パスワードを忘れた? アカウント作成
95408 submission
モバイル

携帯電話事業者によるインフラ構築は競争から協調へ? 22

タレコミ by WizU
WizU 曰く、
日経テレコミュニケーションの記者の眼というコーナーに、「問われる通信事業者の設備競争のあり方」という記事が載っていた。
2009年2月にはT-Mobileと英3 UKが 3月には英ボーダフォンとスペイン・テレフォニカが 設備を共用するための合意に達しているそうだ。
同様のネタは3月26日の英The Economistにも"Sharing the load" として掲載されており、携帯電話事業者の設備共有はホットトピックのようである。
日本の通信事業は携帯通信は垂直統合された少数の事業者による設備競争が中心であったが、イーモバイルやUQの新規参入に加え、Willcomの次世代PHSもサービスインしそうな見込みになっているほか、携帯キャリア4社によるLTEの免許申請 (1) (2) も行われており、今後もインフラの選択肢は広がってゆく見込みである。
事業者の増加やMVNOの参入はインフラへの投資から得られる収益を減らすため、設備競争に生き残れる企業数を減らすはずである。
このまま従来通りの各キャリアが独自に設備競争を行っていく事は相当に困難だと思われるが、総務省の接続ルール委員会ではドコモが着信接続料金を大きく取り上げており、設備共有のあり方は日本ではあまり注目を浴びていないようだ。
競争政策の大きな流れから見て着信料金の問題は些末な論点に思えるが、ドコモはあえてそこに話題を集中させ、設備共有の是非から論点をそらしたかったのではないだろうか?

情報元へのリンク
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 未だにPalm M505なんですね。

    未練げにTJ25を使い続けている身としてはうれしい限りですが、若い人にはなんのアイコンなんだかわからないのではないかと心配してしまいます。

    男だけど老婆心てやつ?

    • by Anonymous Coward

      Microsoftもいつまでもゲイツだしな。
      たまには見直しすればいいのにとは思う。

      • by jtaka (2821) on 2009年05月18日 19時32分 (#1567851)

        > Microsoftもいつまでもゲイツだしな。
        > たまには見直しすればいいのにとは思う。
        じゃぁ、Balmerにするのかな。

        余談だが、Windows3.1のEaster Eggでバルマーが出てくるのを覚えている。
        # 3パターンのうちの1つ。後の2つはクマ人形と、たしかSilverberg。

        親コメント
  • by quickcopper (17781) on 2009年05月18日 16時11分 (#1567694)
    ×日経テレコミュニケーション
    ○日経コミュニケーション
    • by Anonymous Coward
      そもそも、タレコミ文の日本語が分かりにくい…。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月18日 15時26分 (#1567670)

    日本で実施するとなると、
    ソフトバンクあたりは大喜びしそうですが
    DOCOMOにとっては何のプラスもないという状況のような気がします。

    実施するならせっかく3兆円もの費用をかけてインフラを整備した
    DOCOMOに何らかのアドバンテージを与えないと公平ではないですね。

    • 仮にドコモが自社の回線をソフトバンクに貸すならばそれにふさわしい対価を払ってもらえればいいんじゃないかな。
      国が強制的にドコモの回線を赤字値段でソフトバンクに貸すよう命令するとかあり得ないですし、ビジネスとして成立すれば無問題です。

      PCのインターネットが、プロバイダは高速で安定した回線を貸し出すのみで、コンテンツはネット上にあるその他の業者のサービスであるように、
      (プロバイダ独自のコンテンツもありますが影響力はさほど大きくないと思われます。自分も長いこと@niftyを見てませんし)

      携帯電話もイーモバイルのように回線に特化してコンテンツには力を入れない業者と、
      ソフトバンクのように回線には力を入れずに(というとちょっと言い過ぎかもしれないが)サービス主体の業者に別れるきっかけになるんじゃないだろうか。
      いずれは自社回線をもたずサービスのみの業者(ディズニーモバイルは近いけど実質はソフトバンク依存度高い)も出て来るんじゃないだろうか。
      そうなれば回線増強に邁進する業者も出て来るわけで結果としてはMVMOをきっかけにかえって回線設備は充実するんじゃないだろうか。

      そういう時代がきたときにドコモが回線で生き延びるのかiモードで生き延びるのかは興味があります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >>国が強制的にドコモの回線を赤字値段でソフトバンクに貸すよう命令するとかあり得ないですし

        有線世界では既にその状況になってるし、無線世界も現状ドコモだけが重い足枷をかけられている状態なのに
        何を根拠に「ありえない」とか言っちゃうわけ?

