パスワードを忘れた? アカウント作成
2020年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年1月14日のタレコミ一覧(全21件)
14087999 submission
電力

欧州議会、再び携帯電話の充電端子統一を議論

タレコミ by headless
headless 曰く、

欧州議会が携帯電話の充電端子統一に関する議論を再び始めたそうだ(ニュースリリースMac Rumorsの記事)。

欧州委員会は2009年に携帯電話メーカー14社と了解覚書(MoU)を交わして2011年1月からMicro-USBに統一することを目指していたが、AppleがLightning端子を採用し、AndroidスマートフォンではハイエンドモデルでUSB Type-C採用が増加するなど統一には程遠い状態だ。2018年に欧州委員会は充電端子統一に向けた調査を再開しているが、欧州議会は欧州委員会の業界に「推奨」するアプローチでは議員の目標を達成できず、異なる業界間での自主的な合意は望ましい結果を生んでいないと考えているという。議員からは携帯電話だけでなく、タブレットや電子書籍リーダー、その他のモバイル機器でも共通の充電器が使用できるべきとの意見が出ているとのことだ。強制的な統一も視野に入れているようだが、うまくいくだろうか。

14088152 submission
犯罪

ライター用オイル缶の新幹線持込発覚で増運賃請求。計約六万円。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
西日本新聞の記事によると、「ライターオイル缶で”罰金”6万円なぜ? 新幹線持ち込み、規則は…」とのこと。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/572257/
東海道新幹線に市販のオイルライター用オイルを缶で133mlを持ち込んだところ、車掌に注意され、増運賃など含め、約六万円を請求されたとのことで、まことにご愁傷さまとしか言いようがない。
過去に、スラドでも「JR、可燃性液体の持ち込みを全面禁止へ」(https://srad.jp/story/16/02/19/0648237/)というストーリーがあったが、まさにそのときの懸念通りになった格好だ。
この規則改正は、東海道新幹線火災事件(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E7%81%AB%E7%81%BD%E4%BA%8B%E4%BB%B6)を契機としている。

JR各社の他、私鉄やバスでも危険品の手回り品を制限する規則は基本的に同じ。
たとえば、JRの告知による持ち込めない荷物(https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/other_tickets/baggage01.html)と具体的なJR東日本の旅客営業規則では、別表第4号 危険品 (https://www.jreast.co.jp/ryokaku/beppyou/kikenhin.html)が相当する。パンフレットも用意されている。(https://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/_pdf/kiken.pdf)

一時的に判断が揺れたようだが、今回の件で判断は確定したものと思われる。
市販の缶のままのであっても「可燃性液体を含む製品」とはみなさず、可燃性液体そのものの携行と判断されるようだ。

記事の主張にもあるように確かに国交省や事業者も周知不足な面があり、マスコミも事件に比べて規則改正に対しては著しく反応が薄い。
ガスコンロ用のカートリッジは一定制限内でOKなのに、可燃性液体は単独で存在する場合は一律禁止になっているので、一律禁止と条件付き許容が混在していてわかりにくいこともあると感じるが、この手も話ではある程度仕方がない。
可燃性液体の基準も総務省(消防法)なのか国交省(航空法など)なのか今一つ不明確。列車・バスの管轄は航空機や船舶と同じく国土交通省の管轄だが、トラックの輸送規制と同じであれば消防法となる。(フェリーもトラックのまま積み込むなら消防法を準用してOKになっている)

規則がわかっていれば回避手段を考えるのが王道だが、一律禁止されるものは意外に多いので注意が必要。
燃料系では、ライター用オイル以外にもアルコールランプ用メタノール、登山ストーブ用ケロシン、ホワイトガソリン。
燃料以外にも、消毒用エタノール、油性ペンキ、うすめ液(シンナー)、ペンキの剥離剤、一部の試薬類など。
例えば、喫煙者は出張時マッチかガスライター携行、カイロは追加燃料の携行不可(燃料の現地調達or使い捨てカイロor電化など)、電車バスでの山行は燃料ガス化or現地調達、特定品目の調達はネット通販活用orご近所or自家用車でのお買い物が安心などtipsが出てきそうです。

情報元へのリンク
14088204 submission
Windows

Windows 7のサポートが終了

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ついに本日1月14日でWindows 7のサポートが終了する。明日15日の12時以降は、Windows 7マシンを起動すると全画面で「お使いのWindows 7 PCはサポート対象外になっています」との案内が表示されることになるようだ。

情報元へのリンク
14088232 submission

スラドに聞け:矢印キーの押し方は

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
キーボードの矢印(←↑↓→)キー、自分は概ね中指で押しているのだけど、人によっては3本指(人差し指を←、中指で↑↓、薬指で→)だったり、親指だけで押している人もいたりという話がローカルで話題になったので気になったり。

