パスワードを忘れた? アカウント作成
122326 submission
スパコン

次世代スパコンはスカラー単独へ 115

タレコミ by muon
muon 曰く、
独立行政法人理化学研究所はスカラー、ベクトルとの複合システムでの
次世代スーパーコンピュータ「京速計算機」を目指していましたが、
NECと、日立製作所の撤退により複合システムでの構築が不可能となっていました。

7月17日に理化学研究所は残る富士通とで次期スパコンを
スカラー単独での構成にすることをに決定しました。

完成は予定通り2012年を目標とし、富士通が設計した次世代SPARCプロセッサ「SPARC64 VIIIfx」を採用、
性能目標10P(ペタ)FLOPSを目指すとの事です。


ニュースリリース
独立行政法人理化学研究所

富士通


なかなかタレこまれないからタレこんでみた
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年07月20日 20時54分 (#1607973)

    京 って聞くとすごく大きい感じがするんですが、
    10ぺた って言われると小さい何かを連想していまいます。

    #オレだけですか?

  • 0.2PFLOPS (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年07月20日 22時09分 (#1608026)
    16日には原研のスパコン受注の話もあった模様です。
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/17/news010.html [itmedia.co.jp]
  • 理化学研究所いわく (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Elbereth (17793) on 2009年07月20日 23時47分 (#1608081)
    理化学研究所いわく「次のはスカラーにすっから!」
  • 京の力と言えば (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年07月20日 20時38分 (#1607961)
    キョーダイン思い出すのは40歳前後?
    本当に出力が1京dyneという設定だった
  • > 富士通が設計した次世代
    何故かは判らんが嫌な予感が・・・
    • 夢をカタチに (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年07月20日 21時22分 (#1607996)
      おっと沼津の悪口はそれまでだ。
      親コメント
    • by tatsushi (87) on 2009年07月20日 21時53分 (#1608018) ホームページ 日記

      SPARC64 VIIIfx [impress.co.jp]の単体性能は128GFLOPS。
      8ノードで1TFLOPS達成するので、10Pには8万ノード。
      ノード数が一桁多いように思いますが、なんとかなるのかな?

      親コメント
      • by keybordist (3572) on 2009年07月20日 22時42分 (#1608047) 日記

        とりあえず、近い構成の環境が無いかとググって見た感じでは、
        米エネルギー省のhttp://ja.wikipedia.org/wiki/Roadrunner [slashdot.jp]が、
        Opteron 6,192個とPowerXCell 8i 12,960個という構成で、
        近いものになるのではないかと。

        PowerXCellってのは、Cell/BEのコアを採用したチップだそうで、
        これでベクトルプロセッサ的な役割を果たしてるのではないかと。

        まあ、ノード個数がここまで来ると、運用開始後間もなく、毎日1ノードずつ壊れるとかありそうな悪寒。

        親コメント
        • by t_mrc-ct (5292) on 2009年07月21日 10時59分 (#1608228) 日記

          スカラー単独、3次元トーラスネットワーク、とかの特徴を見ていると、RoadRunnerというよりはBlue Geneシリーズ [ibm.com]に近いと思う。

          Blue Gene/Qは、2011年に20PFLOPSを実現するのが目標。

          • 8コアまたは16コア45nmプロセスのPOWERアーキテクチャプロセッサ
          • 98,304の演算ノード(160万コア、1.6PBメモリー)
          • 96本のラック、設置面積は約280m2
          • 消費電力 6メガワット

          てな感じらしい。 ちなみに2004年に地球シミュレータを抜き去ったBlue Gene/Lは、2009年6月現在Top500で5位

          • 478.2 TFLOPS (Linpack Rmax), 596.38 TFLOPS (Linpack Rpeak)
          • 演算ノード106496個、各ノードにPowerPC 440 700MHz (2.8 GFLOPS) 2基搭載 (212992コア)
          • 69 TiBのメモリー
          • 32x32x64の3Dトーラスネットワーク
          • 全104ラック、消費電力 2.33メガワット

