パスワードを忘れた? アカウント作成
過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 8件、 掲載 5件、合計:13件、 38.46%の掲載率
755230 submission
情報漏洩

ヤマトがWinnyの流出データ削除に成功?

タレコミ by 9nu
9nu 曰く、
ヤマトホールディングスが平成19年3月23日付で,
パソコンから流出させたデータは、既にネットワーク上から削除しております。該当のデータは、お客様のお名前・ご住所・お電話番号等です。現在までの調査では、データが不正に使用された事実は確認しておりませんが、今般、お客様の被害防止の観点からご連絡させていただくことにいたしました。


との告知を出している.これは,北信越YHCの社員が私物PCにインストールしていたWinnyを通じて顧客情報や社員情報を流出させてしまったこと(平成19年3月23日付告知)を受けてのものらしい.

Winny本体を検出して削除や拡散の妨害を行う技術はともかくとして,Winnyネット上からデータを削除する技術は聞いたことが無い. 「Winnyを削除させた」のか,「Winnyのアップロード用フォルダから削除させたのか」,本当に「Winnyネット上から削除した」のかは不明.

なお,前者の告知がトップページに掲載されている一方,後者の告知はトップページには掲載されておらず,ニュースリリースのページからアクセスしないと分からないようになっていることも気に掛かるのは深読みのしすぎだろうか.
758104 submission
ニュース

オーマイニュースの規約はGeoCities規約の再来か?

タレコミ by 9nu
9nu 曰く、

オーマイニュースの市民記者規約が、やや奇妙な規約になっている。

著作権に関する項目なのだが、「編集済み記事について、著作者人格権の不行使を要求する」項目があったり、「未編集記事については記者に著作権がある」とする一方で、別の条文では、「オーマイニュースが編集・複製・第三者に転売する権利を得る」とするなど、「?」と思う内容になっている。また、訴訟となった場合はオーマイニュース側が責任を取るとする一方で、生じた損害については「記者が250万円を上限として支払う」と読めるなど、疑問符のつく内容になっている。

規約で読んでいて、思い浮かんだのがジオシティーズの規約改定騒動。このときも、著作権に関する規約が問題となり、大量の退会者を生み、タレコみ子もその一人である。著作権などには不勉強なので、抱いた感触はお門違いなのかもしれないが、著作権に詳しい諸兄に解説して頂きたい。

760798 submission
携帯通信

これから携帯電話はどうなる?

タレコミ by 9nu
9nu 曰く、
ネットアンドセキュリティ総研の調査結果とauの今月分のカタログを眺めながら思ったのだが,スラッシュドットの皆さんにとって今までの携帯電話,これからの携帯電話はどう映っていますか?

参考までに,タレコミ子としては3Gをもって携帯電話というデバイスは一応の完成を見たと思っている.今後フルブラウザなどPCとの互換性向上がやや進むと思われ,その中でどういうサービスが提供されていくのか,またPDA化する携帯電話の利用スタイルがどう変化していくかが気になっている.
760850 submission
ニュース

個人情報流出@自衛隊中央病院

タレコミ by 9nu
9nu 曰く、
胸焼けがするほど同じことの繰り返しだが,自衛隊中央病院の患者情報の一部が流出した.
asahi.comの記事によると,医官が患者情報の一部を無断でメディア(具体的なメディアは不明)を使って持ち出し,自宅の私物パソコンに保存していたところ,流出した.例によって私物パソコンにはWinnyがインストールされており,ウイルスに感染したのが原因.

個人的には流出したことよりも,自衛隊中央病院でパソコンの運用ルールがどう
なっていたのかが気になる.持ち出しを許したとなると,チェックが元々緩かったのではと思える.

#当方の大学では私物パソコンの持ち込み可(むしろ推奨?)で,ネットにもつなぎ放題なのだが,
ウイルス対策がしてあることが前提になる.そのために,わざわざウイルスバスターを配布しているのだが,
実際は未対策の ノートPCが平然と持ち込まれているし,個人情報
を印刷した書類も平然と置きっぱなしにしている.

外に出ると拙いものは表に出そうな場所に置くな,というのは当たり前だろうし,
ウイルス対策もろくにしていなさそうなのことにも呆れる.今まで散々同じことや
って騒ぎになっているのだから,どうにかして欲しいものだ.
762709 submission
教育

連絡網はメールで

タレコミ by 9nu
9nu 曰く、
Yahoo!経由、読売新聞の記事より。

個人情報保護法のおかげで
「患者取り違えたらどうすんねん!」
とか
「父兄への連絡が〜〜」
とかいろいろ大変なようだが、横浜市都筑区の市立荏田東第一小ではメールで一斉配信することにしたようだ。
連絡網の作成をやめ、代わりにメールによる一斉送信を導入。PTAが民間の情報配信会社と契約し、校長とPTA会長が送信を了承した文章のみを保護者に一斉送信するらしい。費用はPTA会費から捻出とのこと。
「父親の勤務先のパソコン」と「母親の携帯電話」などの組み合わせで申し込む保護者も多いとのこと。

「情報配信会社から洩れてジャンクメールが山ほどきたらどうしよう」
とか、
「会社に私用メールと誤解されたらどうしよう?」
とか、私はいろいろと(表向き)心配なのだが諸兄はどのようにお考えだろう?
また、アレな方法に変わった、という話があれば聞かせてほしい。
766949 submission
モニター

フォースフィードバックたっちぱねる?

