パスワードを忘れた? アカウント作成
204465 submission
スラッシュドット

WiMAXで電車がSTOP 72

タレコミ by love-m4
love-m4 曰く、
23日午後7時18分ごろ、JR埼京線,山手線などが停電の影響で停止したそうです。当事者になられた方も多かったかもしれません。 停電の原因はWiMAX用パラボラアンテナのケーブルが架線とショートしたことによるものだったようです。 都会の状況はわからないんですけど、どんな配線してたんでしょうか?架線のそばってノイズ対策とかも特別なものがあるんでしょうか?
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ごめんなさい (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年03月24日 19時25分 (#1737901)
    • by celtis (33470) on 2010年03月24日 21時06分 (#1737948)

      施工した業者は結構な額の損害賠償を要求されたりしないのかな?
      最終的に誰がどのように責任を取るのか心配になってきた。

      親コメント
      • Re:ごめんなさい (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年03月25日 10時36分 (#1738135)

        発生した金額を「人数×運賃+アルファ」みたいな形でまじめに請求すると、中小企業だと一回で倒産するので
        それはやらんと思います。そんな無理難題ふっかけてしまうと、次からその仕事をうける会社がなくなるか、保険分
        混みで何倍もの料金を請求されるかのどちらかになるだけです。

        #それこそ自然現象なら、その何倍、何十倍の損害が毎年出てるような商売だしね……

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      つーか紫外線で劣化が早くなるような室内用の留め具って何?
      いかな室内用でも劣化が早いと拙いような気がする。
      • by Anonymous Coward on 2010年03月24日 22時41分 (#1738003)

        インシュロックは白い屋内用と黒い屋外用では全然紫外線の耐性が違う。
        白いのを外に晒すとあっという間にパリッと折れる。

        架線に近い所なんかは、信頼性を第一にスチールバンドを使うなりするのが鉄道のレベルじゃないのかな?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年03月25日 10時06分 (#1738126)

          テレビでみたけどフツーの白いタイラップでしたね。手すりみたいな鉄骨にケーブルを這わせて、
          タイラップで数カ所止めてあるみたいな感じで。
          もともとタイラップって配線同士を束ねる用途だと思いますし、精々室内の配線の
          ハズレてもいい場所の固定ぐらいしか使わない気がしますね。
          普通の通信業界でも屋外なら金具やスチールバンドでの固定が常識だと思います。
          今回は相当ズサンなケースだと思いたいですね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          架線に近い所なんかは、信頼性を第一にスチールバンドを使うなりするのが鉄道のレベルじゃないのかな?

          "架線に近い...スチールバンド"という点で条件反射的に「ダメなんじゃ?」と思ってしまう強電素人ですが何か?

          • by Anonymous Coward

            >"架線に近い...スチールバンド"という点で条件反射的に「ダメなんじゃ?

            じゃ、金属製手すりも駄目なんですね。
            というか、ケーブル自体金属を使用していますけどね。

            • by SteppingWind (2654) on 2010年03月25日 11時29分 (#1738163)

              ケーブルを金属バンドで止めると, ケーブルが振動した場合などに被覆がバンドによって損傷し, さらにバンドを経由して土台に漏電という状態になるので駄目なのです.

              金属バンドを使うのであれば, ケーブルとの接触部分にはケーブル被覆と同程度か若干やわらかめの樹脂やゴムを使用し, さらにその外側を金属バンドで止めるという二重構造にします. 場合によってはセラミックの碍子を使うってのもありますけど.

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2010年03月25日 12時19分 (#1738205)

                屋外用のケーブルはものすごく頑丈で、その程度の金具で損傷するもんじゃないけどね。
                外側のケーシング自体が既に保護材になってるから。

                親コメント
          • by Anonymous Coward
            いみふ
        • by Anonymous Coward

          結束タイは同じ白でもしっかりしたメーカーのものと100円ショップ売りのものとでは
          耐久性がぜんぜん違いますよね。

          • で?って言う… (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2010年03月25日 10時04分 (#1738124)
            もし「資材費をケチってるんじゃないの?」と言いたいのだとしたら、
            資材費以前に「素人でも不味いと分かるような判断および決定をしてしまうぐらい現場の人材が劣化してる」(=人件費をケチってる)事の方が深刻ですよと申し上げたい。

            # 人件費を抑制すると国際競争力が高まるそうですよw
            親コメント
            • by guicho2.71828 (38877) on 2011年01月18日 23時22分 (#1890087)

              途上国で可能なのは「人件費をあげずに技術を高める」が肝なのに、
              日本で「技術なんだより人件費を下げる」と勘違いされているのが悲しいですね。
              いや、わざとか。

