パスワードを忘れた? アカウント作成
14200259 submission

通信品位法230条が廃止された場合、インターネットサービスはどのように変わってしまうのか

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ドナルド・トランプ米大統領は5月30日にTwitterで「REVOKE 230!(セクション230を取り消せ!)」とつぶやいた。セクション230は1996年に制定されたCommunications Decency Act(通信品位法)の230条のこと。セクション230は、FacebookやTwitterなどのプラットフォームは、発言の場を提供しているだけなので、ユーザーがどのような投稿をしたとしてもプラットフォーム側には責任は発生しないための根拠となっている(WburSlashdot)。

このセクション230の存在が、現代のインターネット文化を創り出したと指摘する専門家の声も多い。トランプ大統領は5月28日、米TwitterなどのSNS企業の法的保護を制限することを目的とした大統領令に署名した。新たな大統領令は「オンライン検閲防止に関する大統領令」と題され、プラットフォームが編集行為を行う(つまりツイートにラベルを付けたりツイートを削除したりする)ならば、パブリッシャーと同様の責任を問うというものとなっている(ITmedia)。

セクション230関連の書籍『The Twenty-Six Words That Created The Internet(インターネットを作り上げた230条)』を出しているJeff Kosseff氏は、当然ながらテクノロジー業界はセクション230を維持するために懸命に戦っていると語る。特に、セクション230が廃止された場合、Facebook、Twitter、Googleはコンテンツの削除に積極的になる可能性が高い。投稿前に選別を行う仕組みなどが用意される可能性もある。またKosseff氏は、新たなSNSサービスが出てこなくなるリスクについても懸念しているという(MIT Tech Review)。

なお、セクション230の廃止については、先日のトランプ大統領とTwitterの対立によってクローズアップされた感があるが、かなり以前から民主党・共和党双方の政治家によって問題視されている。民主党側では次期大統領選でトランプ大統領の対立候補となるジョー・バイデン氏が早い段階でセクション230の改正を表明しており、政党を問わず問題視されている模様(SankeiBiz)。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...