タレコミ by 9nu
9nu 曰く、
SMKの新着情報によると

タッチパネルの入力時にクリック感や指の感触が得られる「フォースフィードバックタッチパネル」の量産を開始しました。

らしい。
カーナビのタッチパネルとして使えば運転中でもパネルを振動させることでブラインドタッチのように操作出来る
(操作は停車中にすべきだが) と謳っているのだが、私の想像力が足りないのか、どういった製品なのか
いまいちイメージがつかみにくい。

#個人的には車のフロントウインドウをディスプレイ化(投影ではない)してそこにカーナビの情報を出しだり、音声で入力出来るようになるといいのだが。
770968 submission
ニュース

auに迷惑Cメール急増中

タレコミ by 9nu
9nu 曰く、

ここ数ヶ月でauのCメールを利用したスパムが急増中。

au[http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20030604174427.html ]は契約約款違反で対応しているらしいが追いつかないほど Cメールを利用したスパムが急増中。 以前はEメールをCメールで受信できる機能を利用した手口 が多かったが、auはEメールを送信できないようにした。 すこしは減ってくれるかとも思ったが今度は人海戦術で来たら しい。

タレコミ者は日に最低3通前後のスパムが届いているが、携帯 番号を見ると同じところから来ている。

#そろそろ機種変の時期なのでいっそのこと新規で契約するか・・・

771923 submission
サイエンス

記憶をUSBで

タレコミ by 9nu
9nu 曰く、
Yahoo!ニュース[http://event.yahoo.co.jp/20030401/doc/20030401.html]経由。

Yahoo! JAPANは、4月1日脳の記憶検索に関する特許3件の特許権を米グレイフォード大学脳医学研究所(テキサス州)と共同取得したと発表。内容は脳の記憶メカニズムを応用し、ヒトの脳に残っている記憶を情報化し、コンピュータの画面上で画像として表示するというシステム。

すでにUSBに接続できるヘッドセットとソフトウエアとして、プロトタイプは「メモリーキャッチャー」という名でほぼ完成しており、現在、同研究所内で被験者百数十名でベータテストが行われているという。ヘッドセットは直径3センチ程度の聴診器状の信号捕そく機がついたもので、左右のこめかみの上部に装着する。現在は記憶信号の読みとりのみが行えるシステムが完成しているが、年内には、脳の記憶を独自に検索し、データベースとしてバックアップを取るシステムも完成するとしている。

また、ヒトの記憶の中心要素はその約9割がビジュアルと音であるということも実験の結果、判明した。「メモリーキャッチャー」こめかみから捕そくされた信号を変換ソフトを通してパソコンで再現する。「ビジュアルでの記憶は色と輪郭からなり、それを組み合わせて画面上で再現する。出てくる画像はある部分は鮮明だが、ある部分はぼんやりと色しか分からなかったり」する。現在、同研究所のウェッブサイトでは、被験者の記憶画像を見ることができる。

また、別記事によるとロシアの医学博士は「安易な商利用は倫理上の犯罪だ」と反対している。プロモーションサイト[http://event.yahoo.co.jp/20030401/index.html]で被験者の記憶から取り出した画像を閲覧できるが、個人的には胡散臭い。とりあえずモザイクかけてJPEGで高圧縮掛けました。という感じにも見える。

773043 submission
ニュース

画期的なブラウザ?

タレコミ by 9nu
9nu 曰く、
Hotwiredより。本家では既出。

アイルランドの16歳の少年が、閲覧速度を著しく改善する可能性
があるという新しいウェブブラウザーを開発して注目を集めてい
る。このブラウザーはアイルランドで毎年開催される学生を対象
とした科学コンテストのために作られたもので、ブラウザー内部
で情報を扱う方法を高速化する独自のアルゴリズムを使っている
という。コンテストの審査員たちは少年のプログラミング能力を
高く評価しているが、いまのところ実際の性能や技術内容がほと
んど明らかになっておらず、ネット上では疑問視する声も多い。

最終評価は保留のようですが、軽くて早いブラウザの誕生は期待
したいところ。
773455 submission
ニュース

住基ネットデータ盗難

タレコミ by 9nu
9nu 曰く、
福島県岩代町町民の個人情報を収めた 住民基本台帳ネットワークシステム (住基ネッ ト)のバックアップデータ が盗難。データ管理を委託していたコ ンピューターシステム会社の車が荒ら され、データを保存していたマイクロ テープが盗まれる。同町から盗難届を 受けた県警福島署が捜査を開始。 ソースは Yahooのニュース
予想とはだいぶ違うところからデータが もれましたが、お役所仕事なだけに土日 はセキュリティもお休みなんでしょうか?
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...