もちろん矢印キーを使わない/そんなキーはキーボードにないという方も多そうですが。
14088393 submission
地球

グレタ・トゥーンベリのFacebookが父親と環境保護活動家によって書かれていたことが判明

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Facebookの最近のアップデートにより、グレタ・トゥーンベリ(Greta Thunburg)名義の書込みが、父 Svante Thunbergと国連の環境保護団体代表Adarsh Prathapによって書かれていたことが意図せずばれてしまった。
https://www.zerohedge.com/political/youve-scripted-my-childhood-facebook-glitch-reveals-greta-thunburgs-father-posting?fbclid=IwAR3IXpwi9-_MjSEyycBdkG84-ySRnOzFqcNW7U6upZZZWzaAYP339cHJNes
彼らは17歳少女のふりをして、あるいは操って、投稿していたことになる。少なくともネカマより悪質ではなかろうか。
14088464 submission
日記

ESO's 2020 Performance Improvement Program

タレコミ by kevin3142
kevin3142 曰く、
Happy new year, everyone! Today, MMOSKY is sharing with you some of The Elder Scrolls Online's improvements for 2020. While ESO is undoubtedly one of the best and most-played MMOs on the market right now, it's hard to deny that it suffers from some serious technical issues.

In Update 24, which just recently dropped in Q4 of 2019 alongside the Dragonhold story DLC, the focus was on overhauling the game's memory management and other behind-the-scenes improvements, as well as a total rewrite of the Looking for Group system.

Earlier in 2019 ZeniMax Online outlined their plan for the much-needed ESO performance improvements, but so far there hasn't been a dramatically noticeable change. Throughout most of 2019 players have had issues across the entire game world whether it be framerate issues, game crashes, massive slow downs in populated areas, or just bad lag in general. I suggest ZeniMax Online can learn more from Blizzard's WoW in terms of performance improvement.

In Q1 2020 when Update 25 hits (probably around February or March 2020 if past years are any indication) we should see characters and other objects load much more quickly, a big patching overhaul, combat ability improvements, and part one of a large framerate improvement initiative. Notably, multi-threading work should allow game systems to properly utilize multiple cores of a player's CPU more efficiently, improving the game client's performance overall.

Another thing worth pointing out is that this means every player across all platforms will have to redownload the game client once Update 25 goes live. If ZeniMax Online allows the game to be updated directly, instead of deleting the game and then downloading it again, because players have their own personalized settings, which means that after re-downloading the game, the player must also reset it. I think this is something that is not very friendly to players.

This update is also expected to kick off the year-long story for the next expansion with two DLC dungeons that will likely take place in the upcoming Skyrim chapter.

Then in Q2 2020 (probably May or June) we'll see Update 26 for ESO which is focused on more framerate improvements, more combat ability improvements, and server optimization fixes specifically focused on pets and player character loading processes.

ZeniMax Online still don't have a release date for the Google Stadia version of ESO, but ZeniMax Online has confirmed that it will be crossplay with the PC version.

In short, ZeniMax Online's plans for future updates to The Elder Scrolls Online are commendable. I hope The Elder Scrolls Online will bring more fun to players!

That's all about the future upgrades of The Elder Scrolls Online, you can come to The Elder Scrolls Online website to see more details, and welcome to MMosky to Buy ESO gold . The professional services will to your satisfaction.

14088565 submission
ゲーム

NES向けのとある忍者ゲームのソースコードがGitHubで公開される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
omuanko/nnjhtrkn というリポジトリで、「Famous Ninja game for NES」(ファミコン向けの有名な忍者ゲーム)のソースコードなるものが公開されている。

http://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2020/01/12/%E6%9F%90%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%8C%E6%9F%90%E6%9C%89%E5%90%8D%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9/

で説明があるのだが、ここで出てくるact65というのはファミコンで使われているCPUの6502向けのアセンブラ。

http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=190

らへんの話によると、ハドソンは当時CP/M80とACT65で開発を行なっていたらしい。

とはいえアセットとかも含まれてそうなのでライセンス的にはアレだよね・・・

情報元へのリンク
14088578 submission
IT

ドコモショップが客を「クソ野郎」などと称する社内メモを作成、誤って客に渡して発覚

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

ドコモショップ市川インター店で、客を侮辱するような内容の文言が書かれた内部メモが作られており、それが誤って客に渡されるトラブルが発生した(ITmediaFNN PRIME読売新聞)。

このメモは顧客の要望をヒアリングする際に使う用紙に書かれていたもので、「クソ野郎」「親が支払いしてるからお金に無頓着」といった内容だったという。これは本来顧客には渡すものではないが、誤って渡してしまったことで発覚した。

このトラブルの発覚後、問題が起きたドコモショップの運営会社である兼松コミュニケーションズに客が問い合わせを行なったことで同社が問題を把握、最終的にNTTドコモの千葉支店長と営業部長、兼松コミュニケーションズの首都圏支店長と営業部長が客に謝罪するに至っている(NTTドコモによる謝罪文兼松コミュニケーションズによる謝罪文)。

14088587 submission
電力

伊方原発で国内商用原発としては初となるMOX燃料取り出し作業が開始される

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

四国電力・伊方原発で、使用済みMOX燃料の取り出しが1月13日に行われた。国内の商用原発でMOX燃料の取り出しを行うのは今回が初めて(毎日新聞愛媛新聞東京新聞)。

