パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「オーディオのオカルト」を紹介するタレコミのつもりなのかもしれませんが、単相交流のコンセントにはホットとコールドという極性の違いがあります。ここなんかが説明がわかりやすいでしょうか [allabout.co.jp]

    極性を入れ替えた場合の音質向上ですが、透明感がどーとかいったオカルトっぽいものではなく、客観的にもわかるような「音声にかすかなハムノイズが入る」とか「映像に若干の縞模様が入る」とかそういったものになったりします。

    私自身の経験でいうと、派手なところでは、映像作品の上映を行うとあるイベントでPCを会場のプロジェクターと会場の音声に繋いだところ、音声にかなり盛大なハムノイズが出て(音質の善し悪しどころではなく、まともに音声を聞くことが出来ないレベル)、最終的にプロジェクターの電源プラグを逆に差し替えることで、解決した、ということもあります。

    #最初はPCを疑ったけど、ノートPC二台で入れ替えてもノイズは変わらず、バッテリー駆動でもノイズは出るまま、そしてディスプレイケーブル(D-sub)を抜くとノイズが消える、ということからプロジェクターが疑われたって流れ。
    そんな感じで意外なところから影響が出たりすることがあるので、ノイズ混入ルートがどこかわからない時には、片っ端からプラグを差し替えては改善されないか試してみたりとかしたものですね。最近はデジタル化のおかげか、配線でそこまで影響が出るようなことは見かけなくなりましたけど。

  • 30年ほど前、並木精密宝石株式会社から「デレクションファインダー」
    と言う製品が発売されていました。
    これを使うとすべてのオーディオ機器の極性を合わせる事が出来ます。
    ↓参考
    http://kura2.blog67.fc2.com/blog-date-201101-1.html [fc2.com]
    http://www.namiki.co.jp/index.html [namiki.co.jp]

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...