
AnamesonCraftの日記: 三菱重工業と日本原子力発電が原発災害対応のパワーアシストスーツを開発
日記 by
AnamesonCraft
(MHIプレスリリース)
(マイナビニュース)
(産経ニュース)
三菱重工業は12月1日、日本原子力発電と共同で、原子力災害時などで作業員の力を補助するパワーアシストスーツ(PAS)を開発したと発表した。今回、PASを手がけるベンチャー企業のアクティブリンク(アクティブリンクの関連ストーリー)とも協力して開発した。
(マイナビニュース)
(産経ニュース)
三菱重工業は12月1日、日本原子力発電と共同で、原子力災害時などで作業員の力を補助するパワーアシストスーツ(PAS)を開発したと発表した。今回、PASを手がけるベンチャー企業のアクティブリンク(アクティブリンクの関連ストーリー)とも協力して開発した。
このPASは、装着することで約40kg分の重さを補助することができるほか、ベースとなる下半身パーツと目的に応じた上半身パーツを組み合わせることで多様な作業に対応できることが特徴。
また、PASの制御に足裏の力センサ信号を利用し、腰部と足部のみで人間とPASを固定する構造を採用したことで、重労働でも汗の影響を受けない信頼性と容易な着脱を実現した。さらに、原子力向けロボットに用いる小型・高出力のモータと自社開発による小型基板の採用により、アシスト力と軽量・小型化を両立。また、足裏の力センサは、数・配置を最適化することで、作業員の動作を適切に読み取り、その動作を妨げないアシスト制御を提供するとしている。
関連ストーリー
高齢の労働者をロボットでサポート
国交省が造船作業用パワードスーツを開発へ
米海軍、電源不要の作業用外骨格をテスト中
三井住友銀行、現金輸送にパワードスーツを導入
和歌山大学開発の農業用パワーアシストスーツ、発売へ
三菱重工業と日本原子力発電が原発災害対応のパワーアシストスーツを開発 More ログイン