今回取り出しが行われた燃料は157本で、うち16本がMOX燃料。MOX燃料はプルトニウムとウランを混ぜた酸化物で、再利用が検討されているものの、現時点ではその技術が確立されていないことから取り出された燃料は原子炉建屋内のプールに十数年間保管されることしか決まっていない。

燃料の取り出し後は、うち37本を入れ替えて再装填し使用する。なお、交換時には「制御棒一帯が一緒につり上がるようなトラブル」も発生したが、これによる放射能漏れなどはないという。

14088593 submission
情報漏洩

情報漏洩事件が発生していた宅ふぁいる便、サービス復旧せずに終了へ

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

昨年1月、オージス総研が運営するファイル転送サービス「宅ふぁいる便」に不正アクセスがありユーザー情報が漏洩する事件があった(過去記事)。同社はシステムの再構築を目指し一時的にサービスを休止していたが、このたび同サービスを終了することが発表されたYahoo!ニュース)。

お客さまに安心してお使いいただけるサービスを将来にわたって提供していくためには相当程度のシステムの再構築が必要であり、再構築に要する時間・費用等を踏まえ総合的に判断した結果、本サービスを終了させていただくことといたしました。

とのこと。別のシステムで運用されている有償サービス「オフィス宅ふぁいる便」についてはサービスは継続される。

14088626 submission
ビジネス

「無印良品」公式サイトのメンテが1月下旬まで再延期 まる1カ月利用できない状態に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
2020年1月1日の終了が予定されていた無印良品ネットストアのメンテナンス期間が「1月上旬まで」に急きょ変更
1月13日に「現在停止しておりますネットストアを1月上旬に再開する予定でしたが、システムメンテナンスに想定以上の時間を要しているため、1月下旬に再延期いたします」とアナウンスしている。

情報元へのリンク
14088674 submission

大型ビデオカードも内蔵可能な新型NUC規格「Ghost Canyon」発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
CES 2020でインテルが展開する小型ベアボーン「Next Unit of Computing(NUC)」に、新たな規格「Ghost Canyon NUC」が登場した。Ghost Canyon NUCは筐体を机上版の広辞苑に近い大きさにまで拡大、長さ203mmまでのPC用グラフィックボードを搭載可能としている。また、インテルNUCとして初めてCPUのアップグレードが可能になった。最高で5GHzに到達するCore i9-9980HKを搭載も搭載可能だという。またGhost Canyonでは電源を内蔵しているのも特徴とされる。

CES 2020ではRazerが、Ghost Canyon採用の小型ゲーミングデスクトップ「Razer Tomahawk」を発表している。主な仕様は第9世代のインテルCore i9プロセッサー 、GeForce RTX 2080、64GBメモリー(DDR4)など。2020年の前半に発売予定としている(ASCIIPCWatchEngadget)。
14088735 submission

音楽著作権訴訟はアーティストの音楽活動を萎縮させる

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
かつての米国の著作権法では、保護対象となっていたのは歌詞とメロディだけだった。しかし1976年にジョージ・ハリスンのMy Sweet Lord盗作騒動をきっかけに、リズム、テンポなどの抽象的な要素も保護の対象になったとされる。その後、何かしら似ていると感じれば訴えることが可能となった(RollingStoneslashdot)。

女性シンガーソングライターのケイティ・ペリーはその影響を受けた一人だ。彼女が2013年発表の『プリズム』に収録された「Dark Horse」が、クリスチャン・ラップ・ソング“Joyful Noise”を盗作したという判決が2019年に下されてた。このことは、音楽ビジネスと法曹界の両方を驚かせたという。ペリー側は控訴する方針を固めている。ペリーの弁護士クリスティン・レペラは、彼らは音楽の基本的な構成要素、つまり誰もが利用できる音楽のアルファベットを所有しようとしています」と発言した。

この事件の原告は、大ヒット曲を標的に訴訟を起こしており、この事件の宣伝効果から、パテントトロール的な著作権侵害訴訟が多発する傾向になっているようだ。
14088815 submission

ICANN、ベリサインに対してドットコムドメイン価格の引き上げを認める

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ドットコムレジストリの運営者であるVerisignは、ドメイン管理団体であるICANNに年間400万ドルの寄付を行うと発表した。寄付は5年間行われ総額は2000万ドルになるという。Verisignの発表によれば、この寄付はICANNコミュニティ向けのセキュリティ関連費用に使われると知っている。しかし、この寄付は.comドメインの価格を引き上げるための根回しに使われたものと見られている。

実際、ICANNは今年から.comドメイン名の価格を引き上げることに同意した。これによりVerisignは、数年前に導入されていた価格凍結が解除され、年間7%ずつ価格を引き上げることが可能となるという。これは、Verisignに9億9300万ドルの価値をもたらすと推測されている。

ICANNは今回の2000万ドルの寄付の件は、ルートサーバーシステムのガバナンス、DNSセキュリティの脅威の軽減、DNSSEC展開の促進および/または促進を含む、DNSのセキュリティ、安定性、復元力を維持および強化するICANNのイニシアチブをサポートするために使用される」と説明している(The RegisterDNNYahoo!ニュースSlashdot)。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...