              --
              新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
              親コメント
      • by Anonymous Coward
        紫外線も劣化要因のひとつではあるかも知れませんが、屋内用を屋外に使って劣化するつったら、雨風に晒されるダメージでしょ。
        • by Anonymous Coward
          樹脂製品はほとんどの場合、紫外線の影響が最も大きいです。表面が白く粉を吹くように劣化するのが大概そう。
      • by Anonymous Coward

        樹脂製ということでもともと重さに耐えられなかった可能性がありますね。
        落下防止管などを設置しなかったことも二重でミス。

  • UQ WiMAXの信用が (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Lurch (10536) on 2010年03月24日 21時22分 (#1737961)
    地に落ちたんですね
    わかります
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • by Anonymous Coward

      むしろ地に足がついたかと。

      • by Anonymous Coward

        産経によれば、「JRから発注を受けた」 [msn.com]ということなんだけど。
        通信用ケーブルの配線は通信事業者側がするもんじゃないのかな?
        駅構内、特に今回みたいなところは指定された工事業者しか作業できないのかもしれんが。

        • by Anonymous Coward

          NHKニュース(http://www3.nhk.or.jp/news/k10013385491000.html)によると、

          JR東日本が調べたところ、目白駅の利用者に無線を使ったインターネットの接続サービスを提供するためJRが駅舎に設置した設備のうち、GPS用のアンテナにつながったケーブルが切れ、山手線内回りの線路付近に垂れ下がっていたことがわかりました。

          だそうです。
          WiMAXの電波を送受信するアンテナはUQ(から受注した業者)が設置しますが、
          これはGPSアンテナ(基地局が正確な時刻を取得するためのもの)なので、JRが構内設備として発注したのかも知れません。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月24日 20時01分 (#1737919)
    当初の放送は本当に「上から何かが落ちてきたとの無線が入ったため~」
    とか言ってて周りもみんな笑ってた。
    その後「架線が切れた」「物が投げ込まれた」とか言ってたけど、
    営団に逃げたからあとは知りません。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月24日 21時07分 (#1737949)

    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/22/news075.html [bizmakoto.jp]
    「我々は新規参入。イチから名前を覚えてもらうために、強く印象に残るCMで他社と差別化を図っているんです」

    中の人は喜んでるかもな。

    • by Anonymous Coward

      NHKはもちろんTBS等でもUQという社名が出てませんね。なぜなんでしょう?
      それどころかWiMAXとも言わず無線インターネットとか。

      #中の人は嬉しいのか嬉しくないのか

  • by soraochi (29504) on 2010年03月25日 0時04分 (#1738029) ホームページ
    昨日,秋葉原にネットブックを買いに行きました.

    店員さんに在庫確認してもらいに行っている間,WiMAXのひとがしきりに話しかけてきたので色々聞いてみてたところ
    「山手線の動く広告はWiMAXを使って配信してるんですよ.JR東さんにも沢山出資してもらってて,山手線車内のニュースなんかもWiMAXで配信していく予定です」
    と言ってました.

    帰りに少し遅い夕飯をかんだ食堂 [ameblo.jp]で食べているときにこのニュースが流れていて,「無線のケーブル」という単語が出てたのでまさか・・・と思ってたらそのまさかでした.
    • by Anonymous Coward

      たまにゴーストが出たり砂嵐だったりするのでまだアナログな部分があるのだと思う。
      トレインチャンネル [wikipedia.org]の説明だとミリ波伝送の部分があるらしいが。

  • by n_ayase (36873) on 2010年03月25日 1時24分 (#1738053) ホームページ 日記

    劣化が原因で落ちたのは判るのですが、数日前、関東はものすごい強風でした。
    これで落ちたり飛んだりしなかったのが不思議だったりします。

    --
    神社でC#.NET
    • by Anonymous Coward
      縁日の亀を買ったことありませんか?
      運命なんていつなのかわかりません
      • by Anonymous Coward

        「おっちゃん、こないだ買った亀昨日死んじゃったよ!」
        「ああ坊主、その亀は昨日で1万歳だったんだよ」

  • by Anonymous Coward on 2010年03月24日 21時09分 (#1737951)

    正直、初めて副都心線が満員になったのを体験しました。
    東横線直通でどのくらい混雑するのか予想がつかず、気になります

  • by Anonymous Coward on 2010年03月24日 20時44分 (#1737936)
    乗客は最後。
    • Re:相変わらず非人道的 (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Stealth (5277) on 2010年03月24日 21時17分 (#1737958)

