パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年12月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年12月5日のタレコミ一覧(全13件)
14062355 submission
電力

13インチMacBook Proでバッテリー残量があっても電源が切れる問題、Appleが対処法を公開

タレコミ by headless
headless 曰く、

Appleは3日、2019年モデルの13インチMacBook Proでバッテリー残量があってもランダムに電源が切れる問題の対処法を公開した(AppleのサポートドキュメントMashableの記事9to5Macの記事Mac Rumorsの記事)。

問題が発生しているのは7月に発売されたThunderbolt 3ポートを2つ搭載するモデルのみで、4つ搭載するモデルでは発生しないようだ。対処法としては、まずバッテリー残量が90%以上の場合は90%未満になるまで使用してから電源アダプターを接続し、すべてのアプリケーションを終了する。あとはカバーを閉じてスリープモードにし、最低8時間充電してからmacOSを最新版に更新するというものだ。

macOSを最新版に更新しても問題が解消しない場合はAppleへ連絡するようにとのこと。なお、同モデルはキーボード修理プログラムの対象にもなっている。

14062358 submission

今年、迷惑電話が18%も増加。世界で詐欺や営業など

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
世界的に迷惑電話(スパムメールではない)が増えているそうだ。クラウド電話帳アプリを提供しているTruecallerの年報によると、今年の全世界での迷惑電話は前年比で18%も増えたという。今年の1月から10月までの間にユーザーは260億回の迷惑電話を受けた。前年の同じ期間の177億回と比較しても大幅な増加だと言える。

米国は迷惑電話が8番目に多い国だ。今年はロボコールと呼ばれるロボットがかける迷惑電話が35%増えた。今年前期に発表された別の報告書では「昨年は推計4300万人の米国人が迷惑電話に騙されて約105億ドルを失った」としている。

最も迷惑電話が多いのは前年と同じくブラジル。この国における迷惑電話の真犯人は、自国の通信事業者とISPーだという。Truecallerによると、過去12カ月で通信事業者からの迷惑電話は全体の32%から48%に増加したとしている。何かのサービスや商品の特価提供や、データプランの上位移行のお勧めなどが多いという。

第2位のペルーと3位のインドネシアは、全国的に迷惑電話が荒れ狂っている。ペルーでは1カ月に30回以上の迷惑電話がかかってくる。クレジットカードやローンをしつこく勧める迷惑電話が多いとされる(TechCrunchslashdot)。

元記事の見出しには「日本はランク外」とされているが、個人的には日本でもオレオレ詐欺などは多いし、通信事業者による悪質な迷惑電話としては、解約金の高いNTTの「ギガらくwi-fi」を契約させようとする悪質な営業がかなり増えているように感じる。数字として出ていないのは、国内でTruecallerがあまり使われていないこともあるんじゃないかと思う。
14062594 submission
NTT

クラウドこけたら皆こけた

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
約50自治体でシステム障害 東京・中野など

NTTデータ傘下で、自治体向けにクラウドサービスなどを提供する日本電子計算(東京・千代田)は4日、全国約50の自治体のウェブサイトや業務システムに障害が発生したと明らかにした。同社によると、クラウドのサーバーのディスクが故障したという。影響を受けた東京都中野区では住民票などを発行できなくなった。

日本電子計算は故障の原因分析と復旧を急いでいるが、4日夕時点でめどは立っていない。


情報元へのリンク
14062876 submission
ロボット

ダンボールロボットキット「embot」(エムボット)を小学校等で採用へ

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
葛飾区とタカラトミー、NTTドコモがプログラミング教育で連携 ダンボールロボットキット「embot」(エムボット)を小学校等で採用へ
https://robotstart.info/2019/11/21/katsushika-embot.html

2020年4月から小学校で必修化されるプログラミング教育の実施に伴い、 葛飾区はNTTドコモが開発し、タカラトミーが販売するダンボールロボットキット 「e-Craftシリーズ embot」(エムボット)を活用する。

タカラトミーとドコモは商品の提供に留まらず、教員研修や出張授業などを行う協力体制を実施していく。
今年度中に先行して一校の導入を行った上で、以降は区内のすべての小学校や特別支援学校に拡げていく考え。
予算としては各学校に行き渡るように1,980セット分、合計1300万円強と、小学校5年生全員に行き渡るよう追加の組立ダンボール174組、95万7千円、合計約1400万円を計上する。

embot公式ホームページ

like a Nintendo Labo for only educations.


