パスワードを忘れた? アカウント作成
2020年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年1月28日のタレコミ一覧(全23件)
14097611 submission

ボーイングが10年前の737型事故の原因に目を背けた結果、737MAX事故につながったのかもしれない

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
約10年前にオランダで起きたボーイング737型の事故と昨年のインドネシアとエチオピアで346人の死者を出したボーイング737 MAX問題の関係性が指摘される記事が掲載されている。

2009年2月25日にオランダ・アムステルダムで発生し9人が死亡する事故(以下トルコ1951便事故)が起きた。オランダの調査では、オートパイロットが誤動作したことなどが原因とされ、最終的にトラブルに適切に対処できなかったとしてパイロットに責任があると判定された。

しかし、このトルコ1951便事故はパイロットだけが原因ではなかったようだ。このトルコ1951便事故に関して、ニューヨーク・タイムズに機密情報とされていたオランダの安全委員会が専門家に依頼した調査報告書などの記事が掲載された。それによると、トルコ1951便事故とボーイング737 MAX問題には顕著な類似点があるとされる。二つの事故では一つのセンサーの故障によりシステムが失火、壊滅的な結果をもたらした。加えて、故障に対応するために必要な情報をボーイングがパイロットに提供していなかった点も同じだった。

トルコ1951便事故の報告書は、オランダの安全委員会から調査を依頼された航空安全の専門家シドニー・デッカー氏が書いたもの。同氏はボーイングがパイロットにもっと警告を出すように求めており、ボーイングが設計上の問題から注意をそらそうとしていると非難した内容が含まれていた。

しかしオランダの安全委員会は、ボーイングと米国政府、そして米国人のチームからの反論に押され、最終報告ではメーカー側の問題点については軽いものに変更させられた。またシドニー・デッカー氏の報告書についても機密扱いになったようだ(Orlando SentinelSlashdot)。
14097647 submission
変なモノ

アメリカのパヨク団体Avaaz、温暖化否定派の動画がYoutubeで儲かるのを止めさせる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
YouTube ads of 100 top brands fund climate misinformation – study
https://www.theguardian.com/technology/2020/jan/16/youtube-ads-of-100-top-brands-fund-climate-misinformation-study

YouTube の新たなブランドセーフティ問題と、広告主の反応 :以前よりも現実的に
https://digiday.jp/platforms/latest-youtube-brand-safety-crisis-shows-advertisers-taking-nuanced-approach/

2020年1月、ガーディアン(The Guardian)によって、YouTubeの新たなブランドセーフティ危機が報じられた。その記事によると、サムスン(Samsung)、ロレアル(L’Oréal)、ワーナー・ブラザーズ(Warner Bros.)、ダノン(Danone)といった企業の広告が、気候変動を否定する内容のYouTube動画で流れていたという。その後、各社はただちに、彼らが不適切と判断したコンテンツから広告を引き上げた。

ロレアルは声明を出し、YouTubeと協力して、気候に関する誤った情報を拡散する動画から広告を削除する作業にあたっていると述べた。それでも今回、同社がほかのYouTube動画に表示する広告の購入を停止することはない。有害動画にマネタイズしている広告の存在が発覚し、広告主の多くがキャンペーンを完全に取り下げた2017年に比べると、今回の彼らの反応はより現実的なものだ。
14097772 submission
ビジネス

R&Iがトヨタ自動車とトヨタファイナンスをAAAに格上げ、日本国債を上回る

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
トヨタ最上級のトリプルAに R&I格付け、国債上回る
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54708500S0A120C2DTA000/

トヨタ自動車 |格付投資情報センター
https://www.r-i.co.jp/rating/issuers/003700/7203/index.html

トヨタファイナンス |格付投資情報センター
https://www.r-i.co.jp/rating/issuers/007200/8498/index.html
14097920 submission
ビジネス

R&Iがトヨタ自動車とトヨタファイナンスをAAAに格上げ、日本国債を上回る

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
トヨタ最上級のトリプルAに R&I格付け、国債上回る
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54708500S0A120C2DTA000/

格付投資情報センター トヨタ自動車
https://www.r-i.co.jp/rating/issuers/003700/7203/index.html

格付投資情報センター トヨタファイナンス
https://www.r-i.co.jp/rating/issuers/007200/8498/index.html
14097982 submission
セキュリティ

