよ」

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
「レビュー消してくれたら2倍返金するよ」 Amazonで低評価レビューを書いたらとんでもないメールが来た―― 投稿者に経緯を聞いた

 投稿主の雨猫くろ(@ameneko_96)さんが部分的に公開した先方からのメールには、「厚かましいことですが、もし、お客様がごレビューをキャンセルしていただければ助かります。この場合、お客様に誠に感謝するため、2倍の返金を申し上げます(原文ママ)」と記載。ストレートに言うなら、「謝礼を払うから低評価を取り消してほしい」と、もみ消しを図る内容です。

捏造レビュアーによるヤラセが通用しなくなったので、次の一手かな。
この熱心なしぶとさをまともな品質の商品販売に生かしてくれたら良いのに。


情報元へのリンク
14061040 submission
日本

上級国民、現代用語の基礎知識選2019ユーキャン新語・流行語大賞トップテンから「上級国民」を排除する

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.jiyu.co.jp/singo/
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/12/02/0012926822.shtml

大賞
  「ONE TEAM(ワンチーム)」  受賞者:ラグビー日本代表チーム

トップ10(大賞も含む)
  「計画運休」 受賞者:国土交通省
  「軽減税率」 受賞者:秋葉弘道(有限会社 アキダイ 代表取締役社長)
  「スマイリングシンデレラ/しぶこ」 受賞者:渋野日向子
  「タピる」 受賞者:たぴりすと。華恋、たぴりすと。奈緒
  「#KuToo」 受賞者:石川優実
  「◯◯ペイ」 受賞者:PayPay 株式会社
  「免許返納」 受賞者:免許返納された全ての人
  「闇営業」 受賞者:FRIDAY 編集部
  「令和」 受賞者:御田良知(坂本八幡宮宮司)

審査委員メンバー
  姜尚中(東京大学名誉教授)
  金田一秀穂(杏林大学教授)
  辛酸なめ子(漫画家・コラムニスト)
  俵万智(歌人)
  室井滋(女優・エッセイスト)
  やくみつる(漫画家)
  大塚陽子(『現代用語の基礎知識』編集長)

「上級国民なんて言ってるのは日本の制度を理解していないバカだけだから」とする意見がスラドでも見られるが、逮捕・勾留には容疑者≒犯人が生前贈与をなどを駆使して、民事賠償支払い免れ或いは減額を図る行為を予防減少させる機能もある事は、意図して無視している。

情報元へのリンク
14061148 submission
Windows

Windows 10の無償アップグレード提供はまだ終了していない?

タレコミ by headless
headless 曰く、

MicrosoftはWindows 7/8.1に対するWindows 10の無償アップグレード提供を終了したと説明しているが、インストールメディアを使用した無償アップグレードをブロックするといった措置を特に行っていないという話が出ている(gHacksの記事BetaNewsの記事Windows Latestの記事Softpediaの記事)。

Windows 10の無償アップグレードキャンペーンは2016年7月29日に終了し、ユーザー支援技術利用者向けの無償アップグレード提供も2018年1月16日で終了した。しかしgHacksが試したところ、その後もインラインアップグレードを実行すればWindows 10の有効なプロダクトキーを要求されることもなくライセンス認証が完了する状態が続いていたという。

これについてWindows 10発売前からMicrosoftで働いているというRedditユーザーのコメントによれば、当時Windows and Device Groupを率いていたテリー・マイヤーソン氏はアップグレード件数を増やすことに注力しており、Windowsのライセンス収入がMicrosoftにとって主要な収入源ではなくなっていることもあって抜け穴の存在を気にしていなかったそうだ。別のRedditユーザーはライセンス認証が完了しても合法的なライセンスを所有していることにはならないと指摘するが、元のコメントではWindows 10のEULAにそのような行為を禁止する条項がないことにも言及している。

Microsoft従業員を名乗るRedditユーザーの主張が事実かどうかは確認されていないものの、また別のRedditユーザーからは数か月前にも無償アップグレードが可能だったと報告されている。元のコメントでは大量に無償アップグレードが実行された場合には対策が行われる可能性も指摘しているが、Windows 7のサポート終了を前に無償アップグレードをブロックする可能性は低いとの見方をgHacksは示している。

14061180 submission
オーストラリア

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州、自動車運転中の携帯電話使用違反を検出するカメラの本格運用開始

タレコミ by headless
headless 曰く、

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州(NSW)では1日から、自動車運転中の携帯電話使用違反を検出するカメラの本格運用を始めたそうだ(ニューサウスウェールズ州のニュース記事Mashableの記事The Next Webの記事)。

このカメラは映像をAIで分析して違反を検出し、最終的に人の目で確認を行うもので、昼夜・天候を問わず使用可能とされる。1月にはシドニーの2か所で90日間にわたる試験運用が行われており、運転中に違反行為を行ったドライバー10万人以上を検出したという。

本格運用開始から3か月間は試験運用時と同様、ドライバーに違反通知を送付するのみだが、以降は実際に罰金と減点が科せられることになる。NSWでは自動車運転中のドライバーが携帯電話に触れただけでも違反となり、罰金344豪ドル(スクールゾーンでは457豪ドル)と5点の減点、祝日期間に適用される2倍減点期間には10点が減点されるとのこと。

このカメラにより5年間でおよそ100件の死亡・重傷事故を防げると見込まれており、カメラを使用した携帯電話使用違反検出に関するアンケートでは回答者の80%が支持しているとのことだ。

14061375 submission

気候変動による将来への不安から子供を持たない選択をする米国人

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
気候変動への懸念をめぐって社会的な不安が増大している。その不安により、米ロードアイランド州のケイト・シャピラさん夫婦のように、子どもを持たないつもりでいる人まで出ているという。今年3から4月に米エール大学とジョージ・メイソン大学が行った調査では、米国人の60%が地球温暖化を「やや心配だ」と答え、23%が「非常に心配だ」と回答した。

米国心理学会(APA)と気候変動対策推進団体「エコアメリカ」は2017年の報告で、気候変動に対する心理的反応として「問題回避や運命論、恐怖、無力感、諦めなどが広がっている」と指摘した。少し前までは「気候不安や気候悲観、気候絶望、気候カウンセリング」といった情報を見つけるのは難しかったが、今はより多くの人々が、それを問題だと気付き始めているとしている。

情報元へのリンク
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...