情報元へのリンク
14063108 submission

マイクロソフトのログインシステムに脆弱性。アカウントトークンを盗むことが可能に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsofttのログインシステムの脆弱性があったようだ。サイバーセキュリティ会社CyberArkの指摘で現在は修正されているという。この脆弱性が悪用されればアカウントトークンを吸い出され、まったく気付かれないようユーザーのアカウントにアクセスするために使われる可能性もあったという。

このバグは、攻撃者に、ユーザーのアカウントトークンを盗むことを許してしまう。CyberArkが、TechCrunchにのみ明かした最新の調査結果によれば、Microsofttが開発したいくつかのアプリには、数十もの未登録のサブドメインが接続されていた。そうした純正のアプリは堅く信用されているため、それらの関連付けられたサブドメインを使えば、ユーザーの明示的な同意を得ずに、自動的にアクセストークンを生成できてしまっていたとしている。

情報元へのリンク
14063172 submission

インフルエンザで高熱状態で運転していた観光バスドライバーによる死亡事故発生

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
12月4日18時30分ごろ、東京都新宿区で観光バスが停車していたハイヤーに追突する事故が発生した。バス・ハイヤー共に乗客はいなかったが、ハイヤーの運転手が死亡。追突したバスの運転手はインフルエンザにかかっており、当時38度以上の高熱があったという(NHK)。

このバスの運転手は午前6時30分に出勤し、午前中からバスの運行業務に当たっていたという。事故を起こす前後の記憶がないとも話しているという。
14063189 submission
原子力

聖火リレー出発地点付近で除染が必要になる放射線量が確認される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
東京五輪の国内聖火リレー出発地点である福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」周辺で、除染が必要になる放射線量が確認されたことが3日、政府関係者への取材で分かった。政府は五輪招致時から掲げる「復興五輪」への影響を懸念。環境省は除染を担当した東京電力に対応を要請し、東電は3日、改めて除染を実施した。

グリーンピースの調査で「毎時0・23マイクロシーベルトを上回る地表1メートルで同1・7マイクロシーベルトの放射線量」が出たことで発覚。

情報元へのリンク
14063202 submission
ハードウェア

キングジム、電子ペーパーを採用したデジタルノートを発表

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

キングジムが電子ペーパーを使用したデジタルノート「freno(フリーノ)」を発表した。ディスプレイ部分のサイズは6.8インチ(1440×1080ドット、265dpi)で、ワコム製のデジタイザとデジタルペンを採用。4096段階の筆圧検知機能も備え、紙に書いているかのような表現が可能だという。現在クラウドファンディングで購入者を募っており 、3万8,000円で1台のfreenoを入手できる(ITmedia)。

内蔵メモリに加えて、はicroSD/microSDHCカードへのデータ保存や、無線LAN経由でのデータのやり取りも可能なようだ。

14063205 submission
プライバシ

リクナビの「内定辞退率予測」を利用していた35社に行政指導

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

先日リクナビの「内定辞退率予測」問題、利用していた企業側も厚労省の調査対象にという話があったが、個人情報保護委員会が12月4日、リクナビを提供するリクルートおよびリクルートキャリアと、内定辞退率予測サービスを利用していた30社以上に対し勧告・指導を行なったと発表した(個人情報保護委員会の発表ITmedia)。

発表ではリクルートおよびリクルートキャリアについて、「企業側において特定の個人を識別できることを知りながら、提供する側では特定の個人を識別できないとして個人データの第三者提供の同意取得を回避した」、「ハッシュ化すれば個人情報に該当しないとの誤った認識の下、サービス利用企業から提供を受けた氏名で突合し内定辞退率を算出していた」などとし、「法の趣旨を潜脱した極めて不適切なサービスを行っていた」と指摘されている。

また、サービス利用企業に対しては、「利用目的の通知又は公表等が不適切であったことや個人データを外部に提供する際の法的検討ないし当該法的整理に従った対応等が不適切であった」と指摘されている。

14063232 submission
Windows

Windows 診断データについて 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、

送信を止めるのは自由にやってもらって大丈夫だけど、日本はあまりにみんなが止めているので、正直言うとおま国になりつつあって困ってますという中の人の声です

https://twitter.com/Liliaceae/status/1202459018536443905

正直言うと、日本がトップクラスにレガシーなアプリやトリッキーな実装のアプリ、古いハードウェアとドライバーを走らせている率が高いので、診断データがないと今後より苦戦しそうです。

https://twitter.com/Liliaceae/status/1202482442981888000


情報元へのリンク
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...