      • by Anonymous Coward

        > 国が強制的にドコモの回線を赤字値段でソフトバンクに貸すよう命令するとかあり得ないですし、

        容易に想像できるんだが、国がドコモの言い値をそのまま認可するとも思えない。だとしたら、
         国「この値段で行け」
         ドコモ「その値段じゃ赤字ですよ」
        という展開になるでしょ。

    • 現在インフラ構築が始まってる3.9G携帯電話網になると話が変わってくるのでは。
      既にウィルコム以外のキャリア業者がLTE方式 [wikipedia.org]と自社の3G規格のハイブリッドで当面やるので固まっている(KDDIも既存の方針を切り替えてLTEに決めた)訳で、
      3Gでの過当競争を通して、自社の投資で全国にくまなく自社占有のLTE地上局ネットワークを新規に構築して、自社の利用者だけでその投資を回収する今までのビジネスモデルの見通しが明るくないと言う判断で各社固まっていそうな事が伺えるのですが。

      現状以上にIP交換網への置き換えが進むことと合わせて考えるとトラフィックに応じた地上局の動的な貸し借りや地域単位での地上局の建設分担などの形で複数の会社がローカルの網を共用するという形で進まざるを得なくなると思いますよ。
      例えば、
      ・九州ではKDDI中心にローカルを整備
      ・本州はKDDIとドコモ共同
      ・北海道はイーモバ中心
      ・四国はソフトバンク中心
      ・沖縄や離島部ではドコモ中心
      と言う形で(実際にはメッシュはもっと小さいでしょうが)元から「ラストワンマイル」にあたる地上局や地上局とIP交換機をつなぐファイバーのインフラの整備をやって企業間シェアを進めていって、大都市圏では自社インフラを主体としてトラフィックに応じて動的に他社インフラを貸し借りしていって自社のサービス品質を維持する。と言うのが普通になるのでは。

      最終的にはゼネコンで言うところのジョイントベンチャーのように共同企業体を作ってインフラ管理してかないと設備投資に対する費用対効果が維持できなくなるようにも思いますが4G以降かも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        3GではFOMA(W-CDMA)とCDMA2000が競っていましたけど、
        3.9Gでは皆LTEですからね。
        4社分のLTE基地局が日本中に建てられるのは流石に無駄だらけだと思うので、
        インフラ構築での協調が進むのは良いことだと思います。

      • by Anonymous Coward

        日本は参入企業が少ないから下手にすれば独占で問題化する可能性が有るので、そのままでは先ずやらないでしょ。
        各社合同と言えば聞えは良いが、自分の身の丈の経営はダメで実質新規参入不可って話でも有るからね。
        競争も無くなってユーザー費用も高止まりしそうだし。

    • by Anonymous Coward

      実施ってなんだ?
      別に公的機関の強制で供用化せよと命じる訳で無い。
      設備投資の圧縮目的で当事者が話し合って取り決めるってもんだぞ。

    • by Anonymous Coward

      じゃあ税金で作った電話インフラの分を全部負債としてNTTに乗っけましょうか

  • by Anonymous Coward on 2009年05月18日 15時44分 (#1567678)

    彼らをまともにちょうきょうして欲しいものだ。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月18日 15時45分 (#1567680)

    「記者の眼」って毎日新聞かよ、ってあれは「記者の目」だったか
    などと思ってしまう千葉テレビ5社ニュース世代

    # ほんとにどーでもいいな

  • by Anonymous Coward on 2009年05月18日 20時16分 (#1567876)

    設備共有するのであれば、ユーザから直接的に施設設置の負担金を頂いてはどうでしょうか。
    もちろん、新規契約するごとに払っていただくのは難しいので、無形固定資産として携帯電話加入権を発行すればよいかと。

    • by Anonymous Coward

      それで数十年後には資産価値が限りなく0になるわけですね。
      そして加入権不要で基本料金がちょっと安いライトプランが出てくるわけですね。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...