パスワードを忘れた? アカウント作成
2020年9月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2020年9月23日のタレコミ一覧(全13件)
14399192 submission
Twitter

Twitterの画像自動クロップ表示機能、明るい肌色が優先されると話題に

タレコミ by headless
headless 曰く、

Twitterは投稿された画像がタイムラインで大きな場所をとらないように自動でクロップ表示する機能を備えるが、アルゴリズムが明るい肌色の顔を優先する傾向がみられると話題になっている(The Guardianの記事The Registerの記事VentureBeatの記事The Next Webの記事)。

話題のきっかけとなったツイートは、友人(黒人男性)がZoomでバーチャル背景を使用すると顔が消えてしまうという問題に関するもので、2つのフレームが横に並ぶスクリーンショット付きで投稿されている。Web版Twitterではスクリーンショット全体が表示されるが、モバイルアプリでは投稿者(白人男性)側のフレームのみがクロップ表示される。フレームの位置を入れ替えた画像でも同じ結果となる。

その後、複数のTwitterユーザーが両端に異なる肌色の写真を配置した細長い画像を投稿している。たとえば、米国のミッチ・マコーネル上院議員とバラク・オバマ前大統領の組み合わせや、白い犬と黒い犬の組み合わせ、アニメ「ザ・シンプソンズ」のレニー(黄色)とカール(茶色)の組み合わせなどでは、すべて前者のみがタイムラインに表示される。

ただし、組み合わせによっては必ずしも明るい肌色が選択されるとは限らず、ノイズなどの影響も指摘されている。Twitterはリリース前に実施したテストでバイアスは見られなかったと説明する一方、さらなる分析が必要なのは明らかだと述べて、情報の共有を約束している。

14400575 submission

グーグルと共同設計してChrome OSのパフォーマンスが212%向上したAMD製プロセッサ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
AMDは22日(米国時間)、Chromebook向けモバイルプロセッサ「Ryzen 3000 C-Series」と「Athlon 3000 C-Series」を発表した。初となるZenアーキテクチャ採用Chromebookとして、Acer、ASUS、HP、Lenovoから今年(2020年)第4四半期に製品が投入される。  Googleとともに共同設計されたというプロセッサで、発表時点では合計5種類をラインナップ。Ryzen 3000 C-Seriesでは前世代のAMDプロセッサを搭載したChromebookと比較して、マルチタスク処理とコンテンツ制作能力では最大212%性能が向上。Radeon Graphicsを内蔵しており、Chromebookで強力なグラフィックス性能を発揮可能としている。

情報元へのリンク
14401747 submission
中国

中国が国勢調査書き換えて、男女比異常を改竄しているとする説

タレコミ by Anonymous Coward
14401965 submission
Linux

Linux版Microsoft Edge、10月にプレビュービルド提供開始へ

タレコミ by headless
headless 曰く、

Microsoftは22日、Linux版Microsoft Edgeのプレビュービルド提供計画をIgnite 2020で発表した(Windows Experience Blogの記事Microsoft Ignite 2020 Book of NewsPhoronixの記事Windows Centralの記事)。

Linux版Microsoft Edgeのプレビュービルドは10月にDevチャネルで提供開始が予定されており、Microsoft Edge Insiderサイトからダウンロードするほか、Linuxのパッケージマネージャーでダウンロードすることも可能になるという。MicrosoftがLinux版Microsoft Edgeの提供を検討していることは1年近く前から明らかにされていた。

14402149 submission
セキュリティ

米国土安全保障省、政府機関にWindows Serverの更新プログラム適用を命じる

タレコミ by headless
headless 曰く、

米国土安全保障省(DHS)のCybersecurity & Infrastructure Security Agency(CISA)は18日、政府機関で使用するWindows Serverに8月の月例更新プログラムを適用するよう命じる緊急指令20-04を発出した(SlashGearの記事The Registerの記事Ars Technicaの記事)。

8月の月例更新プログラムではNetlogonの特権の昇格の脆弱性(CVE-2020-1472)が修正されている。この脆弱性はMicrosoft Netlogon Remote Protocol(MS-NRPC)に存在し、攻撃者はこの脆弱性を悪用してドメインコントローラーに接続することで、特別に細工したアプリケーションをネットワーク上のデバイスで実行できる可能性がある。

Microsoftではこの脆弱性が悪用される可能性が低いと評価しているが、CISAでは攻撃に利用可能なエクスプロイトコードが出回っていること、脆弱性のあるドメインコントローラーが政府機関で幅広く使われていること、攻撃が成功した場合の影響が重大であること、更新プログラム適用が進んでいないことなどを理由に緊急指令が必要と判断したという。

緊急指令の対象となるのは国防総省と中央情報局(CIA)、国家情報局を除く政府機関で、東部時間21日23時59分までにドメインコントローラーとして機能するすべてのWindows Serverへ更新プログラムを適用し、適用不可能なバージョンはネットワークから切断すること、東部時間23日23時59分までに完了報告書を提出することなどを命じている。

CISAでは7月にもWindows Serverへの更新プログラム適用を命じる緊急指令を発出している。

14402400 submission
インターネット

英国の村で18か月にわたって毎朝7時から発生していたブロードバンド接続障害、古いテレビが出すノイズが原因と判明

タレコミ by headless
headless 曰く、

英ウェールズ中部ポーイスのアベルホサンでは過去18か月にわたり、毎朝7時になると村中でブロードバンド接続(DSL)が不安定になる問題が発生していたのだが、中古のテレビ受像機が出すノイズが原因だと判明したそうだ(ISPreviewの記事BBC Newsの記事The Registerの記事Ars Technicaの記事)。

当初、アベルホサンでブロードバンドサービスを提供するBT傘下のOpenreachでは古いケーブルが原因だと判断していたが、ケーブルの置き換えが完了しても問題は解決しなかった。そのため、Openreachのエンジニアはスペクトラムアナライザーを用い、村中で電磁波障害の原因を探し回ったという。

その結果、ある家庭で使用しているテレビが強いバーストノイズ(Single Isolated Impulse Noise: SHINE)を発していることが判明。この家では毎朝7時にテレビの電源を入れていたそうだ。テレビが村中でブロードバンド接続障害の原因になっていたことを知らされた住人は、このテレビを二度と使わないと約束したとのことだ。

14402443 submission
犯罪

ゆうちょ銀行のデビットカード「mijica」でも不正送金が見つかる、被害総額は約332万円

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/k10012630531000.html
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092300610&g=eco
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/23/news105.html
https://japan.cnet.com/article/35159912/

報じられている内容的には、今回は普通の不正アクセスによる被害のようにみえる。とはいえ、こう似たような事件が相次ぐのは不安である。

情報元へのリンク
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...