Avastが販売する匿名化したユーザーデータ、ユーザーの特定が可能な状態との指摘

タレコミ by headless
headless 曰く、

Avastはユーザーから収集したデータを匿名化して販売すると説明しているが、MotherboardとPCMagの共同調査によれば、他のデータと組み合わせれば容易にユーザーを特定可能な状態だという(Motherboardの記事PCMagの記事BetaNewsの記事)。

AvastはオプトインしたユーザーのWebアクセスデータを匿名化し、傘下のアナリティックス企業 Jumpshotに提供することをプライバシーポリシーに明記している。しかし、MotherboardとPCMagが入手したドキュメントや情報提供者の証言によると、データは匿名化されているもののデバイスIDとアクセス日時がミリ秒単位(ただし、PCMagが例示したデータは秒単位であり、後述するOmnicomとの契約に限られる可能性もある)で含まれているという。そのため、Jumpshotからデータを購入した企業が自社サイトのアクセスデータと照合すれば、ユーザーを特定でき、他社サイトの利用状況も把握できる。

Jumpshotが販売するデータの中には特定のオンラインショッピングサイトでのクリックをすべて含む「All Clicks Feed」と呼ばれる製品があり、内部規定では個人を特定可能な情報の「三角測量」を防ぐためデバイスIDを含めないことになっている。ただし、マーケティング企業Omnicom Media Groupとの契約ではデバイスIDも提供データに含まれていたそうだ。さらにはリファラーのURLやミリ秒単位のアクセス日時、ユーザの予想される年齢や性別も契約に含まれていたという。Omnicomはデータの使用目的に関する問い合わせに回答しなかったとのこと。

Avastと子会社のAVGはWebブラウザ拡張機能による過剰なデータ収集が指摘されて以来、拡張機能での収集するユーザーデータを制限している。ただし、セキュリティソフトウェアでのデータ収集はやめていない。Avastはセキュリティソフトウェアで収集するユーザーデータについて昨年7月から明確なオプトイン画面を表示していると説明するが、匿名化されたデータからユーザーが特定可能になることを読み取ることはできない。そもそも匿名化というものが不可能だとの指摘も出ている。この問題を受け、PCMagでは無料版Avastから推奨製品の認定を外したとのことだ。

14098166 submission

レッドパージの果てに。選挙中の候補者ページがService Unavailable

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ある新聞の1ページ。メッセージが読み取れるのがお分かりだろうか?だがこのページは複数の広告に分かれており、ページ全体から受け取ったメッセージはあなたの誤読かもしれない。誤読ですから!
https://twitter.com/minako_saigo/status/1221213660393033728
https://twitter.com/vg2azlcr4f3hx6y/status/1221268506554949632
ところが、広告の一部に載っている応援人から、こんなネガティブキャンペーンには反対、知らない間にこんな広告に名前を使われて遺憾、と表明を受けてしまう。

https://withktsy.com/archives/2427
そして候補者の公式ページから応援人紹介のページが準備中に変更になり。
選挙戦中だというのに全てのページがService Unavailableになる。(2020/01/28、16時30分)
その後トップページから復帰し始めたようだがドタバタぶりが窺える。
http://www.kyoto-daisakusen.jp/
さらに複数人が「知らない間に(ネガティブキャンペーンに?)使われた」という情報もあり。

#こんなキャンペーンは普通、怪文書でポスティングするもんですよね

情報元へのリンク
14098261 submission
プログラミング

プログラミング学習用のガチャピン・ムックデザインのマイコン基板

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
子供向けプログラミングワークショップ「ガチャピン・ムック 親子で学ぶプログラミング教室」が開催される。このワークショップではガチャピンやムック風デザインのマイコンを使ったプログラミング学習教材を利用するという。

このマイコンは「IchigoDake」と「IchigoIgai」をベースとしたもののようだ。どちらも通常版のデザインを変えただけのもののようだが、意外になじんでいて面白い。

情報元へのリンク
14098275 submission
検閲

女性向け漫画「窮鼠はチーズの夢を見る」、実写映画化にあわせて既存単行本の性的描写も修正へ。表紙からは修正後のバージョンかどうかは判別できず

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

2004年に「Nighty Judy」という、いわゆるレディースコミック誌に掲載されていた水城せとな氏による漫画「窮鼠はチーズの夢を見る」が実写映画化され、これにあわせて関連作の「俎上の鯉は2度跳ねる」とあわせた「完全版」コミックスが発売されるのだが、この「完全版」では絵や台詞が多数修正されており、さらに「完全版」以外の形で出版されている電子書籍や紙媒体での単行本についても、中身が修正されたものになるという(水城せとな氏による報告記事)。

