パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、A.Jayさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

12608557 comment

A.Jayのコメント: Re:不正アクセス扱いにはならないの? (スコア 1) 106

 不正アクセス禁止法は、その名の通り不正アクセスを、つまり
   パスワード等の制限のかかっている領域に、入ったり入ろうとしたりする行為
に関する法律です。(おおざっぱに言えば)
 パスワード等がかかっているということは、限られた人しかアクセスできないことを指します。
 今回の件は、アカウントがあれば誰でも地名を追加可能なので、不正アクセスに該当しません。
 (誰かのアカウントを勝手に使って、地名を追加したなら話は別)

 また、警察が業務妨害罪ではなく、軽犯罪法違反を適用したのは、軽犯罪法違反が刑法や特別法よりも適用しやすく、今回のような検挙には都合がいいからでしょう。
154104 comment

A.Jayのコメント: ATM画面への注意メッセージ表示や対応について (スコア 1) 124

興味のある部分をつらつら書いてみる。

興味1 注意メッセージ表示画面がどんな画面なのか。
興味2 注意メッセージ表示画面はどのタイミングで表示されるのか。
興味3 厳密に「振込取引を停止」するタイミングはいつなのか。
興味4 「振込取引を停止」後の行員の動きや対応方法はどうするのか。

興味1,2について、銀行での注意画面表示はまだ一般的だとは思いませんが、 注意画面のインパクトがかなり必要 だと思います。
他の銀行と似た画面や、表示タイミングや、以後の画面の進め方では 華麗にスルーされる 可能性が高そうです。

興味3について、振込の実行ボタンを押下するときなのか、振込対象を決定するところなのか…。
ケータイ片手に詐欺にあってる人からみれば同じでしょうが、
事情を知らない一般利用者にしてみれば、 最後まで操作させておいて取引停止 はかなり不便に感じそうです。

興味4について、まず行員がすっ飛んでいって事情確認や説明などをする必要があるのでしょうけど、
どこまで立ち入ったことを聞けるのでしょうか。ケータイ切れば取引できますよ、の一言で終わることはないでしょうし…。
151381 comment

A.Jayのコメント: Re:バックドアを仕掛けるのではなく (スコア 2, 参考になる) 40

バックドア仕込んであると見た方がいいんじゃない?
システムをダウンさせることとの両方を出来る時間も技術も環境もあったならね。 #目に見える現象が全てではない。
114225 comment

A.Jayのコメント: BPOの消したい低俗(Re:質問状) (スコア 2, 興味深い) 132

個人的感覚では低俗といっても2種類あり、
・下品なもの…(性的なこと・下ネタ)
・程度が低い…(知性を感じられないこと・暴力的)
とがあります。
BPO的には上記でも特に、性的なことの映像に苦言を呈しますよね。
低俗なんて人により解釈が違う言葉より、はっきりと性風俗的なものと言えば良いのに。

#芸人だらけのバラエティが低俗だからと消すと、ゴールデンタイムの視聴率の6割が消えそう。
#goo国語辞書の低俗の例にウケた。低俗の象徴ってそうなのか。(笑)
45291 comment

A.Jayのコメント: 試用はユーザーの権利ではない (スコア 4, 参考になる) 57

by A.Jay (#1489179) ネタ元: iPhone向けゲームアプリ、違法コピーされる
> 同じ物を買っても「高かった」と思うか「安かった」と思うか「見合っていた」と思うかは購入者次第。

自分も上記に賛成です。むしろ、

> 試用できないってのは確かに問題なんですよ。

という言葉に反感を覚えます。まるで試用できなければいけないというようで。

以下、ソフトウェアの試用に限って書きます。(試用の考え方はソフトウェアに依りませんが)

自分は、試用というのは広報の一部と考えています。試用は、買って(使って)もらうための動機を提供者が消費者に対して行うもので、ユーザーの権利ではないとも考えています。
Appleが試用についての仕組みを作ることは出来るでしょう。しかし、試用という広報を行わないことも出来ます。仮に試用の仕組みがあったとしても、今回のクラックされたアプリの試用版は作ったでしょうか?
試用は品質が厳しく問われてしまうものです。他の広報(雑誌の掲載とか)が上手く出来たとしても試用版で購入を止めてしまうかもしれません。品質が良くても、簡単なゲームなどの場合、試用(版)で満足して購入を止めてしまうかもしれません。大規模なソフトウェアなら試用版が必須と呼べる場合もありそうですが、小規模なソフトウェアは敢えて出さないということもありかと思います。

なんにせよ試用が出来ないからと言って

> 海賊版を出していいのかってのは全く別の問題

これには激しく同意です。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...