          そして、1PFLOPS以上の性能実現を目的とするBlue Gene/PはTop 500で3位

          • 825.5 TFLOPS (Linpack Rmax), 1002.7 GFLOPS (Linpack Rpeak)
          • 演算ノード73728個、各演算ノードに Power PC 450 850MHz (3.4 GFLOPS) 4基搭載 (計: 294912コア)
          • 144テラバイトのメモリー
          • 72ラック、水冷システム、消費電力2.27メガワット

          Blue Gene/Pは、最高で884736コア、216ラック、3ペタFLOPSまで拡張可能らしい

          長期的な計画で10PFLOPS以上の性能を目指して開発しているBlue Geneシリーズはかなり手強いと思う。一方の京速スパコンは基本設計からの焼き直しで再スタート(というかBlue Geneの後追い?)という状況。こりゃ世界一奪取は無理だな……

          参考

          親コメント
      • 新しいSPACチップってどの程度の数量でペイできる計算で開発したんだろうか?
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      大丈夫だよ。
      動かなくても、「社員が働かないのが悪い」んだから。
    • by Anonymous Coward
      F社のコンパイラでは過去に沢山地雷踏んだので凄く心配……。
  • by Anonymous Coward on 2009年07月20日 21時53分 (#1608017)
    事実上、ベクトル終了のお知らせなんですかね
    • Re:これって (スコア:5, おもしろおかしい)

      by alpha_246net (10584) <reversethis-{pj.en.642} {ta} {ahpla}> on 2009年07月21日 11時12分 (#1608239)

      『行列のできるベクトル演算プロセッサ』と銘打って
      夕方のニュースショーで流したら人気出るんじゃないかな

      # 行列計算のできないベクトルプロセッサって存在意義ないけど(^^;;

      --
      ♪潔くカッコよく生きてゆこう
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本のIT業界の断末魔の叫びじゃないの?

      #例の奴風に言うと、「もうやめて。SI業界の技術力は0よ!」

      • Re:これって (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2009年07月20日 23時19分 (#1608069)
        単にNECの研究開発サイクルと今回の受注が合ってないだけの話でしょ?
        無意味に金をつぎこむリスクを負わないだけで研究開発は続くと思うよ。

        今回のは額が額だから回収できないと踏んだだけ。
        対して、地球シミュレータのアップデートはきちんとやったし。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >単にNECの研究開発サイクルと今回の受注が合ってないだけの話でしょ?

          そりゃないでしょ。
          基本設計フェーズを応札して(実際完了させて)いるのに、いざ製造フェーズになってからそういう理由が出てくるわけがない。

        • Re: (スコア:0, 興味深い)

          by Anonymous Coward

          金を出さない国も国だけど,国プロ受けておいて「景気悪くなったんで抜けまーす。あとはよろしく」って契約どうなってるんだよ!って感じですよ実際。まぁ背に腹は代えられないのかもしれんが本当は理研がNEC&日立に訴訟起こしてもいいでしょ?一度こういうことやるともう2度目は出来ないでしょう。日本のスパコン開発も次世代スパコンで終わりじゃなくての次の次次世代も10年か15年先にはあるでしょう。もうスパコン作れる国は日本とアメリカだけになったんだから。アメリカがイヤで日本から買いたいってところも出てくるでしょ、絶対に。次のスパコン開発の時はもうNEC&日立は絶対仕事を回せてもらえないよね。富士通頑張りましたってことで次も富士通でしょ。実際自分ところのスパコン次は富士通にしようかって話でてるし、日立はもうないでしょ。もともと国プロ&東大べったりだったのにどうするんだろう。

          • Re:これって (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2009年07月21日 1時24分 (#1608122)
            途中で抜けることの一般的な印象がどうかはともかく、そもそもの契約が工程ごとに更新ってやつじゃなかったっけ?
            親コメント
            • Re:これって (スコア:1, 興味深い)

              by Anonymous Coward on 2009年07月21日 4時38分 (#1608151)
              そうだよ。

              なぜ首尾一貫の1つの契約ではないかというと、
              ・小分けして金を払う必要がある
              ・最後まで金を出し続ける保証がないままプロジェクトが走っている
              からでしょう。

