パスワードを忘れた? アカウント作成
13707375 journal
日記

Bill Hatesの日記: 北海道電力の危機意識はセイコーマートにはるかに及ばなかったようで 10

日記 by Bill Hates

会社側が普段から非常電源キットを各店舗に配布していて停電中も1100店中1050店が営業を続けたそうです。
記事の雰囲気から大手コンビニは営業しなかった店舗が多かったようですがセイコーマートさすがにやるなあ。

不謹慎かもしれませんが、地震が冬季の12-2月とかじゃなく9月初旬だったのは不幸中の幸いなのか、雨が続いたあとで土砂災害が多くなったので悪い時期だったのか悩んでしまいます。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 冬だったらガチでやばかったでしょうね。

    北海道だと、ガスや灯油の暖房もFF式で電源必須だったりするので、
    電気なしでは暖房がなくなる家庭がたぶん多いです。

    そこから、
    暖房使えない>室内温度低下>配管凍結>水道死亡。
    のコンボがつながってさらにやばいことに。

    冷蔵庫が止まってもあまり困らない、ってだけが救いでしょうか……

    • いざという時のために反射式とかのストーブを1台だけでも用意しておくと良いのでしょうか。屋外の大きい灯油タンクが無事であれば灯油がある程度ありそうですから、暖房以外にも天板でやかんや鍋を温めて使うにはアウトドア用品とは比べ物にならないほど活躍しそうですよね。
      北海道だと室内で灯油を燃やすと結露してしまうリスクがあるんだろうか?

      昔寒冷地に住んでいた時は冬に凍らせたくないものを冷蔵庫に入れましょうとか、トイレの凍結に注意とかいう話だけは聞いていましたけど、もしも冬場だったら防寒は当然として洗濯もできそうにないし仮にしたとしても乾燥させるのが難しそうなので、多くの場合嫌われる古着も送って欲しいとかなるかもですね。

      親コメント
      • 電源のいらないポータブル式は、防災目的で持っている人も多いと思いますが出力が圧倒的に足りないのです。
        大出力が必要なら換気不要なFF式となるわけで、ポータブルだと8畳以下をひと部屋だけ暖めるのがせいぜいかと。短期間はしのげますけどね。
        冬で今回レベルの停電が起こったら、凍死者が出てもおかしくないと思います。衣類レベルの問題じゃなく。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        どうだろう?
        古着が送れるほど物流が復旧しているなら不要というか分別する手間暇考えたら
        あれほど迷惑なモノはないと思うのだが

        各自治体が災害時の下着類を常時備蓄し事が起きた後は被害のない所から
        順次輸送とかの方がまだ意味がありそう

        もちろん個人レベルで遠くの親類に古着でもいいから送ってくれと頼むのは自由ですけどね

        • 物流の観点が欠落しておりました。
          先日の西日本の呉市が陸の孤島状態になった記憶は新しいはずなのになあ。

          本州との連絡を調べてみましたら、フェリーは商船三井フェリーと川崎近海汽船と太平洋フェリーは通常運行新日本海フェリーは1便遅れありだそうです。苫小牧とあってもでも新日本海フェリーだけが苫小牧東港で停止した苫東厚真発電所より震源に1kmほど近いので、そこが通常だと苫東厚真発電所ってどんだけ脆弱だったのって話になりそうな。

          青函トンネルは点検で異常はなくても電力の問題で運行できずのようです。
          青函トンネルは地震の直前に新幹線の高速化の試験が始まったとかでなんだか残念だなあと。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            いや、地震が起きて安全に停止するのは別に脆弱ってわけじゃないよね
            地震がおきて発電所が崩壊や爆発するようなら発電所が脆弱といえるとおもいます

            問題は電力供給システムの問題ではないかな?

            複数台動いているけど別に冗長性を確保しているわけでもなく、
            全台(もしくは特定の)が動いていないと死ぬシステムとかどうなの?って

  • by Anonymous Coward on 2018年09月07日 20時15分 (#3476336)

    セイコーマートの裏にあった「まいばすけっと」(南8条西4丁目店?)が,一点一律 110 円にして商品を売ってくれました.
    感謝.

    • by Bill Hates (2038) on 2018年09月07日 20時35分 (#3476351) 日記

      スーパーマーケットですか?食品などは売り切らないともったいないというのはわかるのですが、安く売ってくれると後々も感謝して固定客が増えそうで現状も先も見据えるといい判断のように思います。
      とはいうものの停電でレジが使えないと大変そう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        類推ですが・・・

        POSが使えない店は、店員がマンツーマンでお客に付き添って、
        お客がカゴに商品を入れるたびに棚の値札より値段を記録・電卓で
        計算…みたいに処理するよう。
        当然 店員人数分しか店に入れないように入店規制も。

        スーパーマーケットからスーパーが取れて「大草原の小さな家」の
        オルソン商店に先祖帰りするようである意味納得。
         (欲しい商品を言うとオルソンさんが後ろの棚から取ってくれる)

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...