パスワードを忘れた? アカウント作成
12998533 journal
Oracle

Artane.の日記: Oracle, Solaris開発を終了か? 87

日記 by Artane.

Phoronix.comによると、OracleがSolarisの開発を終了させるかもしれないと報じました。
複数の噂からの観測記事ですが、それによると、Oracleは、Solaris 11.4を最後に、メジャーリリースを今後行わないとの事です。
記事で紹介されてるレイオフ(一時解雇)掲示板でのOracleについてのトピックの最初の書き込みによると、

Solaris being canned, at least 50% of teams to be RIF'd in short term
All hands meetings being cancelled on orders from legal to prevent news from spreading.
Hardware teams being told to cease development.
There will be no Solaris 12, final release will be 11.4.
Orders coming straight from Larry.
No info on timing yet.

とのことです。
開発現場でのワークステーションのOSといえば、殆どがSolarisだった時代を知ってて、クロスビルドで散々お世話にもなった者としては、非常に寂しいばかりですが、Solarisを無料化したときから、こうなる運命だったのかもしれないと諦めています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by SteppingWind (2654) on 2016年12月02日 22時10分 (#3123790)

    こうなると, エンタープライズクラスでOracleが動くプラットフォームって, かなりニッチになっちゃわないですかね. すでにitaniumベースのHP-UXサーバは対応外にしちゃって裁判沙汰になってますし, Windowsサーバは力不足, それにSolarisが抜けると, まともに使えそうなのがAIXぐらいしか無さそうなんですけど.

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 17時56分 (#3123642)

    Solarisなんて普通にそこらで使われていると思うんだが、そういうのを開発やめちゃっていいのか?
    それとも開発やめても問題ないほどもはや使われなくなってるってこと?
    CDE好きだよCDE。

    • by Anonymous Coward

      >CDE好きだよCDE。
      どうぞご自由に [sourceforge.net]。

    • by Anonymous Coward

      Solaris信者なら CDE より OpenWindows なんじゃないのw

      # と煽りながら、自分も OpenWindowsと OpenLook と XView がどういう関係だったか記憶が怪しい

    • by Anonymous Coward

      CDEなんぞに注ぐリソース/人件費を削ってでも
      根幹系へ進出していれば
      止めちゃってイイ事には成らなかったろうに

    • by Anonymous Coward

      オラクルのものだからオラクルが好きにしていい。
      もちろん契約上の問題があるのでやめようと思ったその日その瞬間に即座に終了できるわけではないだろうが。
      どの程度普及しているのかはしりませんがオラクルリナックスもあることですから。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 17時58分 (#3123644)

    準惑星Solarisとして生き残るさ(違)

  • Solarisって (スコア:0, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2016年12月02日 18時21分 (#3123656)

    今どの位使われてるの?
    ま、今Unixと言えばMacOSだし、Windows10もBash使えたりするしねぇ。
    Solaris 1だった頃のSunOSから知ってるけど、あの時の輝きはもう無いのかなぁ。

    • Re:Solarisって (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2016年12月03日 4時27分 (#3123881)

      客先のシステムで使ってます。
      最近はリプレース時に、仮想化することが多くなっているのでSolaris搭載の物理サーバが減っています。(今は数台)

      SolarisとSPARCはセットのようなものですから、Solarisが開発中止なら、
      どこかのタイミングでIA系のWindowsなりLinuxに切り替えの検討を余儀なくされるでしょう。

      正式にアナウンスされないと、計画が立てづらいところです。

      親コメント
    • by vax730 (32985) on 2016年12月02日 19時03分 (#3123688)

      富士通は使っていますけれど,富士通は開発を続けるでしょうか?

      http://www.fujitsu.com/jp/products/computing/servers/unix/sparc/news/2... [fujitsu.com]
      「#好きなSolarisコマンド」をTwitterで教えてくださった方の中から、
      抽選でSPARC M10のノベルティをプレゼントいたします。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        SPARC64の次期モデルを開発してるのか怪しいので、駄目なのかも?

    • by Anonymous Coward

      弊社は使ってるけど(金融系)、Oracleに買収されて以降はゴミ化の一途だな(元々そんなに良いもんでもなかったが)

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 18時29分 (#3123663)

    オープンにしてた記憶があったので、調べてみたけど、あんまり流行ってない?

    今はクラウドがメインだし、トップの判断で辞めるという決断もありだろうね。

    • by Anonymous Coward

      OpenSolaris をベースとして openindiana [openindiana.org] というのが作られている。流行っているかどうかは知らないが、永らく活動が停滞していたが、去年あたりから活発化している雰囲気。

      • by Anonymous Coward

        illumos が OpenSolaris後継では主流かな? OpenZFSプロジェクトもここが主管だったはず。
        http://wiki.illumos.org/display/illumos/illumos+Home [illumos.org]

        ZFSがバックエンドになってるようなストレージ製品がSolaris10~11の頃に結構売られていた記憶があるので、そういうところでは密かに使われているかも。

        プロセススケジューラやスレッドモデルなんかも随分優れていた印象なので、終わってしまうのはもったいないですね。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 18時46分 (#3123677)

    近年はデータベースの挙動を最適化する方向で機能拡張してきてるじゃないですか。
    SPARCとSolarisはお互いメインターゲットのプラットフォームとOSの関係、片方だけ捨てるとは考えにくいですね

    • by Anonymous Coward

      ARM

      • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 20時42分 (#3123745)

        ちょっと前だと「んなわけねーww」だったが
        富士通、京コンピュータの次は、SPARCを殺してARMにするんだよな。

        ARM買ってきてそこに自分ん所のアプリに便利な演算部つけて売る言うの、たぶんこれから流行るんだろうな…。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 18時49分 (#3123681)

    Oracleに買収されたときから、こうなるだろうということは言われていたような…

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 19時30分 (#3123705)

    OracleがOpenSolarisをやめる昔のニュースかと思った。

    Solarisやめるなら、SPARCもやめるのかな?
    でも、そうなるとなんのためにSUN買ったの?ってなるような。
    Solarisの代わりにLinuxを推進するんだろうか。
    ラリー・エリソンには、ここであえてネットワークコンピュータを再び推進していただきたい!

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 19時50分 (#3123722)

    SUNから受け継いだ資産を、お金にならなかったらフルスイングでOSSコミュニティに
    丸投げしていくスタンスだったので、まだ頑張っていたんですね、という印象です。

    • by Anonymous Coward

      じゃまたフルスイングでSolaris11をOpenIndianaに丸投げするのかな?いや、ApacheOpenSolarisか?でも結局LibreSolarisに分岐したりわけわかんなくなるのか?いやもうそんなに開発者が残ってないか。
      FreeBSDとかZFSのコードを使用している界隈の方々にはコード公開はいいことなのかもしれないが…ZFSがダメになり、btrfsはいつまでたってもアレな状態のままってことにならなきゃいいけど。

      • by Anonymous Coward

        zfsだけ切り離してオラクル内に残すということも不可能ではない。
        まあzfsは一応オープンソースですが。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 21時25分 (#3123768)

    Redhatが勝手に開発してくれるしね

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 23時31分 (#3123825)

    >>Solarisを無料化したときから、こうなる運命だったのかもしれないと諦めています。
    ですねぇ
    自分は、Solarisが良かったのはSPARC版プロセッサ上で動いていたからでIA版が
    でだしてからは魅力がなくなったのが大きいです。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...