      安全が確認できないような状況とかで「とりあえず乗客は駅まで歩け」と言ったら、それはそれで非人道的とか言われそうなんですけどね。

      本当に最優先にしたら「とりあえず (後ろに電車がいるかもしれないけど) 前の駅まで戻って乗客を降ろすわ」とかになりそうですが、運行ペースを考慮したらそれが一番非現実的な話です。
      普段の運行状況でも「車両間隔調整のため……」とか言いながら、普段なら 1 分未満の駅間の間で止まったりするんですから。(田端 - 西日暮里間など、2 編成以上がその駅間に入ること自体無理な長さしかありません)

      19 時頃の山手線は 2、3 分もあれば次の電車が来るペースで、戻るには「後ろの電車にホームを空けさせる」必要があります。
      しかし車庫を考慮すると「ぶつからない程度に後ろに下げさせて」や、復旧時に「駅間に詰まった電車を動かして」など、いろいろ無理がある状況が存在します。
      さらに、山手線の線路は一部が高架だったり踏切が全然なかったり (1 つ 2 つありますが……) と、乗客を歩かせて近隣に移動させるにも難しい路線です。事故で止まった電車から降ろして歩かせたりしたら、それこそ高架から突き落とす人とか出そうで怖いんですが。
      ただでさえ (意図的/非意図的を問わず) 突き落としによるホームからの落下などが問題となる路線の一つなのですし。

      その辺りを諸々考えると、色々改善する余地はあるにせよ、単純に「最後に乗客をってのは非人道的」とは思えないですね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年03月24日 23時47分 (#1738024)

    ・架線に絡まる→端が地面に落ちる→地絡を検出(?)→送電停止
    という流れだと思うのですが、端が線路ではなくホームに入っていたらと思うとぞっとします。

    • Re:こわいこわい (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年03月25日 10時56分 (#1738144)

      切れたケーブルは壁から垂れていたので、まず架線と壁、シールドを伝ってアース、場合によっては基地局の機器と地絡します。
      が、停電の原因としては、架線から垂れたケーブルに接触した車両、そしてレールへと短絡して大電流が流れたのでは?

      どちらにしても、普通はホームの真上に架線は無いので、架線から垂れ下がったケーブルに触れる危険よりも、
      電車に弾かれて千切れ飛んでくるケーブルで大怪我する危険のほうが大きいと思います。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年03月25日 0時53分 (#1738046)
    ひさびさにスルー力が試されたと思った。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月25日 2時47分 (#1738072)

    NAVITIMEとか検索サイトを使わずに、
    田町から大塚までのスマートな経路をサクっと割り出せる人はネ申だと思う。

    ・山手線、埼京線、湘南新宿ライン運転見合わせ。
    ・山手線は無理だけど、大塚駅には都電でも行ける。
    ・丸ノ内線新大塚からは、意外と歩く。
    ・田町駅からタクシーに乗りたくても、タクシー乗り場はすでに行列。
    ・大江戸線はエスカレーターに乗ってる時間が長いからできるだけ使いたくないな。

    この検索条件、結構悩む。
    #やっぱり素直に王子から都電か?

    • by Akami (4183) on 2010年03月25日 11時08分 (#1738152)

      三田線西巣鴨から新庚申塚まで歩いて都電。乗り換えはそこそこ歩きますが、十分わかりやすいです。

      #この手の算出は候補の少ない大塚駅のほうからアプローチすると楽です。

      親コメント
    • by K-LINE (33865) on 2010年03月25日 11時32分 (#1738166) 日記
      もし22時前なら
      田町-(京浜東北)-御徒町-(都02系統)-大塚駅前

      田町-(徒歩)-三田-(都営三田線)-春日-(都02系統)-大塚駅前
      かな?

      #1年前まで西巣鴨に住んでたけどid
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      田町から徒歩で三田まで移動して、都営三田線かな。

      • by Anonymous Coward
        東京近郊に住んでいない私でも、三田駅まで歩いて都営三田線に乗り、巣鴨駅の先の方で都電に乗換えて大塚に行く、もしくは巣鴨駅から歩く、と何も見ないでも思いつきますが…。
        • by Anonymous Coward

          巣鴨駅から都電の駅や大塚駅はかなり歩きます。特に、大塚駅へは慣れた人でないと無理です。
          そういうことを全て含めて「スマート」とおっしゃってるのかと。

          #流石に田町と三田は迷う人はないでしょうが

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...