
個人のハンドルネームが「DNS名前衝突ブロックリスト」に掲載されている問題
タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
「個人のハンドルネームを使ったドメインがDNS名前衝突ブロックリストに掲載されていたため、ドメインを取得できない」という事件が発生していた模様(Togetterまとめ)。 これだけだと何の話なのだか非常に分からないので3行でまとめると、
- tomocha氏が「tomocha.moe」というドメインを申請できないことに気付く
- gLTD「.moe」の管理を行っているインターリンクが、「DNS名前衝突ブロックリスト」に「tomocha.moe」が含まれていると伝える
- tomocha氏がかつて「tomocha.moe」というドメインを勝手に使っていたことが原因ではないかと指摘される
という流れの模様。これを受けてインターリンクの.moeドメインWebサイトにDNS名前衝突ブロックリストに関する解説が掲載される事態となっている。
「DNS名前衝突ブロックリスト」というのは、簡単にいえば「企業内などのローカルネットワーク内で使われており、それがインターネットで使われると名前の衝突が発生する可能性があるとされるドメイン」のリストで、DNSのルートサーバーにそのドメインに対する問い合わせが過去にあったかどうかを調査して作成されたらしい。今回の件では、過去に「tomocha.moe」というドメインに対するDNSクエリが発生していたためにブロックリストにこのドメイン名が入ってしまったという可能性が考えられる。
個人のハンドルネームが「DNS名前衝突ブロックリスト」に掲載されている問題 More ログイン