              もし最後まで金を出し続ける保証があるのなら、メーカーが途中で抜けることを許すような契約はしないでしょう。
              親コメント
              • Re:これって (スコア:1, 興味深い)

                by Anonymous Coward on 2009年07月21日 21時17分 (#1608816)
                今回の件はスパコン開発だけでなく、NECが関係している全ての官需に対する、NECから国への牽制だと思うね。

                メーカー・役所を問わず、官需でありがちなこと
                ・実態は単年度のプロジェクトなのに、役所側の予算の都合で複数年のプロジェクトつまり分割払いにされ、さらに予算削減されたといって支払いが滞る。
                ・プロジェクトが始まる前に予算が付くべきなのに、プロジェクトが終わってからでないと予算が付かない。場合によっては予算が確保できなかったと、支払いだけ反故にされる。
                ・埋め合わせだといって別の仕事を発注してくれるが、その仕事でトラブルが発生する。
                ・役所側の都合で、役所側の要求で、役所側の指示にしたがって、偽りの書類を作成させられるが、それが不正だとしてマスコミにバレても役所は尻ぬぐいしてくれない。国民はメーカーを白い目で見るし、社員は逮捕されて刑事罰を受ける。
                ・国のためだといって、無理をさせられる。

                大手メーカーは、かなりの金額を官需で売上ているが、しかし、儲かってはいない。
                かといって、官需を断ることもできない辛い立場にいるんですよ。
                親コメント
    • by Anonymous Coward
      これまで幾度もお知らせ来てるけど終了してませんから。GPGPU使ったスパコンが増えてきてむしろ盛り返してる気も。ただプログラマがついていけてないんですよね
      • by Anonymous Coward

        すまん、いや、あんたじゃないのはわかってるんだけど、
        これ
        http://srad.jp/comments.pl?sid=458222&cid=1602400 [srad.jp]
        みると
        >・ハード屋から見ると地球シミュレータは普通に書いたソースがベクトル化コンパイラ通すだけで(チューニングに大変な苦労をしなくても)高速で動く凄いコンピュータなのに,
        とあるんで信じてたんだけど違うの?
        まあ、ものによる、っていうのはわかるんだけど、ベクトル型はMPIみたいに特に意識しなくていいのかなーと思ってたんだけど

        • Re:これって (スコア:5, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2009年07月20日 23時06分 (#1608065)

          端的にいってしまえば違います。そこまで自動並列化はまだ頭よくありません。でも、ものによるってのも真実で、アルゴリズム的に並列度が100%な単なるループが大量にあるコードだったら自動並列化(自動ベクトル化)でかなりうまくいきます。でも、間接参照 (i でループしているときに x[i] ではなく x[y[i]] みたいなもの)させるとそれだけで自動ベクトル化はしてくれません。その場合は y の内容に重複がありませんとコンパイラに明示的に教えないといけないし、そうでない場合は当然ベクトル化はできない。そういう判断がコンパイラにはまだできない。

          ベクトル型であってもMPIは併用します。ベクトルチップ1個では足りませんので。なのでベクトル化とMPIによる並列化はちょっと次元の違う話ですね。

          ただFX1は圧倒的に多ノードでの性能が高いので、ベクトル機用のコードもほとんど何もしないで、そこそこはやく動くんではないかと思います。

          NEC&日立撤退で一番悲惨なのはベクトル用のコードとそのノウハウを持って次世代スパコン用にソフトウェアの研究開発のためにプロジェクトに参加した人ですね。地球シミュレータとかを使わせてもられるように交渉するんだろうけど、あれを遥かに上回る性能を前提に研究開発してるのに、あるいはそれを前提に研究させられているのに実機がないのだものね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            > ベクトル型であってもMPIは併用します。ベクトルチップ1個では足りませんので。なのでベクトル化とMPIによる並列化はちょっと次元の違う話ですね。

            HPF参上!
            およびでない? およびでない? こりゃまた失礼いたしました!
          • by Anonymous Coward
            結局20年前から全然変わってなかったんですね。NEC
  • by Anonymous Coward on 2009年07月20日 23時43分 (#1608078)

    「スパコン」が何のことか一瞬わかりませんでした…。なんか気持ち悪い。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...