同作はレディースコミック誌掲載と言うことで性的な描写が含まれていたが、映画化に合わせて今後の単行本ではこれらが完全に修正されることになったようだ。現行の単行本からの表紙の変更はないため、表紙からだけでは修正前のバージョンなのか、それとも修正後のバージョンなのかは判別できないという。

14098295 submission

不正なコードをファイルに書き込むことなく実行するマルウェアが増加している傾向

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

不正なコードをファイルに書き込むことなしに実行するようなマルウェアが近年増加傾向にあるという。こうしたマルウェアはその痕跡がファイルとしては残らないため、既存のセキュリティソフトでは検出が難しいそうだ(ITmedia)。

こういった攻撃手法は「ファイルレス攻撃」などと呼ばれており、プログラムの脆弱性を悪用して不正なコードを直接メモリ内に展開させて実行させたり、攻撃対象内にインストールされているPowerShellなどのツールを悪用することでその活動が検出されることを防ぐという。また、一時的にファイルを書き込むも、その後そのファイルを削除する、もしくはその内容を0で上書きするような挙動を行うのもあるという(McAfeeの「ファイルレス攻撃解説」ホワイトペーパー)。

PowerShellがよく悪用されるのは、メモリ上にダウンロードしたコードを直接実行する仕組みがサポートされているからだそうだ。また、多くの場合システムが再起動されるとこれらマルウェアは活動が止まるが、レジストリやファイルシステム以外のストレージを活用することで持続的に攻撃を行うものもあるという。なお、PowerShellが攻撃に悪用される可能性については以前より指摘されていた(ITmediaの2017年記事)。

14098306 submission
携帯電話

インドで5000万台が販売されたというKaiOS搭載携帯電話

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

2018年、Firefox OSをベースとして誕生した「KaiOS」を開発する企業がGoogleから2,200万ドルの投資を受けたという話題があった。それから日本ではKaiOSについてはほとんど話題になっていないが、インドではこのKaiOSを搭載した携帯電話「Jio Phone」が5000万台も販売されるヒット製品となっているという(ASCII.jpのレビュー記事)。

レビュー記事では実際にインドでJio Phoneを購入し使用した様子が報告されているが、販売価格は699ルピー(日本円で1000円ほど)と安いのが特徴だという。タッチパネルを搭載せずテンキーで操作する、いわゆる「ガラケー」に分類されるものだが、通信は4G(VoLTE)に対応し、CPUはデュアルコア(動作クロックは1GHz)、メモリは512MB、ストレージは4GBで、無線LANやBluetooth、NFCにも対応するなど、価格の割に多機能という印象だ。実際の使用感についても、YouTubeなどのGoogle関連アプリやFacebookのアプリが入っており、Googleの音声入力による入力にも対応しているという。NFCを使った電子決済にも対応しているそうだ。

14098308 submission
医療

新型コロナウィルス、武漢観光客を乗せたバス運転手が国内感染

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200128/k10012262471000.html
https://www.sankei.com/politics/news/200128/plt2001280027-n1.html
https://www.asahi.com/articles/ASN1X5VWTN1XULBJ00P.html
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3891029.htm

今回新たに発症が確認されたうちの1名は、武漢渡航歴のない奈良県のバス運転手で、1月に2度に渡り武漢からのツアー客を乗せていたという。今月14日に咳などの症状が出ていたが、当初は原因が特定されず、その後症状が悪化して再受診。28日にようやく新型コロナウィルスと特定されたという。

今回の新型コロナウィルスは症状が出ていないうちから感染するとも言われており、日数を鑑みるに日本の水際対策は既に失敗したと考えるべきであろう。

情報元へのリンク
14098316 submission

宅配便、在宅率の高い6~9時に配達する試みが広がる。再配達を減らすため

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
日経新聞によると、宅配の配達時間を在宅率の高い早朝(6~9時)に行う試みが広がっているそうだ。インターネット通販の拡大で宅配便の需要は増える一方、配送現場の人手不足は深刻。通勤・通学前に確実に届けることで、再配達を減らしたい思惑があるという。大手3社(ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便)の19年10月の再配達率は全国平均で15%で、都市部では16.6%に上る。

