パスワードを忘れた? アカウント作成
14037870 submission

プログラマーが自分につく9つの嘘

タレコミ by headless
headless 曰く、

プログラマーが自分につく9つの嘘をInfoWorldのPeter Wayner氏がまとめている(InfoWorldの記事)。

スラドでは2014年にITworldの同様の企画を紹介しているが、この記事では「手抜きでも大丈夫」系の嘘が中心だった。一方、今回のInfoWorldの記事ではマーク・トウェインの言葉とされる(が、確認されていない)「It ain't what you don't know that gets you into trouble. It's what you know for sure that just ain't so」を引用し、常に真であるとは限らないものを常に真だと思い込もうとする、といった内容になっている。

記事で取り上げられているのは以下のようなものだ。

  • プログラミング言語には違いがある (だからこの新しい言語を使えば何もかもうまくいくと思いたい)
  • フレームワークはどんどん良くなっている (新しいフレームワークには新しい問題がある)
  • Nullは許せる(許せないこともある)
  • コンピューターは人間の選択をすべて把握できる (無茶する奴が確実に登場)
  • Unicodeは普遍的なコミュニケーションだ (絵文字はフォントによって別物に)
  • 人間の言語は一貫している (表記ゆれもある)
  • 時間は一貫している (タイムゾーンとか夏時間とかいろいろある)
  • ファイルは一貫している (壊れることもある)
  • コンピューターではなく我々が主導権を握っている (時には把握していない挙動も現れる)
スラドの皆さんはいかがだろう。これは同意できる、これは同意できない、といったものがあるだろうか。他にも何かあればコメントしてほしい。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...