アマゾンジャパンが早朝宅配の試みを地方都市にも広げ始めた。一番早い勤務時間は午前7時から。配達担当者には7時半になればインターホンを押していいと説明しているそうだ。アスクルのネット通販「LOHACO」も一部地域で展開する配送サービス「ハッピーオンタイム」では午前6時から1時間単位で配達時間を指定できる。

楽天市場も一部地域で午前7時からの配達を始めた。ただ、早朝になるほど就寝中に起こされたといった消費者の反発も予想されることから、土日や祝日は8時以降に届けるよう配慮しているとしている。

情報元へのリンク
14098375 submission
ゲーム

「STEINS;GATE」ハリウッド実写化決定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://steinsgate.jp/10th/project10/
https://www.famitsu.com/news/202001/26191389.html
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/6487/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200127-111520/

アニメ化もされた人気ゲームソフト「STEINS;GATE」のハリウッド実写ドラマシリーズ化が26日の同作の発売10周年記念イベントで明らかにされた。

STEINS;GATEというと、登場人物がバリバリのオタクや2ちゃんねらーだったり、舞台が秋葉原でメイドや男の娘が居たりするのだが、これハリウッド実写だとどうなるのだろうか?タレこみ子は期待半分心配半分である…。

情報元へのリンク
14098393 submission
広告

Appleの広告を集めて公開するサイト、Appleから大量の削除申請を受ける

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
有志が収集したAppleの広告コンテンツをThe Apple ArchiveというApple非公認のサイトで公開したところ、700通以上の削除申請がAppleの弁護士から送られてきたとのこと。

広告アーカイブは著作権的には微妙なところで、日本でも「ビビッドアーミー」というブラウザゲームの広告を大量に収集した、有志が運営するWikiに対し削除依頼が寄せられる出来事が発生している。

https://vivid-army.game-info.wiki/d/%A5%D3%A5%D3%A5%C3%A5%C9%A5%A2%A1%BC%A5%DF%A1%BC%B9%AD%B9%F0%A4%C8%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A4%B7%A4%BF%B4%B6%C1%DB%A1%CA%C0%D7%C3%CF%A1%CB

情報元へのリンク
14098418 submission

電子メールが地球温暖化を助長している

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
地球温暖化対策に貢献したいならば、電子メールを控えるべきだろう。電子メールのメッセージを保存するにはエネルギーが必要だからだ。テクノロジー業界は再生可能エネルギーの推進を主張するが、ストリーミングと人工知能の出現は、データサーバー維持に必要な化石燃料の量を増やし続けている。現在、データセンターは世界の電力の約2%を消費している。2030年にはこれが8%にまで増加すると見込まれている。

Hewlett Packard Enterpriseによると、これまでに作成された全データのうち、約6%だけしか今は利用されていない。つまり、94%は二酸化炭素排出量を排出している使われないデータということになる。メールのゴミ箱を空にしても、実際にはデータは消去されていないことが多い。10年前の電子メールのコピーが世界中のサーバーに保存され、依然としてエネルギーを消費し続けているのだ。

International Data Corpによれば、2018年の全世界のデータの合計は33ゼタバイト(33兆ギガバイト)だったが、2025年までに約5倍の175ゼタバイトに増加する可能性があるとしている(The Japan TimesSlashdot)。
14098452 submission

3Dプリンター銃の規制緩和に異議、ワシントン州ら20州が提訴へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米国20州の州検事総長とコロンビア特別区は木曜日、3Dプリント銃の設計図をオンラインで共有することを許可する規則に関して異議を申し立てた。トランプ政権は、3Dプリント銃の設計図をインターネット上に公開できるように法律を改正しようとしている。

州検事総長連合を率いるニューヨーク州検事総長ティシュ・ジェームズ氏は、銃の設計図が公開されることで、誰もが登録が困難な銃器を作成できると主張した。今回の訴訟により、一時沈静化していた3Dプリント銃器の使用をめぐる議論が再燃する可能性が高まってきた。

データ公開の支持者は、資料を公開できる憲法上の権利があると主張する。批評家は、銃の設計図をオンラインで公開し、簡単にアクセスできるようにすると法的に銃の所有が禁止されている犯罪者の手に武器が渡り、犯罪が増加すると反論している(abc7ny.comMIT Tech ReviewSlashdot)。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...